![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年7月3日 18:41 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月6日 18:09 |
![]() |
7 | 7 | 2013年6月26日 22:34 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月21日 10:16 |
![]() |
4 | 9 | 2013年6月25日 16:38 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月17日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
ソニーに問い合わせたらAシリーズはもう終わりとのことで、
現在使っているA846が壊れたら、修理にだすか、この機種を買うかで悩んでいます。
アンドロイド搭載ということで動作が遅いとかデメリットはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

特に、というかこれだけなんですけども、
一時停止→再生→一時停止→再生 の繰り返しの再にアンドロイドだと若干遅いとかあるのか気になります。
書込番号:16322264
0点

Aシリーズ、Zシリーズ、Fシリーズの比較です。
ZシリーズとFシリーズは音楽再生中に音飛びがあるようですね。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2012-10-22
書込番号:16322337
1点

スレ主さん
壊れたら・・・の前提の話ですよね。未来形なので、まだ壊れてはいない?
で、あれば、多分壊れたときにはF800の次の機種になりますよ。F807は製造終了だし、32MBも16MBも近々製造終了予定です。
書込番号:16323096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>9832312eさん
ありがとうございます。
HDDじゃないのに音飛びするんですね・・・
>>ほにょVer2さん
ありがとうございます。
まだ壊れてないので未来形です。
次世代のを狙ってみます。
書込番号:16324879
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
当端末を購入し、使ってます。
使い勝手も良く満足しているのですが、
アプリ管理について、
一部アプリは切り替えて使用しても
アプリが切れることはないのですが、
ブラウザやプレイヤー等、
勝手に切り替えと同時に再起動したりするアプリもあり、都度ログインの必要が
生じてしまったりで。
タブレットではそのようなこともなく。
メモリの制約によるものなのか、
管理の問題なのか。
教えて下さい。
タスク管理のアプリでも入れればいいのでしょうか?
書込番号:16301836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォークマンのFシリーズ、Zシリーズ共にメモリが少ないため、複数の機能を同時に使うと、動作が遅くなったり不具合が出たりするようです。FシリーズとIPODが書かれている記載ですので参考にどうぞ。
IOSと比較するとAndroidは動作が全般的に重いようですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n118257
書込番号:16301883
1点

9832312eさん
ありがとうございます。
スペック上やはり限界があるようですね。
そこは割り切ってうまく使えるよう使っていけたらと考えてます。
もともとアンドロイドはおまけくらいで考えていたので。
書込番号:16337049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
NW-F805を先日購入しました。
先週の土曜日に、初めてPCにUSB接続して充電完了!
Wi-fiの接続をして、初めてのAndroid端末をフル活用!
…と思っていたのですが、第4世代のiPod touchでは
Wi-fiの接続が切れることなどなかった私の部屋なのですが、
頻繁にWi-fi接続に異常が発生しているらしく、
標準ブラウザでホームページが見られるのも2回に1回程度…。
Skypeなどで通話をしてみても、20分もすると接続が切れてしまいます…。
これが仕様だとしたら、かなり悪いクチコミが書かれていても、
全く不思議ではないのですが、そういうクチコミもあまり見ません…。
ということは、これは初期不良なのかな…?と思い投稿させていただきました。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス等お願いいたします。
1点

初期不良かどうかは分かりませんが軽い不具合ならリセットボタンを押す事で直ったりします。
取り敢えず試して下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44324460M.w-JP/jp/contents/02/01/04/04.html
書込番号:16292109
1点

NW-F805の電波状況は?
ケースとかに入れているのなら、外して試して下さい。
書込番号:16292205
1点

方によって、持ち方によって容易に電波の強度は変わるのでなんとも。
同一機種を持ってきて違いが大きいようなら製造不良も考えられるけど、他機種となら単なる個性とも考えられるし。
そもそも、あなたの部屋の構成が、電波が通って当たり前の環境かどうかもわからないし。
あと、AndroidにAppleのような品質を期待したらダメ! ってのはある。
書込番号:16293466
2点

皆さん、色々とアドバイス等ありがとうございます。
>9832312eさん
リセットボタンを試してみました!
しかし、状況は変わらずです…。
>オジーンさん
電波状況は4段階中の3か4ですね。
たまたまオンラインになった時にスピードテストのサイトを利用したら、
5Mbpsくらいは出てたというような状況です。
>ムアディブさん
おっしゃるとおり、説明不足な部分もありましたね。
隣の部屋に無線LANルータ設置していて、戸建ての光回線です。
同じ場所で利用しているiPod touchやWindows7のPCでは、
30Mbps程度のスピードは出ている状況で、途切れたりはありません。
たしかに、Androidに期待しすぎちゃいけないのかもしれませんね…。
4.0にもなったので、だいぶ改善されてるとは聞いていましたが…。
書込番号:16295098
0点

無線ルーターの異常、
電波障害を受けているとかは考えられませんか?
iPod touchは今も同じ条件で使われていますか?
書込番号:16295330
1点

はじめまして
私は中古でZタイプを持っており、会社の友人はFタイプを購入しましたが、
友人が同じような症状ですぐにwifiが切れるため、相談を受けました。
結局は交換してもらい、交換後は正常に接続できるようになったと
言っておりました。
初期不良の可能性もあると思います。
以上、ご参考まで
書込番号:16296105
1点

>オジーンさん
何度もアドバイス等いただき、ありがとうございます。
iPod touchは今日も普通に問題なくネットにつながっています。
Windows7のPCも問題なしで、ルータの問題ではなさそうです…。
>しえりんさん
ご友人の話、大変参考になりました!
ソニーのコールセンターに電話して事情を話したところ、
おそらく初期不良とのことでした。
販売店を通じて、新しいものと交換してもらえるようです。
でも、一度貼ってしまった液晶保護シートが無駄になりました…。
というわけで、皆様、色々とアドバイス等ありがとうございました。
ソニーのコールセンターで解決策を提示されて試してみたのですが、
それでも上手くいかず、初期不良の可能性大とのことでした…。
期待していただけに、ちょっと残念(>_<)
書込番号:16299091
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
Xアプリさんでwav/1411kbpsで保存してますが、
Poweramo,N7player,Winamp,Txdolby,GoneMadmusicplayerなどなどを
使ってもどれもがファイルを見つけてくれません。
Xアプリさんがファイルに誓約をつけているのでしょうか?
Xアプリさんがファイルのフォルダを
マトリョーシカのようにしているせいでしょうか。
はいっていましたプレーヤーの音はひどいです。
ダウンロードアプリを使いたいです。
アドバイス欲しいです:'(
お願いします。
0点

音楽ファイルはフォルダ毎コピーしていますか?
xアプリを利用して転送しているのならばそれが原因かもしれません。
ファイルをフォルダごとコピーしてmusicのフォルダに入れてからもう一度確かめて下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44515360M.w-JP/jp/contents/05/01/09/09.html
書込番号:16277171
0点

単純に保存フォルダの設定がされていない為ではないでしょうか?
たしかにフォルダで探そうとすると見つけにくいかもしれませんが、デフォルトの保存先へのたどり着き方は説明書を見ればわかると思いますよ。
決して規制がかかってるのではないはずです。
マトリョーシュカ化はしょうがないです。
簡単にいえば小さなパソコンなので複雑化はどうにもなりませんし、様々な事を行うには必要なことなのです。
難しいのが苦手なら、Aシリーズへの買い替えが一番簡単な解決策かもしれません。
それから、音質そのものはプレーヤーであまり変わりません。
違うのは、音質設定や操作性、PCアプリ(録音など)への同期対応などの機能性の違いです。
5大プレーヤーと言えばこの辺りですが音質の違いは設定の細かさによる意見が大きいように思います。
Poweramp Music Player
Winamp
doubleTwist Player
PlayerPro Music Player
iSyncr
書込番号:16277221
0点

Xアプリで転送したファイルは、Walkmanの中でファイル名や拡張子が変えられてしまいます。
PCの中のXアプリのファイルの保存先から、ファイルエクスプローラを使ってWalkmanにコピーしないといけません。
書込番号:16277739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます!
私が曲をXアプリで入れていたせいで
見つけられなかったです。
アドバイスに従って、musicに直接に
入れましたら、成功しました。
でも、実際に使ってみましたら、powerampは
音を出してくれます。
でも、幾つかの音は音が悪いと言われます
ipodtouchの4代目でRADSONEが良いと感じました。
NW-F806はパワーがないです。そのかわりの繊細も
高くはないです。
イヤホンはいいものを使いますが、やっぱり良くないです。
高かったから悲しいです:'(
私の耳が残念かもしれないのですが買わなくてよかったです:'(
書込番号:16278152
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
前までNW-A857使っていて、22kぐらいで売っちゃって、NW-S775購入したのですが操作性悪くてアンドロイドいらなくてよけない機能全部切ってます。
指紋も気になるしこの機種でも音質満足でしょうか?
イヤホンはUE900に2万円のリケーブルです。
0点

NW-F805購入です。間違いましたorz
NW-S775検討中です
書込番号:16253930
0点

その質問、無意味じゃないかな?
音質には差があるのは確かとして、それをどこまで許容できるかはその人次第なわけだから。
書込番号:16254348
1点

どうせ買い換えるなら他のDAPを検討しても良いのではないでしょうか。
ウォークマンではなく、AK100やHDP-R10などの価格帯が上のものなら、ウォークマンとは別の種類の音になりますよ。
満足するかは、自分で視聴しない限りわかりませんので、視聴する事を勧めます。
書込番号:16254482
1点

NW-S775ははっきりいって音質微妙ですよ。
どうせ買うならNW-A867 / A866がいいかもしれませんね。
型落ち品ですが、非常に音質、操作性、の総合評価も高く、私も使用していますb
廃盤になったのでもう在庫でしか手に入りません。
無駄な機能がFシリーズに比べて無いですし、機能性はSシリーズより上です。
ちなみに私はクリプシュ Reference S4や、テクニカのPRO700MK2で使用してます。
参考にしてみてください。
書込番号:16268280
0点

Aシリーズでしょうか?
Fより音質も良く、無駄な機能が少ないとの評価が多い点でいまだに人気があるので、もしかすると値下がりが少ないのかもしれませんね;
これからもこのまま値下がりは少ないでしょうし、今後在庫が減ってくるともっと高騰する事も考えられます。
幸いまだまだタマはあるので無理して今買わなくても、どこも品切れという事はしばらく心配ないでしょうね。
書込番号:16273372
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
いまだにガラ携を使っている初心者です。
最近、ランニングを始めたいと思い
音楽を聴きながら、走った記録もつけながらできたら、
続けられるのではないかなと考えいます。
ipod nanoには、nike+というランニング記録をつけれらるものがあるようですが、
カタログをみるとウォークマンにはそういった機能はないようです。
そこでいくつか質問があります。
@無料のアプリもあるようなのですが、
そのようなアプリをウォークマンに入れることは可能でしょうか。
Aアプリを入れるだけで記録はとれるのですか。
GPS機能とかが入っていないとできないのかなと思っているのですが。
Bできる場合には、インターネットにつながっていないといけないと思うのですが、
WIFIとかの契約が必要ですか。
とても初歩的な質問で申し訳ありませんが、
どなたか知っていましたら教えてください。
また、ランニングしながら使っている方がいましたら、
使い方を紹介して頂けると助かります。
1点

1・可能
2・http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f800s/jp/contents/02/06/01/01.html
3・無線ネットワーク(Wi-Fi)を使って、現在地を測位する機能です。
書込番号:16221203
0点

質問の趣旨とはずれますが、ジョギングなどをするのなら、活動量計を使った方が便利ですよ。
安いものなら2000円程度のものでそこそこの機能はありますので。
ジョギングの時はケーブルが邪魔になる事がありますので私はNWD-273を利用しています。
参考になれば幸いです。
http://kakaku.com/kaden/activity-meter/
http://kakaku.com/item/J0000005827/
書込番号:16221278
0点

自分はaccupedoというアプリを使っています。
記録は年、月、週、日と分けられて活動量計とほぼ同じです。消費カロリーや時速もでてすごい便利です
問題は正確さです。オムロンの活動量計を持っていますが、こちらは手で振ってもカウントしません。ウォークマンの方はカウントします。正確に計りたければ、活動量計をオススメします。
オムロンの活動量計はパソコンに繋がないとチャートが見れないので、スマホを買う予定があれば、スマホと連携できる機種を選択したほうがいいです。
書込番号:16228233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初歩的な質問にもご丁寧に回答頂き、ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
wifi機能について、わかってきました。
要するに無線LANということですね。
GPS機能にも気を付けないと、ランニングの記録ができないかもしれないですね。
活動炉量計は正確な数値が出て魅力的なのですが、できれば音楽も聞きたいので。
この機種だとwifi機能もGPSも対応しているのでよさそうですね。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:16263990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





