![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年11月11日 10:05 |
![]() |
3 | 0 | 2012年11月9日 01:14 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2012年11月8日 21:52 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月8日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月8日 20:24 |
![]() |
3 | 7 | 2012年11月8日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
> 初期不良の時はどうしたらいいのですか?
購入店またはSONYに相談する。
初期不良が心配でしたら、量販店で購入するのをお勧めします。
書込番号:15316017
1点

保証書の確認。あわせて購入時のレシートが必要になることも。
両者を持って購入店に来訪。
通販の場合はメールで詳細を連絡。
購入日など出来るだけ詳細に記載する。
いろいろ質問されて、初期不良か、所有者の過失の故障か検証されます。
あとは購入店の指示に従ってください。
(直接メーカーへの相談を指示されることもあります)
書込番号:15316044
0点

僕の場合FSeries 16ギガホワイトを買いました。
昨日買ってきて初めの電源ONの時は素直に動いたけど次からは付かなくなり充電器にささないと電源がつきません。
もちろん、音量ボタンも効かない。
書込番号:15316211
0点

直ったのか。よかったよかった。
ただ、こーゆー「故障癖」はぶり返す可能性があります。
あるいはバグかも?
早期に販売店へ持参して、詳しい店員さんにチェックしてもらうことをオススメします。
書込番号:15323673
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
返信ありがとうございました<(_ _*)>
具体的に、どのようにしたら(アドレスなど)できるのですか?
教えてください。
書込番号:15309203
1点

至ってスマフォとやりかたは一緒ですよ♪
@walkmanをWifi環境下にて通信可能状態にする
Alineをダウンロードします
ここからが難題です(笑)
私の経験ですが…
とりあえずアカウントを取得するために
自分のスマフォの番号を入力してみました
入力するとスマフォにSMSが来ます
メッセの番号をwalkman側のlineに入力すると
確かにアカウントは取得できますが今迄スマフォでのlineがwalkmanに引き継がれるだけでした( ̄▽ ̄;)
結果…
アカウントは引き継ぎ状態ですが
データが無いので友達がいません
通話はできないだろ(笑)
今迄のトークもありません
※連絡先がwalkmanにあればおのずと増えてくるかも♪
スマフォでlineにログインしようとすると
walkmanが主導権を握っているのでインできない
どのみちWifi環境下でしかlineができないので
私はスマフォでのlineに切り替えました
新規でlineアカウントも作れると思いますが
今現在スマフォのlineユーザーは登録番号と違うもうひとつの番号が必要かと
(アカウント複数も要らないと思いますが)
ガラケーユーザー又は番号2台持ちならwifi環境下限定ですが通話以外なら普通に使えるでしょう
書込番号:15309672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zは持ってないので分かりませんが
基本的Android搭載なので↑で述べた通り
FもZもマイクを搭載してないので通話以外なら可能です
(Fで経験済み)
これは仮定なのですが…
Bluetoothでワイヤレスマイク等を使えば
通話も可能かもしれませんな
書込番号:15311444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ΛDさん,どちらもマイクは搭載されていますよ.Skypeを使ったことがあるので確かです.
ただし受話音量が小さく設定されているので,Audio Managerアプリ等で通話音量を大きくする必要があるようです.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidget&hl=ja
ちなみにマイクの位置は取扱説明書に記載されています.ZとFでは位置は変わっているようですね.
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/01/02/02/02.html
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f800s/jp/contents/01/03/02/02.html
書込番号:15311473
1点

ドナルドさん
捕捉ありがとうございます
危うくデマカセを広めるところでした(・・;)
投稿する前に手元のFを拝見してソニーホームページで仕様を見てもマイク搭載等記載してなかったので…
無いものだと( ̄▽ ̄;)
申し訳ないです
書込番号:15311575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も書けばいいのに!って思います.
おかげでZの発売前にマイクが搭載されているのか物議を醸していましたね.
書込番号:15311620
0点

ドナルドさん
Zの時にそんなことがあったのでしたか
( ̄▽ ̄;)
りゅーだいさん
ここに書くコメではないと思います
書込番号:15312123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

∧Dさん、詳しい操作方法を教えてくださり、ありがとうございました<(_ _*)>
実は明日が誕生日でプレゼントとしてF806が届く予定です♪
やってみて解らないことがあったら、また教えてください(*^-')b
書込番号:15313457
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
こちらの32GBを買おうとしているのですが、
atrac advanced lossless の、5分ぐらいの音楽を300曲
と
形式が分らないのですが、
高画質、高音質のビデオ5分ぐらいのを50曲くらい
入れようとしているのですが、32GBで足りますでしょうか?
ご返信、宜しくお願い致します。
0点

