![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年6月21日 10:16 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月17日 15:16 |
![]() |
3 | 5 | 2013年5月16日 03:30 |
![]() |
6 | 3 | 2013年5月14日 20:11 |
![]() |
3 | 5 | 2013年5月14日 14:36 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月12日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
Xアプリさんでwav/1411kbpsで保存してますが、
Poweramo,N7player,Winamp,Txdolby,GoneMadmusicplayerなどなどを
使ってもどれもがファイルを見つけてくれません。
Xアプリさんがファイルに誓約をつけているのでしょうか?
Xアプリさんがファイルのフォルダを
マトリョーシカのようにしているせいでしょうか。
はいっていましたプレーヤーの音はひどいです。
ダウンロードアプリを使いたいです。
アドバイス欲しいです:'(
お願いします。
0点

音楽ファイルはフォルダ毎コピーしていますか?
xアプリを利用して転送しているのならばそれが原因かもしれません。
ファイルをフォルダごとコピーしてmusicのフォルダに入れてからもう一度確かめて下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44515360M.w-JP/jp/contents/05/01/09/09.html
書込番号:16277171
0点

単純に保存フォルダの設定がされていない為ではないでしょうか?
たしかにフォルダで探そうとすると見つけにくいかもしれませんが、デフォルトの保存先へのたどり着き方は説明書を見ればわかると思いますよ。
決して規制がかかってるのではないはずです。
マトリョーシュカ化はしょうがないです。
簡単にいえば小さなパソコンなので複雑化はどうにもなりませんし、様々な事を行うには必要なことなのです。
難しいのが苦手なら、Aシリーズへの買い替えが一番簡単な解決策かもしれません。
それから、音質そのものはプレーヤーであまり変わりません。
違うのは、音質設定や操作性、PCアプリ(録音など)への同期対応などの機能性の違いです。
5大プレーヤーと言えばこの辺りですが音質の違いは設定の細かさによる意見が大きいように思います。
Poweramp Music Player
Winamp
doubleTwist Player
PlayerPro Music Player
iSyncr
書込番号:16277221
0点

Xアプリで転送したファイルは、Walkmanの中でファイル名や拡張子が変えられてしまいます。
PCの中のXアプリのファイルの保存先から、ファイルエクスプローラを使ってWalkmanにコピーしないといけません。
書込番号:16277739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます!
私が曲をXアプリで入れていたせいで
見つけられなかったです。
アドバイスに従って、musicに直接に
入れましたら、成功しました。
でも、実際に使ってみましたら、powerampは
音を出してくれます。
でも、幾つかの音は音が悪いと言われます
ipodtouchの4代目でRADSONEが良いと感じました。
NW-F806はパワーがないです。そのかわりの繊細も
高くはないです。
イヤホンはいいものを使いますが、やっぱり良くないです。
高かったから悲しいです:'(
私の耳が残念かもしれないのですが買わなくてよかったです:'(
書込番号:16278152
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
いまだにガラ携を使っている初心者です。
最近、ランニングを始めたいと思い
音楽を聴きながら、走った記録もつけながらできたら、
続けられるのではないかなと考えいます。
ipod nanoには、nike+というランニング記録をつけれらるものがあるようですが、
カタログをみるとウォークマンにはそういった機能はないようです。
そこでいくつか質問があります。
@無料のアプリもあるようなのですが、
そのようなアプリをウォークマンに入れることは可能でしょうか。
Aアプリを入れるだけで記録はとれるのですか。
GPS機能とかが入っていないとできないのかなと思っているのですが。
Bできる場合には、インターネットにつながっていないといけないと思うのですが、
WIFIとかの契約が必要ですか。
とても初歩的な質問で申し訳ありませんが、
どなたか知っていましたら教えてください。
また、ランニングしながら使っている方がいましたら、
使い方を紹介して頂けると助かります。
1点

1・可能
2・http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f800s/jp/contents/02/06/01/01.html
3・無線ネットワーク(Wi-Fi)を使って、現在地を測位する機能です。
書込番号:16221203
0点

質問の趣旨とはずれますが、ジョギングなどをするのなら、活動量計を使った方が便利ですよ。
安いものなら2000円程度のものでそこそこの機能はありますので。
ジョギングの時はケーブルが邪魔になる事がありますので私はNWD-273を利用しています。
参考になれば幸いです。
http://kakaku.com/kaden/activity-meter/
http://kakaku.com/item/J0000005827/
書込番号:16221278
0点

自分はaccupedoというアプリを使っています。
記録は年、月、週、日と分けられて活動量計とほぼ同じです。消費カロリーや時速もでてすごい便利です
問題は正確さです。オムロンの活動量計を持っていますが、こちらは手で振ってもカウントしません。ウォークマンの方はカウントします。正確に計りたければ、活動量計をオススメします。
オムロンの活動量計はパソコンに繋がないとチャートが見れないので、スマホを買う予定があれば、スマホと連携できる機種を選択したほうがいいです。
書込番号:16228233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初歩的な質問にもご丁寧に回答頂き、ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
wifi機能について、わかってきました。
要するに無線LANということですね。
GPS機能にも気を付けないと、ランニングの記録ができないかもしれないですね。
活動炉量計は正確な数値が出て魅力的なのですが、できれば音楽も聞きたいので。
この機種だとwifi機能もGPSも対応しているのでよさそうですね。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:16263990
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

バッテリーの交換目安です。
以下のような状況なら交換の時期かもしれませんが、通常使用している時にバッテリーは低下していますか?
それで判断した方が良いのでは?
内蔵充電池は充放電回数や使用期間、ご使用の環境などによって能力が低下し、充電池の使用時間が減っていきます。 フル充電した状態から使用できる時間が使用開始当初と比較して半分ほどになった場合、交換の目安です。
なお、ウォークマンの内蔵充電池の充放電回数の目安は約500回です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278010764/?rt=reco
書込番号:16137484
0点

返信ありがとうございます。
2ヶ月ほどウォークマンを使っていませんでした。それが原因なのかは分かりませんが、
新品のときは長持ちしていた気がします。通常使用時はあまり長く音楽を聴かないので判断が難しいです。
書込番号:16137548
1点

バッテリー交換が3150円なので利便性との兼ね合いですかね。
二三日に一度充電なら平気ですが、毎日充電しなければならなくなったら、交換か買い替えてますね。
ウォークマンに限らず携帯なども。
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html#soudan_2
書込番号:16137571
1点

3150円で出来るのであれば、一度修理に出してみようと思います。
インターネットで申し込みが可能みたいなので、そこから修理に出してみます。
ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:16137709
0点

使ってるアプリやWiFi、Bluetoothの状況で変わると思いますが
TwitterやFacebookなど入ってたら4日と持たないです。
書込番号:16138217
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
NW-A860とNW-F800との比較で、重低音の強さ(量)が強いのはどちらでしょうか?
私は初めてのウォークマンなのですが、重低音を重視して聞きたいので、重低音が非常に強い機種が理想です。
Android搭載や音飛びなどを考慮せず、重低音の量、もしくは重低音の質で比較するとしたら、どちらが上だと思われますか?
感じ方は人それぞれだと思いますので、参考にさせていただきたいと思います。
使用しているイヤホンはMDR-XB900です。
よろしくお願いいたします。
0点

こちらが参考になるかもしれません。
Aシリーズ、Zシリーズ、Fシリーズの比較した人のブログです。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2012-10-22
書込番号:16133036
3点

AからFにした者です。
重低音ならAが圧倒的な勝利と感じてます。
せっかく買ったFをなんとか活かそうとイコライザやプレイヤー系のアプリも入れましたが、結局は重低音ならAです。
書込番号:16133046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◆9832312eさん
お返事ありがとうございます。
やはり重低音重視なのでイコライザは使用したいのですが、F800だと音の歪みが発生する可能性があるようですね。
するとA860の方が歪みがない分綺麗な重低音が聞けそうですね。
◆31階のカラスさん
イコライザをいじっても、圧倒的にAの方が重低音では勝利だったのですね。
AからFに買い換えた方のご意見を伺えて嬉しいです。
お二方ともお忙しい中お返事いただきありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただき、A860シリーズを購入したいと思います。
書込番号:16133078
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
こんにちは。
ちょっとした疑問なのですが、
Xperia等でウォークマンアプリを使用して音楽を聴いた時と、F800シリーズのウォークマンアプリで音楽を聴いた時では、音の違いを大きく感じますか?
例えば解像度がまるで違うとか、メリハリが違うとか、個人的なご感想で構いません。
S-MasterMXの恩恵がどれほどのものか、アプリの影響も強いのかなど気になりまして…
また、ウォークマンのF、ZシリーズはAndroidを採用していますが、操作時にホワイトノイズが気になることはありますか?
1点

同じような質問がありましたので参考にどうぞ。
アンプの差が音質の差になるようなので、ウォークマンのsmastermxの有無で比較すると良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15727157/#tab
ホワイトノイズ自体はウォークマンが新しくなる程軽減されているようなのであまり気にしなくても良いのでは。
ただしイヤホンによっては気になるようです。
書込番号:16125034
0点

実際に家電量販店で使用したことはありますが、全くといってもいいほど気になりませんでした。
ただXperiaもかなり音がイイですし、Zはまさにソニーのプライドをかけていてソニーの技術全部入りといってもいいほどのスマートフォンです。
S-masterMXはかなり恩恵があればかなりいい音になりますし、ソニーのCDコンポは大抵の機種がS-masterの恩恵が受けられます。
書込番号:16125666
0点

早速のレスありがとうございます!
>9832312eさん
リンク先、大変参考になりました。
S-MasterMX搭載でも、誰でも分かるほどの大きな違いはないってことなんでしょうか…
現在sonyのex500というイヤホンを使用しているのですが、Android機に繋げた時などは、アプリの動作によって結構ホワイトノイズが気になったりするので、ウォークマンFやZはどうだろうと思った次第です。
その辺りは流石にオーディオ機器として、メーカーも気を使っているようですね?
>俺の焼きそばさん
殆ど差を感じませんでしたか…!
F806を買おうか迷っているのですが、そう言われると余計迷ってしまいますね^^;
書込番号:16129365
1点

差を感じるかどうかは再生する音源とイヤホン等と個人の耳次第だと思いますので実際に視聴する事を薦めます。
MP3等の圧縮音源とWAV等の非圧縮音源では差がありますので、そちらを考慮した方が良いですね。
主観になりますが、S-masterMXの有無は感じます。
音質にこだわるならFシリーズを薦めますね。
再生ソフトを入れる等で音質の向上が見込める機種ですので。
書込番号:16129457
0点

>9832312eさん
レスありがとうございます!
そうですね、ここで意見を求めておいて難ですが、それが確実ですね。
今度自分のイヤホンを持って店頭に試聴しに行きます。
FやZはサードのミュージックプレイヤーを入れられるのも魅力ですね。
もし購入を決めたら色々試してみたいと思います^^
書込番号:16132138
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
最近、Wミュージックを使っていると、「エラーが発生したのでノイズキャンセルを無効にします」と頻繁になります。また、アプリ自体も「エラーが発生したため終了します」と落ちてしまうこともあります。
まだ買って2ヶ月くらいしか経っていないし、これといって何か原因も思い当たりません。アップデートなどで直るものでしょうか??
1点

リセットをすると症状が治ったとの記載を見かけましたので試してみてはどうでしょうか。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/08/01/01/01.html
書込番号:16099844
0点


ウォークマンFはAndroid4.0の性能としては低くこういったリスクが発生します。
iPod touch第4世代の方がもっと深刻ですが、これもWミュージックのアプリ落ちはよく聞きますね。
とりあえず再起動(RESETボタン)を爪楊枝などで押してください。
書込番号:16102400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





