![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年11月8日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月7日 21:45 |
![]() |
1 | 8 | 2012年11月7日 20:11 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月7日 13:37 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月7日 00:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月6日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
ネットと言うよりは、ここでは無線LAN(Wi-Fi)の通信速度になりますね。どれくらいの速度になるかは、利用しているネット回線の速度にも依存します。
メーカーの仕様によると、対応する無線LAN(Wi-Fi)の規格は、IEEE 802.11b/g/n となっています。
この組み合わせは使える電波の周波数帯域が2.4GHzであり、通信規格は11nに対応しているので、アンテナの仕様により変わりますが、速度は最大150〜300Mbpsまで出るかも。
ただし、無線LAN(Wi-Fi)の通信速度も、ネット回線の速度と同じく環境に左右され、フルで出るわけではないので、11bや11gよりは速いかもしれない、という心構えで。
もちろん、親機が11nに対応していなければ、11nでの通信はできませんのでご注意を。
書込番号:15309530
2点

まずはじめに,無線LANの規格として11nが搭載されている機器は,よほど大容量のファイルをダウンロードしない限り十分な通信速度が出ますので,さほど気にされる必要はないかと思います.
そしてiPod第5世代との比較ですが,iPodはWalkmanが対応していない5GHzの周波数も対応しています.Walkmanは2.4GHzのみの対応ですので,電子レンジなどの影響で電波が妨害されることがあるかもしれません.ちなみにPCの場合では,2.4GHzよりも5GHzの方が通信速度が早いという結果もあります(下のURL参照).
http://macbook.blog83.fc2.com/blog-entry-1028.html
ただし,通信速度はCPUの能力にも依るところが大きく,PCと違ってWalkmanやiPodなどの機器では実感できるほどの差は出ないと思いますね.
また,ganak3comsさんの仰るとおり無線LANが高速通信の11nに対応しているかが前提条件なので,ご確認ください.
書込番号:15310173
1点

ドナルド・ダックさん。
WALKMAN ZはSNSアプリLINEはダウンロードできますか?
書込番号:15311322
0点

すみません.LINE使ったことないです.
でもOSの仕様上は一緒なのでFでできてZでできないとは考えにくいですね.
書込番号:15311455
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

先祖返りなんて言葉を使うから、初代カセットウォークマンと価格比較しているのかと思ったよ。
初代は定価3,2万円だったから、これでも十分安いよね。
書込番号:15285831
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
おそらく再生できるはずです。
NW-S764では再生できます。
ちなみに付属のx-アプリでAACで取り込むと.3gpになります。
WALKMANで再生できるAACファイルの拡張子は.m4aと.3gpです。.aacは再生できませんでした。
書込番号:15293653
0点

へ〜、再生できるなんて断言できるんだ。
Apple Losslessも拡張子.m4aだけど、対応フォーマットにあったっけ?
書込番号:15302303
0点

>ツノが付いてる赤いヤツさん
Power ampを本機にインストールしたら再生できますよ。プリセットされているW.MUSICアプリでは再生できません。
書込番号:15304195
0点

書き忘れていましたが、Apple Losslessは1144kbpsのデータです。
m4aファイルはAACなので、AACの対応は16〜320kbpsの範囲でしかW.MUSICでの再生はできません。
書込番号:15304332
0点

TEGRA 531さん
>Power ampを本機にインストールしたら再生できますよ。
そこまで書かないと、何もせずに再生できるのかと勘違いする人が出るだろうに、と思いまして。
頭の固いおじさんだと怒るんだよ、うそつきって。
こないだ私それで怒られたし(^^ゞ
書込番号:15306375
0点

>ロスレスのビットレートは固定なんですか?
Apple Losslessはビットレートが自動のままの固定です。
書込番号:15308503
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

やはり柔らかいシリコンケースが一番衝撃等に強いと思います。
ちなみに僕はiPhoneにハードケースをつけていたのですが、落として画面を割ってしまいました。
落ちた途端にiPhoneとケースは外れてしまったため相当の衝撃があったのでしょう。
おそらくシリコンだったらケースが外れることもなかったでしょうし、柔らかいため、衝撃も軽減されるので大丈夫でしょう。
しかしシリコンケースにするとポケットに入れた時に取り出しにくかったりして不便なので、そこは我慢するしかありませんね。
書込番号:15303629
1点

AMD 大好きさん
回答ありがとうございます。 シリコンケースを購入しようと思います。
書込番号:15307161
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

学校の行き帰りで使用しています。
電池は学校行って帰ってきたら
90ぐらいありますよ!
思っていたよりビデオでも
バッテリーの消費は激しくないです。
1日2時間程度いじるのであれば
2日は持ちますよ(*^^*)
少なくともスマホより
格段と長持ちします!
IPod touch4並みです
書込番号:15299636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
買おうかどうか迷っていたのですが買うことに決めます。
書込番号:15305466
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
BDZ-AT700からのお出かけ転送用にPSPgoを、毎日酷使しています。
しかし、さすがにバッテリーがへたってきました。
そこで、SONYショップへ\6300かけて、バッテリー交換をお願いするか、他にお金をかけるか迷っております。
Xperiaタブレットは、上記レコーダーからの転送は不可との事
ならば、このウォークマン新機種かしら?
でも、不安が・・・・
店頭の確認では、1.3倍速とかの早回し再生には対応してない。
でも、Androidのアプリでできるものも有るかも?との事
誰か、一昔前のレコーダーから転送して、早回し再生してる人、ご教示ください
書込番号:15300088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BRAVIA KDL-32EX30R でおでかけ転送使用しています。
×1.5倍の再生速度はOKでした。
(というか、早送りすると、1.5→10→30となり、
早送り再生は1.5までで、それ以降は早送りになっています)
書込番号:15300238
1点

えっ?!
標準で、1.5倍速再生出来るんですか?!
別に早回しなら、1.3倍とかにはこだわらないので、買ってきます。
ありがとうございました
書込番号:15301704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





