NW-F805 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-F805 [16GB] の後に発売された製品NW-F805 [16GB]とNW-F885 [16GB]を比較する

NW-F885 [16GB]
NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]

NW-F885 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

NW-F805 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年10月20日

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

NW-F805 [16GB] のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F805 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F805 [16GB]を新規書き込みNW-F805 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ウォークマンについて初歩的質問

2012/10/14 21:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

当方、今までウォークマンを使ったことがありません。今までipodシリーズしか使ったことなくipod touch 5世代か本機が非常に迷っています。
そこでウォークマンはipodに比べ音質が格段に良いと聞きますがipodでも5000以上のイヤホン使用すればウォークマン付属のイヤホンの音質と同等になりますか?また、電車の中でのノイズキャンセルは如何ほどのものか教えて下さい、車掌の声は聞こえるとか何でも良いので宜しくお願いします。

書込番号:15204465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/10/14 21:25(1年以上前)

イヤフォンに関して言えば、iPodでもWalkmanでもそこそこのイヤフォンにすれば標準の物より良いと感じられます。
DAPが何であろうと、良いイヤフォンを使えばより良い音を楽しむ事はできます。
Walkmanのノイズキャンセルは標準イヤフォンでしか使えません。電車の雑音にはかなりの効果があります。ただし、人の声には元々ノイズキャンセルが効きにくく調整されてます。
だから、人の話し声や車内アナウンスの声はノイズキャンセルは効きません。

書込番号:15204572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/14 21:48(1年以上前)

Panasonicが業界で初めてノイズキャンセリングを搭載したD-snap(SV-SD850N)を使った後,WalkmanZを使っているものです.
結論から申しますと,かなりの効果が感じられ私自身は手放せない機能です.使っているとそれが普通になってきて感動を忘れますが,時々電車内でOFFにしてみるとびっくりするくらい効果があります.

とはいえ百聞は一見にしかずですので,実際に試してみられてはいかがでしょうか.メーカーは違いますが,BOSEがノイズキャンセリング搭載のヘッドホンを販売しており,直営店舗で効果が確認できるコーナーを設けていると思います.少し前の話なので現在も体験できるかはわかりませんが,一度足を運んでみられたら雰囲気がつかめるのではないでしょうか.以下直営店の一覧です(私は神戸のアウトレットで体験しました).
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/bose_stores/index.jsp

書込番号:15204685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/14 21:50(1年以上前)

訂正します.
D-snapの型番はSV-SD800Nでした^^;

書込番号:15204700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/15 08:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみにノイズキャンセルはウォークマンに最初から付属しているイヤホンでしか無理という訳ではないですよね? またウォークマンでノイズキャンセルしたいならソニー製以外のイヤホンじゃ対応しませんよね?

書込番号:15206234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/15 09:36(1年以上前)

Walkman内蔵のノイズキャンセリング回路を使うには,対応するSONYのイヤホンを使う必要があります.以下のページに乗っているようなものが,付属品以外のものです.
http://www.sony.jp/walkman/lineup/category/wm_headphone.html

それに対し,SONY製以外のノイズキャンセリング搭載イヤホン・ヘッドホンを使うこともできます.ご紹介したBOSEのヘッドホンも使用可能だと思います.これらはWalkman内蔵の回路を用いず,別途イヤホン側に回路を持っているだけです.
SONYが推しているBluetoothイヤホンなどもイヤホン側に回路を内蔵する構造になっています.
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWBT10N/

参考になれば幸いです.

書込番号:15206411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/15 20:52(1年以上前)

ドナルドさん、大変分かりやすい答えありがとうございます。 ノイズキャンセルの効果はやはりウォークマン内臓回路の方がイヤホンに内蔵型タイプより高いのですか?

書込番号:15208717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/15 21:05(1年以上前)

追加質問です。イヤホン内臓回路の場合、ipodでもノイズキャンセル使えますか?
また、ノイズキャンセルを無音室で使うとキーンとなるらしいですが身体の健康には大丈夫ですか?

書込番号:15208810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/16 19:36(1年以上前)

まず,ノイズキャンセリングには大きく分けてアナログタイプとデジタルタイプがあります.性能的にはデジタルタイプのほうが良く,Walkmanはデジタルタイプです.性能の指標としては一般に騒音の抑制量が%表記で表されており,WalkmanFは98%となっています.ただし,これはメーカーを越えて絶対的に比較できる値ではありません.
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F800_series/feature_3.html
なお,デジタルとアナログの違いは私自身WalkmanとD-snapのキャンセリング性能の違いで体感しました.

