![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年10月15日 12:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月15日 02:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月12日 20:29 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月10日 21:02 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月10日 15:43 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月9日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

販売前なので詳しくは分かりません。
買い物相談窓口で聞いてみてはどうでしょうか?
http://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/index.html
Google Playストア対応なのでスリープアプリを使えるかも
書込番号:15206617
0点

Google PlayにSleep Timerアプリがあります。
無料のアプリです。
Zで使用しています。Fでも使えると思いますよ。
書込番号:15206727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど!
その手がありましたね!
予約してきます。
ところで64Gがいいですかね?
Aシリーズは32Gを使用してます。
書込番号:15206853
0点

Z1070のユーザーです。アプリ管理領域と音楽保存管理領域の2つがあるので、64GBもアプリが保存できるということではありません。その割には、音楽管理領域に保存できるアプリはあります。
まあ、64GB買っておいたほうが容量はでかいし、もう一台買うよりは安く付きますよ。
書込番号:15206931
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
すごく初歩的な質問で恐縮なのですが、ソニーのHPでこの機種のスペックをみると位置情報はGPSとありましたが、GPS内蔵ならネットに繋いでいないオフラインでも地図で現在地を確認出来るということですよね?
0点

理論的には可能です。
ただしA-GPSが使えませんから、測定には時間が掛かります。
精度や感度については実際に出てみないと分かりません。
書込番号:15198247
0点

iPodtouchと迷ってますが、オフラインでも位置情報が分かるようなら自分にとって結構大きなアドバンテージです。
ありがとうございました。
書込番号:15205808
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
NW−S764BTを使ってたのですが、昨日歩いてて本体を側溝に落としてしまい、BT(ブルートゥース)のみ残ったので、BT対応機種で買い替え検討してして、NW−A865とNW−F805のどちらかにしようと思うのですが、どちらのほうが音質良いのでしょうか?
またBT充電の際、NW−S764とBTを繋いでUSBケーブルで充電していたのですが、NW−S764とNW−A865・NW−F805の充電端子は同じでしょうか?
0点

>NW−S764とNW−A865・NW−F805の充電端子は同じでしょうか?
別売りのWM-PORT専用 USBケーブルWMC-NW20MU三機種とも共通なので、
充電端子は同じでしょうね。
音質は個人差があるので・・・?
書込番号:15195112
0点

オジーンさん
回答有難う御座います。
音質についてはおっしゃる通り、個人差もあると思いますし。ヘットフォンにもよると思いますので新しいNW−F805を購入しようと思います。
書込番号:15195177
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
これ(F800シリーズ)と、ソニーストア限定モデルのF807/S[ガンメタリックシルバー]とでは、
素材が違うみたいですが、
音質って違うんですかね??
まあ違ったとしても多少なんでしょうけどww
1点

>音質って違うんですかね??
同じだと思いますよ。
書込番号:15186921
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
現在A856と音量可変のオーグラインDockケーブルを利用しています。
以前ZシリーズでDockケーブルのVerが上がって音量可変ケーブルは使用できない可能性があるという書き込みを拝見しました。
ZシリーズがそうならFシリーズもそうだよね?ということでケーブルが使用できるか試した人はいませんでしょうか?
もしもう試した人がいましたら結果を教えて下さいませ!
0点

Fは試してませんが、Zには何の問題もなく使えます。
色々と複数の可変ケーブルを試しましたが問題はありませんでした。
多分、Fも問題は無いだろうと思ってます。
書込番号:15184333
0点

昨日、ソニーストアにて実機で試して参りましたが
全然おけーでしたよ。
A856比では、音質の向上が確認できましたので
早速、購入してまいりました。
しかし…私は約7年くらい?walkman Aシリーズ一筋乗り継いできて
a86-シリーズで、タッチパネル化が気にくわなくて
始めて乗り継がず
次こそ(*_*)と楽しみに約一年待ったあげく
シリーズ消滅で
いらないものがいっぱいのっかって残念です。
がしかし、これも時代の流れだと納得いたしました。
デザインの質感(A86-比)も向上してましたし、液晶画面も綺麗でした。
あと、価格も安くなってるんですね
あー、時代においてかれるー
書込番号:15185089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、貴重な情報ありがとうございます!
使えるみたいで安心しました。
7000円したケーブルが引き続き使えるのはホッとしました(*'▽'*)
でもまさかAシリーズが無くなるとは思ってませんでした( ̄。 ̄;)
まぁA86シリーズが出たとき「タッチパネル?スマホ路線?」と思いましたがやはりスマホに繋げましたね。
ソニエリ吸収の件から資産の有効活用の為にZ、Fを製作しても不思議じゃないですから。
私もスマホ所有者なので本当はスマホ機能は必要としてませんw
まぁソニエリ合併で資産を有効活用したい気持ちはわかるんですけどね…
この値段でAシリーズ128GB出てたらそっちに飛びついたけど、潔くあきらめてF64GB白を予約しました。
あと一週間、大人しく待ちたいと思います。
教えていただきありがとうございました
書込番号:15185743
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
z1060を持ってるんですが、外にと考えたらZはかなりかさばると言うか持ち歩きにくいので、このシリーズならどうなんでしょう?
アンプ繋いだ状態でXが一番良い大きさだったので、若干大きくなる感じなのかと?
0点

Xよりチョッピリ大きいけど、厚みは薄くなります。
書込番号:15182397
1点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000002655.J0000003013.J0000002565
幅x高さx奥行
NW-F806 [32GB] 56.8x114.6x8.9 mm 100 g
NW-X1060 [32GB] 52.5x97.4x10.5 mm 98 g
NW-Z1060 [32GB] 70.9x134.4x11.1mm 156 g
参考になれば
書込番号:15182740
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





