![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 33 | 2013年9月25日 16:15 |
![]() |
2 | 5 | 2013年9月3日 18:18 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月29日 11:04 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月24日 13:12 |
![]() |
15 | 16 | 2013年8月13日 13:28 |
![]() |
46 | 7 | 2013年8月13日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8816&NewsAreaId=2
まだ海外仕様のみの発表みたいですが、
S-Master HX
Android 4.1
High-Resolution Audio (96KHz/24bit) 26 hours
Apple lossless(192KHz/24bit)
おおまかにこんなところが注目どころかも。
3点

できればプレミアムモデルにGカメラ搭載をして出して欲しかったけど、Xシリーズのようなワインレッドが出ればHonamiとセットでできれば欲しい!Honamiは紫を買う予定だからそれだけでもプレミアムかもww
まあNFCがあるからあのスマホ用レンズをつければいっか。
書込番号:16547976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段は直挿しの有線イヤフォンで高音質を楽しんでいるのですが
スポーツジム等で運動するときは
ブルートゥースで楽しんでいます。
当然、BTは直挿しに比べると音質は低下するわけですが
少しでもいい音で聞きたいので
伝送コーデックにapt-xを採用してほしいですね!
もちろん、BTイヤフォンもapt-x対応で発売してもらいたいものです。
ソニーは アイポッドが装備している
AAC(ファイル形式ではなくBT伝送コーデックのこと)に対応する
BTイヤフォンDR-BT150NC は販売しているのに
http://kakaku.com/item/K0000396005/
なぜかAPT-x対応のBTイヤフォンは出していない・・・
(apt-x対応のアクティブスピーカーは出しているけど・・・)
書込番号:16549219
2点

>プラチナホワイトさん
>A860みたいな物理ボタン(再生、一時停止、早送り、巻き戻し)ついたので、
他の写真みるとどうも物理ボタンではなく
そういうデザインのタッチパネルみたいな感じするんですけど...
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33641&row=5
書込番号:16552624
0点

実はハード的には現行Fシリーズのままで
音楽再生アプリの画面デザインが変わっただけだったりして...
書込番号:16552642
1点

本体の横についてるボタンですよね?
突起ボタンだからタッチじゃないような気がするんですけど。
どうなんでしょう。
書込番号:16552667
1点

こちらの画像で分かる通りサイドに曲送り用のハードウェアキーがついております
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/09/06/176/images/004l.jpg
書込番号:16552883
0点

色んな角度から見れる写真が載ってる記事です。
やっぱり側面にハードキーついてますね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/07/33667.html
書込番号:16554218
0点

やっぱり、PHA-2とデジタル接続出来ますね!!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130907_614488.html?ref=twitter
書込番号:16555923
2点

あ〜ハードキーついてましたね。
色々情報あつめてみましたがディスプレイも高性能みたいだし
かなり本気モデルみたいですね。
一年待ったかいがありました。
書込番号:16556246
0点

PHA-2とデジタル接続が出来る!
うれしい情報有難う御座います。
書込番号:16559939
1点

きょうはプレステ関係の発表ありましたが
ウォークマンっていつ頃なんでしょうね。
例年は9月発表、10月下旬発売でしたよね?
書込番号:16564166
0点

恐らくだとは思いますが、私の予想では早くて明後日発表、遅くて19日ごろ発表でしょうね。
そして、10月12日or19日発売だと思います。
ここ4年の発表時期は…
*2009年(40シリーズ)
発表…2009年9月16日
発売…2009年10月10日or28日(Aシリーズは31日)
*2010年(50シリーズ)
発表…2010年9月15日
発売…2010年10月9日or23日(Aシリーズは13日)
*2011年(60シリーズ)
発表…2011年9月15日
発売…2011年10月8日(Zシリーズは12月10日)
*2012年(70シリーズ)
発表…2012年9月20日
発売…2012年10月20日
というように2009年モデルと2010年モデルは9月の第2水曜日に発表して、10月の第2土曜日発表しています。
また、2011年モデル以降は9月の第3木曜日に発表して、2011年モデルは10月の第2土曜日発表ですが、2012年モデルは10月の第3土曜日ですね。2007年モデルも10月の第3土曜日でしかも曜日と日にちの配置が同じでした。
今回は恐らくですが、遅くて9月19日以内に発表し、発売は10月12日若しくは19日でしょう。
書込番号:16564237
2点

