
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2011年1月5日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月26日 09:41 |
![]() |
2 | 8 | 2010年12月18日 18:09 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月12日 18:58 |
![]() |
17 | 2 | 2010年12月1日 00:08 |
![]() |
5 | 1 | 2010年11月29日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX
数年前から東芝のVC-S22Cというサイクロン掃除機を使用しておりましたが、自宅にいる犬が二匹ともアンダーコートのある犬種で、通年通して抜け毛が半端じゃなく、モーターヘッドであるにも関わらず、絨毯を掃除する際は数往復をしないと抜け毛が取れていませんでした。
2年ほど前に一時期、ダイソンのDC22 motorheadを衝動買いして絨毯の掃除は劇的に楽になりましたが、よくダイソンで問題視される動作音の大きさよりも、掃除機のヘッド部分のあまりの重量に男性の自分でさえ掃除は一苦労でした(特に階段など)。
そのため、ダイソンは数カ月も使用せずに弟夫婦にあげてしまい、階段用にコードレスの安い掃除機を購入して使用していました。
そんな時、たまたま家電量販店でダイソンのペットケアの発売を知り、ピンブラシを直接ヘッドに付けられる点や、運転音も重量もいくらか軽くなっていたのでまた購入意欲が湧いたのですが、実際操作して見た所、モーターヘッドブラシにも拘らず、カクカクした非常にぎこちない動作をするのが、どうしても安っぽく見えてしまい、掃除機の最高峰のお値段に見合うとはとても思えずに、買うのを躊躇していました。
その時、一緒に展示してあった数台の中にこのMC-SS300GXがあったのですが、何の気なしに操作した所、ヘッドの動作のあまりのスムーズさにまず驚きました。
ただ吸込仕事率だけ見ると、今自宅にあるVC-S22Cが570Wで、MC-SS300GXはそれよりも少なく(460W)、今の掃除機でさえ苦労しているカーペットの大量の犬の抜け毛を吸い取れるのかは正直不安でした。
ただ、ほぼ全てがプラスチック製のダイソンに比べ、作りも高級感があり排気もより綺麗なナノイーで、かつ値段もダイソンより2万円は安かったので、買って失敗したらすぐにオークションで売ればいいかというノリで結果、MC-SS300GX-Rを購入しました。
懸念していたカーペットの抜け毛は、モーターヘッド部分の作り込みが優れているのか、東芝のVC-S22Cが5往復してようやく綺麗になるとしたら、MC-SS300GX-Rは2往復ぐらいできれいになりますので、パワーは十分でした。
あと、ゴミ捨てはカップの取り付け・取り外しがレバーひとつで本当に簡単にでき、非常に感動しました。
ダイソンもゴミ捨ては簡単でしたが、操作性はそれ以上です。
カップの開く部分の面積も、ダイソンよりMC-SS300GX-Rの方が遥かに小さいので、小さなゴミ袋の中へも簡単に捨てられる所も良いと思います。
二か所の状態ランプの点灯や、アイドリング時の動作音の小ささなど、掃除自体を楽しくしてくれる掃除機ですね。
フローリングのふき掃除仕上げのような感覚というのは正直、今までの掃除機との違いが良く分かりませんでした。
気になる点としては、電源を切る際に、リニア振動フィルターの自動クリーニングをしますが、そのヴーーーーーーン ヴーーーーーーンという振動音がかなり大きいぐらい。
正直、購入当時は故障かと思いました。
5点



掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX
藍住ヤマダで 表示69000 で63000位までは下がってたのかな
昨日 掃除機買ったんだけど 最安値見てなくて 帰ってから最安値見てびっくりしました。
買ったのは 日立のやつなんですけど 表示59000くらいで 交渉して55000にしてもらったけど
最安値は45000くらいでした (T_T)
ポイントがないようなら Netが1万近く安いですよ(交渉しだいですが)
書込番号:12420111
0点

先日24日にヤマダ電機で¥54500ポイント無しで買っちゃいました!本当か嘘か原価割れって言ってました。ネットでの最安値はだいぶ安いですが・・満足してます。
書込番号:12420409
0点



掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX
現在三菱のサイクロン掃除機を使っておりますが、
寿命で買い替えを検討しております。
こちらの掃除機と同じパナソニックのMC-PA200WXの
どちらにするか悩んでいます。(サイクロンは今まで
2度ほど使ってきましたので掃除が必要であること
などは承知しております)
リビングの絨毯の掃除に適している方を選びたいです。
また短毛の犬がいますので、絨毯に突き刺さった抜け毛を
きれいに吸い取ってくれ、排気がきれいなものが希望です。
また、お布団の掃除もできるものがいいです。
フローリングの拭き掃除機能についてはよくコメントが
ありますが、絨毯については少ないので情報をいただ
けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
1点

予算に余裕があるならこのSS300GXがいいと思います。パワープレスサイクロンやナノイーを搭載しているのでおすすめします。
書込番号:12376087
0点

絨毯掃除に重点を置くとするならば、ここを見る限り
http://panasonic.jp/soji/p_pack/mc_pa200wx/recommend/p02.html
こっちかな????
書込番号:12376206
0点

お二方のアドバイスありがとうございます。
パナソニックのHPの紙パック式とサイクロン式を
比較するページを見てみると、サイクロンの方が
「ペットを飼っている家庭向き」とありました。
ただ絨毯に強いとは書かれておらず。
排気についてもサイクロンの方がその都度ゴミを
捨てるのできれいだと記載されていました。
絨毯のことを一番に考えると紙パック、
ペットやニオイを優先するとサイクロンとなるのでしょうか。
書込番号:12376408
0点

PA200WXをお勧めします。
PA200は『Wドライブノズル』を搭載しているため、
カーペットには強いと思われます。
SS300は普通の自走式パワーヘッドですので、カーペットの清掃能力は若干劣るとおもいます。
書込番号:12377675
0点

アドバイスありがとうございます。
サイクロンと紙パック、意見が二分されていますね。
ますます悩んでしまいそうです。
私としては掃除を終えたらその都度ゴミを捨てたい
のでサイクロンがいいなと思っているのですが、
定期的にフィルターなどを水洗いしているにも
かかわらず、排気が臭いのでサイクロンはやめて
おいた方が賢明かなと思ったりもしています。
(この臭いというのはペットの臭いだと思います。
洋犬なので体臭がありますので)
もしサイクロンで他にも排気がきれいな機種で
お薦めがございましたらお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:12377970
0点

↑上の返信で、フィルターを洗っているにも
かかわらず臭っている・・・というのは、現在
使っている三菱のサイクロンのことです。
今使っているサイクロンがいまいちなので、
サイクロン式掃除機の印象が悪いのですが、
もう何年も経っていますので機能は進化して
いますよね・・・。
ややこしい文章になり申し訳ありません。
書込番号:12377988
0点

通称 コロコロが良いのでは?? 丸くなってコロコロしたら髪の毛とかくっいて取れるの???
書込番号:12385591
1点



掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX
購入を考えています。
我が家には長毛、短毛の猫がいるのですが
2匹ともブラッシング嫌いで苦労しています。。。
毛ぼこりもよくフワフワ舞っています・・・orz
今までの掃除機は、すぐに吸引力が下がってしまい、
今や、単純な作りのハンディを愛用しています。
これだと、毛埃は取れても、掃除機の意味をなしていないんですよね・・・(*^_^*)
レビューや、参考サイトをみると、
皆様ワンちゃんの事ばかりだったので、
多少なりと、毛質が違う猫の場合のクチコミが知りたいです。
猫の長毛はフワフワなので・・・・・
0点

この機種ならパワープレスサイクロンを搭載しているので猫の毛でも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:12308814
1点

うちも長毛×1、短毛×2の猫3匹がいて、ふわふわと毛だまりがまってます…
MC-SS200Gを使って一ヶ月ぐらいですが、吸引力の低下はありません。
あとダストセンサが面白くて、猫が良く寝ている場所では反応しまくってます(笑)
自分は10年ぐらい使っていた紙パック掃除機から買い替えだったので
吸引力の強さには驚くばかりです。
書込番号:12357300
2点



掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX
この機種が初めてのサイクロン式の掃除機購入だったのですが、
購入から特に不満もなく使ってきました。
ところが、最近になって少し吸引力が低下してきた感があり、
プリーツフィルタを見てみたんですが、細かい塵でびっしりになっていました。
(フィルターチェックランプはまだ点いていません)
付属のブラシで叩いたところ、一帯に塵が舞い上がり・・・・
これはまずいと思って水洗いに切り替えたのですが、水で塵が
固まり、フィルタの奥に付いてしまってなかなかとれません。
この機種をお使いのみなさんはどのように手入れされていますでしょうか?
なにかコツのようなものがありましたら是非ご教授ください。
ちなみにパナのサービスセンタに電話したところ、プリーツフィルタは
1500円程度で購入可能とのことでした。
7点

私は買って3週間目で水洗いしてみました。
3LDKの部屋を週に3回の掃除なので10回ぐらいは水洗いせず使ったかな。
ゴミ捨ては2回に1回の割でやってました。
私もほこりが舞い散るのがイヤでプリーツフィルターにはブラシを使いませんでした。
風呂場でシャワーで流すとある程度ほこりはとれましたが確かに奥にほこりがつまって固まってるような感じでした。
そして説明書どおり30分間水をはったバケツにつけ放置、その後もう一度全開のシャワーで流すときれいになりました。
でもプリーツの奥の方がまだ茶色い感じがしてシャワーヘッドを取ってホースを半分指で閉じ勢いをつけた水で流しました。
うーん、やっぱり奥の方が少し茶色いような…
ヨゴレが残っているのかなとプリーツを指で広げるとプリーツの影と水にぬれていたせいかそんな風に見えていたようでした。
ほこりの固まりはまったくなくきれいになりましたよ。
また水洗いでプリーツがふにゃふにゃになったらいやだなと思っていましたが、けっこう固い素材でできているので洗う前と全く変わらずほっとしました。
その後説明書にならって完全に乾かすよう24時間はセットせず広げた新聞の上で乾かしているところです。
Keichan_0901さんの書き込みを見ると水で洗い流されただけのようも見受けられるのですが、30分水につけたあとに流水ですすいでみてはいかがでしょうか。
ひょっとしたらほこりの固まりも水を吸いふやけて簡単に流れるかもしれませんよ。
書込番号:12300006
7点

デライト5さん、返信ありがとうございます。
確かに取説には水に浸すってかいてありますね。
別紙のお手入れガイドには"水洗い可"としか書いてなかったので、
水に浸すことはしていませんでした。
で、水で洗い流した時に上からブラシで擦ったりしてたんですが、
今取説みたら"ブラシで擦らない"って書いてありますね・・・・
プリーツフィルタを傷めたかも。。。
今後気をつけます。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:12302424
3点



掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX
こちらで色々な情報を入手してこの商品を購入しました。
最安値かどうかわかりませんが、比較的安く買えましたので報告させていただき、これから購入予定の方の参考になればと思います。
ネットでの購入で「激安安心家電品com」というところで、椛セ陽電気というところです。
http://www.kadenhin.com/SHOP/MC-SS300GX.html?OVRAW=SS300GX&OVKEY=ss300gx&OVMTC=standard&OVADID=51274951541&OVKWID=695035936541&OVCAMPGID=654195041&OVADGRPID=26957398929
51,800円に送料(関東なので1260円)で、合計53,060円でした。
ネットでは在庫切れとは書いていないものの、在庫切れでしたが、1週間程度で入荷して到着しました。メールで在庫切れについての案内もあり、到着次第のメールでの連絡も迅速でした。もちろん、入金後もメールが来たので安心した取引が出来ました。
聞いた所、色によって入荷の時期が異なることはなかったです。
10年前の掃除機からの買い替えなので比較にならないほどいい感じです。特にラグに掃除機をかけると見違えるほど綺麗になり、いい買い物ができたと思います。掃除が楽しくなりそうです。
3点

我が家は「シャープなフジデン」で購入しました。
ここ価格コムにない店ですが在庫をかかえてくれている事、53000円で送料無料、掃除機がすぐに必要だったので注文したら翌日には発送してくれました。
書込番号:12295164
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





