
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月1日 01:03 |
![]() |
6 | 3 | 2011年11月24日 02:36 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月22日 03:44 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年11月12日 08:45 |
![]() |
3 | 1 | 2011年11月11日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月11日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST21
現在、シェーバー人気売れ筋ランキング、一位と三位のラムダッシュです。
ES−ST21−K
ES−LT20
スペック表などで調べているのですが、同じ三枚刃どうしであまり違い無いように感じます。
0点

過去ログにも2つ、この2機種を比べる質問が有りましたが解決には至っていないようです。
現在、わかっている事は
バッテリー専用機とAC電源でも動く
STは風呂用
LT20は首が全方向に動くタイプ。
ST21は前後だけ。
他に有ればよろしくお願いします。
書込番号:13830327
1点

>スペック表などで調べているのですが、同じ三枚刃どうしであまり違い無いように感じます。
確かに剃る基本スペックはほぼ同じですね。
内刃も外刃も同じ品番ですから、基本的な剃る機能については、ほぼ同格です。
LT20のほうが全方位ヘッドや、交流での利用ができる事から、コストが
掛かっている分、便利だとは思います。
デザインの気に入った方を購入されてはと思います。
書込番号:13834561
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST21
ブラウンのシェーバからの買い替えです。
ブラウンの時も髭剃りを行うと肌が赤くなることがありましたが、このシェーバーは肌が切れて血がうっすら滲みます。また剃った後ヒリヒリします。髭は薄く肌も強くはないと思いますが、出血するのはどうかと^^;剃り方悪いのかな・・・。そもそも髭は薄いので髭剃りにあまり詳しくないのでアドバイスあれば教えて欲しいです・・・。このままじゃ使えないですよね。
1点

ラムダッシュはブラウンより深剃りが効く分、剃り方によっては肌まで削って肌荒れや血が出ることもあります。
肌に強く押し当てていませんか?。軽く当ててゆっくり滑らすように剃って下さい。力を入れる必要はありません。
それでもダメなら合わなかったということですね。剃りは浅めですが、肌には優しいフィリップスの方がよいのかも知れません。
書込番号:13776227
1点

>男は黙ってAMDさん
>ブラウンのシェーバからの買い替えです。
今まで使用中のブラウンの機種は何でしょうか?
>ブラウンの時も髭剃りを行うと肌が赤くなることがありましたが、
>このシェーバーは肌が切れて血がうっすら滲みます。
ブラウンからパナに買換えした時には、
誰もが剃り味の違いを体感します。
人によっては、良く剃れると評価する人もいれば、
逆に、血が出てヒリヒリして使えないと評価する人もいます。
>剃り方悪いのかな・・・。そもそも髭は薄い。
ブラウンの「強く当てても肌を傷つける程は深ぞりしない方法」に慣れると、
どのメーカーの機種でも、つい同じくらいに強く肌に当ててしまいがちです。
パナソニックは「肌に押し当てずに軽く滑らす程度で剃る方法」が適しています。
ドライ剃りではこのST21の機種が使えない人は、
シェービングフォームを使って風呂でのWET剃りをする事をお薦めします。
ブラウンとパナソニックでは、肌への当てる強さや、剃り方にも違いがあるので
それぞれのメーカーの特徴に適した剃り方に、早くなれることが必要でしょう。
ただ、パナソニックのWET剃りでもヒリヒリして不満が残るときは、
使い慣れた今まで通りの、ブラウンの7シリーズをお薦めします。
書込番号:13778526
4点

P577Ph2mさん>>
アドバイスありがとうございます。前のはゴリゴリ肌に押し当てて剃ってたので軽く添えて剃るようにしました。
剃りは甘いように感じますがせっかく買ったのでこのまま使ってみます。
たまたま君さん>>
ブラウンをみたら8000シリーズと書いてありました。結構、前に購入したものです。
WET剃りって面倒ではないですか?
皆さんは風呂場に濡れたまま放置してるんでしょうか?
お二人が言われるように優しく剃ることにします。
とても参考になりました有難う御座います。
書込番号:13805513
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST21
あの電気剃刀使うと肌がかゆくなったり肌が荒れたりするんですがやっぱり肌の弱い人は普通に剃刀で剃った方がいいですかね?
いい電気剃刀あったら教えてください!
ではお願いします!
1点

>電気剃刀使うと肌がかゆくなったり肌が荒れたりするんですがやっぱり肌の弱い人は普通に剃刀で剃った方がいいですかね?
新品の電気剃刀購入後は、剃り負けしがちです。
しばらく使い続けると、角が取れてきて剃り負けしないようになります。
T字剃刀は、肌を削ってしまうので、卒業しました。(髭質は剛毛かつ寝ている)
やはり、ラムダッシュのLV90か、LA94のシリーズをお奨めします。
ブラウンならば、シリーズ7。
どちらも捨てがたい剃り味なので、できればお店で試してみては如何でしょうか?
書込番号:13709963
0点

>200系ハイエーススタイルさん
>電気剃刀使うと肌がかゆくなったり肌が荒れたりする
ドライでの使用の場合は、特に肌が乾燥する冬は、
肌がかゆくなったり肌荒れしたりし易いです。
ですので、
ウエットでの使用をお薦めします。
書込みのST21Kは、お風呂で使える三枚刃なので、
カミソリ替わりに、
シェービングフォームを使ってのST21Kでのウェット剃りをお薦めします。
さらに上位機種を望むなら
SF21やSV61もありますが、まずはこの機種で試されては如何でしょう?
>やっぱり肌の弱い人は普通に剃刀で剃った方がいいですかね
シェーバーでのウェット剃りになれると、カミソリやT字も不要になります。
また、ドライでは滑りが悪く感じて使えなくなります。
パナソニックは特にドライは深ぞりしやすいので、ウェットがお薦めです。
書込番号:13713305
0点

みなさんありがとうございました!
いろいろと教えてもらいたすかりました!
またよろしくお願いします。
書込番号:13796943
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST21
初のシェーバー購入ということで人気の商品のこちらの購入を検討中です。
それで、質問なんですがこちらの商品は首周りや顎下の薄くひょろっとした毛などもキャッチして綺麗に剃ることは可能ですか?
以前に安いコンビニで買ったシェーバーだと首周りや顎下の毛はまったく剃れませんでした。
顎下や首周りの細かい毛も剃れて、敏感肌に適した深剃り出来るシェーバーを探しています。
3枚刃の中で探すとやはりこちらの商品が適してますかね?
初心者で知識がまったくなく荒い文章で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
0点

真ん中のスリット刃で、くせ毛をかなり拾う感があります。
首下は、上下左右させて、皮膚を引っ張り剃る感じですね♪
書込番号:13753906
0点

>>ケインさんへ
書き込みありがとうございます。
くせ毛もちゃんと剃れる仕組みになってるんですね。それなら安心です
あと、もう一つ気になる点があるんですがLT20とST21だと何がどう違うんですかね?
どちらが剃るという部分では優れていますか?色々、質問ばかりすみません
書込番号:13753954
0点

ST21は、IPX7基準検査をクリアした防水設計で、お風呂剃りにも対応していると
宣伝されているところがおおきな違いです。
実際のところは、LT20でも防水構造であり差はほとんどないと思われます。
ヘッド部の刃のデザインが異なりますが、大差ないですね。
剃る機能に大差は無いので、好きなデザインを選んではいかがでしょうか?
書込番号:13754933
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST21
基本的には、交換できません。
部品として取り寄せて、自身で修理する事も、可能ですが部品が細かいので、お薦めできませんし、防水性の劣化を招きます。
書込番号:13753870
3点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST21
今ブラウンのシェーバーを使っているのですが、産毛みたいな柔らかい毛と少し長くなってしまった毛の剃り残しが出るのですが、どこのメーカーのシェーバーが剃り残しが一番少ないのでしょうか?
また高いものと安いもので剃り残しに差はでるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>今ブラウンのシェーバーを使っているのです
型式は?
ブラウンはシリーズ7になってから往年の剃り味を取り戻した感があります。
>また高いものと安いもので剃り残しに差はでるのでしょうか?
やはり差はでますね。
上位クラスの刃と同じものであれば、下位クラスでも同等の剃り味を得られます。
交換刃をみて、安いタイプの機種を購入するのも、ひとつの選択方法だと思います。
お奨めは、当機種か、上位機種、ブラウンのシリーズ7ですね。
書込番号:13733061
0点

返信ありがとうございます。
私が使っているのはブラウンフリーコントロールと書いてありました。
フィリップスなどはよくないのでしょうか?
書込番号:13735330
0点

>ブラウンフリーコントロール
この機種の半年後に発売されたシリーズ7がとても良くなってします。
ブラウンフリーコントロールもブラウン独特の形状刃を系列なので
悪くはないと思います。
>フィリップスなどはよくないのでしょうか?
最近の3Dタイプは以前よりそりやすくなっていますし、深剃りも
可能になってきました。
但し、剃リあげるのにやや、癖が大きいので慣れるまでは、難儀します。
絶対的な剃り時間は、ブラウンやラムダッシュには到底及びません。
書込番号:13735935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