さて,ホワイトサラリーマンさんがお尋ねのWalkman内蔵の方が良いかという点ですが,一概には言えません.先日ご紹介したBOSEなども遜色ない性能を持っていると思われます.
ただし汎用性を考えた場合,イヤホンに付属しているタイプの方が優れます.iPodなどでも使えるためです.デメリットとしては回路を駆動するための電池がイヤホン側に必要であることです.これは,Walkman内蔵の場合に対応イヤホンしか使えないことの裏返しとも言えます.

また,Walkmanは以下のような付加機能も付いていますね.(上記URLより引用)
■リスニング環境にあわせて選べる3つのモード
リスニング環境にあわせて選べる3つのモード(電車・バス/航空機/室内)を搭載。環境によって異なる騒音の特性にあわせて、効果的なノイズキャンセリングを実行します。
■音楽を再生しなくても周囲の騒音を抑える『サイレントモード』
眠りたい時や、集中したい時に、音楽を再生しなくても周囲の騒音を抑えて静かになります。
■“ウォークマン”以外の機器にも対応。『外部入力モード(*1)』
“ウォークマン”と他機器を接続することで、他機器で再生する音楽もノイズを除去して聴くことができます。たとえば、飛行機内(*2)での映画も快適に楽しめます。

無響室については,初めて耳にしました.キーンという音なら高周波音だと予想されますが,ノイズキャンセリングは本来低周波音を主に消すものですので関係しているのでしょうか.よければどこでお聞きになったか教えて頂けませんか?

書込番号:15212652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 16:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サイレントモードは例えば,すぐ横で寝ている人のいびきがうるさい場合や暴走族の騒音などにも効果はありますか?大変困っているので。

確か知り合いの話では図書館で聞いたときにキーンとなったらしいですがどうなんでしょう?

書込番号:15216177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/10/17 21:11(1年以上前)

ノイキャンてのは、市販の普通のノイキャン搭載のイヤフォンやヘッドフォンもwalkmanのノイキャンも、人の声にはほとんど無意味です。だからイビキには役に立ちません。耳栓を買いましょう。

いずれにしろ、ノイキャンなんて魔法の技術じゃないんで、何処かに気に入らない点がでるかもしれませんよ。
私はノイキャンに頼らず、本当にノイズが邪魔な時は、シュアのSE535ltdを使います。
でもほとんどの場合には、ノイズと共存してます。
だって、本当に無音は何かがあった時に判断鈍るから。

書込番号:15217558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/18 23:36(1年以上前)

暴走族の騒音にはある程度意味があるかもしれないですが,完璧に防ぐことは難しいかもしれません.聞こえるけどうるさくないという感じが限界です.

イビキに関してはほにょ〜さんの仰るとおりだと思います.

書込番号:15222927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/19 06:25(1年以上前)

ウォークマンZを利用している私の体感でノイキャンの効果を言うと、以下のような感じです。

・名古屋駅の新幹線待合室で、人間の高い声(子どもの奇声とか)など以外はまず気にならない、新幹線がやってくる地響きは振動は防げないが不愉快な低周波音、もとい低い音は気にならなくなる。

・がら空きの新幹線こだま車内、走行中に使うと普通の音量で音楽を聴く、車内のFMはそれ自体のノイズも聞き分けられる程しっかり効く。

ノイキャンでやっている事を単純に考えると消せない音はないはずなので、高い音はクラクションの聞き分けなど安全のために最大限ギリギリの効果に絞っているのでしょう。もし配慮せず市場に出回ってしまったら遅いですし。

書込番号:15223629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

本当に迷っています。

2012/10/14 23:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

水をさすようで申し訳ありません。本機を買う予定の皆さん、何故ipod touch 5世代でなくこちらなのか教えて下さい。
音質以外の意見ができれば欲しいです。
沢山の意見お待ちしています。

書込番号:15205429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/15 00:04(1年以上前)

