MC-SS300GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

集じん方式:サイクロン 本体質量:5.1kg MC-SS300GXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MC-SS300GXの価格比較
  • MC-SS300GXのスペック・仕様
  • MC-SS300GXのレビュー
  • MC-SS300GXのクチコミ
  • MC-SS300GXの画像・動画
  • MC-SS300GXのピックアップリスト
  • MC-SS300GXのオークション

MC-SS300GXパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーシルバー] 発売日:2010年 9月25日

  • MC-SS300GXの価格比較
  • MC-SS300GXのスペック・仕様
  • MC-SS300GXのレビュー
  • MC-SS300GXのクチコミ
  • MC-SS300GXの画像・動画
  • MC-SS300GXのピックアップリスト
  • MC-SS300GXのオークション

MC-SS300GX のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MC-SS300GX」のクチコミ掲示板に
MC-SS300GXを新規書き込みMC-SS300GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

クチコミ投稿数:58件

この掃除機と紙パック式のMC-PA200WXで迷っています。
これまでサイクロン式は使ったことがありません。
お手入れを楽にしたいとなるとPA200WXなんですが、SS300GXは排気のニオイがほとんどない、またPA200WXと比べると掃除中の音も小さいと評判なので魅力的です。

そこでSS300GXについて質問なのですが

カタログを見るとゴミを圧縮するのでゴミ捨て時にホコリが舞い上がりにくいとありますが実際いかがなもんでしょうか。
写真ではゴミやホコリがギュッと固まってふたを開けるとフワッとではなくコロンと捨てれそうな感じですが。
まあカタログはオーバーでしょうけど、使用されている方の感想がしりたいです。

またヘッドがPA200WXはWドライブノズル、SS300GXはシングルタイプのようでこれも迷っている1つです。
Wノズルの方が強力そうな感じですが実際はそれほど変わらないんでしょうか。
(一番高いモデルなのになんでWにしなかったのか不思議ですが吸引仕事率が紙パック式より低いせいなのかしら)

ご使用中の方、ぜひ使用感を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12219583

ナイスクチコミ!2


返信する
1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/16 00:00(1年以上前)

ヘッドがPA200WXはWドライブノズル、SS300GXはシングルタイプなのは
おそらく音の問題でしょう・・・
SS300GXはシングルタイプにしてサイレンサー機能をつけているみたいです。
電気店で使用してみると確かにすごく静かです。
我が家はPA20WXですのでコメントできる立場にはないのですが・・・
(PA200WXはノズルにサイレンサーなし)
昼間しか掃除しないのであればPA200WX、
夜も掃除するのであればSS300GXという感じで選ばれたらいかがでしょうか。
電気店で使用してみた限りカタログのようにコロンとはいきませんでしたね・・・

書込番号:12222808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/11/16 07:44(1年以上前)

>1956STさん、どうもありがとうございます。

なるほど、コストダウンではなく静音化のためにヘッドはシングルにしてあるようですね。
本体のモーターや排気が音の大きさを決めると思っていましたが、ヘッドのブラシの音も関係しているのですね。
販売店で比べたときPA200WXもSS300GXもモーター音の大きさはそれほど変わらないのにSS300GXの方が静かに感じましたが、確かにPA200WXのヘッドはガラガラガラとけっこう大きな音を立てていました。
展示見本品で一日何人もの人が試すのでゴミがからまってるのかこわれかけてるのかと思ってたのですが。

ゴミは「コロン」とは無理そうですね。
さすがに販売店ではゴミを捨てることはできませんでしたのでこればかりは体験できませんでした。
また早い時間に販売店に行ったせいかダストボックスにゴミがたまっていなくてホコリがほとんど固まらずくるくる渦を巻いて回っていました。

うちは夜にも掃除機をかけることがあるのでやはりSS300GXがよさそうですね。
お手入れをまめにしないといけないみたいなのでそれがちょっと気がかりですが、以前や他社の機種に比べると簡単にできるようですし。
また週末までゆっくり考えてみます。

書込番号:12223734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/17 07:34(1年以上前)

私はSS300GXを買って2週間、3LDKの部屋を6回ぐらい掃除しました。

ゴミ捨てはさすがにコロンではありませんがある程度まとまった感じで思っていたほどホコリが舞い上がりにくい印象です。
サイクロンは初めてですので他社や旧機種とどれほど違うのかわかりませんが、もっと細かいチリがぶわっと舞うかと思っていましたが室内でゴミ箱に半分つっこんでパカッっとふたを開けゴミ捨てしてて気になりません。
そのホコリの固まりの上にティッシュを2枚ほど広げて置き、別のゴミを捨てるときにそれが飛び散らないように気をつけています。
気休めかもしれませんが。