うーん…
個人的にはs-masterではなく他社製のDACを搭載して欲しいですね
まあそしたらWalkmanの良さ、Walkmanを買う意味?が薄れる気がしますけどw
書込番号:16577221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにフラッグシップきましたねー。
香水瓶ウォークマンの後継機みたいなM500もありますね。
しかもS-MASTER MX搭載です。
ZX1
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
F880
http://www.sony.jp/walkman/lineup/f_series/
S780
http://www.sony.jp/walkman/lineup/s_series/
E080
http://www.sony.jp/walkman/lineup/e_series/
M500
http://www.sony.jp/walkman/lineup/m_series/
W274
http://www.sony.jp/walkman/lineup/w_series/
WH303
http://www.sony.jp/walkman/lineup/wh_series/
書込番号:16631260
1点

ZX1のソニーストア限定モデルが発表されてないですが出ないんでしょうかねぇ?
あと、来年はウォークマン生誕35周年なのでまだ隠し球がありそうな気がしてしまいます。
書込番号:16631309
0点

リーク情報では、今回のZX以外に、たしかKXっていうのがありました。
来年2月に出そうですよね(笑)
噂では、非Androidらしいですが、どうなるんでしょうね〜(笑)
書込番号:16631338
0点

KXなんてあるんですか?!
ZX1とりあえず見送り決定w
もしKX出なかったらZX1の評判見て購入するのが無難ですね。
書込番号:16631354
0点

よく考えたらF880にもソニーストア限定カラーないですね。
時期ずらして発表かもしくは消滅?・・・
書込番号:16631496
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

アカウントナンバーの意味がわかりません(T_T)
Googleのでしょうか??本体のパスワードでしょうか??
本体のパスワードであれば修理に出してください。ただパスワード解除料で3150円とられます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000003016/SortID=15580780/
書込番号:16540323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスワードについてでしたら、以下を参考にどうぞ。
パスワードを規定回数以上間違えたらロックがかかるのは普通だと思いますよ。
ロックがかからないのであれば、パスワードの意味がありませんしね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1111299002397/?p=&q=%u30D1%u30B9%u30EF%u30FC%u30C9&rt=qasearch&srcpg=ce
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html
書込番号:16540544
1点

補足:
Wi-Fi接続&Googleアカウントに紐づけられているのであればそれらで修理から逃れることは可能となっていますが、それのどちらかが達成できていない場合のみ修理に出してください。
先ほども書きましたが、パスワード解除料として3150円とられますし、9832312e様が貼り付けてくださっているSONY公式サポートページに詳細は書いていますんでこちらもご覧ください。
書込番号:16540565
1点

解決したのならグッドアンサーを選んでくださいね(^^)
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
書込番号:16540685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
こんにちは、質問さしてください。
先日nasneを購入して居間ではDLNAプレーヤーで視聴していますが、布団で視る時はPS3→PSPgoにコピーしています。
移動の手間がありますが、PSPのプレーヤーは優秀で2倍再生もでき、操作も簡単で軽くていいです。
ですが、解像度の低さから少々物足りと感じるようになりました。
ipodtouch(4世代)も持っていますが動作がtwonky beamの動作が不安定で2倍速再生もできません。
PSvitaを購入しようかと考えましたが高いのと重いので見送ろうと・・・
そこでウォークマンFシリーズですが2倍速再生できますか?15秒送りなど操作はどうでしょうか?
ウォークマンFかZだとネットもできて、音質もかなり期待できるのでnasneの使い方次第で僕にとって神機なんですが。
0点

