かるパック CV-PW20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:紙パック 本体質量:3.7kg かるパック CV-PW20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • かるパック CV-PW20の価格比較
  • かるパック CV-PW20のスペック・仕様
  • かるパック CV-PW20のレビュー
  • かるパック CV-PW20のクチコミ
  • かるパック CV-PW20の画像・動画
  • かるパック CV-PW20のピックアップリスト
  • かるパック CV-PW20のオークション

かるパック CV-PW20日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [フレッシュピンク] 発売日:2012年 7月21日

  • かるパック CV-PW20の価格比較
  • かるパック CV-PW20のスペック・仕様
  • かるパック CV-PW20のレビュー
  • かるパック CV-PW20のクチコミ
  • かるパック CV-PW20の画像・動画
  • かるパック CV-PW20のピックアップリスト
  • かるパック CV-PW20のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

かるパック CV-PW20 のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「かるパック CV-PW20」のクチコミ掲示板に
かるパック CV-PW20を新規書き込みかるパック CV-PW20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

改善に期待

2013/07/16 22:33(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

クチコミ投稿数:1件

旧機種のCV-PL10からの買い替えです。
先日、約6年使用したPL10の調子が悪くなり、ついにモーターが動かなくなりました。
それまでにも、ヘッドブラシの回転部分(ベアリング?)部分に髪の毛がどんどん巻き付き、
定期的にブラシの回転が悪くなるという状態と戦い続けてきました。
(ヘッドを分解し、回転するパーツを取り出した後に薄刃のカッターで取り除いてました)
そして今度はモーター・・・
電源を入れてもウンともスンとも言わない。
CV-PL10での口コミにも全く同じ症状の方が居られましたので、
待ってましたとばかりに今回は本体を分解w(真似なさらない様にお願いします)
モーター、基盤、コード類の接点等を清掃し、断線などがないかチェックしましたが特に異常なし。
再度組みなおし電源投入すると動くじゃないですかw
そのまま部屋を掃除し、部屋移動の際に電源を落とすとまた同じ症状・・・
そして、旧機種の後継機と思われる本機種を購入しました。
店頭サンプルで操作した感じはほぼ同じ操作感覚。
これから出てくる不具合が楽しみであり、どのように改善しているかを観察していきたいと思います。

書込番号:16373527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2013/06/01 13:04(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

クチコミ投稿数:12件

2006年12月購入の東芝VC-95XP タイフーンロボからの買い替えです。
この機種はサイクロン出はじめの頃のハイスペックモデルで、
フィルターおそうじロボなるものがついていて
10年くらいお手入れ不要やら、掃除機が喋るやら。
ごみがいっぱいになると、「ごみを捨ててください」と喋り
自動でふたが開いてダストカップが出てきました(←いらない機能だ)

ネックだったフィルター掃除が不要ということでそれに惹かれて
(当時手入不要は、この機種だけだったはず)購入しましたが
結果的にお手入れ不要は誇張宣伝でしたね。私の勉強不足でしたが。

ダイソンと迷ったのですが、国産だということが決め手で
8万以上もしたけど、5年保証をつけて購入。
我慢して使い続けようやく買い替えです。
このサイクロンは失敗したと思ってます。

ゆえに、サイクロンは、もう絶対やめようと思ってました。
ランニングコストがかかっても、紙パック!
もうひとつうえのPW300も考えましたが、純正紙パックがかなり高いので
(取説によると、純正でも紙パックのランクを落とすと効果がないようでしたし)
こちらにしました。

サイクロンもいまではずいぶん進化しているのでしょうが
コストを気にしないのであれば、やぱり紙パックとの結論です。
フィルターやダストカップのお掃除は苦痛です。
超微粒子のホコリが掃除機内にこびりつきますし。

最終的な他社製品との比較での決め手は、紙パック、軽さ、そして持ち手 です。

持ち手のつき方が、Be−Kとかるパック、よく似ており、
これが私には非常に使いやすい。持って室内移動することが多いので。

三菱のBe-Kの新しいモデルも考えていましたが、
店頭で現物を見つけることができず
去年モデルをみたところ、ちょっと安っぽかったので。

かるパック CV-PW20、使ってみて

吸引力、問題なし。
自走ヘッド、いいですねぇ。
エコモードで自動でパワー変更になりますが
フローリングの我が家では、どうやら「中」で十分なようです。

パイプが手元ボタンで足でヘッドを押さえて
片手で伸縮できるのがベンリ。

90度曲がるヘッドも8pあればOKのペタッとヘッドもありがたい。

音は一戸建てなので、問題なし。こんなものでしょう。

重さは軽いです。(Be−Kのほうが軽かったですが)
タイフーンロボを思えば、階段をあがるのもラクラク。

ひき回しも軽やかです。
ホースの太さはタイフーンロボと変わらず、なので気にならず。
(ほんとは、300のスマートホースがよかったけど)

のびのび延長管は、たぶんいらない。

ゆいいつ、タイフーンロボがよかったと思ったことは
「ちょいとスタンド」なるものがあったこと。
掃除中にちょっと中断するとき、ヘッドの裏に付いたフックを
本体の後ろに引っ掛けて立てて中断することができたのです。

カルパックは、途中で中断したとき、
床にねかせて置かなければいけないのが、残念。
でも、フックがあるとソファー下などヘッドが浮かずにお掃除ってのが
できなくなるだろうから。しかたないのかなぁ。

今回は5年保証はつけませんでした。
掃除機って、本体から取り外せる部品って、
全部保証外なんですね。しりませんでしたよ。
結局モーターの故障しか保証されないってことなんですよね。
約款読んでなかったので、5年保障のはずのタイフーンロボは
ヘッド交換で1万3千円、全額有償でびっくりしました。

今回2万円を切る価格で購入できたので、
保証が切れて壊れた場合は、有償修理より、新しいものを購入することにします。

前回は高額購入だったので、それを思うと気持ちがしがみついて、
簡単に買い換えられず、ばかみたいでした。
良い勉強になりました。

ながながと、読んでくださってありがとうございました。

書込番号:16202509

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、購入いたしました。

2013/04/06 14:34(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

これまで使っていたHITACHI CV-PL8の電源が入らなくなりました。購入して3年ほどで壊れたので、もうHITACHIは・・・と思いましたが、本機種に致しました。
機種選定にあたっては
紙パックでフローリングに強い機種。できれば排気も綺麗で静かなものが欲しかったのですが、急遽壊れたので持ち金もなく、また家内が2万円位でとの事でこの機種に致しました。
綺麗にはなりますが、やはりフルパワーだとうるさいですが、これっきりECOを使うと、ECOなだけでなくとても静かになります。パナソニックでも同価格帯にMC-PA22Gという機種がありましたが、こちらの方が安かったのと、家にまだHITACHI純正紙パックが8つあった事。そしてMC-PA22Gは静かなのですが、階段の掃除では使いにくく、タイヤがプラスチックなのでフローリングを傷つけるかもしれないと思い、本機種を選びました。
なお、購入はいつも買っているヤマダ電機 蓮田店でポイントなしで2万円ちょうどで購入しました。長期保証はつけませんでした。

書込番号:15984432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機に詳しいボーンさんへ

2013/03/31 13:03(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

クチコミ投稿数:3件

こんにちは

口コミを見てなので、ご指名で済みません、他の方でもこれぞのご意見、いただけると有り難いです。

ミラクルジェットが優れもののようなので、まずそれは購入するとして、
本体はどれにするか迷っています。

1、軽さと吸塵力、ヘッドの小回りで、この日立の機種か、少し古い日立のCV−PU9(これだとミラクルジェットを加えても値段が高くなりません)。音がうるさいかな? 割と壊れやすいのか?

2、竜神(三菱)。ミラクルジェットを知らなかったときはこれにしようか、、と思いつつ、本体の重さが少し気になっていました。 ヘッドの小回りや、フローリングでも車部分できづつける心配がなさそうなのが魅力、何と無く長く壊れなさそう(?)と。

3、パナ(番号を忘れましたが、最近の売れ筋のものです)。ミラクルを使わないときのヘッドの重さ、小回りの悪さ(?)等、あまり魅力的ではないんですが、2、竜神よりは軽そうなので、、
絨毯中心の住まいではないので、どなたかが書いておられたフローリングを傷つけないか?は、気にかかりました。

マンションで、ほとんどがフローリング、1室畳、そして一部に絨毯4畳分(シャギーよりは毛足は短いですが、普通のものよりは少し毛足のあるもの)。ペット、幼児はいません。

全て満足するのはないとは思いつつ、
長くなりましたが、宜しくお願い致します。


書込番号:15960891

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/31 14:52(1年以上前)

初心者ねねさん こんにちは。

う〜ん、指名されるとは想定外です^^;
ご検討の3機種ですが、私もいろいろなところで勧めているものと近いものです。

まず、日立の場合ですが、現在はあまり話を聞きませんが、私が書き込みを始めた位の時は、
日立のノズルが壊れると言う話を良く聞いたものでした。
また、当時、ググって見ても、ダントツに日立のヘッドの故障の記事は多かったですね。
ですから、日立の場合、その点を留意されて買う様に勧めています。
ただし、ミラクルジェットにノズルを換えられるのであれば、あまり関係ない話っぽいですね。

三菱雷神の場合だと、やはり、重さがネックになるのではないかと思います。
一度、嫁に持たせてみましたが、「縦持ちだろうが何だろうが重いものは重い」と言われたので、それを参考にしています。
ただ、大きい雷神のメリットは、なんと言っても、普通の2倍紙パックが膨らむスペースがあるのは魅力です。
単に多くゴミが入るだけでなく、風路の継続的な確保もしやすいので、これを選ぶ決め手はこの機能でしょう。
また、日立とは対照的にノズルの幅が狭いですね。

パナで私がよくお勧めしているのはMC-PA22Gです。
パナのノズルは国産の中でも吸引力がある方なので、吸引力を気にされる方に主に勧めます。
あと、地味にLEDナビライトは残ったゴミが見えて掃除しやすいので良いそうです。
反面、ホースが短いと不満があるのもちらほら見かけます。
特に、背の高い人が使う時、延長間を目一杯伸ばした状態で使うような使い方だと、
ホースが短く感じるのではないかと推測できます。
傷に付いては私はあまり聞かないので分かりません。
それより、ノズル、ホースが重いと言うのが欠点でしょうか。
あと、ノズルは過去のある時期に、1年程度で止まるとのクチコミが頻発しましたが、どうも不具合だったようで、
その時は無償で交換してもらえたそうです。

書込番号:15961245

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/31 14:56(1年以上前)

確かに、三者三様で、この会社のこれとあの会社のこれを足して割ってみたいなことが出来れば良いのですが、
現状ではこれがお勧めとはなかなか言い難いです。
しかも、今回の場合、ミラクルジェットを買われるので、付属ノズルの吸引力はある意味どうでも良い事になりますし、
そうなると、本体の性能で言えば、
一番軽い日立か、紙パックが大きく使える雷神
が一歩リードかな?と言う感じではあります。

書込番号:15961260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 01:18(1年以上前)

ぼーんさん、
ぶしつけなご指名に、さっそくお返事を下さり、ありがとうございます!

ミラクルジェットは、ホームページを見て、魅力的だと思いました。

ご意見、とても参考になりました。
結果、本体は日立か、三菱に決まり、あとは月並みにお店に出向き、日立の音と竜神の重さを体感して、どちらか決めようと思います。

奥様が、竜神は重いとおっしゃっていたというので、やっぱり実際に持ってみて、、と、、

お店で、またこの2つで迷うかもしれませんが(汗)、、それでも3から2択になったので、何とか決められそうです。

ホントに、ありがとうございました^^

書込番号:15963938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ新宿西口

2013/02/10 20:17(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

クチコミ投稿数:34件

22,000円のポイント10%で購入しました。
店員にはひとつ下のグレードのPU-9を勧められました。ヨドバシとしてはそっちに力入れてるようでしたね。

書込番号:15745313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2013/02/01 23:19(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

現在、シャープのEC-VX2を使用しています。
購入時は手入れ等やる気満々で購入したのですが週一回の手入れも億劫になり、
買い替え購入検討しています。

買い替えのきっかけは廃棄口から塵ゴミが出てくるのと、フィルター掃除を週一回でも怠たると
極端に吸い込みが悪くなるのと、家は絨毯張りのせいか EC-VX2 では吸い込みが悪く、ゴミが取りきれていません。
今は吸い込み口の頭を押さえて、掃除機をしています。

と、ここまで前置きが長くなりましたが他の家電を買い替えるのをキッカケにし、新しく購入しようと考えています。

筆頭候補は
日立の CV-PW20 にしていたのですが騒音が気に掛かります。
今日も店舗で確認したのですが他の機種(=PANA MC-PA22G)と比べるとやはりうるさい感は否定できません。
そこで次点で日立の CV-PW300 を考えたのですがパワーが500Wまで落ちてしまうので吸引力が
気に掛かります。
660WのPW-20 の吸引力は問題ないとして、500WのPW300 が絨毯張りの私の部屋に合うのか、ご意見頂ければと思い
質問させて貰いました。ちなみに私の家は集合住宅マンション(築15年)です。
ですので騒音等、できたら避けたい要件です。




書込番号:15703116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/01 23:46(1年以上前)

最新のマンションのコンクリ20pの厚さの所に住んでいますが音は聞こえますね。
数デシベルの範囲でも大差無いです。私のところはサンヨーの630wですがバどりクリーナーでもクイックルワイパーでもホコリ取れます。

書込番号:15703292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/02 06:59(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん おはようございます。

まず、紙パック掃除機は純正のものを使うのが良いですし、それを大前提として離しますと、

次点のCV-PW300についてですが、これは、現在では国産で唯一のURPAフィルター搭載紙パック機ですから、
最高級か2番目の純正紙パックを使って掃除をしないと、本体フィルターが目詰まりしてしまって、
しかも、本体フィルターの手入れは自分で出来ないので、ややこしい事態になってしまいます。
ちなみに、紙パックは安くても1枚300〜600円しますが、大丈夫ですか?

むしろ、絨毯を掃除されるのでしたら、MC-PA22Gの方が向いているように思いますが、
(特に絨毯に対しての吸引力が強い)
しかも、こちらだと、純正紙パックは1枚100〜150円程度で入手出来ます。
これでは駄目なんでしょうか?

書込番号:15704176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2013/02/02 08:24(1年以上前)

車 福順さん

コメントありがとうございます。
まぁ確かに数デジベル違いは誤差の範囲?と思ったりしますが…
後、埃ですが目に見える埃はクイックルワイパー等でとれるのは認識しています。ですが絨毯となると…


ぼーーんさんさん

コメントありがとうございます。
先ずは紙パックの高さは認識しています。もっともシャープ、EC-VX2で毎週時間をかけて掃除をする事を比べれば
安価と思います。ですが、実に掛かるお金と目に見えないお金は相対できませんよね(^_^;)

後、何故日立と言うかとボディがPANAよりコンパクト纏まっていて取り回しが良さそうな事(=奥さんの意見重視)と
付いてくる付属品が日立の方が魅力的(←これは私のミーハーな所が大きいです)と感じています。
又、吸引口の大きさもよりワイドと言う事も日立がリードしている点です。

ここで質問なんですがなぜに絨毯に対してPANA、MC-PA22Gの方が良いのでしょうか?
因みにこれはCV-PW300と比較した場合と理解していますが…

もしその通りであればよりパワーがあるCV-PW20の方が絨毯に向いていると言う事になりますか?




書込番号:15704394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/02 09:24(1年以上前)

>ここで質問なんですがなぜに絨毯に対してPANA、MC-PA22Gの方が良いのでしょうか?

主にヘッドの形状です。
例えば、ダイソンは少ない吸込み仕事率でも絨毯の吸い込みが凄く強いですが、
これは、ヘッドが床に密着する形になっているのです。
しかし、その形状のせいで、米粒などの大き目のゴミはそのままでは吸込まず、
一回持ち上げて上からかぶせて吸わなければなりません。

一方、東芝のヘッドは代々、壁際まで綺麗に吸い取る形をしています。
その理由は、ヘッドの四方八方に隙間を空けて、ヘッドが近くを通っただけでもゴミを吸うからです。
しかし、隙間が多いので、絨毯の奥の砂ゴミは吸い難いのです。
ただし、東芝の紙パック掃除機は、本体の機構、紙パックの機構が秀逸なので、
購入検討される人には、ヘッドを社外品のミラクルジェットに替えられる様に勧めます。
これで、絨毯も良く吸う「別物」に変わります。
(逆の理由でダイソンにミラクルジェットを付けても便利が良い吸い込みになります)

日立のヘッドの特徴としては、幅広なので、少ない前後運動でお部屋を掃除出来ます。
そして、ヘッドが一番前進してくれるのではないでしょうか?
一方、過去から日立のヘッドが故障の話を一番聞きます。
現在は改良されているのかもしれませんが…
あと、ヘッドが広いので、逆に、狭い所の取り回しに難が出る場合もありそうです。
紙パックに関しては、私は時給換算で考えると、1枚300円までは割に合うと思いますが、
それ以上となると、何か付加的な希望でもない限りお勧めしていません。
CV-PW300の場合は、ハウスダストアレルギーの症状が出ている人なんかには、
お金に換え難い効果があるかもしれないので勧めますが、それ以外では必要ないと私は思っています。
騒音に関しては、強運転と言うよりも、自動制御運転される事で、大分緩和されると思います。

最後にパナですが、国産の中では、「大き目のゴミを取る」「吸い込みが強い」の相反する要望を
良い塩梅で実現しているヘッド形状をしていると、私は思います。
ですから、絨毯張りのお部屋では私は一番にお勧めするのが同機なのです。
今回、「紙パック」「絨毯」「MC-PA22G」の単語が勢ぞろいだったので、これはと思いお勧めしました。

書込番号:15704628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/02 09:29(1年以上前)

補足です

今回、ミラクルジェットと言うノズルを出しましたが、
これは、絨毯の吸い込みや、強力なパワーでの布団掃除では群を抜いて凄いです。
もちろん、フローリングも普通に掃除をかけられます。

しかし、絨毯に絡みついた毛ゴミだけが弱点で、
これに関してはブラシヘッドに敵いません。
ですから、大きいゴミも適度に吸い込む+ブラシヘッド+吸引力のヘッドを兼ね備えた
パナのヘッドを今回はお勧めしました。

書込番号:15704640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2013/02/02 13:33(1年以上前)

ぼーーんさん さん

丁寧な説明ありがとうございます。
早速ですが午前中、子供のお遊戯会があり、その足でもう一度見に行ってみました。

ぼーーんさん さんの言われた通り、絨毯張りがメインであれば日立よりPANAを薦められました。
理由は回転ブラシの差で日立の形状だと掻き出す能力が落ちるそうです。納得させられました。

そこで私の希望である、パワフルと静音性を満たしているのはPANAになりますので
一択でPANAを購入すると思いますが一点気になっているのが付属品が少なすぎ、その辺は買い足さないといけないかも知れません…


書込番号:15705710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2013/02/02 22:47(1年以上前)

こんばんは

相談にのって頂き、ありがとうございました。
結局、日立を止めてPanasonicMC-PA22Gを購入しました。明日、早速使ってみようと思います。

書込番号:15708384

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「かるパック CV-PW20」のクチコミ掲示板に
かるパック CV-PW20を新規書き込みかるパック CV-PW20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

かるパック CV-PW20
日立

かるパック CV-PW20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月21日

かるパック CV-PW20をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング