
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年4月12日 15:59 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月20日 00:39 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年10月22日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月24日 15:25 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年9月28日 22:01 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月25日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG512
赤いメタリックの美しい掃除機を、箱から取り出した時は思わずテンション上がりました。新機種の、VCーSG513と迷ったのですが、掃除機ですから、常に、ホコリの溜まる所を、洗っても、キレイであるのは、その時だけと、512を、購入しました。やはり考えた通り、使用後ホコリを捨て、ティッシュでぬぐえば、ある程度きれいになり、面倒な、水 洗いの必要は、感じません。サイクロン掃除機の、ごみ捨ての面倒を思い、今まで紙パック式を、使っていましたが、美しい掃除機を、保とうと、ごみ捨ての煩わしさを感じることはありませんでした。結構ゴミが溜まるので、毎回捨てています。吸引力は、まあまあだと思います。不満は、今まで使っていた、東芝の、紙パック式掃除機に比べて、コードが少し短い。コードの長さは、使い勝手に非常に影響します。あと、ヘットをはずして、先に着いてるブラシで、家具の隙間を、掃除するとき、今までの、先ブラシより、少し幅広なので、隙間に入らず、付属の、隙間ブラシを使わないと出来ないこと、日常の掃除は、付属を持ち出さなくても出来るようになってないと、掃除が面倒になります。まあ、家の隙間に合わないだけですが、細いに越したことはないと思います。
2点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG512
カップは水洗いできますが、上の部分は説明書では水洗い出来ないとありました。
新型は出来るようですが。
見た目完全に乾かせば大丈夫な気がしますが、どうでしょう?奥の汚れがきになりますが、とりあえず拭くだけで対応しています。
多少の汚れ気にしなくて大丈夫?
水洗いした方いらっしゃいますか?
書込番号:16739207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
ちなみに他のメーカーのサイクロンで実験した方がいましたがニオイがとれなくなったと言っていました。
水分が完全にとれていないうちに吸い込んだので微細ゴミがそこに付着し繁殖した為にニオイが発生したようです。
保証対象外になってはまずいので水洗いはしない方が良いと思います。
書込番号:16739326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございました。
複雑な形なので乾かないのですね。残念です。
洗うのは止めときます。
書込番号:16739718
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG512
以前迄使ってた2万円程度の掃除機は掃除の後床を水拭きすると雑巾が汚れてましたか、これは汚れません。
フローリングがサラサラ気持ち良いです。
書込番号:16668856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SG513と悩みましたが、水洗いできる点以外はほぼ同一と判断してお値打ちな512を
昨日購入してきました。
今までがVC-R7Cという酷評機でしたので、単純比較にはなりませんが
フローリング間の仕上がりが格段に好印象です。
R7Cやハンディクリーナーだと、掃除機を使ったあとでも軽く乾拭きしたくなって
いたのですが、手でさわってみると、このままでOK、そんなところです。
書込番号:17865549
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG512

りん52さん こんにちは。
私も違いがほとんど見つかりませんでしたが、判った所では、
色と、「バーティカルトルネードシステム」は全て水洗い可能と言う事、標準質量ぐらいでした。
まあ、見方を変えてみれば、マイナーチェンジと称して年に一回在庫バーゲンセールを行ってくれるチャンスをくれていると
よい方に考えましょう^^;
書込番号:16643264
1点

返信ありがとうございます。
説明書を読むとカップは洗えますが、サイクロン部は水洗いできませんと記載されてたので不思議でした。だから新型は洗えるようになったのですね。
書込番号:16643700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG512
VC−SG512の購入を検討中です。
吸引仕事率が200Wと低いので気になります。量販店の店員に聞くと、ダイソンは200W以下で吸引仕事率の値は気にすることはないとのこと。他の書き込みによると東芝のヘッドは密着性が低いので吸力は更に低くなるとのこと。当方フローリングがほとんどなのですが、実際に使った方の評価をお待ちします。
1点

Aussie007さん こんにちは。
お尋ねの回答ではありませんが、
価格.COMでは、同じ内容の事を複数の板に書き込みするのは
「マルチスレット」と言う行為を名づけて禁止しております。
今後お気をつけ下さると良いと思います。
書込番号:16398467
2点

サイクロン式は多かれ少なかれお手入れが必要になります。自分は高額紙パック代をケチり、他社のサイクロン式を購入してしまいましたが、はじめは物珍しさでせっせとお手入れするのですが、やっぱり飽きてくると面倒になってきました。
ぼーーんさんが再三おすすめされているように紙パック式(自分の場合はCV-PW300R)にすれば良かったなぁ…と反省しております。
一度ゼロベースで考えて紙パック式を検討されてみても良いのではないでしょうか?
サイクロン式全般に言えることですが分離部分のパーツ類により本体重量が増える傾向にあります。
紙パック式は構造がシンプルで分離部分にパーツを必要としない為、重量を軽くできるという掃除機にとって最高の状態を造り出すことができます。長く使っていくためには大変重要なファクターですから。
サイクロン式を推す「プロフェッショナルの方」がいますけど、今はそのような方々は私は掃除機に関しては全く信用していません。
私は掃除機に関してはぼーーんさんに絶対な信頼をしております。
書込番号:16400760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





