かるパック CV-PR200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

集じん方式:紙パック 本体質量:3.9kg かるパック CV-PR200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • かるパック CV-PR200の価格比較
  • かるパック CV-PR200のスペック・仕様
  • かるパック CV-PR200のレビュー
  • かるパック CV-PR200のクチコミ
  • かるパック CV-PR200の画像・動画
  • かるパック CV-PR200のピックアップリスト
  • かるパック CV-PR200のオークション

かるパック CV-PR200日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2010年 9月10日

  • かるパック CV-PR200の価格比較
  • かるパック CV-PR200のスペック・仕様
  • かるパック CV-PR200のレビュー
  • かるパック CV-PR200のクチコミ
  • かるパック CV-PR200の画像・動画
  • かるパック CV-PR200のピックアップリスト
  • かるパック CV-PR200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

かるパック CV-PR200 のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「かるパック CV-PR200」のクチコミ掲示板に
かるパック CV-PR200を新規書き込みかるパック CV-PR200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

クチコミ投稿数:2件

排気がキレイなのが欲しかったので購入しました。
購入後しばらくは排気の匂いはほとんどしませんでした。
しかし一か月後くらいから「掃除機特有の匂い」がし始め、二か月目の今ではそれまで使ってた掃除機(12年前購入)とほとんど変わらない匂いがします。排気口が上を向いてるため部屋中に匂いが拡散されます。

無臭はムリなのは分かっていますし、使っているうちに匂いがしてくるのも仕方ないと思います。
しかし「排気がキレイ」といいながら、二か月目でここまで匂いがするのはどうかと思いました。

週に1〜2回の使用、紙パック交換やフィルター掃除なども適宜行っているつもりです。

仕様か故障かわからず、皆様の状況をお聞きしたいです。匂いなので客観的には難しいと思いますが
「使用3か月目だが購入時とほとんど変わらない匂い」
「使用1か月目だけど結構匂う」
など、おおまかに教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13891652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 18:38(1年以上前)

実際に使用して8ヶ月になります
はじめの2ヶ月程度はニオイもなく快適だったのですが
ほどなくして独特の排気臭に気づきました。
紙パックの問題かと思って新しいパックに交換しても
ある程度ゴミが溜まるとニオイがするようです。

書込番号:13910525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/19 13:07(1年以上前)

サブリナ28号さん。
返信ありがとうございます。
故障ではなく仕様でしたか・・・。
口コミやレビューで排気が高評価でしたが、よくよく見ると購入後すぐや1〜2ヶ月以内の評価が多いですね。

2ヶ月以上たつと匂いがしてくるのでしょうかね。
「排気がキレイ」がセールスポイントなら、せめて1年間は購入時に近い排気をキープして欲しかったです。「たった二ヶ月なのにこんなに匂うの?」とちょっと残念です。

書込番号:13913949

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/19 20:51(1年以上前)

じゅんこ2011さん 初めまして

 ユーザーではありませんが、買ったばかりで臭いが気になるのは残念ですね。
もしペットの毛や食べこぼしなどを吸うことがあるなら、異臭源になります
ので、先にティッシュをちぎったものなどを吸わせて乾燥を図るか、緑茶を
たしなみ、使用後の茶葉を乾燥させて吸い込むなどの工夫が必要でしょうね。

 いかにフィルターの目が細かくても、臭い分子までは止められません。
いま、最も臭いに強いのは、光触媒による消臭システムを搭載した
三菱の「雷神」だと思います。
 ご参考までに

書込番号:13915519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/22 23:29(1年以上前)

じゅんこ2011さん
どうしても排気はゴミパックを通るのでゴミ臭が取りきれないのでしょうね
排気に力を入れた機種だけにちょっと残念です。

個人的にはホースと本体部が硬くて重くやや小回りしづらく不便、
エコモードはダストセンサーなしであまり意味もないような?
乾拭きヘッドはプローリングがピカピカになるので助かってます。

書込番号:13928631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/08/29 00:16(1年以上前)

私もこの機種ではないですが、かるパックを6か月前に購入して、5か月目には排気の匂いで掃除が憂鬱になりました。
うちは犬を飼っているので多少は仕方がないとは思うのですが、前の型のかるパックを使用していた時は5年後くらいに匂いが気になってきた程度だったので、信用して購入したのにこれにはがっかりです。
紙パックも上から2つ目のものを使用してますが、交換した翌日にはもう臭くなっています。
毎日紙パック交換しなくてはくさい臭いは防げないようです。
日立に電話したところ、フィルターを一度洗ってみてください、と言われましたが、今日電気屋でフィルターを洗い破けてしまって注文購入される方、結構いるんですよ、と言われました。

書込番号:14993062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックはどれを買えば良いのでしょうか

2011/08/20 14:13(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

クチコミ投稿数:10件

今日、この掃除機を買いました。
予備に紙パックを買っておこうと思いますが、どのパックを買えば良いのでしょうか。
高くても、性能の良いものを買いたいと思っています。
情報、宜しくお願いします。

書込番号:13396446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/20 14:23(1年以上前)

付属のパックフィルター GP-2000FS 1枚

パックフィルターは、GP-2000FS・GP-130FS・GP-110F・GP-75Fがご使用いただけます。

※別売部品 … http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/parts/index.html#prt02

書込番号:13396482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/23 17:52(1年以上前)

店頭に行くと、CV型と書いてある紙パックが多くの種類、売ってると思いますので、
お値段と相談してお好きなものを選ばれるのがいいと思います。



また、今後の紙パックの選び方・・

「この紙パックを使用してください。」っていう案内のシールが、
掃除機の本体のカバーをあけたところ(紙パックをはめるところ)に貼ってありますよ。

(紙パックに書いてあるのではなく、本体にシールが貼ってあります。)

今後はそこに書いてある紙パックを購入されれば大丈夫です。

書込番号:13409626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/23 20:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:13410033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

回転ブラシ

2011/07/24 21:11(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

クチコミ投稿数:45件

本日、掃除機が壊れ検討中ですが、レビューでは、CV-PR20は、回転ブラシの故障多発と有りました。こちらの商品は大丈夫か不安です。どなたかアドバイス御願いします。

書込番号:13291677

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/07/25 07:21(1年以上前)

まんた〃さん おはようございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000134879/SortID=13286599/
で回答したものです。
ひとつの根拠は、上のリンクに書いてありますが、もうひとつの根拠は、
実際に持っているわけではないので、断定は出来ませんが、パッと検索しただけでも、
日立のノズルの故障は結構多い件数ヒットします。
検索の単語を日立からパナ(ナショ)や東芝とか変えても、他社の場合、日立ほど故障のレビューは多くありません。
掃除機のシェアは、パナソニックが1位ですので、
シェアが大きくない掃除機メーカーのノズルの故障レビューが多いのは、割合にすると、リスクは大きいのではないでしょうか?
これが私の根拠のひとつです。

実際、日立のノズルは使い勝手は良さそうなので、故障を引かなければ良いヘッドなんだろうと思います。
その辺りは賭けですね。

書込番号:13293061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/07/25 15:23(1年以上前)

返答、有難うございます。今日、家電店で、拝見してきました。条件として、パワーの有る事、排気が、ある程度クリーンな機種で、調べた結果、3機種に絞りました。

日立 CV-PR200

パナ MC-PA21G
三洋 SC-XW55M
正直、悩む所です。無難に、パナソニックを考えてます。

書込番号:13294178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/07/25 15:59(1年以上前)

横やりを入れるようで恐縮ですが。

パナ MC-PA21G の排気性能は期待しない方が良いと思います。
その他機能は、おおむね良い掃除機だと思いますよ。

書込番号:13294255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/07/25 21:33(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
そうすると、やっぱり三洋ですか〜 一応、三菱 風神も考えたんですが、今日、店頭にて体験した所、吸引力が、多少、弱くリストから外れ、明日、三洋を購入します。

書込番号:13295366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

理想に近いので気に入ってます。

2011/07/24 10:50(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

スレ主 maikun44さん
クチコミ投稿数:9件

古いのを長く使ってたせいか、検討に検討を重ねてこちらを購入しました。価格com.での値段で大型家電さんは無理だと言っているので、買いました。排気はきれいし、音も普通だし、軽いし、おしゃれだし、ヘッドも横にまがるから掃除しやすいし、自走式だし・・・。ひとつだけ、欠点ありましたけど。それはつかってて、家具をうごかしたいときに、ヘッドとホースが立っててくれないこと。そこだけで、あとは気に入ってます。

書込番号:13289757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/24 13:21(1年以上前)

良い買い物が出来て良かったですね。

書込番号:13290222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パワーとヘッド周り

2011/07/23 14:29(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

クチコミ投稿数:6件

この掃除機の最大のウリは排気性能だと思うんですが、
それ以外にも、静音性や軽さもいいみたいですね。
でも唯一、その分パワーを犠牲にしてるような印象があります。
それと、CV-PR20の掲示板で話題になってたのが、ヘッド周りの耐久性です。
 CV-PR20と CV-PR200 はカタログの見た目で同じヘッドに見えるんですが、

実機を確認できなくて、、
ご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:13286599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/07/23 19:37(1年以上前)

ひでぶふおさん こんばんは。

私は日立を持っていませんが、買う候補になったことがあるので調べた経験から想像しますと・・・
ヘッドが弱いのはこれに限らずな感じでした。
私なら、もし、これを買うとしたら、ヘッドが壊れてしまったら、修理せずにヘッドはミラクルジェット2を買うと思います。

ただ、これに限らずULPAやHEPA搭載の紙パック機全般に言える事ですが、
国産のものはフィルターが交換出来ないので、何らかの事故(紙パックの取り付け失敗等)をしてしまうと、
一発でアウトになってしまう懸念があるので、私なら、自分で分解掃除できるのであればこの様な機種は買います。
その点は心得て購入なさった方が良いと思います。

ちなみに、外国産のHEPA搭載機種はほとんどが自分で手入れや交換が可能です。
私的には国産は排気性能は諦めてフィルター無しの紙パック機の方が無難かと考えます。

書込番号:13287411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/23 23:29(1年以上前)

ぼーーんさんこんにちは、
確かに自走式のヘッド全般にいえることかもしれませんね。
修理費用がかさむならミラクルジェットを買う選択もありかもしれません、

気密性が増しているから、フィルターが目詰まりしたら大変とゆうことですよね。
モーターが焼き付くかも、、
カタログはあるので見てますが、分解して掃除は出来そうも無い感じですね、、
紙パック代もかさみそうだなぁ、

評価の高い製品だけど、取り扱いは少し注意が必要かもしれませんね、
ところで、ぼーーんさんはどの機種を買われましたか?
私は、サンヨーのSC−XW55Mも候補に上がっています。
悩み所ですが、選ぶ作業も楽しいですね。

書込番号:13288323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/07/24 02:46(1年以上前)

>気密性が増しているから、フィルターが目詰まりしたら大変とゆうことですよね。
まさに私が言いたいのはそういう事なんです。

私は、排気性能とフィルターの矛盾を妥協したくなかったので、ミーレを買いました。
しかし、ミーレは付属ヘッドが使い物にならず、ミラクルジェット2・ミーレ仕様をすぐさま購入しました。
私の環境ではミラクルジェット2の威力は凄まじく、
特に、フローリングが吹き掃除したかの如くしっとりと仕上がるのが感動しました。
ただし、今の考え方では、重症患者がいない限り、掃除機の排気性能よりむしろ、体質改善が重要と考えを改めましたので、
私ならパナのMC-PA21Gか、東芝のVC-PG310X辺りを検討します。
フィルターが入っていない紙パック式と考えるなら、紙パックで使うSC−XW55Mも同様に検討の余地はあると思います。

書込番号:13288894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/24 15:22(1年以上前)

