
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年9月30日 22:53 |
![]() |
1 | 9 | 2013年9月30日 22:14 |
![]() |
1 | 5 | 2013年9月30日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月24日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月23日 21:30 |
![]() |
6 | 5 | 2011年12月13日 15:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P
ゴミ捨て本当に楽になりました。掃除の途中何度もメッシュフィルターをきれいにすることから解放されました。はけの収納場所があるのもすごいと思いました。
本当はVX230が出たら買おうかと思いましたが待ちきれずに、ダイソンなみに、すごいということでこちらのZXA20Pにしました。買って正解でした。(買って10日でVX300発表)
今まで使っていたVX1の長所短所がよくわかりましたので、今後もVX1がふてくされることの無いように一階と二階で使い分けていきたいと思います。
ちなみに静岡の田舎の電気屋では5年保証サービスで59,800円税込でした。カカクドットコムよく見ますが各社安売りしてます、利益が出ないのでは?! やっていけませんよね! 大変な世の中になってきました。
レビューに動画、画像あげてみましたよかったら参考にしてください。
2点

スレ主さん
こんばんは。
動画拝見しました。
我が家も購入しましたが本当に優秀な掃除機と思います。
末永く使用しようと思います。
書込番号:13659656
0点

p3c_orionさん 初めまして
おめでとうございます。掃除機板初の動画・写真レビューではないでしょうか。
併せて二機種を客観的に比較しておられ、大変参考に成りました。ありがとうございます。
私もテッィシュを挟むタイプのTC-AF10Pを利用していますが、昨日ダストボックスとHEPA
フィルターを水洗いしました。愛用5年で二回目です。三菱さんは、こと樹脂に関しては
エキスパートですから、5年経っても経年劣化は全く見当たりません。
いいものは、末長く愛用したいものですね。
追伸:武骨なヘッドヒンジ部も、そろそろ見直されてもいいかも知れませんね。
ぜひまたこちらで、追加レポートをお願いします。
書込番号:13660454
0点

typeR 570Jさん 茶好さん こんばんわ
ご訪問ありがとうございます。
typeR 570Jさん
確かに使うほどこの掃除機のありがたみが感じられます。
国産サイクロンはシャープというイメージがいつのころからありますが、三菱ももっと、まずは多くの人に使ってもらうマーケティンクに力を入れてもらいたいと思います。きっとこの機種のありがたみがよくわかると思います。
茶好さん
まだ買ったばかりでいつ次のレビューができるかわかりませんが、チャンスがあれば書きこみしたいと思います。本機はサイクロン部分に可動部分がないので故障の発生率は低いと思われます。以前VX1では黒いボッチがカップに落ちていたことがありました。
使っているうちに感じとしては三菱はこれより上の高級機を出したいと考えていうのではと思えるようになりました。
また機会があればお二人に、ぜひ助言いただきたいと思います。
おやすみなさい
書込番号:13664234
0点

ブラシ取り外して水洗いしたら、再取付でロック不能の不具合発生。修理は見積から有償との事。
残念ながら水洗いは楽ではない感想を持ってしまいました。
書込番号:16651609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P
この機種を狙っていますが、トルネオWが3月に出ますので見てから決めたいと思います。
劇的に変わらなければ、おそらくトルネオが出た時点での価格差約半分の、この機種にしたいと考えています。
使用されている方、その後のメンテナンスについて背中を押していただけるとありがたいです。
1点

スレ主さん
こんばんは。
昨年の9月に購入しました。
本体以外は水洗いが出来るので重宝しています。
ご参考にして下さい。
書込番号:14198947
0点

typeR 570Jさんこんばんわ
返信ありがとうございます。
typeR 570Jさんはじめ、皆さんのレビューを見て、
ほぼ風神に決まっているのですが、トルネオWが出ると聞いて悪あがきをしています。
気になるところはメッシュ部分のほこり取りです。
おそらく、風神は大ゴミを分離するメッシュ(網かご)部分にはあまり埃や髪の毛は絡まず、頻繁にここのゴミを剥がさなくても済むのではと考えています。
トルネオWは画像を見る限り、メッシュ部分は今使っている普通のなんちゃってサイクロンと同じに見えるため、プリーツフィルターは掃除せずとも、ここに埃がくっつきやすいのではと思っています。
我が家では、ケースにつく埃の見た目はあまり気にしないので、ゴミが溜まればどさっと捨て、そのままケースを戻し使用したいと考えています。この際、ケースの合わせ目とかにゴミが挟まるとか、前述のメッシュ部分に埃が残るとかだと、いちいちそこをブラシで掃除しないといけないため、このあたりの使い勝手が気になっています。
(たまには丸洗いもすると思いますが)
まだ見ていないトルネオWの、風神と比較しておそらく良いところ。
・音が静か
・モーター手前のフィルターは風神よりも手入れ頻度は少ないかも
・高いところの掃除のしやすさ
悪いところ
・粉ゴミを長い間ためておく構造(ためるのが嫌なら2箇所ごみ捨て必要)
・回転ブラシのメンテ
・前述の綿ゴミ掃除が必要と思われるところ
・蓋が下に開くので合わせ目の掃除がいるかも
構造を見て我が家的にはやはり風神と思いますが、このあたりを確認して決めたいと思います。
書込番号:14199957
0点