正直お手入れとそのゴミ捨て時のホコリの舞いで紙パック式とかなり迷ったのですが、今はSS300GXにしてよかったと思います。

購入前私も不安に思いパナソニックに問い合わせしましたのでその回答と使用感も書いておきますね。

・ゴミ捨ては毎回ではなくある程度たまってから。
 ダストボックスにゴミ捨てラインがあるのでそこまでたまってから捨てる方がゴミの圧縮効果が高くなるのでホコリが舞い上がりにくいとのこと。
 毎回ちょっとしかたまってない時に捨てるとあまり圧縮されないようです。

・ヘッドがダブルブラシでないのはやはり静音性を追求したとのこと。
 ただシングルでもブラシの回転速度が上がっていてゴミの掻き込みは十分な性能らしいです。
 またダブルだと長い髪の毛や糸くずを巻き込みからまりやすいので、シングルはその点では手入れも簡単。
 イオン効果は変わらないので特にフローリングはつるつる、サラサラになりますよ。

・電源コンセントにつないだときにブーと1回、電源を切ったときにブー、ブーと2回フィルターのゴミを落とす振動が出ます。
 この点は過去の書き込み・レビューに書かれていますのでそちらを参考にしてください。
 販売店で試したときは携帯バイブぐらいかと思ったのですが実際静かな家で聞くとブザーのように大きく響きます。
 最初はびっくりされるかも、何回か使うと慣れましたが。
 また電源を切るとき2度押しするとこの振動を出さないようにすることができます(コンセント差し込み時は消せないとのこと)
 フィルター目詰まりを考えると振動させた方がいいと思うので私は普通に切っています。

・フィルターの目詰まりは確かにあります、振動である程度払ってくれるのでしょうが完全ではありません。
 またダストカップのくびれの部分にホコリの固まりがひっかかっている時があります。
 ふたを開けてもひっかかったままなのでどうせその後手を洗うし指でつまんで引っ張って取り払っています。
 どうもこのくびれの部分に大きなホコリの固まりが入ると勝手に落ちにくいですね。

目詰まり防止の振動さえ気にならなければ掃除中はほんとうに静かです。
私はおまかせ自動で掃除しているのでほこりの少ないときはかなり静か、ゴミを発見しても多少音は大きくなりますが夜間でも周りに気を使わなくて済みそうなぐらいです。
どうしてもであれば「強」にすればずっとハイパワーで掃除できますし、それでも紙パック式の「中」ぐらいな感じです。
かといってゴミ・ホコリの吸引も十分、取り残しは感じません。
フローリング、光るまではツルツルにはなりませんがサラサラになり裸足で歩いても気持ちいいです。

そろそろ初めての水洗いをしようかと思っています。
付属のブラシで掻き出すこともできますが、絶対ホコリが舞い散るので私は水洗いにしようかと。
ダストボックス、ネットフィルター、プリーツフィルターの3つをバケツに張った水に30分浸し、そのあと流水ですすぐ。
その後24時間乾かして完全に乾燥させるとのことです。
こう聞くとゴシゴシしなくてもいいようなので簡単そうですが実際どうなんですかね。
パナソニックの方も言っていましたかならず完全に乾燥させてから使ってください、とのことでした。
また決してダストボックスのハンドルがついてるふたは洗わないでください、振動ユニットが入っているので壊れます!

書込番号:12228829

ナイスクチコミ!3


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/18 23:26(1年以上前)

夜、掃除機をかけることがあるのであればSS300GXは大変魅力的です!
家は紙パックタイプですが、布団のダニが気になるので夜、寝る前に
布団ブラシをつけて掃除をしていると「近所迷惑〜!」と言って
子供に怒られてしまいました・・・
それに今ならSS300GXに布団ブラシのプレゼント・キャンペーン中みたいですよ。
(お早めに〜)
我が家は布団ブラシをオプションで買いました(悲)
布団ブラシって結構高いんです・・・

書込番号:12237702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/18 23:59(1年以上前)

MC-SS300GX-R買ってしまいました。近所のジョーシンで5年保障付けて64800円。
まあ故障したらすぐ持ち込めるので良いかなと。
一階のメイン機が壊れたのでしばらく2階の一万円強の紙パックで凌いでいましたが
朝方かけて出て行ったはずが夜にこれを買ってきて再度かけ直したら
掃除機不信になるほどやばいぐらいゴミが取れてしまいました。
急遽各部屋大掃除となりなんだこりゃという事態に。
ゴミ捨て時の感想ですが店頭で体感したダイソンのゴミ捨てのように
下のフタが開いた瞬間舞い上がる砂嵐ということは全く無いですね。
その手の微細ゴミは二種類のフィルターが捕塵してるのか
圧縮されてフタの底に押し固まってくっついてる感じで
フタを開けただけでは全て取れないのでちょっとトントンしてやるか
ティッシュでふき取るかという感じかもしれません。
プッシュ式フィルター振動も下に手を当てた状態でやってみましたが
まだ全然落ちてこないという感じですね。