自分もすごい迷ってますー。
音質以外だったら間違いなくipodの方がいいでしょうねー。
全てにおいて上回っていると思います。

でも自分はノイズキャンセルが必須なので、仕方なくこっちという感じですねw。

ipodのメリット
・綺麗な画面
・サクサクのスピード
・美しいデザイン
・カメラついてる

Fシリーズのメリット
・ノイズキャンセル
・音が良い
・16Gのモデルは安いしコレで十分


って感じでしょうか・・・

書込番号:15205501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 おやっ?何か届いたようです。 

2012/10/15 00:05(1年以上前)

カメラ無しのAndroidという点で購入予定です。
会社がカメラNGなので、どれもこれもスマホはカメラ有り。
カメラ無しガラケーを使っていますので、通勤ミュージックプレーヤー&Androidアプリを使えれば便利かなと。

個人的にはカメラ無しスマホを強く望んでいますが、今の時代カメラなきゃ売れないんでしょうね。

書込番号:15205503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/15 00:41(1年以上前)

iPodtouchもiPhoneも使ってきました。
純粋に音楽を楽しみたいなら、ウォークマン。
YouTubeを見たりネット閲覧もしたいなら、iPodtouch。

両方したいなら2台持ちですかね。

書込番号:15205621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/10/15 14:10(1年以上前)

自分としてはネットもサクサク快適に満喫したい、通勤時のうるさい電車の中で音楽に満喫したい、そして緊急時のためラジオも欲しいなどですがやはりネットの場合、本機よりもipod
touch 5世代の方がストレスなく満喫できますか?
自分はipod touch 4世代、ipod nano 6世代があるので2台持ちなら上記の希望を満たせなくはないのですが。容量的に限界で買いなおそうと思っていますがアドバイス頂ければありがたいです。
ipod touchにラジオ、ノイズキャンセル、音質向上などの改善が施されたとするならば迷わずipod touch を買うのですが。

書込番号:15207270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 21:24(1年以上前)

1.ソニーのHDDレコーダーから地デジを転送して見られるから
2.ノイズキャンセリングに対応しているから

自分は、新幹線で通勤しているので、この2つは必須です。
2はちょっとデカくなりますが、ノイズキャンセリングヘッドフォンを使えばiPodでも大丈夫かもしれませんが、1はイケマセン。
SONYならUSBケーブル接続して、ボタンを1つ押すだけの簡単さですが、iPodでやろうと思ったら、DVDに焼いて?PCでファイル変換して?と気の遠くなるような作業になってしまいます。

まぁ、そもそもSONYの方が音は良いと色々なところで書かれていますし。

書込番号:15208946

ナイスクチコミ!0


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 NW-F807 [64GB]の満足度4

2012/10/15 23:39(1年以上前)

今回ソニーを予約しました。

デザインですが、あまり代わり映えがないですね。色違いが増えたくらいですね。ソニーはいろいろ変えてきたので魅力的です。

音ですが、アップルも悪くはないですよね。付属品が悪いだけで、変えれば良いですよ。評判の良いソニーの音にも期待してますが。

あまりソニーの音に良い思いでが無いのですが、いろいろ変えた方が楽しいので良かったかなと。まあ、ミッキー使用に一番惹かれたんですけどね。

書込番号:15209783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/16 00:39(1年以上前)

iPODのRockboxユーザーですが、iTunesは転送時に音質が劣化します。
iPhoneよりもiPoD Touchの方が音質が良いようです。
でもiPODはFlac未対応ですよね。
Astell & Kern AK100のような24/192再生にも対応して欲しかったけど、
今のところCDのリッピングしかしないのでFlac対応したFシリーズかなって思っています。

書込番号:15210052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/10/16 01:41(1年以上前)

私はいつもはiPod Classic直挿しorPHPAによる2段運用ですが、ClassicをPHPA専用機にして直挿し用にウォークマンを買おうと目論んでいます。
rockboxやjetAudioなど、色々試したいという気持ちもあります。
今は携帯はAndroidを使用していますが、投げ売りを見計らいiPhone5を買う予定なのでtouchはあんまり必要性を感じないのですよね…

NF-kBさん
リッピングではなく、転送時に音質が劣化…って本当でしょうか?
というか、rockboxならFLAC使えませんかね?

