
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年8月20日 17:04 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月15日 21:41 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年8月14日 22:57 |
![]() |
7 | 2 | 2012年8月9日 01:38 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年3月13日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月11日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この商品の購入を検討しているものです。
一時期、最安価格が20000円を切ることがあって、もうそろそろ底値かな、いや、もう少し下がるかも・・・と待っていたのですが、もたもたしているうちに、この数日、最低価格が上昇する傾向にあるようです。
そろそろ、購入したほうが良いですかね?
まだ、下がる可能性、ありそうですか?
近々、類似品の新商品が発売されたりしますか?
質問ばかりですいません。
情報をお持ちでしたら、御教授ください。
0点

pinga7032005さん こんにちは。
そうですね、買い時は難しいですが、最安値が最近上がってきていますね。
加えて、これの前の機種も発売日は10月だったので、そろそろモデルチェンジがあるのかもしれません。
ただし、現状、シャープが数年〜10年程度未来、サポートが今のままで残ってくれるかどうか考えて、
それを納得されてから買った方が良いと思います。
書込番号:14959732
0点

ぼーーん 様
早々に情報をお寄せいただき、ありがとうございます。
購入後のサポート、ですか・・・
全く眼中にありませんでした。
うーん、迷いますね。
今まで、さんざん待ったついでに、もう少し(多機種の検討も含めて)考えてみようかな?
書込番号:14959840
0点

いえいえ、参考になりましたら幸いです。
私もこんな事を思いたくないですが、
シャープは株価的にも「どうかな?」と思ってしまう所まで来ており、
目安としては、ブランドが無くなってしまった三洋位の水準まで来ております。
三洋はパナがサポートもろもろを引き継ぎましたが、
シャープの場合は報道が正しければ台湾の会社と提携(子会社化?)ですので、
正直、これから先どうなって行くのか判らないと思い、
一言申し上げさせていただいた次第です。
ただ、機能でこれを選ばれるのでしたら、私が言った事は些細な事だと思いますので、
気になさらず購入された方が良いと思います。
書込番号:14959909
0点



重ねて質問させて頂きます。
赤ちゃんがいる所だと、今使用している古い紙パック掃除機は排気が汚く感じ、サイクロンでこちらを購入しようかと思っております。
やはり排気が気になってしまいます。
皆さんいかがですか?
また他のメーカーなどお勧めなどございますか?
値段も手頃で検討中です。宜しくお願いします。
0点

トヨ君さん おはようございます。
排気が綺麗な掃除機の見分け方で簡単なのは、その掃除機にHEPAかULPAのフィルターが入っている事です。
これは、サイクロン、紙パック関係なく当てはまります。
PX200にはHEPAが入っていますから、排気が綺麗目安にはなります。
しかし、紙パック機以外の高排気性能の物は、パナのエアシスが定評があります。
http://kakaku.com/item/K0000296597/
ここまで書いておいてなんですが、赤ちゃんに対して過敏に綺麗な排気を心がける必要は無いと思います。
それよりも、動物と触れ合わせたりして、抵抗力を付けさせて強い子に育ってくれたらと思います。
ここまで読んで排気性能に対して多少ルーズに思ってくれるなら、以後、お手頃の掃除機をご紹介いたします。
書込番号:14937111
1点

ぼーーんさん
ありがとうございます。
なるほどですね。私も同じ考えなのですが、奥さんが過敏になってるかもです。
よろしければ、お勧めを教えて頂いても宜しいでしょうか?
EC-PX200は値段と性能を考えて購入検討していたとこです。
書込番号:14937887
0点

私は紙パック派ですから、紙パックのお勧めをします。
日立は軽くて小さいです。階段等の持ち運びに一番重宝しそう。
日立 かるパックCV-PU20http://kakaku.com/item/K0000268595/
日立 CV-PR9http://kakaku.com/item/K0000233427/
一番パンパンになるまで吸ってくれそうなのがこれ。
ただし、排気と言う面では積極的には薦められません。
(パナの紙パック機は昔からどのテストでも排気性能は低いです)
パナ MC-PA21Ghttp://kakaku.com/item/K0000231780/
パナ MC-PA22Ghttp://kakaku.com/item/K0000346541/
普通の国産紙パック機はだいたい1.5リットルの容量ですが、これは、同じ紙パックでも2.4リットル容量があります。
紙パックが伸び切れるぐらいのケース容量があるのです。
三菱 雷神 TC-BXA15Phttp://kakaku.com/item/K0000285213/
注意がありまして、以上の物はHEPAフィルターが付いていないので、
付いている物と比べれば排気性能は低いです。
ただし、HEPAがいるほどの排気性能が必要な人は、
現在何かしらかの症状が出ている人
(例えば喘息の発作とか、アレルギーで症状が出るような人)だけで良いと思っていますので、
その点、理解して選んでください。
それでも排気が気になるなら先にお勧めしたエアシスか、紙パック機では
日立のかるパック CV-PU300http://kakaku.com/item/K0000268593/
がダントツの綺麗さです。
ただし、紙パック代金が1枚5〜700円するというのがきびしいです。
また、紙パックの中でも排気を気にするなら、絶対に純正紙パックを使って下さい。
共通紙パックとは全く捕塵能力が違います。
確かに、純正紙パックは高いですが、紙パックの代金をサイクロン式掃除機の手入れを時給換算すれば、
時給300〜600円相当と考えれば、決して高い物ではありません。
書込番号:14938669
1点

ありがとうございます。
紙パック式ではなるほどと感心いたしました。
反対にサイクロン式ではお勧めございますか?
書込番号:14938868
0点

私個人の感想では、現状でもサイクロンは何かしらの構造的欠陥があると思っていますし、
手入れも面倒なので、
そう思っている物を信念を曲げてまで薦める事は出来ません。
サイクロンに関しては、お力になれそうも無く、申し訳ありませんでした。
書込番号:14939586
0点



このシリーズの掃除機を購入しようかと考えております。
色によって値段が違うのはなぜでしょうか?
おわかりになる方宜しくお願い致します。
ただ単純に人気色の為、値段に変動が出たりしてるのでしょうか?
0点

店が違えば値段は違います。後は人気や在庫の具合です。
書込番号:14935181
1点

トヨ君さん こんばんは。
それは、おそらく、色が違う所で最安値の店が違うからです。
もし、最安値の店が両方の色の在庫を持っていたとしたら、ほとんどの場合、
両方の最安値の価格は同じになるでしょう。
書込番号:14935263
0点



皆さん初めまして。
今回いままで使っていた掃除機が壊れてしまい新しい掃除機を探しています。
その中で目にとまったのがこちらの掃除機でした。
見た目もカッコよくてサイクロン(何となく響きがいい)であり、
しかもプラズマクラスターもついてモーター付きヘッドである事。
値段は予算よりはオーバーですが、少し無理してでもこちらを買おうかと考えています。
ただ少し気になる点がありまして、
吸込仕事率が330Wである事(弱いのでは…)です!
もうひとつの候補のMC-PKL13A-Hが半分の値段で吸込仕事率が570Wである為悩んでいます。
掃除する場所としてカーペットと布団がメインになります。
皆さんならどちらを選びますか?
ご意見よろしくお願いいたします。
1点

購入して2週間経っていますが、吸引力に不満は無いです。
しかし主にカーペットや布団が掃除対象なら
ダストカップが小さめなのであまり向いてないかもしれません。
結構頻繁にゴミを処理しなければなりません。
50平米の家ですが、ラグを2-3枚掃除しただけでいっぱいになります。
もちろん吸引力に問題はありませんが、ごみ処理が重なると結構面倒ですので、
吸引力と共にダストカップの容量も考慮したほうがいいと思います。
書込番号:14911491
5点

MCZunohさん
コメントありがとうございます!
吸引力に問題がないという事で少し安心しました。
今まで1万円を超える掃除機を使ったことがないのですが
そのどれもが吸引力が力不足で330Wという数値に不安でした。
ダストカップの容量の問題ですが、汚い家なのですぐ溜まりそうです…
それを考慮した商品を再度探してみますが、何かよさ気な商品がありましたら
是非教えて頂けると助かります!
書込番号:14912619
1点



本品を購入寸前で悩んでます
お店の方の説明もなんだかあいまいだったので(^_^;)
お手入れに多少手がかかるのは覚悟の上ですが、問題はあの筒型のメッシュ部分のお手入れです。どれくらいの頻度でブラッシング、水洗いが必要でしょうか?
ちなみに10年つかっている今のサイクロンは、一部屋ごとにメッシュ部分のブラッシングをしないと吸引力が一気に低下しています(>_<)
1点

人それぞれの、気の仕方にもよりますが、頻繁な掃除は不要と思われます。
メッシュ部分はそんなに気にしなくとも直ぐに目が詰まる事はなく、本機
機能障害となるほどの事は、通常の使用ではなく、大丈夫だと思います。
私は、この機種では、使用後間もないのですが、この部位は、我家にある
サイクロン初期製品と変わりないので、返答致しました。
只、メタル製よりも細かい粉塵が取れるらしい利点もある代わり、薄い布
のような素材なので、ピン・爪楊枝等を吸い込むと穴が開く事が多く、注
意が必要です。
書込番号:14275947
1点

タイガー虎っちさん、返信ありがとうございます(*^^*)
カタログや店員さんは、スポンジみたいなフィルターのお手入れのことは分かりやすく説明があるけれど、メッシュ部分のお手入れの必要性にはあまり触れないのですごく心配だったんです(^_^;)
やっぱり使っている方の意見が一番ですね(*^^*)
購入に踏み切れそうです(#^.^#)
書込番号:14276084
2点

コタロウUさん タイガー虎っちさん 初めまして
ユーザーではありませんが、ちょっと失礼します
EC-PX200は、三菱の「風神」に倣って、ダストカップ底部開口部からの
ゴミ捨てを改め、塵の飛散を抑制しやすいカップ式分割方式を採用しました。
これはシャープのサイクロン機としては、かなりの変革だと思います。三菱機と
同様に、ゴミ捨て前に鼻セレブなどの油精を使ったティッシュを少しちぎって吸わせれば
微細塵がそれに吸着し、今までのシャープ機と違って 廊下や土間なら、屋内でも
ゴミ捨てが可能になるかと思います。しかし、円筒フィルターは金属ではなくなったのですね。
旧三洋のサイクロンも同様でしたが、あちらはフラットな前面をティッシュでブロックしていたのに対し
円筒ではそれも適わず、ゴミはより強い加速度でフィルターにぶつかりますので
タイガー虎っちさんのおっしゃる通り吸引には気をつける必要があるでしょう。 玄関の掃除等も避けたほうが
いいかも知れません。 靴に、ガラス質の鋭利な小片がついてきていれば、繊維のメッシュを突き破ることもあるかと考えます。
個人的には、円筒フィルターを非金属にして大丈夫か? という思いをぬぐいきれません。
軽量化を追求するあまり、耐久性を犠牲にしていなければ良いのですが。
書込番号:14284438
1点



この機種はダストカップの丸洗いは可能でしょうか。
下記の東芝の機種とで購入を迷っていますが、ダストカップが丸洗いできるタイプがいいなとおもっています。
http://review.kakaku.com/review/K0000275592/
また、東芝の機種と本機種ではどちらがお勧めでしょうか。
製品の特徴等教えていただければと思います。
小型の高性能のサイクロンを探しています。それとも思い切ってダイソン(DC36)にしようかとも。(でも、ダイソンは高いし・・・)
よろしくお願いします。
0点

ダストカップまわりは、一応水洗いできる様です。
メーカーHPに行けば取扱説明書を見ることができるので、
それでこの製品の特徴等も確認しましょう。
どの様なことがその人にとって使い易いか等は、他人では判らないので自分で
良く確認してください。
http://www.sharp.co.jp/support/cleaner/doc/ecpx200_mn.pdf
書込番号:14137334
0点

私も同じ機種で悩んでいます
主さんは結局どちらを購入されたのでしょうか?(^_^;)
カップは丸洗いできそうですが、フィルターもできるでしょうか
あと、吸引力の持続はどうですか?
メッシュ部分のお手入れの頻度も気になります(^_^;)
書込番号:14275905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





