
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年9月17日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2012年9月16日 05:50 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月5日 13:14 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月20日 17:04 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月15日 21:41 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年8月14日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


EC-PX200とEC-AX200の違いが今一つはっきりしないので教えていただければと思います。
週末には店頭を見て回ろうと思っております。
他にもお勧めの機種が有りましたらよろしくお願い致します。
予算は2〜3万程度でなるべく抑えたいと事とハウスダスト等にアレルギーがあるので排気の風が少ない埃があまり立たないもので考えております。
ちょっとした隙間の掃除も便利だと嬉しい限りです。
お手入れも簡単であればと思っております。
現在使っている物は凄く旧式のものです。サイクロン式にこだわりは有りませんが興味は有ります。
注文に重ね長文で申し訳有りません。
0点

AXがハイグレードタイプ(実質はミドルレンジ)、EXがコンパクトタイプという位置づけです。
EXの方が小さくなります。ヘッドは自走パワーアシスト付き。ゴミの吸込口が自動的に回転し、壁際を滑らせるだけで横方向にゴミを吸い取ります。他方、パワーは落ち、ゴミボックスが小さくなります。音はむしろ大きめです。
軽くて小さいのがよいならEX、まずはパワーが欲しいならAX、というところですかね。とうぜんEXの方が排気は少なめですが、その分、パワーも落ちることになります。
書込番号:15063410
1点

こんにちは。
ざっとHPを調べた限りでは、EC-AX200の方が上位なんでしょう。
EC-PX200の特徴(比較)
・軽量、コンパクト
EC-AX200の特徴(比較)
・パワフル
・静音
・スクリュー遠心分離サイクロン
・ゴミ圧縮
・ノズルが上位
お手入れが簡単となると、どちらも紙パック式には負けますが、それでもよろしいですか?
仮に、紙パックだと、かるパック CV-PU300は断トツに排気が綺麗と思いますが、
http://kakaku.com/item/K0000268594/
紙パック代金が1枚600円程度はするのがネックです。
後は、HEPAを搭載しているミーレやエレクトロラックスですが、高い上に、私は使い勝手が悪いと思うのでお勧めしません。
ちなみに、今の掃除機はどのような物を使っておられますか?
それで掃除をするとアレルギー症状が出ますか?
場合によっては、かるパック CV-PU20に落とせる可能性があります。
http://kakaku.com/item/K0000268596/
これだと、紙パック代金は1枚150〜300円程度まで落とせます。
書込番号:15063452
1点

P577Ph2m様、ぼーーん様
お二方共、ご丁寧に有り難う御座います。
こんなに早く返信をいただけるとは思っていませんでした。
大変分かり易く、参考になります。
ぼーーん様は、他の機種まで紹介して下さって本当に嬉しい限りです。こちらも参考にさせていただきます。
今、使っている掃除機は父から貰った三洋の製品です。パックを付け換えても音ばかりで吸引が大分弱くなっている状態の年代ものです。
アレルギーは掃除中に限らず、何もしていない状態でも過敏に反応してしまう時があります。
酷くなければ鼻うがいなどで収まるので埃があまり出ない、舞わない掃除機であればといいと思っています。
書込番号:15065030
0点

森長可さん、ご事情は理解いたしました。
そういう事であれば、予算が許すなら、紙パック機では無いですが、パナソニックのエアシス MC-SXD410なんかどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000296597/
これはパナソニックとは書いてありますが、元々三洋が開発した物で、
合併時に一度無くなりましたが、復活の声が大きくて復活した物です。
なんと言っても排気性能がトップクラスなのが売りで、
また、森長可さんが三洋製をお使いと言う事なので、使い勝手で気心が知れた物があるかもしれません。
ただ、もし、現在の掃除機が元で三洋アレルギーになってしまったのであれば、
先に薦めた日立の物が無難かと思います。
書込番号:15065147
2点

ぼーーん様、
度々のお気遣い有り難う御座います。
ただ、紹介していただきました、こちら
一つ問題があるとしたら、やはり値段が少々…
申し訳有りませんが今は先ほど紹介していただいた機種とEC-AX200で検討してみようと思います。
重ね重ね、有り難う御座います。
書込番号:15065374
1点

こちらの商品は本日、池袋でみたところ
22300〜22800円でポイントも8%〜11%でした
購入を検討していたEC-AX200は28800〜円だったのですが、
ぼーーん様に紹介していただいたCV-PU300が展示品価格で17800でした
本日のところは決めかねて、帰宅してしまいました。
お騒がせしておきながら申し訳ない次第です。
少し考えて決めさせていただきたいと思います。
書込番号:15081444
0点



4月にこの商品を購入し、快適に使っていたのですが
HEPAクリーンフィルターを紛失してしまいました・・・
たぶん家の3歳児がお手伝いと称しゴミ箱に捨ててそのままお無くなりに・・・
と、いうことで購入しようと思ったのですが、
ネットショップはおろかシャープのオンラインストアでさえも在庫×状態に・・・
シャープ倒産寸前状態で供給に支障が出ているのでしょうか??
どなたさまか購入できるところを教えて頂けませんか?
0点

スレ主さん
お気の毒です。
お近くのシャープのサービスセンターに連絡されては如何でしょうか?
私は掃除機ではありませんが、パーツ注文しました。
2,3日で来ました。
ご参考にして下さい。
書込番号:15003987
0点

401を予約してみる。
403.404を代用できないか聞いてみる。
書込番号:15004147
0点

シャープオンラインストアが、https://store.sharp.co.jp/goodsDetailAction.do?goodsModelName=2173370441 こういう状態なら、
購入店や近くの家電量販店などに、問い合わせてみたほうが、良いのではないかと思います。
書込番号:15009333
0点

返信遅くなり申し訳御座いません。
シャープに問い合わせたら次回10月20日入荷だそうです・・・
売れ筋商品なのにこんなことって・・・
電気屋で買ってみれば?とのことなので
近所のヤマ電に行きました。
1週間ほどで入荷すると思います。とのこと
ホントなのかな??
とりあえず内金525円支払ってきました。
お騒がせしてすみません。
またご報告致します。
書込番号:15035961
0点

近所のテックランドに注文致しました。
やっぱり遅れ、10月初めに入荷するとのことです。
それでもシャープオンラインストアより早いですね。
シャープ製品、これから購入には注意が必要ですね。
立ち直ってほしいものです。
書込番号:15071546
0点



こんにちは。
本製品のWEBカタログには下の説明が記述されておりますが、いまひとつ、要領を得ません。エアコンのように、"何畳用"とかの方がまだイメージが沸きやすいのですが…。
何か、わかりやすく説明されているWEBサイト等ご存知な方いらっしゃいませんか?
(勿論、わかりやすい説明をして頂ければ、それはそれで大満足なのですが…)
『吸込仕事率とは、JIS規格に定められている吸込力の目安で最大(〜最小)値を表示しています。使用時の吸じん力は吸込仕事率以外に吸込具の種類・ごみの溜まり具合や床材の違い等により異なります。お掃除の際は、床材に合わせたふさわしいポジションをお選びください。
』
以上、宜しく御願い致します。
0点

吸込仕事率は、掃除機の空気を吸い込む力を示す値です。値が大きいほど、吸い込む力が大きい、ということになります。複数の機種を比較するときの判断基準の一つです。
ただし、実際に掃除する能力とは必ずしも一致しないので、あくまで目安にしかなりません。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/23/3077.html
実際のゴミの吸引率を示す値として、「ダストピックアップ率」というのもあります。ダイソンが強調する数字です。ただし、靴のまま家に入る欧米の生活様式を前提にした測定方法なので、日本の生活実態とはかならずしもあっていないという指摘もあります。
残念ながら、どれもあまりあてにならない、ということです。
書込番号:15003221
0点

Skipintheshadeさん こんにちは。
吸込み仕事率についてはP577Ph2mさんが説明していらっしゃるようなので…
Skipintheshadeさんはなぜ、吸込み仕事率を気にされますか?
購入の検討の為だったら、吸込み仕事率は考えない方が良いです。
そもそも、測定に際してヘッドの特徴が反映されていない実験ですから、掃除機の試験としては無意味です。
…もとい。無意味は言い過ぎw。
その掃除機のパワーは何と無くわかります。ただ、サイクロン式では構造的な理由により本当に無意味です。
吸込み力を購入の際に考えるのであれば、実際にヘッド形状を見てみて、
その形状からどういうタイプの掃除に力を発揮してくれるか予想する方がより確実です。
私は基本的に、ヘッドの上に吸気口が空いて、「床の辺りの汚い空気も一緒に吸込む」的なヘッドは
効率的、使い勝手的に最も駄目だと思っています。
書込番号:15003354
0点

吸込仕事率はごみをどの程度吸うかに関しては全くあてにならない数字だそうです。
詳しくは下記をどうぞ。
http://www.sei-ken.co.jp/cleaner.htm
書込番号:15004074
0点

こんにちは。皆様、返信遅くなりまして申し訳有りませんでした。
添付頂きましたサイト、読ませて頂きました。非常に興味深い説明でした。
ある意味、目安なのですね。
『吸い込む力』を、数値として感じることの出来る、相対的な目安ですよね。
言い方を変えると、吸い込む力が比較的強ければ、ゴミも早く吸引出来る=掃除が早く終了する、という事になるでしょうか?!(50違った場合、時間がどのくらい短縮できるかは、不明ですが)結局はそういう考え方が出来る、という事になりますよね?!
勉強になりました、有難う御座いました!
書込番号:15025253
0点



この商品の購入を検討しているものです。
一時期、最安価格が20000円を切ることがあって、もうそろそろ底値かな、いや、もう少し下がるかも・・・と待っていたのですが、もたもたしているうちに、この数日、最低価格が上昇する傾向にあるようです。
そろそろ、購入したほうが良いですかね?
まだ、下がる可能性、ありそうですか?
近々、類似品の新商品が発売されたりしますか?
質問ばかりですいません。
情報をお持ちでしたら、御教授ください。
0点

pinga7032005さん こんにちは。
そうですね、買い時は難しいですが、最安値が最近上がってきていますね。
加えて、これの前の機種も発売日は10月だったので、そろそろモデルチェンジがあるのかもしれません。
ただし、現状、シャープが数年〜10年程度未来、サポートが今のままで残ってくれるかどうか考えて、
それを納得されてから買った方が良いと思います。
書込番号:14959732
0点

ぼーーん 様
早々に情報をお寄せいただき、ありがとうございます。
購入後のサポート、ですか・・・
全く眼中にありませんでした。
うーん、迷いますね。
今まで、さんざん待ったついでに、もう少し(多機種の検討も含めて)考えてみようかな?
書込番号:14959840
0点

いえいえ、参考になりましたら幸いです。
私もこんな事を思いたくないですが、
シャープは株価的にも「どうかな?」と思ってしまう所まで来ており、
目安としては、ブランドが無くなってしまった三洋位の水準まで来ております。
三洋はパナがサポートもろもろを引き継ぎましたが、
シャープの場合は報道が正しければ台湾の会社と提携(子会社化?)ですので、
正直、これから先どうなって行くのか判らないと思い、
一言申し上げさせていただいた次第です。
ただ、機能でこれを選ばれるのでしたら、私が言った事は些細な事だと思いますので、
気になさらず購入された方が良いと思います。
書込番号:14959909
0点



重ねて質問させて頂きます。
赤ちゃんがいる所だと、今使用している古い紙パック掃除機は排気が汚く感じ、サイクロンでこちらを購入しようかと思っております。
やはり排気が気になってしまいます。
皆さんいかがですか?
また他のメーカーなどお勧めなどございますか?
値段も手頃で検討中です。宜しくお願いします。
0点

トヨ君さん おはようございます。
排気が綺麗な掃除機の見分け方で簡単なのは、その掃除機にHEPAかULPAのフィルターが入っている事です。
これは、サイクロン、紙パック関係なく当てはまります。
PX200にはHEPAが入っていますから、排気が綺麗目安にはなります。
しかし、紙パック機以外の高排気性能の物は、パナのエアシスが定評があります。
http://kakaku.com/item/K0000296597/
ここまで書いておいてなんですが、赤ちゃんに対して過敏に綺麗な排気を心がける必要は無いと思います。
それよりも、動物と触れ合わせたりして、抵抗力を付けさせて強い子に育ってくれたらと思います。
ここまで読んで排気性能に対して多少ルーズに思ってくれるなら、以後、お手頃の掃除機をご紹介いたします。
書込番号:14937111
1点

ぼーーんさん
ありがとうございます。
なるほどですね。私も同じ考えなのですが、奥さんが過敏になってるかもです。
よろしければ、お勧めを教えて頂いても宜しいでしょうか?
EC-PX200は値段と性能を考えて購入検討していたとこです。
書込番号:14937887
0点

私は紙パック派ですから、紙パックのお勧めをします。
日立は軽くて小さいです。階段等の持ち運びに一番重宝しそう。
日立 かるパックCV-PU20http://kakaku.com/item/K0000268595/
日立 CV-PR9http://kakaku.com/item/K0000233427/
一番パンパンになるまで吸ってくれそうなのがこれ。
ただし、排気と言う面では積極的には薦められません。
(パナの紙パック機は昔からどのテストでも排気性能は低いです)
パナ MC-PA21Ghttp://kakaku.com/item/K0000231780/
パナ MC-PA22Ghttp://kakaku.com/item/K0000346541/
普通の国産紙パック機はだいたい1.5リットルの容量ですが、これは、同じ紙パックでも2.4リットル容量があります。
紙パックが伸び切れるぐらいのケース容量があるのです。
三菱 雷神 TC-BXA15Phttp://kakaku.com/item/K0000285213/
注意がありまして、以上の物はHEPAフィルターが付いていないので、
付いている物と比べれば排気性能は低いです。
ただし、HEPAがいるほどの排気性能が必要な人は、
現在何かしらかの症状が出ている人
(例えば喘息の発作とか、アレルギーで症状が出るような人)だけで良いと思っていますので、
その点、理解して選んでください。
それでも排気が気になるなら先にお勧めしたエアシスか、紙パック機では
日立のかるパック CV-PU300http://kakaku.com/item/K0000268593/
がダントツの綺麗さです。
ただし、紙パック代金が1枚5〜700円するというのがきびしいです。
また、紙パックの中でも排気を気にするなら、絶対に純正紙パックを使って下さい。
共通紙パックとは全く捕塵能力が違います。
確かに、純正紙パックは高いですが、紙パックの代金をサイクロン式掃除機の手入れを時給換算すれば、
時給300〜600円相当と考えれば、決して高い物ではありません。
書込番号:14938669
1点

ありがとうございます。
紙パック式ではなるほどと感心いたしました。
反対にサイクロン式ではお勧めございますか?
書込番号:14938868
0点

私個人の感想では、現状でもサイクロンは何かしらの構造的欠陥があると思っていますし、
手入れも面倒なので、
そう思っている物を信念を曲げてまで薦める事は出来ません。
サイクロンに関しては、お力になれそうも無く、申し訳ありませんでした。
書込番号:14939586
0点



このシリーズの掃除機を購入しようかと考えております。
色によって値段が違うのはなぜでしょうか?
おわかりになる方宜しくお願い致します。
ただ単純に人気色の為、値段に変動が出たりしてるのでしょうか?
0点

店が違えば値段は違います。後は人気や在庫の具合です。
書込番号:14935181
1点

トヨ君さん こんばんは。
それは、おそらく、色が違う所で最安値の店が違うからです。
もし、最安値の店が両方の色の在庫を持っていたとしたら、ほとんどの場合、
両方の最安値の価格は同じになるでしょう。
書込番号:14935263
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





