![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8816&NewsAreaId=2
まだ海外仕様のみの発表みたいですが、
S-Master HX
Android 4.1
High-Resolution Audio (96KHz/24bit) 26 hours
Apple lossless(192KHz/24bit)
おおまかにこんなところが注目どころかも。
書込番号:16546062
3点

あ、A860みたいな物理ボタン(再生、一時停止、早送り、巻き戻し)ついたので、
Wボタンは廃業みたいですw
書込番号:16546081
2点

S-Master HX、非常に気になりますね。
XperiaスマートフォンをWalkmanを統合し、XperiaにS-Masterを載せるこという噂のせいで、一時期ハイエンドWalkmanの存在が危ういと思いましたが、一応上位機種を出してくれるようなので一安心です。
SoCに関しては、携帯電話とは違い2G/3G/4Gベースバンドが不要なので、Qaulcomm S4 Pro APQ8064、NVIDIA Tegra 3あたりが濃厚な感じですね。
W.ボタンはなあ、発想自体はいいんだけど、レスポンスに問題がありすぎて使い物にならなかった。それにいちいちディスプレイからも操作する必要もあったし。
物理ボタンのみで操作できるのはいい傾向です。
書込番号:16546271
2点

FLACサポートだけど、SPECに書いてないよおおおお〜〜
£249.00の価格設定もちょっと高い。
WEBなんか見たくないし、NFCもDAPにとってノイズをもたらすろくてもないもんだな。
後Dynamic+2BAのイヤホンも相変わらずフィットし難そう。
一応、ibasso DX50と886両方共予算取った。
書込番号:16546277
0点

カメラはないけど、Z1同時に出るようなNFC搭載のレンズをつければ此奴でもカメラ撮影ができるね(^^)
書込番号:16546554 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽しみですね。
microSD対応ではないみたいですが、
参考展示の、Fシリーズのプレミアム版(実質的にはZシリーズがFシリーズ2グレード化で、生き延びた感じでしょうか)には、是非ともmicroSD対応期待します。
でも、プレミアム版
AK100より高くなりそう(笑)
でも、操作性、音質ともに越えてくれそうな予感がします。
なにより、Android機は、アプリで好みに出来ますので!!
書込番号:16546665
2点

付属イヤフォンが
同じものみたいですね。
どのモデルからは、わかりませんが
そろそろイヤフォンを
モデルチェンジしてもいいのでは?
と思います。
書込番号:16547389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

容量は32GBと64GBが出るみたいですね。
128GBはなし。
そしてハイエンドモデルも出るようです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/05/33641.html
Z後継機でしょうか?
Xの復活はなかったですが来年はウォークマン誕生35周年
もしかしたらXが発売されたように春頃に・・・
書込番号:16547695
2点

スレ主様のご推察通り、
ハイエンドモデルの発売は、2014年2月の模様です。
参考展示だと、Fシリーズベースの様に感じますが、
開発名は、
XKまたはZXみたいです。
ZXだったら、XとZの両方の後継機ですね!!
128GBじゃ無くて良いので、microSD対応にして欲しいです!!
書込番号:16547722
3点

全く無関係です(笑)
ハイエンドモデルは、ネット細かく見てたら、発見しました。
こちらの方は、関係者っぽいです。
新型MDR-1MK2の段ボール箱の画像とか出してますので、信憑性は高いと判断しています。
以前、こちらのスレに書き込みした、
今年は
Fシリーズの新作はあるが、Zシリーズは無い
という情報は、5月頃に親しくして頂いている大手家電量販店の担当の方から、ソニーの営業の方に聞いていただきました。
さすがに、合ってましたね(笑)
ハイエンドモデルが出るのは、知らなかったです。
5月頃にはまだ正式に決定してなかったかもしれませんね。
うーん、スゴい楽しみです、ハイエンドモデル!!
Fの新型はどうしましょうか?
ハイブリッドイヤホンの方がXBA-H3欲しいです。
となると、お金が…(笑)
書込番号:16547769
3点

ハイエンドモデルがほぼ確定のようなので、
自分は新型F880は見送ります。
アンプもMXより進化したHXだと思うのですが。
ハイエンドはさらにそれより上で間違いないでしょうし、
中途半端に新型Fを購入したら来年のハイエンド機発売後に後悔するの見えてますから。
ただ、現在A860使ってるんですが、
外でハイレゾ要らないし(というか音源がほぼない・・)物理キーはすでにあるし、
あんまり今回の新型Fに魅力感じてないですw
ハイエンド機はXの位置で出してくるのであれば、
確実に購入したいです。
ソニーストアモデルで。
書込番号:16547831
2点

プラチナホワイトさん
私の場合、手持ちのハイレゾ音源が、100GB以上もあり(笑)、
Walkmanでハイレゾがネイティブ再生されるのは、大歓迎なんですが、
とりあえず、現状
HDP-R10(大きいです(笑))でネイティブ再生、neutronZ1070(HDP-R10ほどじゃないですが大きいです(笑))でダウンコンバート(kamertonというアプリも優秀です)して聴けますので、
ハイエンドモデルを、首を長くして待ちたいと思います。
ハイブリッドイヤホンXBA-H3は突撃します(笑)ヾ(@゜▽゜@)ノ
書込番号:16547851
3点

できればプレミアムモデルにGカメラ搭載をして出して欲しかったけど、Xシリーズのようなワインレッドが出ればHonamiとセットでできれば欲しい!Honamiは紫を買う予定だからそれだけでもプレミアムかもww
まあNFCがあるからあのスマホ用レンズをつければいっか。
書込番号:16547976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段は直挿しの有線イヤフォンで高音質を楽しんでいるのですが
スポーツジム等で運動するときは
ブルートゥースで楽しんでいます。
当然、BTは直挿しに比べると音質は低下するわけですが
少しでもいい音で聞きたいので
伝送コーデックにapt-xを採用してほしいですね!
もちろん、BTイヤフォンもapt-x対応で発売してもらいたいものです。
ソニーは アイポッドが装備している
AAC(ファイル形式ではなくBT伝送コーデックのこと)に対応する
BTイヤフォンDR-BT150NC は販売しているのに
http://kakaku.com/item/K0000396005/
なぜかAPT-x対応のBTイヤフォンは出していない・・・
(apt-x対応のアクティブスピーカーは出しているけど・・・)
書込番号:16549219
2点

>プラチナホワイトさん
>A860みたいな物理ボタン(再生、一時停止、早送り、巻き戻し)ついたので、
他の写真みるとどうも物理ボタンではなく
そういうデザインのタッチパネルみたいな感じするんですけど...
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33641&row=5
書込番号:16552624
0点

実はハード的には現行Fシリーズのままで
音楽再生アプリの画面デザインが変わっただけだったりして...
書込番号:16552642
1点

本体の横についてるボタンですよね?
突起ボタンだからタッチじゃないような気がするんですけど。
どうなんでしょう。
書込番号:16552667
1点

こちらの画像で分かる通りサイドに曲送り用のハードウェアキーがついております
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/09/06/176/images/004l.jpg
書込番号:16552883
0点

色んな角度から見れる写真が載ってる記事です。
やっぱり側面にハードキーついてますね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/07/33667.html
書込番号:16554218
0点

やっぱり、PHA-2とデジタル接続出来ますね!!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130907_614488.html?ref=twitter
書込番号:16555923
2点

あ〜ハードキーついてましたね。
色々情報あつめてみましたがディスプレイも高性能みたいだし
かなり本気モデルみたいですね。
一年待ったかいがありました。
書込番号:16556246
0点

PHA-2とデジタル接続が出来る!
うれしい情報有難う御座います。
書込番号:16559939
1点

きょうはプレステ関係の発表ありましたが
ウォークマンっていつ頃なんでしょうね。
例年は9月発表、10月下旬発売でしたよね?
書込番号:16564166
0点

恐らくだとは思いますが、私の予想では早くて明後日発表、遅くて19日ごろ発表でしょうね。
そして、10月12日or19日発売だと思います。
ここ4年の発表時期は…
*2009年(40シリーズ)
発表…2009年9月16日
発売…2009年10月10日or28日(Aシリーズは31日)
*2010年(50シリーズ)
発表…2010年9月15日
発売…2010年10月9日or23日(Aシリーズは13日)
*2011年(60シリーズ)
発表…2011年9月15日
発売…2011年10月8日(Zシリーズは12月10日)
*2012年(70シリーズ)
発表…2012年9月20日
発売…2012年10月20日
というように2009年モデルと2010年モデルは9月の第2水曜日に発表して、10月の第2土曜日発表しています。
また、2011年モデル以降は9月の第3木曜日に発表して、2011年モデルは10月の第2土曜日発表ですが、2012年モデルは10月の第3土曜日ですね。2007年モデルも10月の第3土曜日でしかも曜日と日にちの配置が同じでした。
今回は恐らくですが、遅くて9月19日以内に発表し、発売は10月12日若しくは19日でしょう。
書込番号:16564237
2点

うーん…
個人的にはs-masterではなく他社製のDACを搭載して欲しいですね
まあそしたらWalkmanの良さ、Walkmanを買う意味?が薄れる気がしますけどw
書込番号:16577221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにフラッグシップきましたねー。
香水瓶ウォークマンの後継機みたいなM500もありますね。
しかもS-MASTER MX搭載です。
ZX1
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
F880
http://www.sony.jp/walkman/lineup/f_series/
S780
http://www.sony.jp/walkman/lineup/s_series/
E080
http://www.sony.jp/walkman/lineup/e_series/
M500
http://www.sony.jp/walkman/lineup/m_series/
W274
http://www.sony.jp/walkman/lineup/w_series/
WH303
http://www.sony.jp/walkman/lineup/wh_series/
書込番号:16631260
1点

ZX1のソニーストア限定モデルが発表されてないですが出ないんでしょうかねぇ?
あと、来年はウォークマン生誕35周年なのでまだ隠し球がありそうな気がしてしまいます。
書込番号:16631309
0点

リーク情報では、今回のZX以外に、たしかKXっていうのがありました。
来年2月に出そうですよね(笑)
噂では、非Androidらしいですが、どうなるんでしょうね〜(笑)
書込番号:16631338
0点

KXなんてあるんですか?!
ZX1とりあえず見送り決定w
もしKX出なかったらZX1の評判見て購入するのが無難ですね。
書込番号:16631354
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-F806 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/27 2:02:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/26 15:07:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/10 10:56:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/10 20:06:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/12 12:32:22 |
![]() ![]() |
19 | 2019/03/27 0:44:36 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/11 8:34:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/14 16:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/01 13:53:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/01 12:56:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





