![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年4月9日 21:16 |
![]() |
8 | 1 | 2013年2月2日 07:12 |
![]() |
7 | 1 | 2012年12月5日 18:01 |
![]() |
3 | 0 | 2012年11月9日 01:14 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月1日 14:19 |
![]() |
52 | 10 | 2012年10月21日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
ウォークマンF800、Z1000シリーズ付属の再生アプリ「w.ミュージック」には一時停止からの再開、再生位置の保存、所謂レジューム(リジューム)機能ありません。つまり、シャッフル再生の場合、一時停止してしまうと再開したときに新しくシャッフル再生をスタートしてしまいます。
X-アプリで曲の管理をしている方は要注意です。
書込番号:15997825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
Androidのアプリ「MapDroyd」を使って、家のWifiで日本全国のMapをダウンロード。
その地図上に内蔵のGPSを使って、現在位置を表示できました。
地図には、地方であれば5m程度の道はほぼ網羅してますが、建物などは一切表示されず。東京都内であれば、道路はほぼ網羅、建物の形も表示され、銀行や喫茶店の名前も表示されました。
出かける前にGoogleMapなどの目的地の地図を印刷して行けば、今何処にいるかがわかり、道に迷うことはなさそうです。
携帯の最安プランでスマホを持たない方には、超使える機能だと思います。
GPSを持っていないiPodには、出来ない芸当です。
8点

とても素晴らしい報告ありがとうございます。
書込番号:15704205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

2012/12/05 17:55で私と同じ時間に投稿してるのですが……
どっちが消します?
リンク先がちがうので両方残しますか?(・。・;
書込番号:15436889
4点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
X-アプリver5.0リリース。
(windows8対応版かな)
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/index.html
連続再生の対応フォーマットを追加されました。
BDZ-AT950W ER(AVC 2M)でお出かけ転送出来ました。
(個人的な感想。ブラウン管テレビのゴーストがない感じです)
どうやら対応表が間に合っていない・・・
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
A857やA867に比べると
ぶ厚くなってしまいましたね。
もちろんZと比べるとコンパクトですが。
ライバルの新アイポッドはカメラまでついていながら
もっと薄いので さらなる薄型化にトライしてほしいですね!
A857→A867→Fシリーズと だんだん厚くなってきているし!。
アメリカのアイポッドにできることが
小型化が得意のソニーに できないことはないと思うので
次回は がんばってほしいですね!
私はプレーヤーをワイシャツの胸ポケットに入れて使うので
新型のアイポッドの薄さは魅力です。
でも音質優先なのでソニー派ですが。
3点

個人的には分厚くなってもいいから、
ポータブルアンプ内蔵のやつを作ってほしい。
一部の人間しか喜ばないかもしれませんが。。。
書込番号:15231874
7点

私もあまり薄いと持ちづらいので、適度な厚さはほしいです。
厚みを増やしてその分電池に回せばいいのになと思ったりします。
書込番号:15232477
10点

薄ければ薄いほどいいと思いますよ。
薄すぎて持ちにくいなら
持ちやすくする為、カバーをつけるということもできますので。
皮革なら かなり厚くできますね。
でもFシリーズの厚さのものに
カバーをつけるとなると
ちょっと厚めになってしまいますね。
書込番号:15232912
1点

わざわざ薄く作って、厚みをつけるためにカバーつけるなんてのは本末転倒では?w
書込番号:15233363
7点

??
だから分厚くしたい人は
そうすればよいのであって
薄いままがいい人は
薄いままで使えばいいのでは?
薄ければ分厚くすることもできるが、
分厚いものは薄くはできない。
要は薄ければ選択肢が増えるということ。
書込番号:15233571
2点

ポータブル機器で薄すぎると今度は剛性の不安が出てくるしバッテリーもその他多様な問題が出てくる。
個人的には薄さはある程度で構わないので軽さを重視してくれるほうが好ましい。
書込番号:15233646
3点

私は、個人の好みや要求によるところだと思います。
例えばビジネスパーソンが通勤時に、締まったスーツの胸ポケットやズボンに入れて利用したいというのであれば、軽くて薄い製品は非常に魅力的です。
逆に本体はバッグ等に入れてBluetoothで音楽を聴くユーザーにとっては、厚みや重さは余り考慮するものではないかも知れませんし、中には本体は裸で使いたい、尚且つ質感や重厚感にもこだわりがある、というユーザーもいることでしょう。
何が最適かという見解は個人により異なりますし、こればっかりは、一概にはいえないことだと思います。
書込番号:15234327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>何が最適かという見解は個人により異なりますし、
こればっかりは、一概にはいえないことだと思います。
じゃ、意見も書かなきゃいいんじゃないの?
書込番号:15234405
1点

スレ主さんは、個人の好みではない、という立場なのですね。
ところで、スレ主さんは、別スレで、実用的な大きさになりましたね、と書かれてませんでしたっけ?
厚さも含めてコメントされてた訳ではないのですね。製品発表時の仕様を見てコメントされてたのだと思いますけど。。
書込番号:15234426
8点

薄さについてですが・・・
メーカーの仕様を見たところAシリーズが9.3 mm、Fシリーズが約8.9 mmとなっていました。
Fシリーズの方が薄いということでしょうか?
間違ってたらすいません。
Aシリーズ http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/spec.html
Fシリーズ http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F800_series/spec.html
書込番号:15235695
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





