
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20
新年明けましておめでとうございます。
製品自体には満足しているのですが、気になることがありました。
紙パック上のカーバーの裏に、かなり細かい粉が付着しています。
ただ、カバーの裏だけで、他の壁部分には無いようです。
どなたか、原因を知っっている方はいらっしゃるでしょうか?
今までの掃除機だと無かったので。
あと、レビューに『性能>コストパフォーマンス>デザイン>価格』
とか、よくよく見ると怖いことを書いてしまいました。
あくまでも、『予算内で欲しい性能を満たしているグループの中で』です。
家の中が業務用製品だけになっちゃう。
0点

@ミラーマターさん おめでとうございます。
>紙パック上のカーバーの裏に、かなり細かい粉が付着しています。
>ただ、カバーの裏だけで、他の壁部分には無いようです。
日立の掃除機には、昔から「パワー長持ち流路」というものがあり
一部の気流をバイパスさせています。最高の吸込み仕事率への拘りからの
弥縫策と言うべきものです。また、特には謳っていませんがやはり吸引時に
塵を帯電させているようです。その帯電した塵のバイパス経路で、パック外側の
微細塵も帯電させられてカバーに付着しているのではないでしょうか。
力技、故本体にHEPA等のフィルターを装着していますから、実使用には問題は
ないと思います。 ご参考までに。
書込番号:13990154
1点

茶好さんありがとうございます。
なるほど、そんな仕組みだったんですね。
安心しました。
とりあえず、一度拭いた所、再付着も今のところ無いようです。
しばらくしてから、また見てみます。
書込番号:13991077
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20
こちらは「CV-PR20」の後継機種だと理解しているのですが、パイプとヘッド部分がカーボンライト製になったこと以外では、どのような違いがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
0点

【CV−PU20】は、前年度型【CV−PR20】からのマイナーチェンジ品となりますが、それとの違いとしては、
●ヘッドと延伸管部の軽量化(カーボン素材採用なので「カーボンライト」)
●延伸管部持ち手の形状を持ちやすいよう変更
●吸込仕事率の10Wアップ
●本体重量100gの軽量化
●上方排気が分散上方排気に …ということになるようです。
書込番号:13899888
1点

ご回答ありがとうございました。
性能と価格差を天秤にかけた結果、結局こちらの「CV-PU20(N)」を購入しました。
以前使っていた掃除機が11年物(!!)だったのでまったく比較になりませんが、使いやすい掃除機だと思います。
書込番号:13944141
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