書込番号:15210227

ナイスクチコミ!1


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/16 09:34(1年以上前)

アアアッさん

RockboxはFlac使えますね。
EACでFlacかWavにリッピングしたものをiPOD Classic-Rockboxで聴いています。
もとのOSより便利ですし、iTunes使わないので嬉しいです。
iPODの音質も悪くないなぁって思っています。

iTunes経由でwavをiPODに転送してもiPODからPCに元転送すると変わっているようです。
ネット検索するといろいろその根拠が出てくると思います。

書込番号:15210875

ナイスクチコミ!0


Muu6598さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/17 09:35(1年以上前)

音質以外というのは難しいのでは?
・ipodtouchは"広く浅く"色んな事ができる
・ウォークマンは"音楽がメイン"で他はオマケ
だと私は認識しています。
色んな種類の具が入っていて豪華に見える平凡な味のラーメンと、見た目普通だが突出している部分があり"〜がうまい!"といえるラーメンの違いみたいなものかと思います。
私は職場への行き来で音楽を聴くために初代ipodtouchを発売1週間後に買いましたが、音がひどくて大失敗したためこちらのウォークマンを購入します。第三世代でも音を聞きましたが、appleは音に関して全く興味なしと判断しました。
音がでればいいや程度ならtouchでいいと思います。
なんかsony信者的な発言に見えますが、sonyあまり好きじゃないです。それでもtouchが音ひどすぎて・・・

書込番号:15215010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/17 11:58(1年以上前)

音質以外は全てiPod touch が上ってのはどうでしょう、なんとも言えないと思います。

処理速度に関しては、どっちも一世代前のデュアルコアプロセッサ(A5とTegra2)ですから、若干A5の方が上ですが、大差ないでレベルです(Tegra2はAndroid4.0以降なら十分サクサクになります)。

なんで、Webやアプリ動作なんかにはさして差はないと思います。
ただ、画面解像度はiPodの方が上ですから、見やすさはiPodでしょう。

自分としては7インチタブレットでNexus7が出て、iPadminiも出ると言われている今、むしろ音質にこだわらないiPodの方に全く魅力を感じませんが、このFシリーズも中途半端なスペックですからね...

まぁiPod touch は明らかにスマホ持ちには無用の産物ですが、こっちにはデジタルアンプS-MasterMX、お出かけ転送、デジタルノイズキャンセル等、ウォークマン固有の機能が数多くありますから、スマホ持ちにも買う価値がありますし、これらの機能に需要がある人はこっちを買うでしょう。
カメラも無かったりZシリーズに比べてコンパクトサイズにしたりと、このFシリーズは全体的に既にスマホ持ちの人向けに作ったって感じがします。

あとはiOSとAndroidの好みの問題じゃないですかね?
どちらが合うかは人によりますから。

書込番号:15215407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 16:17(1年以上前)

皆様返信本当にありがとうございます。Zシリーズも悪くはないですがでかくて重いのが気になります。Fシリーズは,私的に歴代のウォークマンの中で一番デザインが好きです。
しかしipod touch 5世代にも興味がありまだ非常に悩んでいます。

他の方の意見もお待ちしています。

書込番号:15216214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/10/17 21:00(1年以上前)

単体のメディアプレイヤーとしてはwalkmanのほうが優位性はあるでしょう。
メディアプレイヤー以外の要素を求めるなら、Touchを買えば良い。

デジタルアウトでDACやポタアン持ち歩くなら、iPod以外の選択肢は無い。
walkmanは、どうやってもデジタルアウト出来ないし。

書込番号:15217480

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件 NW-F807 [64GB]のオーナーNW-F807 [64GB]の満足度4

2012/10/18 07:30(1年以上前)

自分が何を重点に考えるかで答えは見えてきます。

私の場合はスマホを所持してるのでFシリーズを選びました。
確かにtouchの方が音楽以外で使う部分に関してはスペックは上。
でも能力が良いからといってそれが正解というものでも無いですよね。

スレ主さんは何に重点を置いてますか?
単語でいいのでそれを紙に書いてみてください。
・重さ ・カメラ ・ノイキャン ・カスタマイズ性 ・連続使用時間 など
で、それぞれの仕様を確認して自分に合ってる機種に印をつけましょう。

より印の多い方があなたにお勧めの機種です。

書込番号:15219254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/10/18 08:47(1年以上前)

全く関係ない話で恐縮ですが

音質を求めるなら、iRiver AK100が良さそうですね。
Fシリーズの購入は止めて、AK100にしました。

書込番号:15219418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/18 13:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。

