
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年6月27日 13:48 |
![]() |
3 | 5 | 2014年6月1日 08:20 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年5月31日 14:46 |
![]() |
0 | 4 | 2014年5月27日 17:55 |
![]() |
29 | 6 | 2014年4月15日 18:13 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年10月29日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
こちらのらサイトにて、買い替え候補を以下のものに絞りました。
パナソニック
MC-PC33AG
日立
かるパック
そして、雷神ですが、どれがよろしいでしょうか。
ヘッドが軽く、壁に沿っても楽に掃除でき、吸引力が強いものがいいです。
畳と、フローリング半々で使用します。
また、雷神は、発売からの期間が空いておりますが、他の掃除機と劣ってはいませんか?
家電に疎いため、なにかアドバイスいただけたらと思います。
書込番号:17670997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふくすけ38さん こんにちは。
この3機種ならどれでも良いと思いますよ。
紙パック掃除機はサイクロン式みたいにぼったくれないのでメーカーも今ひとつ力が入っていないのが現状です。
しかし、技術自体は完成され尽くしたものですから、
多少年度が古くてもほとんど回転ブラシノズルの仕組みの進化程度の違いしかありません。
ですから、型落ちの物が安く出ていれば、それを買った方が良いぐらいです。
それぞれの特徴として、
パナソニック MC-PC33AG…
親子ノズルが使い勝手が良いかもしれない。
LEDライトが案外重宝するかもしれない。
ゴミが溜まっても紙パックの空気の通りが良いように考えられている。
日立 かるパック(CV-PY30の場合)…
軽くて小さいのにパワーがある。
ノズルが広いので前後の回数が減らせる(逆に言うと、狭い場所では干渉しやすい)
三菱 雷神…
ダントツに紙パックが広がるので紙パック交換までのの寿命が長い。
ゴミが溜まっても紙パックの空気の通りが良いように考えられている。
ノズルが狭いので前後の回数が増える(逆に言うと、狭い場所では干渉しにくい)
3つの中では大きくて重め
こんな感じです。
書込番号:17671072
1点

ぼーーん さん、早々にありがとうございます!
どれを選んでもよさそうですね。
せっかく教えていただいたのに、初歩的な質問で、申し訳ないのですが、
ノズルが広い・・・狭い場所では干渉しやすい
ノズルが狭い・・・狭い場所では干渉しにくい
とは、どういう状態のことなのでしょうか。
書込番号:17671110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノズル(ヘッド)の幅が日立は特に幅広の30センチとかあります。
ですから、例えばいすや台の下とかを掃除する時に、引っ掛ける可能性が高まるというわけです。
ですが、幅が広いので、1度の前後で広い幅が吸引出来ます。
要はメリットとデメリットのどっちを取るかですね。
書込番号:17671147
0点

なるほど!
分かりやすく、ありがとうございます^_^
うーん、どちらかと言うとヘッドは小さいほうがいいので、日立だと大きい気がします。現在使用している掃除機か、3.8kgぐらいみたいなので、雷神は+1kg・・・
雷神の口コミがよかったので、捨てがたいのですが、パナソニックにしてみようと思います!
消去法で、選んでしまいました笑
ぼーーんさん、親切にありがとうございました!
なかなか決められず悩んでいたので、大変助かりました。
書込番号:17671235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、パナも雷神もかるパックも店頭に置いていると思いますから、
一度実際に持って見られて決められたら良いかと思います。
我が家も嫁には重くて大きな国内メーカーより使い勝手の悪いミーレですが、まあ、それなりに馴れる物ですよ。
書込番号:17671448
0点



掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
風神の新型発表がありましたが、雷神はどうなのでしょう。
サイクロン式が家電売り場の販売スペースを占拠している
ような現状では、開発資源を風神に集中しているのでしょうか。
ぜひ、雷神も新型を出してもらいたいと考えております。
0点

トカイナカ暮らしさん こんにちは。
そもそも、紙パック掃除機に改良の余地は少ないです。
ですから、価格浮揚目的の無駄な新発売が無い事は、逆に親切とも取れます。
逆に毎年モデルチェンジするBe-Kですが、実質、能力はあまり変わらないと思います。
仮に、現行の雷神で不満がおありなら、三菱のサポートに直接手直しして欲しい事を提案して見られてはどうでしょうか?
案外、その意見が何年か後に反映された新機種が発売される事がありますよ。
それに、そういう会社だともっと応援したくなりますね^^
書込番号:17576145
0点

今更ですが雷神を購入するためにいろいろ調べてました。
先週、三菱に聞いたところ後継機の予定は今のところないとの事でした。
ご参考までに。
書込番号:17577311
2点

返信ありがとうございます。
モデルチェンジが予定されてないということは
ユーザーからの不満がなく、すでに完成されている製品
なのかもしれません。
だとしたら、今、欲しいこの時が買い時であるのでしょう。
ですが、何年か先にユーザーをあっと言わせるような付加価値とともに
市場に帰ってきてほしいです。
書込番号:17578564
0点

そうですね。
頭の賢い方々の集まりなのでしょうから、
我々凡人が「なるほど、そんな手があったのか!」
と思うような機能を搭載して欲しいですね^^
書込番号:17578636
1点

先程Be-Kの所にも書き込んだのですが、Be-Kには雷神に付いている毛がらみ除去機能が付いたモデルが発表になりました。
「TC-FXD10P」6月21日発売
雷神の新モデル(軽量化)が出ればと思っていたのですが、出ないとなると多分こちらを選択することになりそうです。
書込番号:17580034
0点



掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
パナソニックのMC-PA22Gを検討しておりましたが
室内犬3匹を飼っているのでヘッド部分の掃除がしやすいという事で
こちらに傾いております。
ネックは布団用ノズルです。
三菱さんのサイトには別売品として布団ブラシがありましたが
パナソニックの高機能なものに比べ古めかしいと言いますか
値段も本当に使えるのかというほどの安さで不安です。
雷神をお使いの方は別売の布団ブラシを購入されているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

主婦ちゃんAさん こんばんは。
これは持っていませんが、良い布団ノズルがあり、レスしました。
ミラクルジェットと言うノズルです。
http://www.miraclejet.jp/
私が知る中ではダントツに良く吸います。
書込番号:15474533
2点

私は、犬は飼ってませんが、雷神で、パナソニックの布団ノズルの径が、ぴったりだったので使ってます。
書込番号:15474686
1点

ぼーーんさん、あしたばななさん、有難うございます。
純正品にこだわっていましたが
ミラクルジェット
パナソニック
検討してみたいと思います。
書込番号:15476390
1点

最近、雷神を購入した者です。
布団用のノズルを検討してましたらこの書き込みを見つけました。
三菱純正の布団用は雷神には合わないとどこかの書き込みで見たので、他社で探すつもりです。
パナソニックとは品番MC-FU1ですか。
http://ctlg.panasonic.com/jp/soji/soji-acc/MC-FU1.html
これであれば径は合いますか。
他、東芝、日立辺りでサイズが合う布団用ノズルを使っていましたら品番教えてください。
書込番号:17577449
1点



掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
掃除機の買え替え時が来て、いろいろ調べていましたら、こちらの商品にぶつかりました。
そこで自走式パワーブラシの走り具合がどの程度かわかる方お教えください。
大手電機屋には既に在庫がなく、実機で試せないのが残念。今買うならネットしかないようです。
(風神がリニューアルされるから雷神も新しいの出るかな??)
現在販売している三菱のBe-Kシリーズ「TC-FXD8P」の自走式パワーブラシと比較して
いかがですか。
また、東芝の「VC-P213」or「VC-P313」と比較してどうですか。
この二つを試された方、感覚でよいのでお教えください。
自分はこの二つは昨日試しました。圧倒的に東芝のヘッドの走りがよかったです。
勝手に進む感じがしまして、楽に掃除出来そうなので好印象でした。
東芝ぐらいの走りなら雷神を即買いなのですが、Be-Kぐらいだといまいち自走してる感がないので
かなり迷います。
また、掃除機詳しい方、どちらを選びますか。
(ペットはいません。マンション3LDKほどの広さを毎日掃除機掛けます。和室6畳1室、他フローリング、リビングのみ絨毯敷き)
0点

比較した訳では有りませんが、ブラシの両端に自走用のタイヤがついていて勝手に進みますよ。
書込番号:17560550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
自走式パワーブラシは先端にモーターが内蔵され勝手に持っていかれ
軽い力で動かすことができるので 比較していませんがどのメーカもあまり変わらないかとは思います
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/house/cleaner/index.jsp
店頭ない機種は同じメーカーの同等ヘットが付いた物と比較するしか
掃除機に付きましては
春頃と秋頃が価格的に底値になるようですが今年は増税があった関係で中々読めなく
三菱ですと3月発売開始その前に発表の感じでしたが今年は違うようです
GWあたりぐらいまででしたら型落ちなどそこそこ在庫入手できる雰囲気でしたが
これから購入ですと1日でも早く対応されたほうが在庫限りもしくはアウトレット行きになるかと
ヨドバシカメラでしたら店舗在庫はありそうです
http://www.yodobashi.com/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F-MITSUBISHI-ELECTRIC-TC-BXA15P-W-%E7%B4%99%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F-%E9%9B%B7%E7%A5%9E-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/pd/100000001001414672/
他の量販店は一部ではネットやツイッターで在庫が書いてる事があります
確実なのは直接出向いて在庫確認してもらえますので有れば買えると思います
それでは
書込番号:17561035
0点

えびす大黒さん
自走式の掃除機でも各メーカー走り具合がまったく違うので気になりまして。
勝手に進む感じでしたらよかったです。
suicaペンギンさん
ネット上ですとヨドバシに在庫ありそうなんですが、電話して聞いたら既にありませんでした。
他、ヤマダ、コジマ、Joshin辺りもないとの事。残念。
でも、ヒント頂きまして感謝です。同じヘッドってところで、風神でしたら
ほぼ同じ形状ですので感覚は同じかなと思い、在庫調べましたら最寄りの電気屋に
あるようなので後日試してみます。サイクロンとはまた違うのかな。
三菱曰く雷神は15Pはまだ生産してますし後継機は今のところないですとの事。
開発ぐらいしてるだろ〜と思いつつ・・・。
生産してるのに各電気屋が取り扱わなくなるのは型が古いからのようです。
問題のヘッドの走り具合は、Be-kとはヘッドの形状も違うし、開発コンセプトも違いますから何とも言えませんが、
雷神の方が上位機種だから良いと思いますとの事です。
ん〜やはり試してみたい。今なら安いし、買ってしまおうか迷い中。
ありがとうございました。
書込番号:17563088
0点



掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
去年の11月に押入れから出した羽毛布団にダニが発生したため、大変な事になりました。
寝る部屋を変えて布団一式新しくしましたが、その問題の部屋のダニ退治ができていません。
ダニ捕獲に強いという売り文句の雷神を今年の1月に購入しました。
使いはいじめてわずか1週間ほどで、掃除後すぐに脚のひざ上あたりにダニに食われるようになりました。雷神は排気が上向きなのでひざ上あたりに排気が来ますよね。掃除機の紙パックを通過したフィルターあたりでダニが繁殖しているようです。防水加工のスエットを着用していた際は刺されませんでした。
問題の部屋は家具もどかして物を置かないようにして、床の拭き掃除とコロコロでダニ自体は確実に減っています。
それなのに雷神で掃除機をかけた後に、本当にその直後に刺されています。
掃除機後、すぐに紙パックを交換するようにしたのですが、紙パックにたまっているほこりがすごく少ないです。
想像するに紙パックからほこりがスルーしてフィルター等にたまっているようです。髪の毛や砂は捕獲されています。
紙パックの装填方法がまちがっていたのでしょうか?
私としては不良品なのではないかと思い、返品も考えています。
ちなみにほかの部屋はダイソンの掃除機を使用しており、こちらは排気にかぶれたりダニに刺されたりすることはありません。
初期不良で掃除機でダニが繁殖していたというような事はないのでしょうか?
ダニが繁殖している掃除機をリサイクル屋で売ることも気が引けるので、粗大ごみにだすしかないのかなとも考えています。
6点

じゃ、現場も大損の掃除機使えばええやん。ダメなら、大損も返品やな。
書込番号:17415285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダニと戦うこと、数十年・・・掃除機のせいでダニに悩まされたことはないですね
。
おもいっきり、外してるかも知れませんが、思ったこと書いちゃいます。
>雷神は排気が上向きなのでひざ上あたりに排気が来ますよね。
温熱アレルギー(じんましん)?
ドライヤーを当ててもなんともないなら忘れて下さい。
まぁ、正しいかどうかわかりませんが、
http://www.seikatu-cb.com/souji/soujiki.html#dani
あと、ダニのえさ
http://www.aims-e.com/kaiteki/dani.html
書込番号:17415343
7点

こんにちは
ダニ退治には、ペットクリニックで猫や犬へつくダニ退治用の白い粉末(名前亡失)があります。
ご相談されてみてください。
掃除機ではないと思います、気になるようでしたら、その粉末を少量吸い込ませれば退治可能でしょう。
書込番号:17415770
2点

at_freedさんへ
私もダイソンに不信感をもってしまい雷神を買ったので、大損といわれる気持ちもわかります。ただ私は雷神の排気に腫れるようになってから、ダイソンって頼りないけどすごく安全なんだなと、そこだけは評価するようになりました。
書込番号:17416635
1点

まきたろうさんへ
人生初のダニ騒動なので勝手がわからず少々パニックになっていました。
一晩寝ると腫れが消えている事もあるので、ご推察の通りアレルギー(蕁麻疹)かもしれません。というのも、私は防ダニスプレーが肌にかかってしまうと被れます。問題の部屋は月1〜2回のペースでバルサンをしていますが、掃除機に吸引されたその薬品と熱風で蕁麻疹が誘発されている可能性高いです。掃除機がダニの発生場所ではないなら、他の人は使えるのでリサイクルショップに行ってこようと思います。
書込番号:17416639
5点

里いもさんへ
薬の情報、ありがとうございます。
排気にあたると腫れる原因はダニではなさそうなので、大丈夫でした。
書込番号:17416640
2点



掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
この機種にはサッシなどのすきまを掃除するノズルはついてきますか?ブラシのようなものではなく先の細いノズルです。
わかる方お願いします。
書込番号:16767507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
残念ながら付属されておらず、
[AM-10 円ブラシ&すきまノズルセット]
というのが、別売りにて用意されているようです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/parts/
ご参考まで
書込番号:16767617
3点

補足です。
購入予定であれば、サービスで付けてもらえる可能性もあろうかと思いますので、
ぜひ交渉してみられてはいかがでしょう?
ちなみにアマゾンでは、1254円で買えるようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C93Z4
こちらもご参考の一部として
書込番号:16767718
3点

桐生カズマさん こんにちは。
2WAYロングノズルが細い所で使えそうですが、先に毛が付いているのが気に入らなければ、別途買う必要があります。
比較的長い隙間ノズルを100均で過去に見つけて買った経験がありますので、一度覗いて見られればと思います。
書込番号:16768535
1点

解答ありがとうございます。
参考になりました。とりあえず普通に使ってみて必要なら購入しようと思います。アマゾンで千円ちょっとですしね
書込番号:16768730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼーんさんありがとうございます。
100均もみてみたいと思います。
書込番号:16768741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