書込番号:12237907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルターチェックのランプについて

2010/11/11 16:43(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

クチコミ投稿数:14件

風神とこちらパナの掃除機のどちらかを購入する予定です。

そこで、パナ製MC-SS300GX-Sのパンフを見ていたのですが
「ダストボックスのお手入れ」で
「フィルターチェックのランプ(赤)が光ったら
お手入れブラシでゴミをとる、軽くはたいてホコリを落とす」
という写真が載っており、お手入れブラシでフィルターのジャバラ部分を
掻きだすようなお手入れ写真でした。

このフィルターチェックランプは一体、どのくらいの頻度で点灯するのか
知りたくて、質問をさせていただきました。

掃除する場所の広さ、掃除する頻度などもかなり影響してくるものだと思いますが
私の家はマンションで
毎日1回、すべての部屋を掃除。
リビングダイニング20畳くらい?、キッチン、和室10畳、絨毯洋室12畳
洗面所+トイレ、絨毯の廊下10mくらいです。

できれば、掃除回数や頻度や掃除するお部屋の↑のような内容も
合わせて教えていただけたら嬉しいのですが
あまり深く考えていないが、すぐにランプがつく
そこまで頻繁にランプがつく印象がない。っていう簡単なレビューでもかまいません。
どうぞご使用されている感想を教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12199254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/11 16:48(1年以上前)

MC-SS300GXの方がいいと思います。ハウスダスト発見センサーを搭載しているのはパナソニックの特徴ですし、マイナスイオン200万個で拭き掃除をしたようにしてくれます。

書込番号:12199273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/11 19:34(1年以上前)

ひろジャさん
さっそくの返信ありがとうございます!
ひろジャさんはパナがおすすめなのですね。

今回是非お聞かせ願いたいのは
フィルターチェックのランプについてが気になっているので
引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12199917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 21:15(1年以上前)

こんばんわ。
僕のスレに返答させていただきました。
ちなみに部屋は、LDK15畳、4.5畳と6.5畳の洋室に洗面所と
トイレと1畳くらいの玄関のある所に住んでます。

参考になれば嬉しいです。

書込番号:12205503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/13 08:08(1年以上前)

レビューにも書いたものですが、お財布が許すのであれば、パナをお勧めします。

マンション(3LDK、72平米、室内犬1匹)の約半分をほぼ毎日掃除していて、「他のところはたまに」といった感じです。ランプがついたことがありませんので、質問の答えには全くなっていませんが、毎日のように使うものならば、カタログでのうたい文句やスペック(数字)、ランプの点灯云々よりも、実際に使用したときの使いやすさや気持ちよさを優先した方がいいように思います。「ナノイー、なにそれ?」と体感はできませんが、排気がキレイな感じはします。

実際「掃除機に4万も5万も出すなんてバカらしい!」と考えていた私でしたが、店で操作して一目惚れ!結局6万円以上出すことになってしまいましたが、満足しています。今までは妻に任せきりだった掃除機がけをよくやるようになりました。使っていて気持ちいいんですよ。

実際に操作してみると、音の感じ(うるさい音が私は大嫌い)、ヘッドの滑り(結構大切)、グリップの握りやすさ(これが私にとってはすごく重要)、フィルターの脱着などがよくわかってイイですよ。元々は「風神」の方に興味があったんですが・・・。今では東芝、日立、シャープなど、高性能サイクロンが出ていますので、実機を使い比べてみて、フィーリングが一番はまる物を選ばれるとイイと思います。

ちなみに私はパナの回し者ではありません(冷蔵庫とエアコンは三菱、テレビは東芝を愛用しています)。

質問の回答になっていなくてすみませんが、素人が1ヶ月弱使用した感想と思って読んでいただければと思います。。

書込番号:12207569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/11/13 15:21(1年以上前)

私も三菱かパナか迷っているのですが、現在の日本製の中で本格的なサイクロンは三菱しかないのかなぁと思います。他メーカーはなんだかんだ言ってもフィルターの掃除が必要なんですよね。それでも値段の高いパナを選らんでいる方は掃除機能以外も加点しているのでしょうか

書込番号:12209184

ナイスクチコミ!3


Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/13 19:25(1年以上前)

この機種購入してから1ヶ月半になりますがランプの点灯は一度もありません。
猫がいるので毎日大量の埃、毛などがまき散らされますので朝と夕方掃除機かけなければごみ屋敷になるような家ですのでサイクロン式を購入しました。
さすがにゴミ捨ては毎回しなくてはなりませんがフィルターの掃除は1ヶ月に1度でも十二分です。
まあ少なくともフィルターランプがつくまで使い続けると吸引力が大幅に低下しそうですが・・・

書込番号:12210209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 22:37(1年以上前)

kotsuochanさま
掃除時間や間取りなど
個人情報にもかかわらず、とてもご丁寧なレスありがとうございました!
点灯頻度について、大変参考になりました!まさに聞きたかった内容です。

書込番号:12211466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 22:39(1年以上前)

harbonさま
引き続き、個人情報にもかかわらず、そしてアドバイスまでありがとうございました!
実物や口コミ、カタログ、すみずみまでチェックしています。
ランプの点灯に何故こだわったかというと、あまりに点灯するのなら
それだけフィルターを掃除しなくてはならないという事。
フィルターにゴミが溜まりやすい=吸込に影響してくると取説にありました。
…という事は、排気にも影響が出てくる可能性がある、という事で
これも私には使いやすさ、気持ちよさにつながった内容でした。
主婦にとって掃除とは使いやすさは勿論
毎日掃除する度に、掃除機内のゴミ捨て、メンテまでが仕事です。

確かにharbonさんがおっしゃるように「一目惚れ」を共感いたします。
実物見るまでは完全に風神でしたから。
1.ボディスタイル
2.風神よりクイックスタンドがスムーズに差し込める
3.音が静かすぎて最高
4.風神より取り回しがしやすい
5.ハウスダストセンサーがあるので強引に掃除をする母には
 強制的に「ゆっくり掃除」をさせることができそう
6.ハンドルや延長筒のチャチさがない。
7.親子ノズルで、消耗部分の修理の際
 親だけの交換で済み、低出費でよいかもしれない。
8.通常のゴミ捨てがポイ!と片手で楽そう
9.ヘッドの隙間構造により、壁際掃除も楽勝そう
10.風神とは違い、回転ブラシを制御できる

かなり至れりつくせりで…パナが有力です。。。

ではなぜ迷うかというと風神は
1.サイクロンとしてのフィルター構造(数年後の排気に影響なさそう)
2.ロンゲの多い我が家なので毛がらみ除去機能が好印象
3.吸込仕事率が低いのに「吸い込む力」がパナより強い(家電屋より情報入手)
4.細かい掃除が頻繁にある我が家では付属ブラシが好印象
5.グリップの持ちやすさ(チャチィけれど…)
6.「全て」丸洗いできるダストBOX
7.自走ノズルじゃないことが逆に良い(故障が怖い)
8.あらゆるサイトで、そして家電屋のおじさんが「本物の」サイクロンだと言った
 (でも結局フィルターあるじゃん。本物だから?なに?という質問もしたいのですが)
9.ダストカップの集じん容量が1Lでパナ0.6Lより多い
 (我が家絨毯だらけなので容量ほしいんです…)

もう、悩みに悩んでいます。他の掃除機はあえて、もう選択に入れていません。
harbonさんが丁寧に、親身にレスをしてくださって本当に嬉しい。
harbonさんがパナに愛着を持たれておられるのがとっても伝わりました。
貴重なお時間を割いてレスくださり、本当にありがとうございました!

書込番号:12211485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 22:43(1年以上前)

浜にゃんさま

私なぞからの質問にレスポンスしてくださりありがとうございました!
同じく、パナと風神で迷われておられるという事で、親近感がわきますー!

>現在の日本製の中で本格的なサイクロンは三菱しかないのかなぁと思います
…らしいですね。家電屋のおじさんがおっしゃっていました。

harbonさまへのレスにも書きましたが
あらゆるサイトで、そして家電屋のおじさんが「本物の」サイクロンだと言ったんです。

でも結局、風神にもフィルターがあります。
本物だからなにが期待できるの?という疑問があります。

これが「排気」に影響があるならば、とても重要な事です。
しかし、パナがなんちゃってサイクロンだとしても
フィルターを交換せず、何年も排気が臭くならなければ
「本物の」サイクロンでなくて良いんです…。
なので、パナについている、「フィルター(お掃除)チェックランプ」がとても気になったのです。
そしてパナは湿度が30%ないと、クリーン排気のためのナノイーというものが出にくいと取説にありました。
(クリーン排気HEPAフィルターというのも併設されていますが)
パナも風神も良いとこだらけで、本当に悩みます。
いいとこ取りの掃除機が出て欲しいものですね(^−^;)

ちなみに風神は、「本物」ながらも
脱臭シート、クリーンカートリッジと呼ばれるフィルター消耗品がある。
汚れが気になったら水洗いです。ダイソンと同じですね。
(ダイソンは乾きやすいスポンジでしたが、風神はジャバラ状の紙っぽいのでした)

それでいて取説に「これらは消耗品ですので、保証期間内でも有料」とわざわざ書いてある。
恐ろしや…です。
ちなみにパッキンも、回転ブラシも、そのブラシについているふきブラシ、フェルト部も
「消耗品」だから1年以内でも保証対象外です。

一方、パナソニックは、発売して間もないからか
取説にもCLUB Panasonicにも消耗品について出てこない。
修理、消耗品についてはご相談ください、とのこと。
これは電話して聞いてみるつもりです。