シャナさんへ

私が求めるものは、デザインが長方形でタッチパネルであること、画面が3.5インチ以上、ネット、動画がサクサク、画面がきれい、カメラがあることや電池の持ちは気にしない、TOEICのリスニングなどを電車の中で集中して聞きたい、ラジオはあればなおよし、流行的などです。

二つとも値段があまり変わらないので更に迷います。
アドバイスお願いします。

書込番号:15220336

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/18 13:37(1年以上前)

電車での使用を考えているなら、ノイズキャンセル機能のあるFを選択した方がいいかもしれないですね。
iPod touch付属のイヤホンは遮音性が低いので電車内での使用は辛いと思います。
Fならば別途に遮音性の高いイヤホンを買わずに済みますし。

書込番号:15220380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件 NW-F807 [64GB]のオーナーNW-F807 [64GB]の満足度4

2012/10/18 16:26(1年以上前)

なるほど。難しいですね〜。でも私だったらウォークマン選びますね。

決め手は「TOEICのリスニングなどを電車の中で集中して聞きたい、ラジオはあればなおよし」の部分です。

jikko84さんの仰ってる通り、ノイズキャンセル機能はリスニングの時に力を発揮します。
iPodでそれを使う場合、本体とは別にアクセサリー代で5千円〜1万円かかります。そうなるとコスト的にウォークマン優勢。

ラジオもウォークマンはネットに繋がなくても単体で聞けるので有利。確かにネット使えばiPodも世界中のラジオを聴けるけど、外出時に困りますからね。
もちろんウォークマンでもソフト入れれば世界中のラジオ聞けます。


ネット、動画はどちらも見れます。でもここはiPod有利。それは解像度の違い。
ウォークマンは解像度が低いのでwebサイトを見る場合はスクロールが多くなる。

でもウォークマンの方がいろんなブラウザソフト入れられるし、フラッシュも見れる。(自分でネットで探してインストールする必要あり)
そうなるとiPodの優位性って画面サイズぐらいしか残らないんですよね…


ちなみに先ほどFシリーズが届きました。なかなか動きも機敏で良い感じです。

書込番号:15220852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送の画質比較

2012/10/06 06:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

クチコミ投稿数:2件

現在Xシリーズを持っているのですがおでかけ転送をした場合XシリーズとFシリーズどちらが実際にきれいなのでしょうか。
Xシリーズ有機ELWQVGA
FシリーズTFTカラー液晶WVGA

書込番号:15167045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/06 15:02(1年以上前)

WQVGA:400×240
WVGA:800×480

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6

書込番号:15168462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/06 15:11(1年以上前)

BDレコーダーから高画質(VGA)でおでかけ転送すると、
VGA 2.0Mモードで[640×480、2Mbps/1Mbps]です。

Fシリーズの方が高解像度だけれども、ドットピッチが広くなっている分画面表示が粗く感じるかもしれません。

書込番号:15168487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/06 15:18(1年以上前)

訂正、すいません...
>>Fシリーズの方が高解像度だけれども、ドットピッチが広くなっている分画面表示が粗く感じるかもしれません。

Zシリーズの方が低解像度で画面も大きいので画面表示が粗いとおもいます。
Fシリーズの方が高解像度で画面が小さいのできれいに見えます。

書込番号:15168505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/06 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
Fシリーズ店頭で見てみます。

書込番号:15170144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について

2012/10/05 20:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

スレ主 abaseballさん
クチコミ投稿数:1件

音質について質問なのですがFシリーズとZシリーズはどちらのほうが音質がいいのでしょうか?
またipod touchと比べて音質はどうなのでしょうか教えてください ちなみに私は低音が好きです

書込番号:15165357

ナイスクチコミ!0


返信する
ΛDさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/05 21:10(1年以上前)

音質はFの方が良いでしょう♪
自分は今のAシリーズの一代前を使ってましたがボリュームボタンも反応鈍いし画面割れてるので購入を考えてます(笑)

とは言え発売前に音質について言及するのはどうかと思います( ̄▽ ̄;)まだ世の中に出回ってませんのでレビューのしようがないですよ〜

今ここで聞くより発売してから実際に試聴することをオススメしますよ♪

林檎さんと音質を比べる迄もありません
断然SONYですッ!(*・∀-)b
後はヘッドフォンで変わります

書込番号:15165544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/05 21:20(1年以上前)

音質は本体単体だとiPodよりwalkmanのが良いと思いますが、iPodのDockにポタアンを付けると音質がかなり良くなります。
イヤホンジャックに挿すタイプではなく、Dockに挿すタイプです。
まぁ新しいiPodのLightning端子に対応するポタアンが出るか分かりませんが。

自分はAndroidスマホを持っているのでiPodtouchを予約しました。

あ、walkmanのFとZとAの音質は変わらないだと思います。

書込番号:15165592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

F800と、NC対応のBTヘッドホン

2012/09/30 16:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

クチコミ投稿数:5件

F800、S770と、BTヘッドホンについて教えてください。
どちらもBTシリーズがヘッドホン付属になっています。

SONYのカタログ(9月)には、アクセサリーのページに MDR−
NWBT10Nが記載されており、BTシリーズ付属のものと同じ仕様だと
書いてあります。BTシリーズは内臓メモリーが少ないタイプだけなので、
別途ヘッドホンを購入する人のためだと思いました。
しかしMDR−NWBT10Nのクチコミでは、スマホに使用しているとか、
XPERIAで使用してノイズキャンセリングも良いと書いてあります。

F800やS770は、本体側にNC機構が入っていると思っていたのですが、
違うのでしょうか。ただし一般的なBTヘッドホンではNCは有効にならない
ので専用ヘッドホンが必要なのだと思っていたのですが解らなくなりました。

MDR−NWBT10Nが単体でNC機能があるなら、DR−BT150NCと
同じ気がしますし、プレイヤーやスマホ、携帯側にNC機構が無くても関係が
無いような気がします。

わたしはNW−F806を買うつもりでしたが、BTは16GBだけなので
NC対応のBTヘッドホンを調べるうちに混乱してしまいました。ただの勘違い
でしょうか。 第5世代(2期)タイプの@Podを今だに使っている私に
分りやすく教えて下さい。

書込番号:15142274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/30 16:40(1年以上前)

F800やS770は、本体側にNC機構、、
→デジタルNC処理回路が本体に入っています。
 これは有線ヘッドホン(MDR-NWNC33など)の場合に有効です。

MDR−NWBT10N、DR−BT150NC
→ヘッドホン側にアナログNC処理回路が入っています。

ですので、2つの付属ヘッドホン、両方ともにNCは有効となりますが、
BTヘッドホンの場合は音質がやや落ちると思います。

ちなみに、MDR−NWBT10N、DR−BT150NCの違いは、
それぞれヘッドホン、ヘッドセットなので、DR−BT150NCはマイクがついて通話もできる、ということのようです。

書込番号:15142425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/30 17:09(1年以上前)

F800/S770は”本体付属のヘッドホン”とMDR-NWNC33、MDR-NWNC200でのみNCが機能する。
S770BTは本体付属のBluetoothヘッドホンだけ。
一般的なBluetoothヘッドセットのNC機能は、通話時にこちらの声を伝えやすくするものだから音楽再生では機能しない。

書込番号:15142607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/30 17:20(1年以上前)

Hippo-cratesさん

S770BTには、ヘッドホン(コード長約105cm)、Bluetoothヘッドホンの2つが付属されてます。

それぞれNCは効きますよ。

書込番号:15142652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/30 17:50(1年以上前)

すみません補足です。
Fシリーズも2つヘッドホン付属してますね。

書込番号:15142796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/30 18:32(1年以上前)

早速ご回答いただき、ありがとうございます。

使い慣れた@Tunesと、新しい@Podも有りかもしれませんが、
F806とNC機能付きのBTヘッドホンも魅力的です。付属の有線
ヘッドホンで聞く音も、今持っている@Podより良いのだろうし。

書込番号:15143027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Reader store使えますか?

2012/09/21 01:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

クチコミ投稿数:205件

この機種でReader storeが使えるか調べているのですが、情報が見つかりません。
対応しているのでしょうか。

ご存知の方おりませんか?

書込番号:15097187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/22 14:47(1年以上前)

"Reader"アプリの対応状況でよろしいですよね.
Z1070の使用者ですが,少なくともZシリーズは今現在対応していません.

Xperiaについては対応済みですが,その他SONY製以外のスマホにも2012年秋対応予定とされていますので,F800が発売される頃には対応しているかもしれませんね.以下ソースです.

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120611_539368.html

書込番号:15104178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F805 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F805 [16GB]を新規書き込みNW-F805 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F805 [16GB]
SONY

NW-F805 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

NW-F805 [16GB]をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング