![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2013年5月20日 13:30 |
![]() |
3 | 5 | 2013年5月16日 03:30 |
![]() |
6 | 3 | 2013年5月14日 20:11 |
![]() |
3 | 5 | 2013年5月14日 14:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年5月13日 21:52 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月12日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
AK100を買おうと思ってましたがneutron music playerを使うことによって同程度か超えるという書き込みを見てF807買いました!結果X1060より音も使用感も良くなりとても満足してます。
しかしAndroidのせいなのかメモリが少ないからなのか音飛びがたまにあります・・・(ほんとにたまにですが) アプリ無効化と起動時に実行中のプロセスを停止させたりして極力メモリは確保するようにしてるんですけど・・・
なんとかして音飛びを完全になくすことは出来ないでしょうか?
neutron music playerの方の設定をもっと詰めるべきですかね?
0点

私も昔似たような書き込みを見てneutron試しました。音質は良いのですが、音飛びにストレスを感じてGoneMad Music Playerに落ち着きました。
設定とかで音飛び減らせるんでしょうか。FシリーズのRAMではneutronは無理があるのではと最近思ってます。
書込番号:15939910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
例えは、高級タスクマネージャで、リアルタイムで、neutron music player以外を停止して、上手くいったそうです。
私も、週末に試したいと思って、インストールはしました。
書込番号:15940894
0点

返信遅くなりました!
どうも同じ曲で音飛びしているのに気がついたので他のプレイヤーでも聞いてみたところ同じ箇所で音飛びしてました・・・ ファイルが悪かったのですねお騒がせしました。
蔵王蔵丸さん
GoneMadプレイヤー試してみました。UIが見やすいのはいいと思いましたがやはり音はNeutronの方がいい感じですね。
とりあえず音飛びの状況確認するために両方入れて試していますがneutronでも音飛びしないのでもう一度試してみてはどうでしょう?
キングダイヤモンドさん
高級タスクマネージャも入れてみましたがこのタスクマネージャ自体が常駐するのが気になったのでFMR Memory Cleanerを入れてみました。基本的に殆どのアプリを無効化してしまったのでこれで十分みたいです。
再起動するごとに設定が戻ってしまいますが開発者オプションからバックグラウンドプロセスの上限を無しにするとなお良いのかもしれないですがめんどくさいので通常時のままにしてます。
書込番号:15962405
0点

>マイコー唯さん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
確かにneutronの方が音質的には良いんですよねぇ。
操作性はGone Mad Music Playerの方が優れていますが、
考えたら音楽聴いてる最中は操作なんかしていませんしね(笑
FMR Memory Cleanerですか、良い情報ありがとうございます。
今週末にSE215SPE-Aを購入予定ですので、その際に
再度neutron+Fシリーズに挑戦してみようと思います。
書込番号:15973441
0点

昨夜再びneutronをインストールしてみました。結果曲の再生中の音飛びは確かに無くなりました(ごく稀にありますが)
ただ、再生中の曲が終わった後、次の曲が再生されずneutron自体が落ちてる事が多々あります…。FLACファイルだから再生しようとして負荷がかかりすぎるのでしょうか。高級タスクマネージャみたいに常に自動でメモリ開放するようなアプリじゃないとダメですかね、これは。
クロスフィードの機能も面白いし、音はやはり良いので、ここだけが残念です。
書込番号:15981663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にneutron music playerを挫折した者ですが、ウォークマンの5月のupdateから再度試してみましたが音飛びやフリーズ等は起きなくなりました。高級タスクマネージャーで随時メモリーをクリーンアップしてる状態ではありますが、満足です。
5月のupdateが効いてるのか分かりませんが、GMMPを辞めてneutronで音楽ライフを楽しめるようになりました。
書込番号:16154642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、5月のアップデート以降、音飛びするようになった気がします。
もともと音飛びがタスクマネジャー無しで大丈夫でしたので、
個体によって、色々かもしれませんね。
2台持ってまして、もう1台は、もともと音飛びがないうえに、5月のアップデート以降も大丈夫です。
なんだか、不思議ですね。
書込番号:16154685
0点

申し訳ありません。
私、2台ともZ1070です。
F807のスレでした(涙)。
書込番号:16154691
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

バッテリーの交換目安です。
以下のような状況なら交換の時期かもしれませんが、通常使用している時にバッテリーは低下していますか?
それで判断した方が良いのでは?
内蔵充電池は充放電回数や使用期間、ご使用の環境などによって能力が低下し、充電池の使用時間が減っていきます。 フル充電した状態から使用できる時間が使用開始当初と比較して半分ほどになった場合、交換の目安です。
なお、ウォークマンの内蔵充電池の充放電回数の目安は約500回です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278010764/?rt=reco
書込番号:16137484
0点

返信ありがとうございます。
2ヶ月ほどウォークマンを使っていませんでした。それが原因なのかは分かりませんが、
新品のときは長持ちしていた気がします。通常使用時はあまり長く音楽を聴かないので判断が難しいです。
書込番号:16137548
1点

バッテリー交換が3150円なので利便性との兼ね合いですかね。
二三日に一度充電なら平気ですが、毎日充電しなければならなくなったら、交換か買い替えてますね。
ウォークマンに限らず携帯なども。
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html#soudan_2
書込番号:16137571
1点

3150円で出来るのであれば、一度修理に出してみようと思います。
インターネットで申し込みが可能みたいなので、そこから修理に出してみます。
ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:16137709
0点