標準のプレーヤーは以下のようです。参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-f800s/movie/mplay01.html?spdir=F800S&spdata=menu
書込番号:16516259
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=16475827/
無料終わっちゃったけど
touch4でこっちのほうが安く済みますよ
Twonky beamよりはだいぶいいらしいです
書込番号:16516402
0点

一応ながらできますね。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-f800s/movie/mplay01.html?spdir=F800S&spdata=menu
ちなみにですが、iPod touch第4世代でやるよりはか本場のSONY製のものでやる方がやりやすいでしょう。
書込番号:16516429
0点

皆様、情報ありがとうございます。
Media Link Player for DTVも見ましたが、悩むところですね、倍速再生できそうにありませんし。
ウォークマンのビデオプレーヤーも、1.5倍・10倍・30倍の三段階ですね。
う〜ん、しばらくPSPgoで我慢するか・・・
書込番号:16520125
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
ヨドバシに行ったら
FシリーズもSシリーズも「生産終了」で
ピンクしか残っていなかったりしていました。
時期から言っても
そろそろ次期モデルかもですね。
(去年も秋ごろだったし)
ブルートゥースのapt-x等、そろそろ搭載してほしいですね!
・・・って、本当はスマフォのエクスペリアに
ノイズキャンセル(音楽用)とapt-xが搭載されれば
エクスペリアを買いたいのですが!
でも、ソニーは小出し商法なので
わかりませんね!?
0点

まあこの時期になるとウォークマンも型落ち時ですし、あと1ヶ月もすれば新型(S780シリーズ仮)などが発表されます。
Eシリーズは普通なら1年4ヶ月おきに発表されますが、未だ生産中止だということを聞きません。
下手をすれば来年の2月くらいなんでしょうかね。FMCが。。。
あと、SONYStoreではS770の場合は8GBはスノーキルト、16GBはフレッシュイエロー、F800の場合16GBのアクアブルーのみと32GBのライトピンクのみとガンメタシルバーを除く64GBは在庫切れで入荷終了になっていました(昨日現在)
≫ノイズキャンセル(音楽用)とapt-xが搭載されればエクスペリアを買いたいのですが!
確かにそれは言える。
ただ、次期モデルはノイズキャンセリングこそはつかないが、S-masterMXが搭載されるという噂があります。
書込番号:16485095
1点

次期モデルの発表が予想される時期となり、
価格が下落しているのはわかるのですが、
どうして本体のみのF805よりも
F805BT(Bluetoothヘッドホン付属)や
F805K(スピーカー付属)の方が安いのは
どうしてでしょうか?
F805BTに関しては2000円以上安いので
Bluetoothヘッドホンが必要なくても
そちらを購入する方が大幅に得と思われますが、
市場原理は働かないのでしょうか?
書込番号:16501946
1点

PPtsn様
ですよね。
私であればBluetoothイヤホンセットを買います。
1万5千円で実質2つの製品がゲットできるのもうれしいですよね。
実質2つの製品=(F805とMDR-NWBT10N)
ちなみにBluetoothイヤホンセットを買う理由はiPod touchがあるから(笑)
書込番号:16501955
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
この機種で付属イヤフォン以外で
皆さまのお使いのイヤフォンを教えてください。
イヤフォン購入を検討しています。
解像度の良いイヤフォンを検討しています。
試聴したイヤフォンは
XBA 40
XBA 30
BA型が解像度良いとのことで試聴しました。
その他おすすめのイヤフォンを教えてください。
価格は関係なく、音質は皆さまの意見を
参考にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16463095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機器(アプデ前)をヤマダ電機で試聴したことがあるんですが・・・
手持ちのXB30EXの場合。
解像度はまずまずでパワフルな感じの音質でした。
XBA-40などと一桁0がないようなイヤホンと比べてもシャーないですけどww
ちなみに此奴の音質であればXBA-20や10もいいかな〜と思います。
XBA-10はSONYらしい音を残しつつもかなりいい感じにまとまっていたし、ワンランク上のXBA-20は別次元という感じでさわやかな音質でした。
S-masterMX搭載機の場合重低音型だとすこしくどい音になってしまうことがありますが、XB30EXはひとまずクリアでした。
書込番号:16463474
1点