F31D40さん 初めまして
精緻な分析力をお持ちですね。その上に、あえて言わせていただければ
「風神」は2代目となり初代の欠点が確実に修正されているというところでしょうか。
あとは本体にプレフィルターをHEPAにすれば、吸込み仕事率の低下はあっても、間然する
ところない名機と言えるかと思います。私は6年前の三菱機が気に入って後継も購入しました。
本体が、長く排気性能(=通気経路の気密性)を保つようによく考えられた造りで、まだまだ元気ですので
次の購入は、国産最初の遠心分離サイクロンを実現した「風神」になると思いますが、トルネオWは、その時になって
魅力的なら、検討させてもらうことにします。
最近のサイクロンは微細塵を帯電させて捕集効果を上げているものが多いですが、やはり底蓋を開く方式は、口周りの微細塵の付着が気になるところですね。
いい買い物をなさってください。
書込番号:14210245
0点

茶好さんこんばんわ
返信ありがとうございます。
そうですね、風神は2代目なので、大きな欠点は解消されていますよね、
茶好さんも次は風神とお考えなら心強いです。
もうすぐなのでトルネオWを見たいと思いますが、
できれば私も国産初の本格サイクロンを開発した三菱さんに敬意を表したいと考えています。
書込番号:14213779
0点

先週末購入しました。
トルネオWとの比較ですが、トルネオWは圧倒的に静かでしたが、
価格と初号機ということで風神に決めました。
トルネオWの奥のサイクロンBOXは簡単に取り外せますので、
2箇所捨てる手間はそれほどでもないかなと思います。
またエコモードは東芝さんの方が優れているように思いました。
半年待てる方はこちらも比較されても良いかと思います。
さて肝心の風神ですが、リビングのホットカーペットのラグを掃除したところ、
こんなに?!と言うくらい、たくさんのゴミが出てびっくりしました。
ただ、薄いラグを敷いていたので、通常のヘッドでは弱でも吸い込まれてしまいました。
結局布団ブラシでちょうど良いぐらいでした。
(ホットカーペットのベースは強でも問題なし)
思ったよりクリアビンにゴミがこびりつく感じがありましたが、
ここは掃除せずとも吸引力には変わりなさそうなので、
たまに綺麗にすればよいかなと思っています。
まあこびりつかないに越したことないので、
今度水洗いしてからシリコンスプレーでも塗布して、
コーティングしてみようかと考えています。
ちなみに神戸市内のケーズさんでネットと同額にしていただき、
\33,000の3年保障付きで買えましたので価格的にも満足しています。
しばらく使ってみてから(家内に使ってもらってから)またレビューしたいと思います。
typeR 570Jさん茶好さんはじめ、みなさんのレビュー/クチコミが参考になり、
よい買い物ができました。どうもありがとうございました。
書込番号:14326247
0点

F31D40さん おはようございます
ご満足の買い物だったようで、おめでとうございます。
私も購入時に帯電防止剤をコーティングしていますが、それ以降は気になりません
多少のこびりつきは吸引力には影響がないので、そのまま使うようになりました。
ゴミ捨て毎にしているのは、開口部を掃除機がけか、WETティッシュで拭き掃除するだけです。
6年前のTC-AF10Pは今まで三回ダストケースを水洗いし、今回HEPAフィルターを交換しました。
今後は水洗い時に、洗い置きのHEPAフィルターと交換してやろうと思っています。
翌年購入したAG-12Pはダストケースの中に紙パックを装着して使っていますので、未だ
水洗いの必要を感じるほどには汚れていません。三菱の掃除機は昔から樹脂が優秀で、タフですね。
ぜひ使い込まれて、プレフィルターの様子などもレビューしていただければと思います。
書込番号:14332420
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
是非、レビュー投稿して下さい。
書込番号:14335876
0点

茶好さん、typeR 570Jさん
こんばんわ
帯電防止剤は、衣類のまとわり付きを防止するスプレーでしょうか?
シリコンスプレーまだやってませんが帯電防止もよさそうですね。
家内に聞くと、何回かゴミを捨てたそうですが一応ブラシでビンの掃除はしているようです。
付着防止が効果あれば、この手間も省けるので試した結果も含めレビューしたいとおもいます。
書込番号:14355870
0点

既にご購入でしたか?遅いレスすみません。
1年使ってさすがにブラシ掃除と思い外したら、ロックがかからなくなり故障です。テレセン説明に3回電話して漸く「有償修理」の結論です。因みに修理見積から有償なのは説明ありませんでした。
ユーザーメンテにはかなり難ありの品です。トルネオも同様ですかね?因みにこちらの紙パック式は15年間ノントラブルでしたので、詳しくはわかりません。
書込番号:16651385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P
◆経緯 1 亀裂◆
私がダイソンを購入した6年前はまだ 国産サイクロン掃除機の醜い話しか 聞かなかった為、
子供も小さく、排気の事なども気になり、口コミを色々閲覧し、悪い面も承知して コストコでスタンダードモデルが安かった為、購入しました。 6年目でとうとうヘット部とホース部が破け
本体はまだ使えそうで部分交換も考えましたが、本体が逝かれたら大損なので 買い替えを決意
◆経緯2 選択◆
ダイソンコールセンターからは DC22 3万円/ DC26 4万円と言う下取り条件もありましたが、 どちらも マイナーチェンジ前の機種で 今ひとつ魅力に欠け、
6年たったけど 国産サイクロンは今どうなんだろうと 価格.comを訪れました。
そして、サイクロンしているのは ダイソンと三菱だけ? と知り。 予算もあり、
再びダイソンか、国産か、散々色々迷った挙句、 今回の風神に決めました。
結局 秋葉原で 在庫限定2台になっていたので 決めてしまいました。 5年保証込3万円
◆使ってみて 初期レポート◆
今朝 早起きして使って見ました。 @音はダイソンより少し小さい位(全く問題ない)
A吸い込みは力強いです。 B壁際やヘッドの横からゴミが吸い寄せられる事に感激(ダイソンを使っている人にしかわからないでしょうが) Cダストカップの中にゴミが入るときにゴミによっては勢い良く音がする。(ダイソンではあまり気にならなかった)
▲Dダストカップの容量がもう少し欲しかった。ビニールゴミなど拾うとMAXの線まで行くが、下に落ちきらず、それはOKなのか?
▲Eフィルターレスを謳っていたが よくよく説明を読むと サイクロンBOX部のフィルターが無いと言う事らしい。結局車のエアフィルターの様な物が有った。 どうせなら 堂々とHEPAフィルターが欲しい。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/fujin/movie/index.html
F隙間ノズルなども 使いやすい。 まあ そのあたりの細かい 部材は 他の国産メーカーのモノの方が 使いやすそう。。。。。
F 結局国産サイクロンを購入したわけですが、100%信用したわけでは無いので、5年保証付けました。
1点

凝りshowさん 購入されましたね。
ご機嫌そうで何よりです。
さて、
>▲Eフィルターレスを謳っていたが よくよく説明を読むと サイクロンBOX部のフィルターが無いと言う事らしい。結局車のエアフィルターの様な物が有った。 どうせなら 堂々とHEPAフィルターが欲しい。
ですが、説明書にあるフィルターは、プレモーターフィルターで、微細なゴミをキャッチ出来るフィルターであはありません。
これとは別に、リリースしていない謎の白い蛇腹のフィルターが、気流で言えばモーターの後にあると分解報告していたスレがありました。
これ、ひょっとしてHEPAなのかなぁ?と勘繰ったりしています。
書込番号:14785005
0点

バーンさん こんばんわ、 ごきげんと言うか肩の荷が降りた様な。。。
バーンと聞くと ストライトキャスターを思い出します。 コピーしたなー
迷いに迷いましたが、購入しました。結局アキバには オノデンにしか在庫が無く、
金額的にもダイソンと変わらなかったので、 国産に戻って見ました。
他にも コストコでキャット&ドックが34000円位で売ってたり、色々誘惑(^^)も有ったのですが、5年保証の保険も掛けたので、(長期保証も保険率で言ったら賢い選択では無かったですね。(^^)
まあ今のところ満足な買い物が出来ました。
ダイソンの様に長期レポートを書いていくつもりです。 又コメントを頂けましたら幸いです。
購入後ココの、その分解写真のUP見させてもらいました。あれが逆にHEPAなら 安心なのですが。。。 一応 メーカーの動画では 排気検知器でも かなり低い数値が出ていたので、
ぼくは逆に濾してくれていたほうが 安心です。(^^)
プレモーターフィルターはどうせなら、k&Nの様なチューンUPフィルターが出てくれないかなと思うくらいです。(^^)
色々お世話に成りました。
書込番号:14785497
0点

凝りshowさん どうも!
購入おめでとうございます。最近は価格を知りませんでしたが、エアシスもトルネオWも
四万円台になっていますね。しかし、その価格ならいい買い物だと思いますよ。
>B壁際やヘッドの横からゴミが吸い寄せられる事に感激(ダイソンを使っている人にしかわからないでしょうが)
分かります。その点ではDC-02のヘッドのほうが今よりはましだったかもしれませんね。
▲Eフィルターレスを謳っていたが よくよく説明を読むと サイクロンBOX部のフィルターが無いと言う事らしい。結局車のエアフィルターの様な物が有った。 どうせなら 堂々とHEPAフィルターが欲しい。
そうですね、同感です!そのクリーンカートリッジについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124228/SortID=14542429/ に少し書いています。
これの汚れ具合などもレポートしていただけると、皆さんの参考になるかと思います。
私としては、「雷神」のように光触媒の殺菌力を利用した脱臭システムを搭載してもらいたいと考えています。
新しい光触媒が開発された時、紙パック式よりもサイクロンのほうが有利ではと考えましたが、外れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9012163/
ぜひまた、凝りshowさんらしい息の長いレポートをお願いします。
書込番号:14785527
0点

定期レポート 第1段 ★1週間目
掃除機としての機能には 概ね満足しています。 目に見える程度のゴミの撤去はきっちりできています。 掃除毎あるいは、吸い込んだゴミによっては 2回位 ゴミ捨てが必要。
(お菓子の包みビニール等を吸い込むとゴミ溜め部上部にゴミが残ることがあり、中の気流を乱す
ダイソンではクリアビンが大きかったので全く来にしなかったが。。。。
使ってみて
◆良い点
@節電モード 掃除中の家具の移動や 詰まってしまうような大きなゴミを取り除く時、
30秒後に100W(スリープモード?)に落ちる機能 は便利
<他のメーカーでは 吸い込んだゴミの有無に対して、センサーが反応して出力を調整したり、するそうですが。。。。(^_^;)>
A部屋の隅に残っているゴミに対して 密着性を高めるヘッドがGood ピタっと押し付けると
明らかに密着性が高まり、(ダウンフォースを発生します)手応えが有る程吸引力が上がっています。
▲改善点・不満点
@ヘッドとホースを結ぶ伸縮ノズルの脇に隙間ノズルが取り付けられるのですが、、掃除中 家具に当たったりすると 取れやすい。下(底面)に付いた方がいいかも
A他のメーカーもやっているので 採用するのだろうが、ヘッド上部にあるエアハウスダストを吸引するという穴が要らない。 大して効果もないのだから、 潰して 吸引力UPした方が良い。
Bスタンド収納(立てかけて収納)する時には 必ず ゴミを捨てておかないと、
構造上 フィルターにゴミが侵入すると思う。
C異常があった場合本体にランプ表示されるが、ヘット部かノズル部にも何か表示されると良い
最上級機としては 他のメーカーよりも高級機感が劣る部分もある。
Dとりあえず1月はフィルター(名称クリーンカートリッジ※フィルターレスだから?)掃除をせず様子を見てみようと思うが、クリーンフィルター(クリーンカートリッジの上にある)がうっすら汚れているような気がしている。 交換部品に指定されているので まあいいか。
書込番号:14809897
0点

5年保証正解だと思います。
メーカー保証期間直後にブラシが故障し、修理見積も有料ですからね。
やたらと取説全面に出すテレセンに使い方確認しても、「ユーザー側のミスはないけど、有償修理しろ」の一点張りですよ。
書込番号:16651296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P
本日やっと購入しました。
奥さんが今使用しているシャープ製のサイクロン(まだ3年しか経っていませんが)に対してとうとう痺れを切らし、新しいものが欲しいと言い始めましたので 早速買ってきました。
家には犬がおり、奥さんは毎日こまめに掃除をするため掃除機は3〜5年で買え換えています。
今の掃除機みたいな毎回に近いフィルター掃除が無くなれば奥さんの評価も上がると思いますが・・・・。
掃除するのは奥さんなので使用のレビューは1〜2ヵ月後に聞いて書きたいと思います。
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P
現在、私も奥さんもまだ迷っています。
池袋のヤマダに行ってまたいろいろと試してきました。
店員さん(各メーカの派遣)の言い分はそれぞれ納得がいきますが肝心の部分(ペットの毛による吸い込みが悪くなる、手入れが大変)になると紙パック式を薦めてきます。
でも、紙パック式だとどうしても中に入ったゴミからの匂いが防ぎきれないので、こまめにゴミを捨てるサイクロン式にはかなわないとも言っておりました。
こまめに捨てるのはかまわないのですがフィルターまでこまめに掃除する(現在使用中のシャープ製)が嫌で新しいものを探しています。
やはり、1はダイソンで2は風神が候補に残っています。
家は畳間、絨毯、フローリングが1/3位づつですし、日本の狭い部屋の取り回しにはやはり日本製かなと思い、私は三菱(風神)を奥さんに薦めています。
奥さんは勿体無いからまだいらないと言っています。(とりあえず私がこまめにフィルタ掃除をしているから・・・。)
もう少し検討して2月ころには決めたいなと言うのが今の気持ちです。
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
0点

スレ主さん
こんばんは。
まだ、悩んでいるのですね。
新たにスレをたてるのではなく、以前のスレに返信して下さい。
その方が皆さんがわかります。
書込番号:13931220
0点

typeR 570Jさん
そうですね、前のスレッドに引き続いて書いたほうが良かったですね、
以後注意します。
書込番号:13932228
0点



掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P
本日やっと奥さん連れて近くの家電量販店に行ってきました。
実演コーナーにダイソンDC36と風神および日立やシャープ、パナソニックが置いてあり
奥さんに使って試用してもらいました結果は風神が第一候補となりました。
・ダイソンはヘッドの使用感がいまいちで嫌だとのこと、
・三菱はヘッドもスムーズで本体も思ったより軽い、また立てかけるときにヘッドが横に飛び出ないのが良い。
・日立はヘッドがやはりスムーズでベッドの下もスムーズに掃除できそうである。ただし立てかけるとき横に飛び出す。
・シャープは過去2台使いこなしてきたが直ぐにフィルター掃除が必要になるのが嫌、
・パナもフィルター掃除がシャープと同じであれば候補外、日立も同じであれば除外。
(奥さんは日立が気に入ってましたが、)
ということで三菱風神を候補として近々池袋に行って来ようと思います。
やはり高いものですので皆さんの口コミを参考に慎重に選んで来ましたがやっと絞れました。
(但し、奥さんは掃除機に3万以上は高い!・・・・との意見が強いですが)
まだ少し時間がかかるかもしれませんが購入したときはまた報告します。
3点

私も、風神とダイソンで迷い、イギリスで売られているダイソンの価格が、日本で売られている価格の半額程度だということを知り、風神に決めました。
ダイソンの値段の高さは、どうやら輸入コストのようです。
書込番号:13872615
2点

スレ主さん
以前、ダイソンを使用していました。
ヘッドが悪く、壁際、家具際のゴミの吸い取りが非常に悪いです。
本機はヘッドが秀逸かつヘッドのメンテナンスが楽です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13874398
1点

melmelmelさん
ダイソンの海外品は日本と構成(付属品など)が異なり、またサービス体制も異なる・・・・(日本ダイソン代理店の言っている言葉?)から価格が高いとか
しかし、ごみの取れ方はダイソンのほうが優れているようです。
でも高いですよね〜、せめて4万円台になれば(笑)
書込番号:13874799
0点

typeR 570Jさん
まだ迷っています。
奥さんが再度店に行って確認しましたがゴミを捨てるときに少し面倒だとか、
本体から取り出すときにゴミが出口から出てしまうとか、
確かに私も本体から取り出すときに砂などが出てしまいました、本体を逆さまにすれば良いのでしょうけどね、これも慣れで解消すると思いますけど、
奥さんは店の人にいろいろ言われて、またダイソンDC36を候補に入れてきました。
使う人は奥さんですから、最終的には奥さんに任せますが高いものですし・・・。
書込番号:13874830
0点

ウチは風神にしたのですが、ダイソンDC36とは一長一短(と言っても僅かですが)があるものの、実用上の性能差はほとんど無いと思っています。
その中で、妻が風神を絶賛していた点がひとつ。
2WAYロングノズル(所謂隙間ブラシ)を本体ホースに取り付けできること、はきとりブラシは
最初から本体ホースに組み込まれていること。
使いたいときに探したり取りに言ったりする必要が無くて良いと言っていました。
書込番号:13887077
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