書込番号:12211510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/13 23:37(1年以上前)

フィルターに関しては最初は殆ど掃除しなくても問題無いはずです。
これはあらゆるメーカーのサイクロンについてるどんなフィルターでもそう。
ただ数年経つと掃除する回数は必ず増えてきます。
ほっとくと各種ランプやらモーターの安全装置が働くようになってくるので。
それはもうフィルターの宿命みたいなものじゃないでしょうか。
そうなると買い換えるか、それに付き合うしかないと思います。
掃除機とはそういうものだと思います。
風神については今までの構造とは一線を隠すので
ユーザーが数年使うまで待って感想を聞いてみるしかないですね。

書込番号:12211874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 23:49(1年以上前)

Okana.cai様

「あえて」ニッコリ顔でのレス、お心遣いが何気に嬉しいです!!
とても分かりやすいレスです!
かなり使用しているが、ランプは一度も点灯していない。
けど、フィルター掃除は1カ月に1度くらいが良さそうということですね。
結論付けが、また素晴らしいな、と感じました。
吸引力が大幅に低下、おっしゃる通りですね。
頻繁に点灯されても困りますが、これはあまり点灯しない。その点は良いのですが
結局のところ、定期的なお掃除はやはり必要ということですね。
これは風神にも言えそうです。ランプはないけれど、定期的なフィルター掃除が必要。

ちなみに取説に
「ペットの毛や綿ゴミが多い時はゴミがいっぱいでもランプが点滅、点灯しないことがあります。」
とありました。
ん〜〜…フィルターランプの機能が役立ち度として微妙になってきました。
ランプがつかなくても、やはり定期的な掃除が必要ということで。

ちなみに本日家電屋さんで聞いてまいりました。
「フィルター」は日本独特の物で、海外製のものにはほとんど使用されていないそうです。
日本では、機能やにおい、些細な事に敏感な人(わわわわ私みたいな…)が多いので
サイクロンでもフィルターをつけなくちゃ、機能が劣っているとか
売れない、という現状があるようです。
ゆえに、風神は本物のサイクロンと言われながらも、一応フィルターみたいなのを
付けているようだ、と聞きました。
これは店員さん1個人の根拠は定かでない情報なのですが現実味があり
裏情報なのかなぁという気もしました。

書込番号:12211944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/14 00:07(1年以上前)

チャクリキ様

思いがけない視点からのレスでした。
なのに、皆さまが情報を下さったお陰で、なるほど、と納得しました。

実際の使用してはる方々が、ほとんどランプ点灯を経験していない。
私はあまりに頻繁にランプ点灯されたくないという気持ちがありました。
もし頻繁にランプ点灯するなら
サイクロン掃除機なのに結局、粉塵はフィルターまかせなのかと残念に思いたくなかったからです。
その点頻繁に点灯しないのはありがたいのですが
結局、早くて1週間に1度でも、確認するとけっこう粉塵が溜まっていると
使用されている方のブログから聞きましたので、少し残念に思いました。

一方、チャクリキ様からのレスで「風神は今までの構造とは一線を隠すので」
これにもまた、ははぁ〜確かにそうだなぁ〜(-_-; といった感想です。
他社とは違う、エアエンジンがどれだけ故障に強いか、も不安です。

それにしても、これだけの情報を集める事ができ、本当にありがたいことです。
あとは同居する母に、パナ、風神の良い点・気になる点を伝えて
購入機種の選択権を投げたい気持ちになってきました。(T−T)

普段、白黒はっきりさせる派なんですが
こっちが絶対イイ!と決断できません。
家電会社って、ほんと宣伝、商品作りがウマいです!!!!

書込番号:12212080

ナイスクチコミ!1


Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 13:29(1年以上前)

今頃ほこりなどによるアレルギー対策を求めている人もいる中、やはりメーカーとしてはクリーンな排気などと宣伝しないと売れないのでしょう。
もう一つフィルターを付けている点として吸引仕事率の問題などではないでしょうか?
540Wと言う比較的大きい吸引力を実現するのにはメカだけですと対応できない分もありますでしょうし、やはりフィルターに頼りざるを得ないことが現実でしょうか。

書込番号:12214533

ナイスクチコミ!1


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/14 21:33(1年以上前)

camera_yummy さんがいろいろ勉強されていることがよく分かりました。
私なぞが、全く知らなかったこと(パナ、風神の両方)をよっぽどよくご存じです。

取説さえ、ろくに読まずに使用しているものですから・・・(反省)

レスがたくさんついたのは、貴女の誠実そうな人柄が文面から感じられたからだと思いますよ。おかげで私も皆さんのレスから有益な情報を得ることができました。

ちなみに、今までの掃除機とタイプが全く違う怖さ(壊れたらどうしよう?)があったので、5年保証つき、布団ノズルサービス(私はそんなのいらんと思いましたが、妻に言わせると「別売りだとしても買う」そうです)で、地元の量販店で6万5千円で購入しました。さんざんいじらせてもらいながら、買うのはネット通販というのは気が引けたので・・・。

どちらを購入するにしても、「こっちにしてよかった!」となればいいですね。

書込番号:12216873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/15 10:31(1年以上前)

Okana.cai様
吸引仕事率の問題、その通りですね。
消費者は商品スペックを主に見比べて選択→購入決定します。
誰もが量販店で何回もイジらせてもらう訳ではないので
数字に流されますよね。「威力が大きいに越したことない」と。
だからといってフィルターに頼らないといけないのは
仕事率、集じん力、長年使ったのちの異臭に影響しそうなので残念です。

吸引仕事率で大騒ぎされたダイソン。他社掃除機に比べて半分以上低い率を示していることからボロクソに言われていた時期がありましたが
吸引仕事率=集じん力とは全然無関係である事は、ダイソンを使用している私には
体感で感じておりました。
ダイソンの吸う力に関しては、他で言われているよりもすごい威力を感じています。
もちろんダイソンにもフィルターがあります。定期的な掃除も必要。
だけど、フィルターがめちゃくちゃ汚れていても、5年も使い続けているのに
異臭が出ない。その間フィルター掃除は多分2回程しかしていませんでした。
で、集じん力にも影響がない。
フィルターはおまけ、その程度のフィルターであれば
「なんちゃって」と言われている掃除機でもOKだなぁと思います。

書込番号:12219237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/15 10:33(1年以上前)

harbon様
パナの掃除機の場合、安い掃除機買えば、余ったお金で旅行やちょっと豪華な食事を
楽しめるんじゃないかという高額さです。
おまけに、60手前の母も使用する物ですから
異様にムキになって調べつくしている感があります(^−^;
そんな私の個人的な、ただの掃除機選びに
こんなにも反応して下さる方々がいらっしゃった事には胸がクッと熱くなるものがありました。
皆さまの心のあたたかさ、うーーーん、本当に嬉しいです。。。

>今までの掃除機とタイプが全く違う怖さ
私もすっごく感じています。例えるならwindowsのvistaや7に乗り換える心配並みです(笑
バグが怖い。その後の保証が怖い。
三菱さん(風神)はすでにヘッド等に関しては1年以内でも有料修理と
取説で記載してはるんで、もう一層のこと、怖いです。
かといって、風神ご使用の方々のクレームは未だ、聞きません。
しかし販売されてからまだ1年もたっていないですものね。

>量販店でさんざんイジらせてもらいながら…
本当にその通りですね…(T-T)これは痛いところです。
私は既に2回も同じ家電屋さんでイジらせてもらっています。
しかしネットとソコの家電屋とでは2万の差が…(T-T)
2回ともすごく丁寧に接客してくださったので
経済力があれば、感謝代こめて、ソコで購入したいのですが
いかんせん、貧乏な31歳女でございます。。。嗚呼ごめんなさい、家電屋さん。

書込番号:12219247

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/16 00:09(1年以上前)

かなり双方の機能を分析されておりすばらしいと感じました!

靴に例えますと一つの靴ばかり履いていると極端に寿命が短くなるものです。
この際、一階用にパナ、二階用に風神を買われたらいかがでしょうか。
一つばかりに集中しないので双方とも長くつきあえると思いますけど。

書込番号:12222858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/16 11:23(1年以上前)

1956STさん
レスありがとうございます!!
それにしても面白いコメントですっっ。
できればパナも風神も両方買いたいものですね(^▽^)
どちらの機種も魅力満載なので、お金持ちならば是非そうしたいです。

書込番号:12224381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみての感想です

2010/10/31 17:03(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

スレ主 Mr.J0325さん
クチコミ投稿数:2件

いつも、このクチコミを参考にして、家電製品をネットで買っていますので、今度は、私がクチコミを書いて、みなさんが購入される際の参考になれば幸いです。

ただし、家電では、よくパナソニックに製品をよく使っています(冷蔵庫・電子レンジ)ので、若干、パナソニック寄りの感想になるかもしれませんが、ご容赦を。

まず、今回、私が掃除機を購入するにあたって、考えていた点が4点ありました。
1.サイクロン方式か紙パック方式か
2.使用時の音が割と静かであるか
3.ごみ捨てが簡単にできるか
4.掃除機のゴミを集める部分の掃除が簡単か

私は、当初、紙パック方式の掃除機を購入対象にしていました。
もちろん、紙代などのお金は生じますが、
○紙パック方式の掃除機の方が、ゴミ捨てが楽。
○紙パック方式の掃除機の方が、使用時の音が、サイクロン方式より静か。
と思っていました。

ところが、このパナソニックの[MC-SS300GX-S]を店頭で使ってみて(いろいろと分解して)、その考えが180度変わりました。
◎音が静か
◎ゴミ捨てがしやすい
◎ゴミ集める部分が分解できて、水洗いできる(すべてではありませんが)

それと、これはあまり他の方は言っておられないと思いますが、
◎持った感じのバランスがよくて、あまり重く感じない。
これは、説明が必要だと思いますが、掃除機のほとんどは、掃除機の前の部分に取っ手があって、そこを持ちますので、掃除機の重さがぶら下がる感じになって、結構重く感じます。
ところが[MC-SS300GX-S]の場合、中央部分に取ってがあって、そこを持つため、バランスがよくて、あまり重さを感じません。
特に、二階に掃除機を持って上がるという方には、いいかなと思います。

我が家は、このパナソニックの[MC-SS300GX-S]と、ルンバ577を使って、いたる所を掃除できる態勢を作り上げています(笑

書込番号:12143901

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/11/11 23:42(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
購入検討をしており、本日家電量販店に行ってきました。
おっしゃる通り、(風神と比べていたのですが)ハンドルの位置がとても良かったです。性能とは関係なく、細かい事かもしれませんが、毎日掃除する身になると、こういう些細な事が意外に重要だったりしますよね。

実は、フィルターの掃除について気になっております。
先にもスレッドを立てているのですが
フィルターチェックランプの点灯頻度が知りたく、こちらにも返信させていただきました。
よく光るなぁ、はたまた、あまり光らない、どちらの印象に近いですか?
(掃除する頻度や環境でかなり変わってくる事ですが
漠然とした印象でも結構なのでお聞かせ願いたく思っています。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12201455

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.J0325さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/12 21:41(1年以上前)

こんばんは

フィルターチェックランプですか?
結論ですが、フィルターチェックランプが点灯するまでには、使い込んでいません。
というか、使った後、ゴミ捨ての要領をチェックしていたというのが本当の所かな(笑

ただ、取扱説明書には、次のように明記してあります。
-----------------------------------
○次のようなときは、ゴミがいっぱいでもランプが点灯しないことがあります。
・ペットの毛や綿ゴミが多いとき
○次のようなときは、ゴミが少なくてもランプが点灯することがあります。
・砂ゴミや土ぼこりが多いとき。
・ホース/延長管/ノズルにゴミが詰まっているとき。
・すき間用ノズルを使っているとき
-----------------------------------

ですので、単純に使っている時間で、フィルターチェックランプが点灯するかどうかということではなくて、吸い込んでいるゴミの内容にも、左右されるようです。

私の場合は、あまり細かいことにこだわらない性格なので、フィルターチェックランプのことをご指摘させるまで、気がつきませんでした。

ご質問の回答にはなっていませんが、分かる範囲内でということで・・・。

書込番号:12205644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 本日、ヤマダ電機にて購入しました。

2010/09/27 00:45(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

スレ主 kotsuochanさん
クチコミ投稿数:5件

店員さんにいろいろ聞きましたが、サイクロン掃除機でも、ダイソン、パナソニック、シャープが遠心分離で、他のメーカーのは紙パック方式のサイクロン掃除機だと聞き、それなら遠心分離が良いということになり、ダイソンは音と重さが気になったので、シャープとパナソニックどちらかにしようということになり、価格交渉したところ、59800円+5年保障5%だったので、嫁のお母さんのとこと2台購入しました。
さっそく帰って掃除機かけましたが、かなり良い感じでごみを吸ってくれました。
ゴミが少ない場所では、吸引力をセーブしてくれたりするのでこれから掃除するのが楽しみになりそうです。

書込番号:11975349

ナイスクチコミ!1


返信する
1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/27 11:45(1年以上前)

音が他のパナソニック掃除機に比べ格段に静かだという印象がありますが
使用感をお聞かせいただきたいです。

書込番号:11976460

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotsuochanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/27 23:10(1年以上前)

音に関してですが、他のパナソニック製品と比べてないのでわかりませんが、ダイソンと比べた場合では、比較にならない程静かでした。
コンセントをいれたら、フィルターに付着したゴミを振るい落すために、ブーンとなるのが少し気になるくらいで、あとは7ケ月の子供も起きないくらいに静かです。
家では、お店で使ってみたときよりちょっと音が大きく感じる程度です。
ヘッドもモーターで進んでくれるので、かなり軽く感じます。

わかりにくかったらすみません。

書込番号:11979473

ナイスクチコミ!3


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/30 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:11990673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/11 23:35(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
MC-SS300GXをご購入されたということで是非お聞きしたい事があります。
先にもスレッドを立てているのですが
フィルターチェックランプの点灯頻度が知りたく、こちらにも返信させていただきました。
よく光るなぁ、はたまた、あまり光らない、どちらの印象に近いですか?
(掃除する頻度や環境でかなり変わってくる事ですが
漠然とkotsuochanさんの印象をお聞かせ願いたく思っています。