なるほどミーレを選択されましたか、
若干重くて取り回しづらそうだけど、基本的な性能はしっかりしてそうですね。
長く使えそうな感じです。

パナソニックのMC-PA21Gは最初候補に上がりましたが、調べると排気がちょっと、、
それで候補からはずれました。
東芝のVC-PG310Xはバランスが取れていて良さそうですね、、、、、
、、、いやいや、これはかなりいいですよ。

うーん、また迷いの森へ入ってしまいました。

書込番号:13290531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/07/25 07:09(1年以上前)

MC-PA21Gと言うより、パナの紙パック機は、「排気」という点においてはまさに赤点だと思います。
これは、私も過去に言っていますし、実際、実機を見て唖然としてしまったほどです。
言い過ぎかもしれませんが、
紙パックと本体を接続する機構が欠陥の域まで達しているのではないかと個人的には考えています。
ですから、ミーレやエレクトロラックスを売っている販売会社が、排気が汚い機種の引き合いに多く出されるのだと思います。

なら、何で薦めたの?となりますが、東芝はどうしても「掃く」ノズルで、じゅうたんの中の塵を吸い取る能力が低いように感じました。
対してパナは、国産の中では「吸う」寄りのノズルでして、結構オールマイティーに使えるヘッド形状をしているように感じます。
東芝にミラクルジェット2をつければ良いのでしょうが、ミラクルジェットだけでも1万近くするので、なかなか他人には薦められません。
ですから、折衷案として、パナのMC-PA21Gと言う選択をしました。
それに、先日も言いましたように、アレルギー症状に関して言えば、
「排気の綺麗さ」と言うのはあまり意味が無いのではないか?と言うのが今の私の考えだからです。
だって、江戸時代の方がもっと多くの細かい粉塵の中で生活していただろうし、
現在でも、黄砂の根源である中国の砂漠地帯とかの方が、もっと過酷だと思いますが、
そういう時に「アレルギー」なんて話題になっていたでしょうか?
と考えると、はたして「薬」「極端な排気の綺麗さ」と言うのは意味があるものなのか?と疑問に思ったのです。
ミーレを買っておいて言うのもなんですが、ミーレを買ってから改めた考えなんです^^
私の息子もアレルギー症状がひどくて、ジェット式ネブライザーは購入していますし、薬漬け、ハウスダスト除去には気を使って、
挙句の果てにミーレにしたのですが、今夏、体質改善の方法に出会ってからと言うもの、
減らすと、てき面に調子が悪い薬を、今は1/10程度に減らしても、肌はつるつる、喘息発作は出なくなり、
理屈は理解したつもりでしたが、実際の変化を見ると、自分でも驚いています。

書込番号:13293042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/07/25 07:28(1年以上前)

あ、あと、ミーレですが、

>若干重くて取り回しづらそうだけど、
実際、おもくて大きいですが、キャニスターが半端無く滑らかで、
普段の掃除ではスイ〜〜〜っと、本体がある事を忘れる位滑らかに付いて来ます。
多少の段差もちゃんと超えてくれますよ。

書込番号:13293073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/26 00:11(1年以上前)

ぼーーんさんこんばんわ、
なるほど子供さんの状態が背景にあったわけですね、
アレルギーの方は他に大勢いますので、
ぼーーんさんの考察が役に立つのではないでしょうか、

私は、排気を含め、バランスのいい掃除機を求めたいと思います。
全てにおいて優れているなどありえないし、
こだわると、他を犠牲にしそうだし、
価格とのつりあいも大事ですよね。

色々とご教授ありがとうございました。

書込番号:13296114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/07/26 05:23(1年以上前)

そうなんですよね。
現状、掃除機って例え10万払っても
「強い吸引力」「続く吸引力」「綺麗な排気」「容易な手入れ」「静粛性」「軽さ」「使い勝手の良さ」
すべてを満たす機種が無いんですよね。

>また迷いの森へ入ってしまいました。

そうですよね。私も数年掃除機を選定し続け、ひでぶふおさんと同じ心境でしたが、この度ミーレで「妥協」しました。
私の場合、妥協できない機能を軸に、他の機能も多くカバーする機種を探しましたが、
こと、「綺麗な排気」を基準にすると、一気に機種が選べなくなるし、値段が上がります。
結局、今回は「吸う」「吐く」の機能に妥協したくなかったので、
ミーレ+ミラクルジェットという極端な選択になってしまいました。
排気に対して現在の私の様に許容が出来ればもっと機種選定は広がると思います。
ちなみに、新型風塵の発表がありましたね。
先代で不満な所のほとんどに手が入った気になる機種です。
これで排気がアナウンス通りに綺麗だったら、唯一国産サイクロンで薦められるんですがねぇ。
今までの実績で、三菱の掃除機で排気が綺麗って・・・ほんと?と個人的には思うんですよ。

書込番号:13296536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンドルとホースが難点

2011/07/06 00:47(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

クチコミ投稿数:4件

私はアレルギー持ちなので高密度モーターケースを採用した排気が綺麗と
評判の日立の製品を一度試してみたかったので購入してみました。
日立は奇抜なデザインもなく、マイナスイオンのようなオカルト技術も使用せず、
地味に真面目に掃除機を作っている印象でした。
きっと道具としては素晴らしい掃除機であろうと期待に胸を膨らませて
本日届いたこの掃除機を早速小一時間ほど使用してみました。

そこで気になった点が二つ。

@ホースが短く重い
 
 ・この掃除機はホースが短すぎます。
  ホースが完全に宙に浮いた状態でハンドルを操作することになります。
  ブラつくホースの重量と振り子運動を片手で受け止めなければならず
  まるでホースを携帯のストラップにして電話をしているように重いです。
  更にハンドルを本体手前まで引くと短いホースが突っ張り、本体が持ち上がってしてしまうので
  このときはホースと掃除機本体の一部を携帯のストラップにして電話をしているように重くなります。
  パイプの長さは調節できてもホースがこの短さでは意味がありません。
  
 ・短いホースは本体を引きずり回す頻度が多くなるので、
  短いリードで犬の散歩をしているように終始本体に振り回されます。

 ・本体を方向転回させようとしても
  すぐに突っ張る短いホースが本体を真っ直ぐの姿勢に戻してしまいイラっとします。

Aハンドルの形状とホースとの付け根(スイベル部分)
  
  ・ハンドルは曲線のプラスチックで小さく、掴みにくく、滑りやすくです。
   そのため使用しているうちに先端だけ握った状態になってしまい、安定した状態で使用できません。
   自動車用のハンドルにもデザイン重視で輪が途中で切れていたり、極端に小さいものもありますが、
   そういったものはまず車検に通りません。危険だからです。
   比較画像を見て下さい。もしあなたが崖から墜落しそうになったらどちらのハンドルを掴みますか?
   
  ・ホースがハンドルに垂直に付いているため、持ち上げるだけでもホースを曲げる力が必要になり、
   まるでバネを曲げるエクササイズをしているように利き手に負荷が加わります。
   掴み所のないエクササイズ器具で運動させられているようにストレスを感じます。


比較画像の某社の掃除機はホースの長さに余裕があり、
掃除機本体を移動するとき以外はホースを床に垂らした状態で使用するので、
手首が重さを意識するのは「ヘッドを持ち上げたとき」だけで、
またその重量自体も「ハンドルからヘッドまでの重量」に等しく非常に軽いです。
PR200のホースを半分床に垂らしただけでもかなり軽くなりますが(勿論それでは掃除になりませんが)
それ以上の軽さで部屋の遠くに手が届きます。
またPR200と違い某社の掃除機のハンドルは人間工学に基づいた設計で
滑り止めのグリップもあり、しっかりと握りしめることができます。
そしてスイベルが90度に曲がっているため、ホースを曲げる力も不要です。

掃除中にヘッドを立てかける場所が無いという点は他の方も仰られているので言いませんが、
それらの欠点に目をつぶれば、吸引も排気も申し分ないので、非常に残念です。

書込番号:13219676

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「かるパック CV-PR200」のクチコミ掲示板に
かるパック CV-PR200を新規書き込みかるパック CV-PR200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

かるパック CV-PR200
日立

かるパック CV-PR200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

かるパック CV-PR200をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング