![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年4月9日 21:16 |
![]() |
8 | 1 | 2013年2月2日 07:12 |
![]() |
7 | 1 | 2012年12月5日 18:01 |
![]() |
3 | 0 | 2012年11月9日 01:14 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月1日 14:19 |
![]() |
4 | 4 | 2012年10月22日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
ウォークマンF800、Z1000シリーズ付属の再生アプリ「w.ミュージック」には一時停止からの再開、再生位置の保存、所謂レジューム(リジューム)機能ありません。つまり、シャッフル再生の場合、一時停止してしまうと再開したときに新しくシャッフル再生をスタートしてしまいます。
X-アプリで曲の管理をしている方は要注意です。
書込番号:15997825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
Androidのアプリ「MapDroyd」を使って、家のWifiで日本全国のMapをダウンロード。
その地図上に内蔵のGPSを使って、現在位置を表示できました。
地図には、地方であれば5m程度の道はほぼ網羅してますが、建物などは一切表示されず。東京都内であれば、道路はほぼ網羅、建物の形も表示され、銀行や喫茶店の名前も表示されました。
出かける前にGoogleMapなどの目的地の地図を印刷して行けば、今何処にいるかがわかり、道に迷うことはなさそうです。
携帯の最安プランでスマホを持たない方には、超使える機能だと思います。
GPSを持っていないiPodには、出来ない芸当です。
8点

とても素晴らしい報告ありがとうございます。
書込番号:15704205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

2012/12/05 17:55で私と同じ時間に投稿してるのですが……
どっちが消します?
リンク先がちがうので両方残しますか?(・。・;
書込番号:15436889
4点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
X-アプリver5.0リリース。
(windows8対応版かな)
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/index.html
連続再生の対応フォーマットを追加されました。
BDZ-AT950W ER(AVC 2M)でお出かけ転送出来ました。
(個人的な感想。ブラウン管テレビのゴーストがない感じです)
どうやら対応表が間に合っていない・・・
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
昨日届いて、早速ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-AT970Tからお出かけ転送してビデオを見ました。
Aシリーズでは出来ませんでしたが、早見の方法を発見。
ビデオを見ている画面を、タッチすると白い円が描かれ、そのまま右にドラッグすると、その円が楕円状に伸び、1.25倍、1.5倍と音声付で再生されます。さらにドラッグすると5倍速になります。
指を離すと、元の再生速度に戻ってしまいますが、ちょっと飛ばし見するには良いかもしれません。
PSPの0.5〜2.0倍まで0.1刻みで見られ、固定もできるのには及びませんが、
便利に使えそうです。
2点

情報ありがとうございます。
私もBDZ-AT970Tを使用しており気になっていました。
> PSPの0.5〜2.0倍まで0.1刻みで見られ、固定もできるのには及びませんが、
>
私もおでかけ転送端末として PSP、PSP go と使用してきて、1.2倍再生を常用しているので残念です。
Zシリーズを店頭で触り、0.5〜2.0倍再生ができないのを知り買うのをやめましたが、Fシリーズも同様でしたか…
でも再生ソフトの問題なので要望を出せばアップデートに取り込んでくれるかもしれませんね。
> ビデオを見ている画面を、タッチすると白い円が描かれ、そのまま右にドラッグすると、その円が楕円状に伸び、1.25倍、1.5倍と音声付で再生されます。さらにドラッグすると5倍速になります。
>
こちらの新機能は重宝しそうですね。使用していてこういうシチュエーションがよくあるので。
書込番号:15230742
1点

貴重な情報ありがとうございます。
早見再生を重用したいと思うのですが、指を離さずに視聴し続けるというスタイルは大変ですかね?
触っている間は操作する白い円が出続けて、再生画面が小さくなってしまうとかなら早見再生を諦めますが、どうなんでしょうか。
書込番号:15234429
0点

画面が小さくなるなどはありませんよ。
指で触ったところだけ白い円になる感じで、
横から見ないと円とはわからない程度です。
おでかけ転送の場合、CMはチャプター飛ばしで一瞬なので問題なし。
ドラマなどのだらだら部分を飛ばしたい時には重宝します。
全編を1.25倍速で見たいなどの場合、ずっと触っていなければならないので不便だと思います。
触る場所はどこでも良く、邪魔にならない右上とかでドラッグすれば、問題ないでしょう。
書込番号:15235221
1点

なるほど、大変よくわかりました。ありがとうございます。
自分は動画再生の場合に本体を持ちながら視聴するので、早見再生もできるかもしれませんね。
油断すると、指が離れてすぐに通常再生に戻っちゃうでしょうが^^
・画面が小さくならない
・押す部分はどこでも良い
という2点はとても参考になる情報でした。
ありがとうございました。
書込番号:15235799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





