![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年5月1日 17:08 |
![]() |
14 | 8 | 2013年4月26日 21:20 |
![]() |
1 | 8 | 2013年4月22日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月21日 19:14 |
![]() |
2 | 5 | 2013年4月6日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月29日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

Google playからアプリは取ります。
LINEやスカイプを使っている人が多いですね。利用用途によりバッテリー管理のアプリを入れたり、動画関係のアプリを入れたりしているようです。
ウォークマン アプリと検索するとかなりの候補が出てきますので必要に応じて入れるのがいいでしょう。
音質にこだわる人はneutron music playerを入れたりしてますね。
音質にこだわる人にはこちらが参考になるかと思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002656/SortID=16022342/#tab
書込番号:16080706
1点

Googleアカウントを設定して、Google Playストア
https://play.google.com/store?hl=ja
https://play.google.com/store/apps
どんなアプリが有るか見られます。
全て快調に動くかは?ですが、
wataminchi90さんが必要とするものだけを試されては!
書込番号:16080717
1点

9832312eさん、オージンさん
早々に返信いただきありがとうございました。
アプリってたくさんあるんですね。
紹介いただいたサイトで探してみようと思います。
書込番号:16081590
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
Fシリーズ所有のものです。
イヤホンを外しているときに不意にスピーカーから音が出てしまう事が有りそうで仕事場に持って行くことをためらっております(職業柄…)
もし、イヤホン装着時のボリュームはそのままでスピーカーの音を常にオフに出来る方法をご存じの方がおりましたらご伝授願いたいのですが…よろしくお願いします。
書込番号:16062339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンを外せば音は出ないのでは?ウォークマン本体にスピーカーは内蔵していないのてでイヤホン外せば音は出ないと思いますよ。
Bluetootthもオフにすれば音は出ませんし、スピーカー付属のものもケーブル抜けば音は出ませんので。
質問の趣旨が良くわからないですが回答になっているでしょうか?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/03/02/03/03.html#l2_bluetooth機能をオン/オフする
書込番号:16062391
0点

Fシリーズはスピーカー内蔵ですよ
書込番号:16062441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


なかなか原始的で良い方法ですね(*^▽^*)
書込番号:16062605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原始的だけど両方の条件を満たしますね。
ダミーも考えたけど、差し替えの必要があるし。
このプラグが外れても保証の限りでは(^^
書込番号:16062631
2点

このアプリを入れるとイヤホン接続しない時にミュートに設定できるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.eternalize.android.disablespeaker&hl=ja
書込番号:16062638
4点

disablespeakerで
一発解決しました
どうもありがとうございました!!
書込番号:16062844
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
本日購入しようと
博多のヨドバシカメラに行ってきました。
商品が無く注文しました。
昨日パソコンにXアプリをダウンロードして
音楽CDを取り込みました(ATRAC advanced lossless)
ソニーの商品なのでこちらの、コーディックで取り込みました。
店員さんにも聞いてきたのですが
ATRAC advanced lossl(変換なし)→ウォークマン
リニアPCM→ウォークマン
店員さんはリニアPCMの方が良いと言ってました。
私は、音質重視で良い音質で聞きたいので
聴き比べて音質の差はあるのでしょうか?
リニアPCMのほうが良いのなら
取り込み直します。
聴き比べた事のある方に教えて頂きたいです。
お願いします。
書込番号:16047302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年のせいか、私には聞き分けができない。
どちらが、どっちと聞かれると分からない。(汗)
書込番号:16047395
0点

私もわかりませんね。
聞き比べた事はありますけどね。
再生環境と耳が関係するので差を感じられない人は多いかもしれませんね。
圧縮音源と非圧縮音源の差はわかりますが、WAV、FLAC、ATRACLlossless等を比較しても正直あまりわかりませんね。
書込番号:16047461
0点

オジーンさん。
返信ありがとうございます。
聴き比べてみて
リニアPCMと変わらないぐらい音質が良いのであれば
このままATRAC advanced losslessで
聴きたいと思います。
書込番号:16047479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9832312eさん。
返信ありがとうございます。
あまり差がないのですね。
それと、コンセントタイプの充電器が付属して
いないとわかりました。
私は、オーディオ様にクリア電源タップを持っているのでそちらで充電したいのですが
私のスマホの充電器と形が同じなのですが
使用できますでしょうか?
オジーンさんと9832312eさんは
どのコーディックでウォークマンを
聴いていますか?
宜しければ教えて頂けますでしょうか。
書込番号:16047553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前にウォークマンを利用していて今は利用していませんでしたが、PCに接続して充電していました。
他の機種ですが、いろいろ流用したりしています。
スマホの充電器でWIFIルータを充電したりしています。メーカーが一緒だったので今の所不具合は起こっていませんね。あくまで自己責任ですが。
ウォークマンを以前に利用していたときはMP3でしたが、今はAK100でFLACで利用しています。
汎用性がありますし、タグ情報もつけられるので便利ですね。
ATRAClosslessは汎用性があまりないため、今後機種変更等を考慮に入れるとFLACの方が良いかなと思います。XアプリはFLAC非対応ですが、MEDIAGOはFLAC対応していますので。共にソニー製です。
書込番号:16047606
0点

