![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年7月1日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月15日 13:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年6月7日 17:23 |
![]() |
3 | 4 | 2014年6月5日 22:42 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年3月30日 12:53 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月20日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
自宅では、無線LANに問題なく接続できるのに対し、
公衆無線LANでは十分な速度が出ません。
アクセスはできても、例えば、G-mailでは受信や送信が
非常に遅く使いものになりません。
何か、こつがあるのでしょうか。
皆さんは、いかがですか。
0点

過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを閉めて下さいね。
自宅での無線LAN環境が光などの高速回線ですと、公衆無線LANは遅く感じるかもしれません。
あまり利用していませんが、docomowifiなどはあまりスピードが出ていない場所もありますので、速度を求めると難しいかもしれませんね。
接続する回線によって速さは変わりますので、スピードが出ているか確認した方が良いかもしれませんね。
書込番号:17684073
3点

> 自宅では、無線LANに問題なく接続できるのに対し、公衆無線LANでは十分な速度が出ません。
> アクセスはできても、例えば、G-mailでは受信や送信が非常に遅く使いものになりません。
公衆無線LANも色々な所がありますから、一概には言えません。
自宅で問題無く接続出来ているようですから、NW-F805の問題では無いでしょうね。
書込番号:17684076
2点

公共のWi-Fiスポットが何かはわかりませんが、どこのスポットですか?
フリースポット、フレッツスポット、大手3社のスポットなどいろいろありますが、とにかくこういうのは水物なので爆速なとこもあれば鈍亀なとこだってあります。
私はソフトバンクユーザーなので、ソフトバンクスポットを利用しますが、場所によってはLTEのほうが圧倒的に早いとかいうとこもありますし、LTEと大して遜色がないといったところなど様々です。
そればっかりはそこで実際に使用してみないとわかりません…。
でも、それが嫌なら諦めるかスマホのテザリング機能を使うしかありませんよ…。
そうゆう、スマホにせよ速度は場所によりけりで、公共のWi-Fiスポット同様、水物なので爆速な場所もあれば、鈍亀な場所もそれぞれありますんで(^^;)
書込番号:17687160
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

Xアプリで再生するのみの限定機能で、ウォークマンでは使えなかったと思いますが。
書込番号:17604800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
DLしたアプリで音楽を聞いているので
横のボタンは使わないし、たまにボタンに当たっていらっとしちゃいます。
押しても何も起こらないように出来ますか?
設定をみても見つからなかったです。
書込番号:17596521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面ロックを設定すれば、サイドボタンは効かなくなると思います。
使うたびにロックの解除が必要になるのでどちらがいいかですよね。
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/f800s/jp/contents/02/08/03/03.html
書込番号:17596548
0点

あーそうなんですか。
けど画面ロックはめんどくさいです…
教えていただきありがとうございます。
書込番号:17598344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したらスレを閉めてくださいね。
過去のスレも放置していますので。
書込番号:17601969
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
スリープ時のバッテリーの消耗が最近になって激しくなりました。
今までは、1日で2〜3時間の使用+それ以外はスリープでだいたい残量が60〜70%ほどあったのですが
最近は同様の使い方で1日終わった時の残量が20%前後で最悪の場合電源落ち&残量数%、ということもあります。
また、関係あるか分かりませんが、システムエラーでGoogleアカウントにログインできず、正しいパスワードでもログインできません。
ファームウェアアップデートは行いましたが、改善は見られませんでした。
購入から1年も経っていないのですが、もうバッテリーがダメなのでしょうか?
0点

リセットまたは初期化を試してみてはどうですか?
バッテリーの消耗以外に不具合が起こっているようならば、バッテリーの寿命以外にも原因があると思いますので。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209279005267/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1202289003430/
書込番号:17546087
1点

六区さん、お久しぶりです^^
最近、ボソボソとかで見ないんで心配していました^^;
ということはおいといて本題に移りますが、私的には何か変なアプリが悪戯をしているような感じもしますね。
1年使った間にGoogle Playからどういったアプリを入れてきましたか?宜しければ教えてください。
それと、使わないアプリを無効化しているのなら余計なお世話かもしれませんが、されていないのなら使わないアプリ等は無効化していくのもアリかと思いますよ。
余談ですが、私のスマホ(Android)は使わないアプリをがっつり無効化&アンインストールしたら、ずいぶん電池持ちがよくなりましたよ^^
ですが、これを見る限り当初が同じ使い方で60%から70%残ってあったのであればバッテリー寿命orという可能性もありますけどね…。
ただし、まずは無効化といったアプリの整理からスタートしましょう!これで無効果ならバッテリー寿命or劣化です。
書込番号:17547514
0点

遅くなりましたが、ありがとうございました。
あれからリセットをかけまして、それ以降はバッテリーの消耗もいつものペースに戻りました。
書込番号:17583758
1点

pvstarとか、切り忘れると一日でアウトですよね
再生止めてても、スタンバってたらみるみるうちに…
書込番号:17596252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
cilpboxという Androidで動画をダウンロードできる便利なアプリがあるのですが、
とあるサイトで、ダウンロードした動画を音楽にcilpbox内で、変換できる事をしりました。
早速 リネームをmp4から、mp3に変換。
形式がmp3になりました。
ウォークマンの音楽を起動させデータベースの更新 無事音楽が取り込まれましたが、再生できないし、収録時間も0.00となって再生できません(>_<)
どうしたら出来るかわかる方いますか?
よろしくです。
書込番号:17255821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とあるサイト
どこのサイトのこと?
>早速 リネームをmp4から、mp3に変換。
日本語がおかしいですが、ファイル名を変えたということですか?
だとしたら、名前が変わっただけで、mp4からmp3に変換できていません。
ファイルの中身を変換してやる必要があります。
とりあえず、その「とあるサイト」のURLを示してください。
書込番号:17255862
1点

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n186319
これの真ん中の方にリネームが書いてます。
よろしくです。
書込番号:17256039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>早速 リネームをmp4から、mp3に変換。
リネームは名まえを変えるだけエンコードじゃないです
>ウォークマンの音楽を起動させ
ウォークマンのアプリが.mp4.m4aに対応していれば
再生できるでしょう
書込番号:17257555
1点

みなさんは、動画をmp3に変換するなら、どのようなアプリを使ってますか?よろしくお願いします^ ^
書込番号:17258193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はiTunesとソニーのx-アプリ使ってます
パソコン使えないなら
http://download1520.mediafire.com/6d65ya3nagpg/nl5onlnafm8vs3y/EDM+DRIVE+High-Speed+Remix+Vol.1.mp3
などmp3を落とせるサイト探すしかないですね〜
書込番号:17361413
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
このスレをご覧頂きありがとうございます。
ウォークマンの容量が
無くなってきた為、買い換えを
検討しております。(S760 16G)
ビットレートは現在256で
ウォークマンに転送しており
256で容量が無くなったら
買い換える予定です。
(以前は352で入れてました笑)
そこで質問なのですが
ウォークマン史上最高音質と
呼ばれたA860シリーズと
A860シリーズと同じデジタルアンプの
Smaster mxが搭載されている
F800シリーズ。
音質的には
この2機種は同じなのでしょうか?
他のSmaster mx搭載機種との比較も
載せて頂ければ嬉しいです。
以前にも同じスレが立たれていたら
申し訳ありません。
多くのご意見お待ちしております。
書込番号:17324881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーではありませんが、音を聞いたことはありますね。
F800は全体的に高音が強めな傾向があり、A860は重低音?が効いた感じです。
まあ、好みがありいずれも生産終了品なので自分の耳で確かめるのは困難ですが、参考程度に。
書込番号:17325093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じアンプを利用していてもそれぞれのシリーズで音の傾向や音質などは変わると思います。
F800シリーズやZシリーズは、同じようなスペックですが、メモリが不足している関係で、全体的に動作が重い感じです。
今購入するならF880シリーズの方が良いかなと思いますね。
Androidを採用しているウォークマンは、アプリを利用すれば、再生ソフトを変更することもできます。
音の傾向なども大きく変わったりします。
AシリーズとF800シリーズやZシリーズとの違いはその辺が大きいです。
音質を重視するなら、圧縮音源を使わないというのが一番効果があると思いますよ。
書込番号:17325117
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





