![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > MC-SS310GX
MC-JC20WXはキャスター式で取り回しが良かったのですが、本機種は普通の車輪式になっていて、取り回し性能においては劣化していると思います。
少し前はパナと三菱にキャスター式があったが今は軒並み車輪式になってしまいました。
やはり本体が平行移動出来るキャスター式はあらゆるシーン(特に狭い場所を通る等)で、使い易さは上回っていると思います。
ダイソンボールも本体が回転する点で取り回しは良くなっているが、考え方としては車輪式の延長線上です。
車輪式はどうしても掃除機本体の回転半径を考えて動かさないといけないが、キャスター式なら平行移動も含めてあらゆる方向に本体が動くので、何も考えなくても掃除機が付いて来てくれるのでとても楽に移動が出来ます。
日本の住宅環境を考えると、狭い場所や入組んだ場所での取り回しを考えると、キャスター式が最適だと思います。
各メーカーのデザイナー様にお願いです。
デザインの為のデザインではなく、機能を優先したデザインをそろそろ本気で考えて頂きたいと思います。
ただ、私見ですがデザインにおいても09年モデルのMC-JC20WX(08年モデルも同様)はデザインにおいても優れていたと思いますので、10年モデルから他社と似たような(特に日立)になってしまいガッカリしたのを覚えています。
次期モデルは本モデルの延長線上のデザインなのか、それともパナソニックらしい「ideas for life」を具現したデザインになるのか注目したいと思います。
ここに書いたのは本機種を貶す為ではなく、08・09年モデルにあった他社に無い優位性を捨ててまで何故デザイン優先にしたのかを問題提議していますので、本モデルで満足されている方を貶める目的で書いたものでは無い事を申し上げておきます。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