うーむ。難問ですね。高画質、高音質の動画、合計で250分というのが曲者です。
高画質、高音質とはいえ、mp3プレイヤーに入れるんですから
フルHDのディスプレイとかテレビとかで映せばボケた感じになるんですよね?
まさかとは思いますけどフルHDの動画をmp3プレイヤーに突っ込もうとしているとか
・・・それはないですよね?
その「まさか」の場合ですけど、一例として、地デジを録画したものなら
1時間で7GBとかでしょうから、4時間あまりなら28GB? 非常に苦しいです。
とりあえず、その「高画質・高音質」はパソコンにでも
保存してあるのではないですか?
その該当のファイルを右クリックしてプロパティ押せば
多分サイズが出てくるはずですよ。
あと、注意点として32GBのモデルを購入しても
32GB丸々データ保存領域になるわけではありませんから、そこは要注意です。
書込番号:15309606
0点

F-806を購入しましたが、音楽の取り込みはとりあえず16Gと大して変わりません。SONYショップのお兄さんは倍ですから倍入るといったのに(といってもSONYショップでは購入してませんが)楽しくいろいろ使いではあるんで、値段も安くなっていたのに64Gにしとけばよかったと少々後悔気味です。
書込番号:15310270
0点

まずはカタログを読んでみる事をお勧めします。
細かい字でユーザー配慮のカケラも無いように羅列されていますが、どんな長さの曲をどんなフォーマットでエンコードした結果、どれくらいの曲数が入ったかといった目安が書かれていたと思います。
簡単に言えば、その目安の曲の容量を超える音楽が多ければ、入れられる曲の数は減るかもしれないし、容量を超えない音楽が多ければ、少し余裕ができるかもしれない、という感じです。
大雑把な計算ですが、こういうのは計算が厄介(容量の計算に関しては、単位の区切りを1000としたり1024としたりと曖昧なところがある)なので、パソコンがあれば入れるデータの合計容量を調べれば1分と立たないうちに、現在のファイルが入るだけの容量は求まります。
書込番号:15313250
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
Playストアから、Google日本語入力アプリを入れれば可能ですよ。
書込番号:15312608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
ネットと言うよりは、ここでは無線LAN(Wi-Fi)の通信速度になりますね。どれくらいの速度になるかは、利用しているネット回線の速度にも依存します。
メーカーの仕様によると、対応する無線LAN(Wi-Fi)の規格は、IEEE 802.11b/g/n となっています。
この組み合わせは使える電波の周波数帯域が2.4GHzであり、通信規格は11nに対応しているので、アンテナの仕様により変わりますが、速度は最大150〜300Mbpsまで出るかも。
ただし、無線LAN(Wi-Fi)の通信速度も、ネット回線の速度と同じく環境に左右され、フルで出るわけではないので、11bや11gよりは速いかもしれない、という心構えで。
もちろん、親機が11nに対応していなければ、11nでの通信はできませんのでご注意を。
書込番号:15309530
2点

まずはじめに,無線LANの規格として11nが搭載されている機器は,よほど大容量のファイルをダウンロードしない限り十分な通信速度が出ますので,さほど気にされる必要はないかと思います.
そしてiPod第5世代との比較ですが,iPodはWalkmanが対応していない5GHzの周波数も対応しています.Walkmanは2.4GHzのみの対応ですので,電子レンジなどの影響で電波が妨害されることがあるかもしれません.ちなみにPCの場合では,2.4GHzよりも5GHzの方が通信速度が早いという結果もあります(下のURL参照).
http://macbook.blog83.fc2.com/blog-entry-1028.html
ただし,通信速度はCPUの能力にも依るところが大きく,PCと違ってWalkmanやiPodなどの機器では実感できるほどの差は出ないと思いますね.
また,ganak3comsさんの仰るとおり無線LANが高速通信の11nに対応しているかが前提条件なので,ご確認ください.
書込番号:15310173
1点

ドナルド・ダックさん。
WALKMAN ZはSNSアプリLINEはダウンロードできますか?
書込番号:15311322
0点

すみません.LINE使ったことないです.
でもOSの仕様上は一緒なのでFでできてZでできないとは考えにくいですね.
書込番号:15311455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