使ってるアプリやWiFi、Bluetoothの状況で変わると思いますが
TwitterやFacebookなど入ってたら4日と持たないです。
書込番号:16138217
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
NW-A860とNW-F800との比較で、重低音の強さ(量)が強いのはどちらでしょうか?
私は初めてのウォークマンなのですが、重低音を重視して聞きたいので、重低音が非常に強い機種が理想です。
Android搭載や音飛びなどを考慮せず、重低音の量、もしくは重低音の質で比較するとしたら、どちらが上だと思われますか?
感じ方は人それぞれだと思いますので、参考にさせていただきたいと思います。
使用しているイヤホンはMDR-XB900です。
よろしくお願いいたします。
0点

こちらが参考になるかもしれません。
Aシリーズ、Zシリーズ、Fシリーズの比較した人のブログです。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2012-10-22
書込番号:16133036
3点

AからFにした者です。
重低音ならAが圧倒的な勝利と感じてます。
せっかく買ったFをなんとか活かそうとイコライザやプレイヤー系のアプリも入れましたが、結局は重低音ならAです。
書込番号:16133046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◆9832312eさん
お返事ありがとうございます。
やはり重低音重視なのでイコライザは使用したいのですが、F800だと音の歪みが発生する可能性があるようですね。
するとA860の方が歪みがない分綺麗な重低音が聞けそうですね。
◆31階のカラスさん
イコライザをいじっても、圧倒的にAの方が重低音では勝利だったのですね。
AからFに買い換えた方のご意見を伺えて嬉しいです。
お二方ともお忙しい中お返事いただきありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただき、A860シリーズを購入したいと思います。
書込番号:16133078
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
こんにちは。
ちょっとした疑問なのですが、
Xperia等でウォークマンアプリを使用して音楽を聴いた時と、F800シリーズのウォークマンアプリで音楽を聴いた時では、音の違いを大きく感じますか?
例えば解像度がまるで違うとか、メリハリが違うとか、個人的なご感想で構いません。
S-MasterMXの恩恵がどれほどのものか、アプリの影響も強いのかなど気になりまして…
また、ウォークマンのF、ZシリーズはAndroidを採用していますが、操作時にホワイトノイズが気になることはありますか?
1点

同じような質問がありましたので参考にどうぞ。
アンプの差が音質の差になるようなので、ウォークマンのsmastermxの有無で比較すると良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15727157/#tab
ホワイトノイズ自体はウォークマンが新しくなる程軽減されているようなのであまり気にしなくても良いのでは。
ただしイヤホンによっては気になるようです。
書込番号:16125034
0点

実際に家電量販店で使用したことはありますが、全くといってもいいほど気になりませんでした。
ただXperiaもかなり音がイイですし、Zはまさにソニーのプライドをかけていてソニーの技術全部入りといってもいいほどのスマートフォンです。
S-masterMXはかなり恩恵があればかなりいい音になりますし、ソニーのCDコンポは大抵の機種がS-masterの恩恵が受けられます。
書込番号:16125666
0点

早速のレスありがとうございます!
>9832312eさん
リンク先、大変参考になりました。
S-MasterMX搭載でも、誰でも分かるほどの大きな違いはないってことなんでしょうか…
現在sonyのex500というイヤホンを使用しているのですが、Android機に繋げた時などは、アプリの動作によって結構ホワイトノイズが気になったりするので、ウォークマンFやZはどうだろうと思った次第です。
その辺りは流石にオーディオ機器として、メーカーも気を使っているようですね?
>俺の焼きそばさん
殆ど差を感じませんでしたか…!
F806を買おうか迷っているのですが、そう言われると余計迷ってしまいますね^^;
書込番号:16129365
1点

差を感じるかどうかは再生する音源とイヤホン等と個人の耳次第だと思いますので実際に視聴する事を薦めます。
MP3等の圧縮音源とWAV等の非圧縮音源では差がありますので、そちらを考慮した方が良いですね。
主観になりますが、S-masterMXの有無は感じます。
音質にこだわるならFシリーズを薦めますね。
再生ソフトを入れる等で音質の向上が見込める機種ですので。
書込番号:16129457
0点

>9832312eさん
レスありがとうございます!
そうですね、ここで意見を求めておいて難ですが、それが確実ですね。
今度自分のイヤホンを持って店頭に試聴しに行きます。
FやZはサードのミュージックプレイヤーを入れられるのも魅力ですね。
もし購入を決めたら色々試してみたいと思います^^
書込番号:16132138
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
一週間前くらいに購入しました。今日になってなぜだが電源が入らなくなりました。バッテリーはあるはずですが、念のため充電しながら電源ボタンを押してもうんともすんとも言わない状態です。
なにかロックがかかってしまったのでしょうが?
書込番号:16129877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットボタンを押してみてください。
あとは電源ボタンの長押しを試して下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/02/01/04/04.html#l2_リセットボタンを使う
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/08/02/01/01.html
書込番号:16129926
0点

あー、リセットボタン押したら復活しました。ありがとです。感謝。
書込番号:16129954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
最近、Wミュージックを使っていると、「エラーが発生したのでノイズキャンセルを無効にします」と頻繁になります。また、アプリ自体も「エラーが発生したため終了します」と落ちてしまうこともあります。
まだ買って2ヶ月くらいしか経っていないし、これといって何か原因も思い当たりません。アップデートなどで直るものでしょうか??
1点

リセットをすると症状が治ったとの記載を見かけましたので試してみてはどうでしょうか。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/08/01/01/01.html
書込番号:16099844
0点


ウォークマンFはAndroid4.0の性能としては低くこういったリスクが発生します。
iPod touch第4世代の方がもっと深刻ですが、これもWミュージックのアプリ落ちはよく聞きますね。
とりあえず再起動(RESETボタン)を爪楊枝などで押してください。
書込番号:16102400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