書込番号:12201417

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotsuochanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/12 21:07(1年以上前)

フィルターチェックランプの点灯頻度ですが、2LDKアパートを
ほぼ毎日掃除してますが、購入してからまだ一度も点灯してません。
今までの使ってた掃除機はフィルターチェックランプが付いて無かった為、
他の機種と比べる事は出来ませんが、点灯頻度はあまり光らないと
思います。
参考にならなかったらすみません。

書込番号:12205455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初めての高機能掃除機

2010/11/05 22:32(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

スレ主 46valeさん
クチコミ投稿数:11件

しばらく前から目を付け価格動向をチェックしていたところ、先日Amazonにてタイミング良く当時最安値価格の¥53,506で出ていたので即購入しました。

以前使用していた掃除機がSHARPのEC-ST7という安い低グレードサイクロン機でしたので、比べるまでもなく素晴らしい静粛性と高機能、高性能かつ取扱いの簡単さにヨメさんも喜んでます。

この機種を選択したポイントとして、サイクロン機、機能の充実度、もちろん口コミの高評価等々で、一番には子供が誕生したので低騒音で排気にも気遣いのある事でした。
エコナビ機能で必要以外はマメにパワー制御されるのも、低騒音に一役買っていると思います。

ただ1点。コンセント差込時とスイッチOFF時の「リニア振動フィルター自動クリーニング」の騒音です。
店舗での試用では環境音が大きく分かりにくいですが、静かな室内では結構硬質で音量があり、初めは不具合?!と思わせるほどの「ガガガガガ」という衝撃音です。
せっかく本体の騒音がすごく低いのにもったいないなぁ・・・音量は仕方ないとしても、もう少し角の取れたマイルドな音質なら・・・という感じです。
できれば任意に機能のON/OFFができるような仕様であれば良いのでは?と思います。

しかし本来の目的である「掃除」に関しては、以前よりも格段にゴミ吸引効率が高く、毎日掛けているのに今日もこんなにチリ、ゴミが?!と驚くほどよく吸い取ってくれて、概ね満足しております。
こんな優れたMADE IN JAPAN製品を普通に安く購入できるなんて、つくづく日本人で良かったなぁと思います。

書込番号:12170176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

安い店ありませんか?

2010/10/19 19:12(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

スレ主 Donpanaさん
クチコミ投稿数:3件

16日の土曜日に大井町のヤマダへいってまいりました。
価格交渉したところ72000円ポイントなしといわれ話にならなくかえりました。

都内量販店ではこんなものなのでしょうか?

どこか特価情報などあれば教えてください。よろくおねがいします。

書込番号:12084772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/19 19:18(1年以上前)

こちらはご覧なられていないんですか?

http://kakaku.com/item/K0000136006/?lid=shop_itemview_comparison_5#tab

書込番号:12084808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/10/21 00:12(1年以上前)

新宿ラビで、SS300が5年保障付きポイントなしで59800円でした。自分に時間的な余裕がなかったのでそこでは買いませんでしたけど・・・別のところで、掃除機にナノイーの必要性を感じなかったのでSS200にしました。ちなみに52250円のポイント10%でした。

書込番号:12091268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/10/21 02:39(1年以上前)

昨日の夜、川崎のビックカメラ(ラゾーナ店)で、タイムセールで63000円のを、店員さんにお願いして、61000円にしてもらいそれ以上は値引きはできないということで、ポイント10%のところを15%還元にしてもらい、買ってきました。布団用ノズルも付けてくれました。
私も以前ヤマダ電機大井町店に見に行ったことがありますが、いろいろな意味で(総合的に)ちょっと・・・。 個人的にはビックカメラ有楽町本店か、川崎ラゾーナ店がお勧めです。(ほんとに個人的な感想です)
本当は他社のを買いに行ったのですが、店員さんのすごく解りやすい説明で納得してこれにきめました。今まで使ってたダイソンが、ほんの3年くらいでホースが真っ二つに裂けてしまい、どうしても、通販では到着まで待てなかったので、即買いです。
今日からこのバージョンアップ版がでるそうなのでもしかしたら、昨日より安くなっているかも・・・。 通販の方が安いとは思いますが、安心して買いたい派なのでちょっと高いかも知れませんが、店頭で買ってよかったです。

書込番号:12091715

ナイスクチコミ!2


スレ主 Donpanaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/21 15:22(1年以上前)

いろいろ皆様ありがとうございました。

結局 MC-SS300GXをシャープなフジデンさんで53500円で購入しました。
お金がないので安心よりも価格で決めました。

いぶろ〜さん小さいオバサンさん情報ありがとうございました。

書込番号:12093470

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MC-SS300GX」のクチコミ掲示板に
MC-SS300GXを新規書き込みMC-SS300GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MC-SS300GX
パナソニック

MC-SS300GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月25日

MC-SS300GXをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング