
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2021年6月21日 11:06 |
![]() |
6 | 5 | 2020年6月1日 13:06 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月15日 21:20 |
![]() ![]() |
15 | 13 | 2013年7月29日 05:46 |
![]() |
16 | 8 | 2013年7月1日 09:55 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月17日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
MC-SR20Gを使用しています。
気に入っていた掃除機でしたがついに壊れてしましました。
と思っていて色々調べてみると今回の事象はカーボンブラシを交換すればまだ使えそうとのこと。
メーカーにお願いすると15000円ほどかかるとのことですが、今回は自力(自己責任)で交換することにしました。
解体を試みたのですが、どうしても、掃除機の土台(車輪がついているところ)と、その上の部分が外せません。
本体のねじはすべて外し、大きな左右の車輪の部分と掃除機のホースを指すところの上はプラスチック部分外れているのですが、
三輪の先頭のクルクル回る車輪のちょうど上ぐらいが外れず、力づくで外すと折れそうです。
この部分、外し方ご存じの方いましたらご教授いただけないでしょうか。
画像で手で持っているところが外れず困っています。
(色々ネットで調べたのですがわからず、こちらに書き込みさせていただいています)
宜しくお願いします。
0点

外せない部分がどこかは書かれた文章ではわかりません。
それを外せて、どの部品かは特定出来、部品を手に入れられるのですか。
基板や電源部品ということはないのですか。
自分は好きな掃除機があって、毎年モデルチェンジされるので、同機種の安い中古を数台買いました。
1台本体が壊れましたが、まだ数台あり使えます。
書込番号:24193065
0点

構造が解らなくては難しいですよね。
私はリョービの電動工具を分解したことがあります。で、やっちゃいましたね。
写真では解りにくいですけど、やはり地道に開いたところにマイナスドライバーとを差し込んでいき、爪等の引っ掛かりが有ればユックリ外すという事をするしか無いでしょう。
後、気を付けるとすれば隠れたところ(解りにくいところ)にビス、ボルトナットが無いかもう一度確認することでしょうか。
シール等で隠しているかも知れません。
分解できたとして、カーボンブラシの型式が分かるか?ですね。
前述のリョービの工具は特殊でして売ってませんでした。仕方なく近い物をホームセンターで探してハンダ付けしました。
結果は動きました。
(^_^)v
書込番号:24193180
1点

>エボ Vさん
こんにちは。
モーターのカーボンブラシを自力交換するんですか?
同機種をばらした経験がある人からレスがあればいいですが。
どうしても外れない場合は、どこかに隠しネジがないか丹念に調べる(上にシールがはってあったりします)、とか、隙間に薄いプラスチック板などを突っ込んで篏合部をそれで外すとか、一般的にはそんな感じですかね。
書込番号:24193276
1点

だいぶ前に1回分解清掃をしたことがあるのですが コードリール部分も一緒に取り外したような記憶があります。 戻す時になんかはまらなくて苦労した記憶があります。 コードリールをなんかぐるっと回したら外れたような 記憶があるんですが 間違ってたらすいません。
強引な力で 外すような ところはなかったように思われるので何か爪が引っかかっているとかネジがまだ一本外されていないのかなど考えられると思います。
あとモーター部分は何か鉄のおおい被されていて 羽がついていたのでその辺りは簡単な清掃をして終了した記憶があります。
その中のモーターの ブラシを交換するんですよね。
ドライバーで開けられないような感じだったので おそらく金属の爪で 止められているようなモーターだったような記憶があります。
参考にならないような回答ですいません。
書込番号:24194699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後は上手く合うカーボンが見つかりますように…
多少ならサンドペーパーでは削れますけどね。
端子は半田付けでも可能です。
書込番号:24196029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずっと昔ナショの時代は交換していましたね。。その時はネジで固定されていましたがその後
リベットになり止めました、最近は掃除機を分解していないなあ。
書込番号:24196132
0点

皆様
ご回答ありがとうございました。
無事に外れました。
入院中のヒマ人さん、プローヴァさんのご指摘の通りシールでねじが隠れていました。
Panasonicに問合せたのですが、
カーボンブラシのみの購入はできないとのことで、
DIYでブラシ部分だけ交換を試みようと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:24199296
0点



掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
ブラシ→パイプ(?)→ホース(?)→ダストカップ
物理的に洗えそうなとこを半年くらい前にお風呂場で洗いましたが
排気の臭さがとれません。
掃除機のおすすめ掃除法を教えていただきたいです。
また買い替えも少し考えています。
本機くらいの吸引力で排気がキレイな状態を長年持続できる・掃除機の掃除のしやすいおすすめ掃除機はありますか?
コードレスとかサイクロンとかこだわらず長年キレイな状態を保って使用できたらいいなって思っています。
よろしくお願いします。
2点

物理的に洗えそうなとこ
↑
どこの事をさすのかは聞かないとして。
通常洗うのはダストケースと中に入っているブリーツフイルターが主に洗うとこです。
排気がいつから臭うのか。
掃除機自体の掃除で一番気を使わないといけないのが、ブラスチック製はいいのですが、ブリーツフイルターの乾きにくい物は洗ったあと、陰干しで完全に乾かさないといけない点です。
生乾きで使うと、排気から独特の臭いがして気持ち悪くなります。
自分は自己責任ですが、洗ったあと洗濯機の脱水機能で水分を抜いたあと、陰干しています。
一度ダストケースを割ったことがあります。
洗濯機でやる場合は自己責任でお願いします。
自分の場合、掃除は日に数回やりますが、掃除機を複数持っているので、乾燥には時間をかけられるのでいいです。
ブリーツフイルターは一度生乾きの臭いがつくと、もう取れないと思います。
今回の内容なら、ブリーツフイルターを付け替えれば改善すると思いますが、7年前の製品なので取り寄せが出来るかはわかりません。
部品保有年数がギリギリだとは思われますから。
書込番号:23439790
2点

>MiEVさん
ありがとうございます。
物理的に洗えそうなとこ=ブラシ・パイプ・ホース・ダストカップ・本体のゴミの通過するとこです。
前回洗ったときはお風呂用洗剤で漬け置き洗い。
昨日はキッチンブリーチで漬け置き洗いして現在乾燥中です。
(キッチンブリーチは内側にこびりついた汚れがとれた感じがします)
乾燥は2週間〜3週間かけることが多いので問題はないと思うのですが・・・
ブリーツフィルターは洗うことはよくあるのですが交換はしたことがないので
ブリーツフィルターが原因かもしれません。
ですが排気の臭いが気になるといっても買ったときからの元々の掃除機臭なのか
あとからついた汚れが原因の臭いなのか判断しかねるところです。
ほこりっぽいにおいです・・・
書込番号:23439841
0点

メーカーによっては「ブリーツフイルターは洗剤で洗わないでください」というとこもあります。
自分は水洗いだけでは埃の臭いが気になるので、食器用液体洗剤で洗っています。
以前は延長パイプも洗いましたが、今は洗っていません。
ダストケースとスポンジフイルターとブリーツフイルターを2週間に1度位のペースで洗って、脱水して干しています。
干すといっても日の当たらない室内に立て掛けているだけです。
数ヶ月に1度、ヘッドのブラシを洗い、これも脱水して、陰干しです。
ヘッドのブラシのはまっていた脇に、埃がこびりついている時は取り除きます。
自分は臭覚はかなり敏感なので、排気も気になりますが、今の所臭くはありません。
ネットで調べたら、MC-SR20Gのブリーツフイルター AMV92K-EK02はまだ手に入ります。
Amazonで1,298円でした。
ヨドバシだと880円。
安いので試してみてはどうですか。
書込番号:23440306
1点

>ゴマちゃん7306945さん
こんにちは。
取説ではブリーツフィルターも水洗い可にはなっています。洗剤は使わないように、とのこと。
排気の綺麗さが持続する掃除機をお探しとのことですが、本機はそもそもフィルター付きサイクロンなので、特段排気がきれいな部類には入りません。この程度でよいなら、紙パック式のスタンダードな掃除機に値段高めの紙パックを装着しても似たような感じかと思います。紙パックも排気はにおいますけどね。
やはり長期にわたって排気がにおわない掃除機というのは結構難しいと思います。
排気のきれいさを重視するなら、ダイソンなどの真正サイクロン式がベストですが、こちらはこちらで排気をきれいにしている二段式小サイクロン筒が密閉式のため、ここが1年以上の長期使用でにおいの原因になることがあります。
ダイソンはこの部分の水洗いは推奨していませんが、自己責任でおやりになっている方は結構いらっしゃいます。ググればでてきます。分解の必要はありませんが、水洗いの後の乾燥に時間がかかります。においは完全にとれるとのことです。こういうことを1年おきくらいにやるつもりがあれば、これが一番においがないと思いますね。
書込番号:23440363
1点

>MiEVさん
ありがとうございます。
7年使っているのでブリーツフィルターを交換するか買い替えるかもう少し考えてみます。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
ダイソンのお手入れ動画を見てみてこれが一番小まめにお手入れすれば長く臭わず使えそうだなって思いました。
今度店頭で見て考えてみます。
書込番号:23440389
0点



掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
プチサイクロンのゴミ捨てのときに、外すポット状のパーツ上部、ハンドルのすぐ下の蓋が、カチカチと回りますが、左右に自由に回ります。
この蓋についている機能は、どういう意味、理由があるのでしょうか?
お教え下さい!
0点

こんばんは
ゴミを捨てる前にこの上のグリップをぐるぐる(ガチャガチャ)回す事により、
ゴミや埃を下に落とす役割があるそうですよ。
書込番号:17306581
1点

補足です。
取説を見ましたところ、11ページに記載があるようですね。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_mcsr20g_t_201208021752_0.pdf
ご参考まで
書込番号:17306644
1点

助かりました!
皆様のご親切で、そうなのかな?と思っていたことが、確信できてスッキリしました。
ありがとうございます!
書込番号:17306966
2点



掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
ここ数日で大手家電販売店のネットショップが品切れのようで、急に価格が上がっています。
もう生産終了も間近のようなので、もう下がらないでしょうか。それともショップに入荷してまた下がると見てガマンのしどころでしょうか。
書込番号:16405985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本家屋さん こんばんは。
安値の店から在庫がなくなって来ているのかもしれませんね。
突発的な安値はあるかもしれませんが、その時でも、前回の最安値の事を思わないで、エイヤッと購入された方が無難ですね。
まあ、そのままズッポシとある程度まで上がる事は多々ありますね。
なんか、最近は、後継機の発売前に値上がりするのを見かける事が多いような気がします
書込番号:16406043
2点

あのぼーーんさんからコメント頂けるなんて光栄です。
7月上旬にソコソコの価格を提示してもらったのですが、欲を出してもっと下がるのを待つことにして今に至ります。
どうしても当機種を買いたいので、価格にばかりこだわって手に入らなくなると意味ないですよね。
書込番号:16406263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かく言う私も、買い時を逃して急騰するのを指をくわえて見ていた事もあります^^;
こういうものは、本当に上がりだしたら一気に上がるので、つい戸惑ってしまいます。
先の相場が分かれば御殿が建てられますから、そのようなものを当てようとせず、
そこそこで買われたら、あとは値段を見ないぐらいの方が精神衛生上良さそうですねw
書込番号:16406659
2点

現行機種、値上がりしてしまいましたね。私は、新型が8月25日発売なので、今度はこちらの値下がりを待って見ようかと考えています。現行機種も悪くありませんが、やはり子ノズルにライトがあった方が良いのは間違いありません。年内に買い場が来るか、最悪来年春頃には26000円から28000円で手に入ると考えています。但し、現行機種の値下がりが8月上旬に来るのでは?とも考えています。現行機種のレッドはまだ生産を続けているはずです。大手家電販売会社の入荷予定では8月上旬になっていたと記憶しています。明らかに新型の方が使い勝手が良いのに旧タイプの在庫処分で値落ちしないはずありません。新型発売以降の方が旧タイプの値下がりが顕著かとも思います。
書込番号:16406725
2点

はっきりしたことはわかりませんが、私も全国にばらまかれている旧機種が何らかの方法で集められ再度チャネルを変えて販売される可能性があるような気がするのでこの際?「新型発売後」まで待てばもう一回位、前に近い値段で出てくるような気がします。
おおらかな気持ちで待つしかないと思います。
書込番号:16407325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リッチマンドリーマーさん、1956STさんありがとうございます。
もう生産終了かもと思って焦っていました。
今日、明日には買いに行こうと思っていますが、8月に入荷があるなら無理に決めることもないですね。
とりあえず様子見てきます。
みなさま情報ありましたらお願い致します。
書込番号:16407520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし今お使いの壊れていない掃除機があるなら(困っていないなら)もう少し事態を見守るべきだと思います。
売れてるショップもありますけど、逆に売れていない店もあるはずです。
逆に売り切れになったととしても新機種を買えばいいや…くらいの感じが良いと思います。
今高値で買うと価格操作してるショップ(失礼)の思うつぼですからね…(笑)
書込番号:16407549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この前、ヤマダ電機に行ったら、MC-SS320GX \38.000-
MC-SR20CT \30.000- て、一発回答、もう既に、エディオン ネットで、¥29.520−で、
注文を、掛けていたので、値切り交渉は、しませんでしたが、一回でその回答だったら
慌てて、エディオンで、買わずに、ヤマダ電機で、ゆっくりと、値切れば、最も安く
成ってたかも… ヤマダ電機は、持ち帰り、エディオンは、宅配便、送ってもらえる
からと、自己満足しています。
確かな情報でわ無いですが、量販店の、店員さんは、金曜日は、一部の大手企業さんは、
ネットの、金額を、上げるといってました。その店では、上げる前の、金額から交渉を、
始めます。先方も、笑って交渉が、始まります。
書込番号:16408621
1点

金曜日にネット価格を上げる…??
有力な情報有り難うございます(^_^)v
確かに仕事が休みの週末にネットを見て買い物をする方も多いでしょうから十分有り得る話ではありますね…(苦笑)
大手量販店の圧力なんていうのもあるのかも…と私は考えてしまいます。
書込番号:16408818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機を覗いてきました。表示価格は28800円とポイント10%、いくらになるか聞いてみるとネット価格も安くないのでと28000円とのこと。2週間前も表示価格は同じでしたが、ひと声で26000円のポイント無しでした(当時の価格コム最安値並み)。在庫は僅かですがあるようでした。
とりあえず明日、他もあたってみようと思います。
書込番号:16410076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子nozzleにLEDライトなし
ゴミ発見sensorで良いなら
(新型との相違点)
買いかもしれませんね。
ただこの機種に関してここのところちらりほらりと悪い点の書き込みもあるのは事実なので一読してからお買い求めになると良いでしょう。
新型に搭載のハウスダスト発見sensorは感度こそ良いのですが、微細なゴミにまで反応するので初めは目新しくとも慣れてくると点きっぱなしになるので無視してるという人もいますからそれより現行のゴミ発見sensor位がちょうど良いかもしれません。
書込番号:16411383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1956ST様
アドバイスありがとうございます。
現在使用しているのは8〜9年前のMC-F3GV7というパナソニックのサイクロンで、ホースも穴が空き、ヘッドのモーターも壊れ、フィルターのメッシュ部分が破れてきて新型の値下がりを待つことが出来ない状況なのです…
SR20Gだと今の機種と比べて軽くて不満もないだろうというチョイスです。
ハウスダストセンサーや子ノズルのライトも魅力ですが、この夏に買うとすると値差がありすぎかなと。
今日ケーズを覗いてきたら表示29800円の展示品のみ、メーカーも生産終了したので入荷もしないと素っ気ない解答。
その後、昨日行ったヤマダ電機に行くと昨日あった在庫は完売、もう入荷もしないとケーズと同じ解答。残念な顔をしていると少し待たされて他店の在庫が1つあると調べてくれました。2台欲しいと言うとさらに少し待たされて2〜3週間かかるが用意出来るとのこと。なぜかは聞きませんでしたが、他店の発注している分を引っ張ったのでしょうか。それとも実はまだ生産しているのでしょうか。いずれにしてもぼーーんさんの言うようにラストチャンスだと思いエイヤっと手配をお願いしました。到着が待ち遠しいです。
書込番号:16413713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2〜3週間というのは自社ルートではない提携先などから引っ張ってくるルートがあるのかもしれませんね。
いずれにしても掃除機の使用にひっ迫なさられているとするならベストな選択だったのではないでしょうか。
おそらく生産はすでに8月発売の新機種に移っていて生産は止めているのではないでしょうか?
なぜなら海外生産の船便の場合、輸出してから輸入するまでに何週間かかかるのでもうラインのチェンジをしていないと8月の発売の切り替えに間に合わなくなる可能性があるためと思います。
国内生産ならギリギリまで旧ラインを残すなんて手も打てるのでしょうけど、日本生産でないならもう生産終了しているのではないでしょうか。
書込番号:16414272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
先日オープンした赤坂見附のビックカメラに行ったところ、
この機種は生産終了したといわれました。
先週池袋のケーズデンキに行った際には、生産が追い付かず、入荷待ちと聞いていました。
ネットで調べても、生産終了の記事は見られませんが、この情報は事実でしょうか。
2点

拝見しました
ほかの商品や過去のクチコミにも言えますが
メーカーからサイトなどに公式に発表があれば確実ですがモデルチェンジ時期に近い場合はそうかもしれないが
過去のクチコミでは
お店によって対応がバラバラのようです 流通ルートがそれぞれ違うのでどうしてもこの機種なら
いくつか回られた方が良いです 一部の量販店サイトでは店舗在庫も見ることが可能です
それでは
書込番号:16270031
2点

エボ Vさん こんにちは。
私が見た感じでは、「???」と言う感じでした。
パナは、HPで生産終了の物は表示されていますが
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SS110G
(画面上の方に書いてありますね)
しかし、MC-SR20Gのページにはそれが書いてありません
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SR20G
ですから、まだ生産、もしくは、在庫があるのでは???
と思いました。
書込番号:16270391
3点

suica ペンギン さん
ぼーーんさん
ビックカメラの店員さんは、ハンディを使って確認し、生産終了ですとそれっぽいことを言うのですよね。
Panasonicのカタログもなく、メーカーさんが先週末来て、カタログ引き上げましたと言ってました。
いずれにせよ、おっしゃるように、他の量販店回ってみます。
書込番号:16271370
1点


掃除機の格から言って(私は)23,000円くらいまで下がると思っていましたが、売れているので、思ったより値下がりしませんね。
今の機種が売れているので、消費者のニーズをとらえているとメーカーも判断は強気で次回の変更もプチ変更(笑)になるでしょうね。
書込番号:16275731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

池袋のヤマダ電機で聞いたところ、まだこちらの製品は生産中とのことでした。
ビックカメラ赤坂見附の情報はガセのようです。
書込番号:16290900
1点

昨日(無事に?)ヤマダ電機で、本商品を購入しました。
他のメーカーの上位機種などと、いろいろ迷った挙句、
最初から購入しようとしていた本商品に決めました。
店員さんもがばってくれたので。
23800円でした。到着が楽しみです。
書込番号:16315335
2点



掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
現在スタンドタイプの掃除機を使用してますが、今度新しく購入しようかなと検討中です。
今回はコンパクトなサイクロンタイプの掃除機を探していて、売れ筋ランキングで人気のこの機種(MC-SR20G)と東芝のVC-SG412で悩んでいます。この2機種のそれぞれどのようなところが長所で、どこが短所と言ったポイントを教えていただけるとありがたいです。
使用環境は、15畳程度の1Kタイプのマンションです。
私自身、購入のポイントとして
コンパクト(保管スペース)で軽量
メンテナンスのしやすさ(ゴミの捨てやすさや中の部品の清掃など)
掃除をしたくなる魅力的な機能
などです。
どうぞアドバイスお願いいたします。
1点

なんくるセブンさん こんにちは。
比較して見ますと、
吸引力…MC-SR20G>VC-SG412
特に絨毯ではパナの方が勝つでしょう。ただし、フローリングとか畳だけの掃除であれば、どちらでも良いと思います。
むしろ、表面上の汚れは、東芝の方が隅まで吸ってくれますね。
東芝の良い所は、ヘッドがペタンコまで寝かせられるので、ベットの下とかの掃除に重宝しそうです。
パナの良い所は、ゴミ発見センサーや、LEDライトで塵を強調させて見せる仕組みが、掃除をしたくなる魅力的な機能に該当しそうです。
ただし、メンテナンスのしやすさに関しては、スタンドタイプでメインテナンスに慣れていらっしゃる事とは思いますが、
紙パック式の簡易さに遠く及ばないでしょう。
書込番号:16221394
3点

お礼およびご報告が遅くなり申し訳ありません。
実際に店舗で操作性を中心に触ったり、店員さんにアドバイスもらいました。
コンパクトさでは甲乙つけがたかったのですが、ゴミの捨てやすさやメンテナンスでは少しばかり東芝の方が扱いやすかったですね。
アドバイスいただいたボーンさんのゴミ発見センサーやLED等の機能での掃除のモチベーションは納得しました。
サイクロン方式の取れたゴミが目に見えたり、まだゴミがありますよ!のサインは掃除を楽しみにかえてくれますね。
で、結果悩みに悩みましたが嫌なメンテナンスが幾分でもしやすく、形が自分好みの東芝の掃除機に決定しました。
アドバイスいただいたボーンさんのコメントを店員さんにぶつけたりして、いろいろ助言いただいた結果さらに納得いく選択ができたとおもっています。
ありがとうございました。
書込番号:16263265
1点

ご購入おめでとうございます。
アドバイスが参考になったようで、私もうれしく思います。
書込番号:16263294
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





