
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2010年10月12日 23:05 |
![]() |
4 | 4 | 2010年10月11日 12:24 |
![]() |
3 | 1 | 2010年9月24日 14:19 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2010年9月11日 23:26 |
![]() |
18 | 2 | 2010年9月10日 15:09 |
![]() |
16 | 6 | 2010年8月28日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
ヘッドの回転ブラシが簡単に取れて毛や髪が取れること、
ゴミ捨て、お手入れが楽ということで風神の購入を考えています。
今日電気屋で見てきたところ、ゴミ捨て、お手入れが全くされていないで、かなりゴミがたまった状態の風神が置いてありました。
ちょうど良かったので、ヘッド部の回転ブラシを外すと髪の毛が簡単に取れて魅力を感じました。
また、サイクロン部の最下部にゴミがたっぷり、サイクロンの中部、上部には満遍なくチリがついている程度で、これはゴミを捨てて、丸洗いすればすっきりきれいになりそうでした。
しかし、モータの直前に着いている黒いスポンジ状のフィルターや蛇腹式のクリーンカートリッジにはチリがびっしりついていて掃除が大変そうでした。
この黒いスポンジ状のフィルターや蛇腹式のクリーンカードリッジを掃除する頻度はどのくらいでしょうか?
埃が苦手&横着なので頻繁に手入れが必要であれば、他機種の紙パック式も検討したいと思っています。
2点

埃が苦手ならば、紙パック式でプレミアム紙パック(高集塵タイプ)が
装着できる掃除機をお勧め致します。
書込番号:12040276
1点

サイクロン方式って吸塵力そんなに無いんですよね。
紙パック方式の600W位ある方がお薦め。
ダイソンも吸塵力記載ないですよね。 吸塵力変わらないけど吸塵力少ないのでした。
書込番号:12046835
2点

最近の紙パック方式は吸引力が低下しにくい?!
ヘッドの回転ブラシが簡単にとれる、紙パック方式のTC-BK10S-Aも候補に入れたいと思います。
書込番号:12046993
1点

ぼーちゃん。様
吸引力が低下してもいいんです!
紙パック式は吸引力が低下してもサイクロン式より吸引力がありますから・・・
紙パック式の500Wの吸引力が半分になってもサイクロン式と比べて・・・
どうでしょうか?
同等以上の性能では・・・!?
問題解決ですね。
書込番号:12047077
0点

紙パック式とサイクロン式と吸引力の比較をしたことがありませんでした、、、
紙パック式のほうが断然吸引力がありますね、びっくり!!
紙パック式でヘッドの回転ブラシが簡単に取れるTC-BK10S-AかCV-PP10で、
主にフローリングなので、使いやすさを見て決めたいと思います。
書込番号:12051193
1点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
こんにちは。
そろそろ、家の掃除機が吸ってはアラーム吸ってはアラームと言う状態になってしまい
三菱の風神に買い換えようかと思っています。
はじめは、ダイソンのDC−26にしようかとも思ったのですが、
下記の理由で風神に候補を乗り換えました。
@ヘッドの付け根がクニャクニャしすぎて使いにくかった。
Aいろいろ調べると、修理代が馬鹿高いと判明
Bコンセントの不具合(発火、やけど)をリコールにせずに隠しているのが気に入らない。
まぁ、ここまではダイソンの悪口みたいになってしまいますが
風神に関して、これはなぁ。。。って思ったことは。
@でかいなぁ、そして重い
Aデザインは。。。もう、見ないようにしました。
ただ、サイクロンBOXの丸洗いと、ブラシの毛がらみ除去機能は
感動ものでした。
まぁ、丸洗いの方は、昔からなんで出来ないのか?って疑問に思っていたので
やっとかって感じですが。
毛がらみ除去機能は、いつも「イーッ!!」となりながら、掃除していたので
うれしい機能です。
で、本題にうつりますが
ネットで値段を見ると
TC-ZK20が4万4千円位〜
TC-ZK15が2万9千円位〜
と1万5千円ほど差がありますよね?
で、TC-ZK20にあって、ZK15に無いものって
ブラシ部分で言うと
@アレルパンチ植毛
A回転ブラシ抗菌加工
本体部分?で言うと
@プラズマ除菌
付属品で言うと
@ふとんブラシ
Aキャッチブラシ
Bハキトリブラシ
これらの違いで1万5千円って言うのが、なんか腑に落ちなくて
ZK15を買ったほうはお得なのかなぁ?と思ってしまいます。
特に、ブラシと本体についている
アレルパンチ植毛、回転ブラシ抗菌加工、プラズマ除菌って付いてるのと付いていないのでは、
そんなに性能差ってあるものなのでしょうか?
付属品にしてみれば、最近ホームセンターなどで、いろんなブラシが安く買えるので、必要ないかなぁ
と思っています。
1万5千円の価値は何なのか!?
教えてください!
0点

実際家電店で販売している者ですが、TC-ZK20とTC-ZK15が差が2万以上
なんですが、実際私が店頭でオススメするのはTC-ZK15ですね。
中のボックス内へのプラズマ除菌やヘッド部分のアレルゲンに対する植毛や抗菌芯
など、より掃除機を清潔に保ちたい方には(アレルギーのある方)などには20を
オススメしますが、そこまで気にならない方には15で十分だと思いますね。
布団ブラシなど付属パーツは別売りでもありますので、そっちを購入する方が
割安です。他社の新製品の掃除機も全て掃除してみましたが、やはり1番手入れが
楽で清潔に保てるのは風神ですね。掃除機の掃除で手が真っ黒になるのは勘弁して
頂きたいものです。フィルターが無いというのはとても楽ですよ。
書込番号:11964127
3点

ヒロの嫁 さん、ありがとうございます。
そうですね、結局、息子がアレルギーを持っているのと、室内犬を飼っているので
TC-ZK20に決めました。
というか、最後まで、ダイソンのDC26と迷っていたのですが(軽さで)、
オークションで、入札を競っている内に落札してしまった!というのが落ちです。
落札価格は39500円で、市場価格と比べちょっとだけ安かったので、まぁ良しとします。
また、入手後にレビューを書きます。
書込番号:11975127
1点

落札価格は39500円とは羨ましい限りです。
プラズマ効果とか分かれば教えてください。
あとやはり手入れがどのくらい(楽?or大変?)なのか
レビューお待ちしています!!
書込番号:12043069
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
家電批評誌に掲載されていました。
吸い込み能力→床にコーヒー粉末を100g撒き何g回収したか?
風神 99g DC26 94g
風神が優れている
ヘッド周囲の有効吸引範囲
風神 7.5mm DC26 12mm
意外にも風神がDC26より劣っているので、壁際に弱いかも?
しかし、ヘッドの操作感は風神の方が使い勝手が良いとダイソンユーザーもコメント
騒音
風神 80.4デシベル DC26 82.6デシベル
DC26の音質が数値の差以上にうるさく感じられる
手入れのしやすさは風神に分がある
ボディーの小ささや重さはDC26に分がある
2点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
0歳8ヶ月になる娘がハイハイをして後追いをしてくる毎日なので、時短で、吸引力の優れた掃除機を求めて『風神』を購入しました。
これまでの掃除機は、掃除機をかけてもホコリが残っている感じがして、ゴシゴシと掃除機をかけてしまい床が痛んでしまったりする事もありましたが、こちらの掃除機はかけた後に指で床を触っても何も付かず、一瞬でキレイになっている事がわかります!
ダイソンにしようかとスゴク悩んだのですが、我家は土足ではないので日本製のこちらの方が床を痛めず、我家には向いているかと思いこちらに決定しました。
娘は、床を“ぺろぺろ”となめたりしてしまう事もあるのでこちらの掃除機にして本当に良かったです♪
産後の悩みである、抜け毛が、毎日、ジュウタンに落ちています。これまでの掃除機は吸い取りきれなくて、残りを、コロコロでとっていたのですが、こちらの掃除機にしてからは、ス〜っと全部吸い取ってくれるので、掃除機をかけたあとにわざわざコロコロする必要がなくなりスゴク楽になりました♪
そして一番の魅力は、ブラシが所々についていてめちゃ便利ですよ〜!
小さな隙間にもヒョイット入ってお掃除できるの、毎日が大掃除した後みたくおうちがキレイになって嬉しいです♪
私は、パソコンのボードとかも、付属の小さいブラシでサッとキレイにしちゃいます!
先日、ママ友がおうちに来てくれた時に子供さんがパンかすをこぼしてしまったので、掃除機をサッとかけさせて頂いたのですが、『クラシカルで上品なデザインネ♪』と、ママ友に褒められました♪
エバレル!アイテムです♪
5点

えみにんさんこんにちは
こちらの掃除機は使ったことがないのてよくわかりませんが、満足感が伝わってくるniceな文章でした。
買った人がストレスなく使えて、満足しているのが1番いいことですね。
子育て頑張って下さい。
3児のパパさんでした。
書込番号:11890183
2点

あいやまかちゃおはいさん
こんにちは☆
私の口コミを読んで頂いた上に、メッセージを頂けるなんて、とっても嬉しいです♪
あいやまかちゃおはいさんは、3児のパパさんなんですね♪先輩ですね!
私は、ママであり専業主婦なので、家事が楽しくなるアイテムがあると楽しくなって、Happyな気分になって、ヤル気もとってもUPするので、(単純ですネ☆)検討中の方に読んで頂けたらと思って初めて参加させて頂きました♪
とっても満足なアイテムになりました♪
ホントに、コメントありがとうございました☆
えみにんも頑張ります♪
素敵なパパも一緒に頑張りましょうネ☆
書込番号:11895662
2点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
どうもフィルターがどうのだとか少々マニアックな情報が多く、「で、掃除機としてどうなのよ?」って普通の人に大切な情報が少ないように感じるので、普通な事を書いてみると。
掃除機として、とっても使えます。
うちには犬がいて、その毛があちこちに落ちている状況ですが。
毛足の長いカーペットをこの掃除機で掃除すると、苦労するスムースのミニチュアダックスの毛(短い毛)もよく取れて、新品のようにとってもフカフカになる。
強力に回転してくれているブラシのおかげですね。
普通の掃除機のようにヘッドを前後に頻繁に動かすのも良いのかもしれないけど、折角ブラシが回転しているので少し停滞させ気味にゆっくり動かしてあげるのも、また効果的。
毛足の長いカーペットの掃除は、たわしでブラッシングしてから掃除機…何て事をやるけれども、そんな事するよりぐっと綺麗になる。
付着した犬の匂いも掃除後は少しだけ減っているようです(掃除の回数を更に重ねれば、もっと臭いは取れるかも)。
※この掃除機もそうだけど、モーターで動いてないブラシって、モーターへの負荷を考えなくて良いからどう動かしても機械への影響も少なそうで、回転やパワーが十分なら逆にこっちの方が良さそうだなと思った。
何カ月も使っているわけではないから、ある程度の時間経過後はまだわからないけれども。
掃除中は敏感なダイキンの空気清浄機も全く反応しないし、空気が汚れている感じは全くしない、と言うかちょっと綺麗になってる気さえする。
掃除後は「部屋の空気が少しスッキリした」って感じ。
今まではルンバと、スティックタイプ、及び充電式の小型のサイクロンが主流だったから久々の掃除機らしいこのスタイルの扱いに少々戸惑う事があるのは確かだけれども、これは慣れ。
見た目と違って結構軽いし、デザインはMITSUBISHIのロゴがよく似合っていて結構カッコイイ。
毛足の短いタイルカーペットに付着している毛はエアエンジンブラシでは殆ど取れないけれども、これはたわしで擦っても取れないから無理でしょう。
それにこれがぐんぐん取れたら、カーペットが派手に削り取られているという事で逆に怖い。
※それでもハキトリブラシを使うと何となく取れる。
次に今のところ感じている欠点。
付属の”ブラシセット”。
これを装着するには付属のアタッチメントが必要…これが意味不明。
こんなものを無くしてダイレクトに装着できるようにすれば良いものを、カチッともはまらないアタッチメントで接続するから先端が回転してしまったりとか、使い方によっては結構不安定。
目的はコスト削減なのだろうけど、三菱にとってこの掃除機の位置づけを考えると、しっかりと用意すべきではなかったのかなと。
安いものでもないし。
”ふとんブラシ”は犬の毛のついた布団(短い毛が布団に突き刺さってる)には正直あまり使えず、結局布団はエアエンジンブラシを使用。
これなら良く取れるけど、床を掃除したブラシで布団の掃除をするわけなので、勿論綺麗にしてから使用する事になり、この場合少々の手間はかかります。
以上の欠点はあるものの、エアコンの表面とかドアのレール部なども綺麗にできるし、カーペットのフカフカや空気の綺麗さにも満足。
ダイソンで問題になっている電源コードの巻き取りは勿論スムーズで、やわらかいコードで扱いも楽。
小さな気遣いと品質に日本を感じます。
基本的にはルンバで毎日掃除し、二〜三日に一度これで掃除。
フローリングは週に一度モップがけ。
こんな感じで我が家はスッキリです。
まぁ、放し飼いの動物がいなければルンバだけで良いのだけどそうもいかず、買ってとても満足してます。
13点

参考になりました。
その後の様子(ゴミ捨てが便利かなど)
を教えていただくと嬉しいです。
書込番号:11793071
2点

付属品の件三菱の展示会があったので説明員に聞いたところ
もともと三菱の別売品として有った物を付けただけとお粗末なものでした。
そのままでは付かないのでアタッチメントで対応らしいです・・・。
三菱の掃除機として最高級品の位置づけだと思うのに本当に残念ですよねぇ。
書込番号:11888249
3点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
この風神は、米粒のようなものは吸えないのでしょうか?
どうやら、ダイソンの掃除機では、米粒のようなものは吸えないようです。
>吸引力に関して言えば、最初は感動物でしたが、よさが発揮できるのは絨毯のみ。
>フローリングでは、落ちている米粒をまったく吸引しません。
>ウールの毛足の長いカーペットでも、やはり米粒は吸い込みません。
>誇りはよく吸ってくれますが、ちょっと比重のある物は吸いません。
>米粒なんかも無理です。そのくせ音は爆音なのに…。
http://review.kakaku.com/review/K0000026043/
0点

米粒も吸えました。出来るだけ上からかぶせるようにすると
簡単に吸ってくれます。ダイソン同様エアーエンジンになっていますので
自走ブラシほどの軽さはありませんが、吸引は悪くありませんでした。
書込番号:11729079
1点

>吸引力に関して言えば、最初は感動物でしたが、よさが発揮できるのは絨毯のみ。
>フローリングでは、落ちている米粒をまったく吸引しません。
これって多分、横からスライドさせていった時に吸わないって意味なんじゃないですかね?
上からかぶせればダイソンでも吸うし、他の大抵の掃除機でも問題ないだろうし
風神のブラシは床につけた時、ダイソンみたいな密閉してスキマがなくなるタイプか
国産機種みたいな前面にもスキマいっぱいのタイプかどっちなんでしょう?
かぶせるようにする、という事は密閉タイプなのかな?
書込番号:11729240
3点

ダイソンのもろパクリな密閉タイプですが
米粒くらいのサイズなら、壁際ぎりぎりも取れますよ〜。
前方に2つ、小さなタイヤがあるのですが
どうやらその隙間から吸えるっぽい?です。
書込番号:11733706
3点

>前方に2つ、小さなタイヤがあるのですが
>どうやらその隙間から吸えるっぽい?です。
なるほど、それなら問題ないですね。自分も店頭でいじってみた感じでは
力を入れずに軽く持って吸えば厚みのあるゴミも難なく吸いました
ただこの点はダイソンも最近の機種のヘッドならまったく問題ないので
「米粒を吸わない」って主張する人はよっぽど悪いクセのついている人か
海外向けの旧型機種を使ってる人じゃないかと…
あと風神は本体が見た目の印象よりも軽いですね
ただ、あくまで「サイクロンボックス内の」フィルターが不要なだけで
ボックスの後ろ、モーター前にはちゃんとフィルターがついてますね
まあこれもダイソンにだってあるので、あとはダイソンのように
あまり汚れないものかどうかは継続使用してみないと判らないですが…
音はダイソンよりは多少静かですが、日本メーカーにしてはうるさい感じです
ただこれも個人的にはサイクロンとしては静かなものよりも信頼できる点かと
全体的には、ダイソンのちょっと前のモデルを上手にコピーできている印象です
ダイソンはイヤ、でも紙パック式を使うのはイヤ、という場合に
今まではシャープの「半サイクロン」で妥協するしかなかった所に
もっと良い選択肢が増えたような気がします
ブラシを抜く時に絡まったゴミをこそげ落とす仕組みもいいですね
ダイソンはイヤ、でも紙パック式を使うのはイヤ、という知人に薦めてみようかと思いますw
書込番号:11743448
3点

ダイソンさんの良い部分を頂きました。みたいな感じです。
「足らない部分を日本的に追加したら、こうなりました。」
というのが1番解りやすいかと思います。ボックス内が洗えない
ダイソンに全部洗える風神。1番の売りはヘッドの絡みが簡単掃除機能で、
この機能を付けたいが為にこのエアーヘッドにしたのだとか。
三菱はヘッドが自走式で各メーカーの中でもダントツ軽いので人気なのに
ソレを外してまで付けたかった機能ですからね。
同じエアーでもダイソンさんとの違いは床面との密着度ですね、
日本の規定があるらしく床との吸着度合いが100ではいけないらしいですね。
なので国産は多少空いた感じがするのかも知れません。
その分ブラシの回転などで吸引の調整をしているみたいです。
またエアギアーという初の試みでヘッドがあのような形状になっています。
横から風を取り入れて二つの異なるギアでブラシの回転数をあげる仕組みです。
ちなみにダイソンも米粒はかぶせて吸い込みますし、幾らかですが普通に引きで
かけるとブラシの回転が強すぎて弾き飛ばされる米粒もありました。
でもダイソンはダイソンの良さ、風神は風神の良さがありますね。
書込番号:11789298
4点

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
総合すると、ダイソンより三菱の方が、ちょっと良いというような印象を受けました。
ありがとうございました。
書込番号:11826529
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