AK100とFLACを調べてみました。
AK100は凄いですね。
ハイレゾ使用でいかにも音質が良さそうです。
しかもカッコイイ!
充電器は流用可能か購入時に持って行って確認します。
9832312eさん。
いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:16047749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり音質重視なのですね。
リニアPCMと
atrac advanced losslessは
購入してから聴き比べてみます。
オジーンさん。
参考になりました。
返信ありがとうございました。
書込番号:16047789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
今朝まで普通にwi-fi接続できていたのですが、電波が不安定になったため、
一度ウィジェットからwi-fiをoffにして、再度onにしたら繋がらなくなりました…。
ウィジェットからだけでなく、設定画面から試してみたり、再起動してみたりしたのですが、変わらず。
wi-fi設定画面には、保存済み、と表記されます。
これは接続済みとは違いますよね?(実際ネットには繋がりません…)
AOSSアプリからもエラーを返されるだけで、途方に暮れています。
携帯はwi-fi接続できているので、ウォークマンの方が原因だと思うのですが。
何か他に試してみる方法はありませんか?
初期化は最後の手段にしたいのです…。
書込番号:16042500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手動で設定してみてはどうですか?あまり難しくないですし。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/03/01/03/03.html#l2_リストからwi-fiネットワークに接続する
リセットをするというのが意外に問題が解決されたりします。
データは消えませんので取り敢えず試しても良いのでは。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/08/01/01/01.html
書込番号:16042529
0点

Original appsにあるwifiチェッカーでチェックしてみて解決しないのであれば
wifiでメニューボタンを押して詳細設定から該当SSIDの設定を削除すれば
AOSSで再設定出来る筈です。
AOSSで保存済みと出るのはウォークマン内に接続情報が既に保存されて居るからで
単純にその保存されて居る設定を削除してあげれば良いと思います。
書込番号:16042724
0点

>9832312eさん
返信ありがとうございました。
手動設定は試したのですが、既に登録されてるからか、うまくいきませんでした。
リセットボタンも、wi-fi設定はリセットされず…でした。
>live_underさん
返信ありがとうございました。
wifiの詳細設定から該当SSIDの設定が削除できるのですか?
画面上にそのようなメニューがなくて…。
どうにもならず、とりあえずルーターの再起動をかけて再設定したら繋がりました。
ルーターの問題だった?
でもスマホは繋がってたのに…と疑問は残りますが、解決しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16043196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
同じような質問がすでに投稿されていますが、回答よろしくお願いします。
私は音だけがよければいいです。
バッテリーなどは本当にどうでもいいです。今2011年製のEシリーズを使っています。音質は結構違うと思いますか?
あと、ATRACで保存(352kbps)しているのですが、一番音質のいい形式は何ですか?
そもそも最高ビットレートでも形式によってそんなに変わるものなんですかね?
なんか下手くそな文になりましたが、回答よろしくお願いします。
書込番号:15982117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FとSシリーズを比べる前に無圧縮音源(WAV、ATRAC Advanced Lossless等)で聞いて差を感じるかを試した方がいいですね。
イヤホンを純正のものから変更するだけでも効果は感じやすいと思いますよ。
容量等に問題を感じていないようでしたら、機種変更の前に試せるものは試した方が良いかなと思いますね。比較については、過去にも同様のものがありますので省略します。
音質に拘るなら無圧縮音源を使うのが前提かなと思いますし、イヤホン等も考慮に入れた方が良いかなと思いますよ。
音質の差を感じるためには自分の耳と環境(DAP、音源、イヤホン、アンプ等)が影響しますからね。
書込番号:15982232
0点

ありがとうございます。
今PCに音楽が入っていて、xーアプリを使っています。無圧縮音源はどのようにいれたらいいのでしょうか?
また、CDをレンタルしてきていれていますので、今入ってる音楽を活用したいのですが…
無圧縮音源にすることはできませんよね?
圧縮音源で一番綺麗なものも教えてくれると大変嬉しいです。
引き続き回答よろしくお願いします。
書込番号:15982481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CDから取り込む時に設定すればその形式で保存できます。
Xアプリも設定で取り込む時の設定でいじればできますよ。
ただし、圧縮音源から無圧縮音源の変換はできませんね。圧縮した時点で必要な情報は大分失われてしまっていますので。
ATRACで保存(352kbps)を使っているようなら圧縮音源では他に変更してもあまり効果はないと思いますよ。ファイルは変換するほど音質は劣化するものなので。(無圧縮音源は除きますが)
圧縮音源を使っている限りファイル形式の違いによる音質向上はほぼ期待できないですね。
今使っているものは、レートは高いですからね。
CDから取り直して、無圧縮音源を試すかですね。その場合既存のファイルは無駄になりますけどね。かつ無圧縮音源はファイルのサイズが大きいですから容量の大きいものを選ばないとあまり保存できなくなりますね。
書込番号:15982511
0点

詳しくてわかりやすい回答ありがとうございます。
今X-アプリを見てみたのですが、CD取り込みのファイル形式が
ATRAC/MP3など、沢山の種類がありますが、どの形式が無圧縮音源なのでしょうか?
容量は調べてみたところ70MBくらい取るみたいですね(;´∀`)まぁがんばりますw
書込番号:15983977
0点

ATRAC Advanced Losslessが無圧縮音源です。
書込番号:15984163
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
こちらの機種で付属ヘッドホンを使用しています。
もうちょっと良い音で聞きたいと思いMDR-EX310SLを検討しています。
MDR-EX310SLと付属ヘッドホン+クリアフェーズ機能オンの状態を比べた場合、
どちらが音質は優れているのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





