![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年11月4日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月1日 19:17 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月5日 10:06 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月29日 23:35 |
![]() |
3 | 7 | 2012年11月20日 17:32 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月29日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
SE535LTD(SHC-100XFSリケーブル)で使用しています。
とにかくホワイトノイズが目立ってしまい、快適に音楽を
楽しめません。
相性が悪いとして諦めるしかないでしょうか。
設定などを変更することで改善する可能性があるなら、
対応してみたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

最近のウォークマンでホワイトノイズってあんまり聞かないけど・・・
音楽を聴いていれば、ある程度収まりませんか?
書込番号:15273940
2点

イヤホンの性能が高いからじゃないですかね。
WAV ファイルでもホワイトノイズたくさん感じますか?
書込番号:15274652
2点

僕も535LTDを愛用していますが、とにかくノイズを拾いやすいですね。
残念ながらウォークマンのホワイトノイズは、新しくなるたびに減ってきているみたいですが、535の能率の良さが裏目に出てしまい、少しのノイズも気になるレベルまで引き上げちゃうみたいです。
ポタアンにつないでも、ノイズは消えにくいみたいです。音量は取りやすいので、音量を低めにするか、ノイキャンをOFFにするかですかね…効果は薄いですが。
書込番号:15281984
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
■ NOTLAGESさん
> 最近のウォークマンでホワイトノイズってあんまり聞かないけど・・・
残念ながらがっちり入ってしまうんですよね…
■ 越後犬さん
> イヤホンの性能が高いからじゃないですかね。
おそらくそういうことかと思ってます。
CKS90や付属のイヤホンだと全然気にならないので…
> WAV ファイルでもホワイトノイズたくさん感じますか?
電源を入れた瞬間から鳴ってますから、おそらくファイルには
なんの問題もないかと思ってます。
■ konafukinさん
> 僕も535LTDを愛用していますが、とにかくノイズを拾いやすいですね。
おぉ、同じ状況の人がいて、少し安心(?)しました。
> 535の能率の良さが裏目に
やはりそれなんですね。せっかく気合を入れて購入したイヤホンなのに…。
> 音量を低めにするか、ノイキャンをOFFにするかですかね…効果は薄いですが。
試してみましたが、効果は…という感じでしたね。
わりと騒がしい音楽を聴いているとノイズが目立たないのですが、
静かな曲や無音状態がある曲は、気になってしまいます。
書込番号:15295439
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
Media Goで音楽を転送しようと思っているのですが、
WALKMANをPCにつなげても
「Media GoでWALKMANが検出されましたが、
WALKMANの設定が正しくありません。
WALKMANの設定メニューで、使用ソフトウェアを
[Media Go]に設定してください。」
と表示が出てWALKMANを認識してくれません。
WALKMAN本体の詳細設定を見てみましたが
使用ソフトウェア云々の項目は見当たらないようです。
どうやって認識させるのかお分かりの方がおられましたら
お教えいただけないでしょうか?
0点

ホーム画面で (メニュー)ボタンをタップし、[システム設定]-[ ストレージ]をタップ
(メニュー)ボタンをタップ[USBでパソコンに接続]-[メディアディバイス(MTP)]をタップ
これでどうでしょう
Media Go は MTP接続 だったかも
書込番号:15272354
0点

自分のはUSBストレージで認識OKです。
接続オプションのUSB自動接続にチェックをする。
Media Goのユーザー設定で機器>プロファイルでウォークマンが登録されてますか?
書込番号:15273591
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

ZがFになったというより、AがFになったという方がしっくりくるかと。
ZはXの後継と考え一代限りのモデルになるんじゃないか、と個人的には思っています。
実際どうなるのかは知りませんが。
書込番号:15269497
1点

Zの後継機が出るとしても近々発売するという事はないでしょう。あっても来年の9月でしょうか。
もうFが発売されて購入した人もいるのでこの時期に新商品の発表、しかもZとFという同じような商品の場合Fを購入した人から苦情が来るかと。「Zでるんだったらそっち買ったのにー」みたいな。
書込番号:15269960
0点

ツノが付いてる赤いヤツ さん
ありがとうございます。Aであれば、すごい進化ですね。
でも、もっと画面が大きいのが欲しいのでちょっと悩んでいます。
無限ドロロ さん
Zが一年前なので、もしかして出るかな?と思い質問してみました。
Fが出てZまたはXがすぐに出るとは考えにくいですね。
Fを買うか、ZまたはXが出るのを待つか、検討します。
ありがとうございました。
書込番号:15273019
0点

Zシリーズは2世代を出す代わりに
ソフトウェア(OS)を
パワーアップ(バージョンアップ)させて一応進化させています。
そういうことで、もう今年は
Zに費やす開発費がないので
今年は2世代は出ないと思います。
しかし、来年には2世代が出ると思います。
書込番号:15297628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

エミュレーターに関しては言及を避けさせて頂きます。ちなみにFはAndroid 4.0が乗っています。
ウォークマンFでは現時点で確認されているのは、線形加速度を検出するセンサー以外のセンサーが搭載されていないことです。一方、Zシリーズではもうちょっといろいろなセンサーや電子コンパスが搭載されています。
これらセンサー等を必要とするアプリによっては利用できないでしょう。
書込番号:15269769
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
正規オプション品のスピーカー類を購入するまでの間、手元にあるショボいスピーカーを使おうと思っているのですが、例えばボーズのマルチメディアスピーカー2と繋ぐ(F805のヘッドホン端子→ステレオミニ/RCAピン接続)事でも音は出せるでしょうか。
0点

アンプ内蔵スピーカーで音量調節ができるものなら問題なし。
書込番号:15267475
1点

Hippo-cratesさん
なるほど、そうなのですね。早々にありがとうございました。
書込番号:15267490
0点

BOSE Companion2 II マルチメディアスピーカー しょぼいですか?
至近距離ならなかなだと思いますが・・・。
アンプ内蔵なので可能ですね。
書込番号:15267612
1点

オジーン様
これは失礼しました。ここで書き込みされる方はデスクトップ用スピーカー程度だとあまり良いものと思われないのかと考え…私はアナログレコード用に使っておりました。
今日帰宅しましたら繋いで確認してみます。
ただ、F805の本体のみの口コミを観ると結構評判が悪いので心配ですが…
(私MP3プレイヤーを購入するのは初めてで、現在はスマホのガラパゴスで聴いているのでそれよりは良くなるだろうと期待しています)。
書込番号:15267641
0点

すみません、口コミじゃなくてレビューのほうでした。
あとMP3は初めてではなく、VAIOのミュージッククリップ初代目を持っておりました。
だいぶ古いですが…。
書込番号:15267690
1点

Hippo-cratesさん
オジーンさん
昨晩つないでみましたが、うまくいきませんでした。
ボリュームを大きくすれば何とか聞こえる程度で、walkmanのボリュームを
目いっぱいにしてもダメなようです。でも急にガーっとハウリングみたいな音が
起きたりしますので、もう無理でしょうか。
もし可能であればパソコンのVIAO MXのスピーカーとつなげられればと
思いますが、こちらは赤と黒のスピーカーケーブルなのでこれも不可ですよね・・・。
書込番号:15288896
0点

VIAO MX 変換は売っていますが、これも駄目なのかは?
ピンの雄雌を確認して下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-3-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%82%B9%E2%87%94RCA-%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-15cm-RCA3-FM/dp/B0051R4EI6/ref=pd_sim_e_35
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-DH-MWR10-ELECOM-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB_%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%83%94%E3%83%B3X2-1-0m/dp/B0009XZV0M/ref=pd_sim_e_5
3極のステレオミニプラグが使えると思うのだがm(_ _)m
書込番号:15366613
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
FシリーズはBluetoothのマイクが使えないのは知っているんですが、イヤホンジャックに外部マイクを付けた場合入力されますか?
http://www.audio-technica.co.jp/atj/products/telacc/acc/at337is.html
を使ってマイク+イヤホンでスカイプを使おうと思っています。
0点

イヤホンジャックはソニー独自仕様で、ノイキャン用入力以外は音声の出力のみのはずです。
マイクは本体に内蔵されていますが、どこから入力するかは不明です(まだ実機が無い)。ZシリーズではWM−PORT近辺だったようです。
また、未確認ですがダイレクトレコーディング用のWM-PORTへ接続するケーブルがありますが、あれで一応録音アプリを使うとAndroidウォークマン(ここではZシリーズ)でも録音できるらしいです。私としてはこういう場合、このケーブルのWM-PORTでない側がイヤホンジャックへ差すプラグ(オス)になっているので、これをメスに変換するプラグ(?)を使い、マイクをつないでみるかもしれません。(注意:私はまだ試していません)
書込番号:15264666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ganak3comsさん返信ありがとうございます。
なるほとイヤホンジャックではなくWM-PORT部分で出来る可能性があるかもしれないんですね。
ただやってみないとわからないわからないってことですか。
WM-PORT部分から外部入力しながら音声出力も出来るかもわかりませんしね。
書込番号:15268768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





