
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2017年1月29日 18:30 |
![]() |
25 | 7 | 2016年3月27日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月15日 19:05 |
![]() |
4 | 1 | 2013年4月8日 10:46 |
![]() |
3 | 0 | 2012年9月28日 22:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG412
クリーナ VC-SG412(2012)を購入して、約6年経って、ブラシが回転がすぐ止まる不具合に。モーター周りに髪の毛やホコリが詰まっていて(現状、分解できず隙間から)ピンセットで届く範囲は除去出来たがまだ2,3秒(これでも少し回るようになったような気がする)で止まる。そこでヘッドを分解したくご存知の方教えてください。見えているネジ4個は全部外しましたところ、ヘッド先端側は外れるが、根本側は固着しているのか隙間もほとんど出来ていない状況です。
12点

取説 15ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=83271&fw=1&pid=15448
15ページより、もっと分解したいのですか。
書込番号:20580853
0点

>MiEVさん
早速の回答ありがとうございます。そうなんです。ヘッド内部(モーター周り、基盤等)を調査も兼ねて徹底的に掃除したいのです。なんでそこまで入るかなと疑うほど、すっごくホコリ、髪の毛がヘッド内部まで入っているので、自己責任で。
書込番号:20580896
4点

メーカーにも問合せましたが、教えてもらえませんでした。そのレベルのメーカーと思いました。解決はしてませんが、この件、クローズにします。
書込番号:20613587
2点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG412
2013年6月に購入後、2014年10月に本体が熱くなりエコ運転に変わり吸引力が落ちる
と言う事でメーカー修理。処置内容は、電動部総組、プリーツフィルター不具合で交換。
2015年7月本体が触れないくらい熱くなり2回目修理。
処置内容は、床モーター故障の為交換。
今回は電源が全く入らず3回目の修理。
メーカー保証とヤマダ電機の長期保証2年で計3年の保証がありますので
無料で修理いただいておりますが、今年6月で切れてしまいます。
購入後3年経たずに3回目の修理。機械物なので当たり外れがあると言っても
それなりの代金を支払い購入しておりますので残念です。
家電でこのような経験をした事がなく、比較的長く使用できるものですので
戸惑っております。
初めてのサイクロンですが、やはり紙パック式にした方が良かったのかとも
思います。購入された方で同じように不具合が起こっている方は
いらっしゃるのでしょうか?
4点

>kikakuさん
こんにちは。
大変ですね。
>購入された方で
と言うより、購入して長期間使っている方の意見の方が参考になるでしょう。
私の意見を言わせて貰うと、サイクロン式自体は、ダイソンも含め矛盾を抱えたままの方式ですし、
国内メーカーがダイソンの『高くても掃除機が売れる』とふんで後乗りした
『サイクロン式は紙パック式よりも有能』と言う徹底したイメージ戦略の産物ですから、
現状では紙パック式にしておいた方が良いのかな?と言う思いはあります。
書込番号:19732588
7点

早々の返信ありがとうございます。
流行りに流された自分ですね。
紙パック購入の手間とコスト…
吸引力が落ちないとか…
毎回のダストボックスのお手入れを
考えたら大差ないですね。
それなら安定して使える紙パック式にすれば
良かった。使ってみてわかる事ですね。
良い勉強になりました。
保証切れを考慮して紙パック式の検討します。
ありがとうございました。
書込番号:19732899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い勉強代だったと思いますよ。
まあ、大手がこぞってあれだけ予算使ってイメージ戦略をしたら、
何も知らない人はそちらになびくのは仕方がないと思います。
数年前は私が紙パックの方が良いよと言っても逆に非難を多く受けた時もありますから、
「大企業がそんな嘘をつくはずが無い」みたいな、今となっては希薄な根拠がよりどころの非難も受けましたね^^;
言葉は悪いですが、東芝のサイクロン掃除機の歴史なんて、私から言わせれば欺きの歴史ですからね。
現状でこそやっとサイクロンでは本流の仕組みになりましたが、
10年前とかは素人考えでも破綻した仕組みの掃除機を平気で5万以上で売っていましたから、ちょっとあれは悪質でした。
書込番号:19734109
5点

かなりの頻度の故障ですね。
自分は今年の正月から、東芝製コードレス掃除機(サイクロン式)を使っています。
ゴミパックのゴミ捨てだけでなく、カップ内の部品の水洗いや、フィルターにゴミもたまります。
綺麗好きだと、掃除機の掃除も手間です。
一応、延長保証に入っているのですが、先々が心配です。
あと、東芝の白物家電の行く末も、気になります。
書込番号:19734358
2点

>ぼーーんさん
こちらの商品も軽量で階段を掃除するには便利だったのですが・・・。
極端に言うと私的にはゴミが吸えて、軽量なら他の機能は必要ないのです。
自走式やライトがついたり複雑な機能が増えれば増える程、
壊れやすくなるのならシンプルで良いと思います。
長持ちしすぎると買い替えてもらえないからダメなんでしょうか?
ぼやきを聞いていただいてしまって申し訳ありません。
気を取り直して、今日購入したレンジの設置を楽しみます。
書込番号:19734476
2点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。機械物は当たり外れがあると言いますので、
私が外れてしまっただけかも知れないですよ。
水洗いしてはいけない箇所が気になってしまったり、
ゴミパックを見ると「こんなに取れるんだ」と思う反面、
捨てる時の細かいチリの飛び散りや、
吸ってしまいそうでマスク着用したり、息を止めて処理するとか・・・。
使ってみてわかる事ってありますよね。
長く無事に掃除出来るように祈ってます。
書込番号:19734518
3点

>長持ちしすぎると買い替えてもらえないからダメなんでしょうか?
これは残念ながらありえますね。
ただ、総合家電なら、それが宣伝になって他の商品にも好影響の波及すると思うのですが、
そちらの積極的な発想にはどうもならないみたいです。
ただ、紙パック式は単純な仕組みなんですが、昨今ではノズルがやはりギミックが多いものが多く、
一番故障しやすいみたいですね。
私なら、ノズルが保障期間外で壊れたらミラクルジェットに変えてしまいますけどね。
書込番号:19735333
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG412
愛媛県内のヤマダ電機で買いました。型落ちという事もあって、5年保証つきで29000円です。ここの評価にもあるようにかなり優れた商品だと思います。私に勧めた店員も宝物と言っていました。良い買い物をしました。満足です。
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG412
VS-SG412と512で迷っています。
512のグランレッドがステキだな、と思うのですが、付属品は使わなそうなので価格を考えるとこちらなのですが、ひとつ気になっていることがあります。
圧縮収納袋を圧縮するときにノズルが入るのかしら?ということです。
すきまブラシのブラシ部のみを外せるのでしょうか?
ブラシを外した状態で袋の圧縮ができるのか、512付属品のすきまノズルを使わなければならないのか、これを使っても袋の圧縮は出来ないのか、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
2点

ブラシ部分が外せるので圧縮できますよー
書込番号:15992225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG412
初めてのサイクロン式として購入しました。 感想としては、軽い、可愛い。でも予想通り少し音は大きいと思います。以前使用していた三菱の通常タイプ掃除機の音は低い音ですが、この掃除機は高めの音がします。初めて使用して感じたのは、サイクロンのため、ゴミが取れてたまっていくのが見えるので、やる気が出ます。こんなに取れているんだと。自走式のような感じで、じゅうたん等は自分で進んでいきます。価格.komの情報を基にネットショップで購入しました。東芝の掃除機は初めてですが、近くのヤマダの売り場の担当者からの評判も良かったです。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