ダイナミック型ですが解像度バツグンのMDR-EX1000があります。下位機種の800や600もいい機種ですよ。
解像度=BAというのは過去のものになりつつありますね。
書込番号:16463591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺の焼きそばさん
返信ありがとございます。
下位機種でもなかなかの音質なのですね。
参考になります。
書込番号:16463980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T-ジューシーさん
返信ありがとございます。
ダイナミック型でも解像度は良いのですね。
参考になりました。
MDR EX1000ですかソニーの最高イヤフォンみたいですね。
ダイナミック型の参考になります。
書き忘れましたがオーディオテクニカの
CKM1000試聴しました。
キラキラ音がすごかったので
購入しませんでした。
EX1000とくらべて見たいと思います。
書込番号:16464007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種で視聴した訳ではありませんが、ウォークマンはソニー製のイヤホンとは相性が良かった印象があります。(Xシリーズ、Aシリーズ)
予算は高くなってもよければ、SE535LTD-Jを試しても良いのでは。
低音が好みならIE80とかもありますね。
機種の本体を超える価格になりますので、趣味の世界になりますので予算次第ですけどね。
好みによりますので、視聴して好みを見つけるのが良いかなと思います。
書込番号:16464044
1点

≫この機種で視聴した訳ではありませんが、ウォークマンはソニー製のイヤホンとは相性が良かった印象があります。
アナログアンプタイプ(SシリーズやEシリーズ)も確かにいいですね。
私が紹介した安物のMDR-XB30EXはかなり付属イヤホンに近い音を出しますね。
付属イヤホンと比べると少し重低音が強めですが、気になるような違いはあまりありません。
買う前に試聴したときに「なにこれw聞きなれた音じゃんw」と思ってしまい、試聴して10日後にiPod touchを買いましたが、Earpodsの遮音性があまりにも悪いからiPod用で購入し、現在ウォークマン/iPod両用で使っています。
書込番号:16464056
1点

9832312eさん以前お世話になりました。
返信ありがとうございます。
紹介して頂いた商品の詳細を確認しました。
価格はこの付属のイヤフォンより高い物を購入予定です。
プレイヤーよりスピーカーのほうに投資するのが
鉄則ですので価格は二万円から三万円くらいまで
投資する予定です。
書込番号:16464085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそばさん
そうですよね付属のイヤフォンより
良い物でないと後悔しますよね。
慎重に検討します。
書込番号:16464092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加でお聞きしたい事がございます。
付属イヤフォンいがいでの試聴で
クリアフェーズ機能とDSEEとクリアステレオ
などは機能するのか?
クリアフェーズは付属イヤフォンでしか機能しない
のでしょうか?
無理にONにして壊れたりしませんか?
試聴した時にはちゃんとOFFにしました。
壊れるかもしれないので
ONでの試聴はしませんでした。
書込番号:16464102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

≫クリアフェーズは付属イヤフォンでしか機能しないのでしょうか?
付属イヤホンとヘッドホンMDR-NWNC200しか機能しません。
が、音が別次元というほど変わり果ててしまいます。とてもさわやかな音です。
≫無理にONにして壊れたりしませんか?
機能しないのでめげたりはしませんよ。その付属イヤホンorMDR-NWNC200をさしたら認識して機能します。
≫付属イヤフォン以外での試聴でDSEEとクリアステレオなどは機能するのか?
クリアフェーズは最初に書いたので省きますが、クリアステレオとDSEEといったクリアフェーズとXLOUDを除いては付属イヤホンorMDR-NCNW200以外でも機能します。また、XLOUDはドックスピーカー付(+3000円)などを使えば機能します。
書込番号:16464111
1点

この辺りを参考にどうぞ。
各機能は付属イヤホンで最適化されるように設定されていますが、必要かどうかは好み次第なので使わなくても良いのでは。
使ったら壊れるような機能ではないので、試してみるのも良いのでは。
ただしノイズキャンセリングとクリアフェーズを利用するには付属イヤホンなどを使う必要はありますね。
主観になりますが、付属イヤホン以外を使う場合は、この機種の機能を活かしきれない形になりますが、良いイヤホンを選べばそれ以上の効果を得ることもできますよ。
http://www.phileweb.com/review/article/201109/30/363.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/20/092/index.html
書込番号:16464122
1点

9832312eさん
俺の焼きそばさん
教えて頂いてありがとうございます。
わたしはAALで聴いておりますので
クリステレオ ON で試聴したいと思います。
SONY製品が相性が良いとのことなので
MDR EX1000とその下位シリーズと
もう一度
XBA 40
XBA 30
それとオーディオテクニカ製品
SHERE製品
のBA型を試聴してみたいと思います。
書込番号:16464181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社名を間違えました。
SHURE製品です。
いろいろ調べてみましたが
Westone製品の
4R
という製品がレビューも良いので
試聴してみたいと思います。
定価の価格で三万円から四万円くらいの
イヤフォンを探してみたいと思います。
販売価格で三万円から四万円でも OK です。
SONY
オーディオテクニカ
SHURE
Westone
あたりで探してみます。
この四社で音の傾向はどのように違うのでしょうか?
わたしはポータルプレイヤーで音楽を聴くのは初めてで
イヤフォンを購入したことがなく
BA型や付属イヤフォンの形がこのような物を使うのも
初めてです。(カナル形)
種類もたくさんあって迷いますね。
オーディオは値段相応なので
良い物を探してみます。
わたしは低音はあまりいらないので
高音と中音がクリアに聴きたいです。
女性ボーカルをよく聴くので
歌声も綺麗に聴きたいです。
書込番号:16464205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tagukenさん はじめまして
イヤホン選びって難しいけど楽しいでしょう
ちょっと聴いて頂きたいイヤホンがあって書き込みました
KlipschのImage X7i
http://www.klipsch.jp/earphone/inner-ear/image-x7i.html
もうひとつ
同じくklipschのImage X10です
http://www.klipsch.jp/earphone/inner-ear/image-x10.html
視聴の際の音源ってどうされていますか?
元々良い録音をされた音源で無いと視聴しても良いイヤホンを選ぶ事はできません
音源はとても大事です
音で大事なのは“音の定位感”が良いものです
音を聴く際に
左上でシンバル 右上でハイハット
ボーカルは真ん中のちょっと上
真ん中はスネア 左右にピアノ(録音によって右か左に定位しています)
真ん中下にベース
更に下にバスドラムです。
これらの音が広いものが“音の定位感が良い”と言って
良い音源であり、良い音響機器です。
そして、良い音源は皆さんリファレンス楽曲(レファレンスと発音される方も)といって音響機器を選ぶ際に聞く音源として複数曲お持ちです
そしてウォークマンにロス無く入れていて、その音源でイヤホンを選びます。
つまりこう言う事です「良い録音をされていない音源で聴き比べても分からない」
例えば、MISIAさんの「Everything」皆さん御存知なのでリファレンスとして友達にも紹介していますが、
MISIAさんは途中でレコード会社を移籍されてまたもとの会社に戻られました
この移籍先のレコードは録音が良くないんです
なのでリファレンス楽曲として使う際は移籍前の最初の会社のCDを使います。
参考までに先に回答された方たちのリファレンス音源を聞いてみると分かりますよ、@どんな音源をリファレンス楽曲として使ってあるのか?
それとA録音のファイル形式とビットレート
良い録音の音源をロス無くコピーしたDAPで良い環境で聴き比べないと良いものなんて分かりません
因みに私のリファレンス楽曲は(リファレンス楽曲は日頃から聴いていないとダメなのでいろいろと自分の好みで探されるのが良いのですが)
e-onkyo musicからダウンロードしたドナルドフェイゲンさんの『The Nightfly』他ハイレゾ音源(最近はCD以上の音源が簡単に安く手に入るのが嬉しいです)
CDから、Steely DanさんのGaucho(レコーディングエンジニアの間ではレファレンスとして業界定番だと紹介されて聴き続けています)
石井彰さんのVoices in the Night(ピアノの曲でレコーディングクォリティはトッププラスだと思います)
Eliane EliasさんのDreamer(これを聴くと中音域が膨らむダメな機器は直ぐに分かります)
NirvanaさんのNEVERMIND(色んなソースへの対応力をみるのに使っています)
その他
是非 tagukenさんも他の回答者さん達みたいに良い相棒に出会ってください。
因みに私はIDにも使っていまますShureSE215をオーマイティ(パソコンやスマホやウォークマンやタブレットPC等機器を選ばずに使う)に使って
SE535SPEと上記紹介したX7iを聴く楽曲と聞く環境で使い分けています。
先ずは基準となるイヤホンを決めて「これ以上の好みの音を聴かせてくれる」イヤホンを選ぶとか基準が有った方が選び易いと思います。
予算3〜4万円ですから 是非基準にKlipschのImage X7iを置いて頂き「これ以上の好みの音を聴かせてくれる」イヤホンを選んでみては如何でしょうか?
書込番号:16464322
0点

上記書き込みをした後にe-Onkyoのサイトを覗いたら
リファレンスCDで紹介したSteely DanさんのGauchoがハイレゾ化されていました。
WAVでもFLACでも3,000円程度ですから 良いイヤホンを選ぶのに使ってください。
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml55224/
書込番号:16464364
0点

ShureSE215さん
返信ありがとございます。
たしかにCDによって音の違いがありますよね。
違いはわかります。
聴いてきるコーディックは
AAL ロスレスです。
ご紹介いただいた機種も試聴してみます。
自分の好みに出会るように慎重に選びたいと思います。
ShureSE215さんは凄いですね
すごく詳しいのですね。
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
書込番号:16465192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
電源ボタンと右側についてる音量ボタンをおしても全く反応しなくなりました。他の機能は問題なく使えるのですが…
ボタンが反応しないので、画面がスリープしたあと操作が全くできません。いきなり反応しなくなったのですが、解決策を知っている方はいますでしょうか?
21点

ウォークマンが正常に動作しなくなってしまいました。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209279005267/
リセットされては?
書込番号:16462948
5点

リセットボタンを押してみましょう。
押すものはボールペン、シャーペン、つまようじなどといった先が細いものを使用してください。
リセットと書いていますが、初期化はされません。
普通のAndroid端末やiOS端末でいう再起動と思っておけばいいでしょう。
なお、これで復活しない場合はボタンの不具合という可能性があります。
書込番号:16462976
5点

リセットする事で不具合が解決することはありますが、それで解決しない場合は物理的に故障している可能性があります。
保証期間が過ぎているなら、3150円か、12600円になります。
解決しない場合はメーカーに問い合わせた方が良いのでは。
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/
書込番号:16463402
5点

9832312e様
Fシリーズはまだ出て1年もたっていないので保証期間外(除く水没)というわけはありませんね。
出始めに買っても今年の10月20日まではありますから。
書込番号:16463422
3点

失礼しました。
Zシリーズと勘違いしていました。
書込番号:16463465
2点

解決したならGoodアンサーを選んで質問を閉めてくださいね。
書込番号:16465335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





