![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年12月13日 19:17 |
![]() |
4 | 7 | 2012年12月12日 19:08 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月11日 08:50 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月10日 07:59 |
![]() |
6 | 1 | 2012年12月10日 05:40 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年1月8日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
はじめまして。
今年購入したVAIOに付属している「Giga Pocket Digital」で録画した地デジを転送して、本製品で視聴出来ればと考えております。
パンフレットやホームページでは詳細を確認できず、電話にて問い合わせを行った際も「動作確認出来ていない」との回答でした。
しかし、量販店の店員さんのお話では「見ることが出来る」との回答もあり、実際に視聴出来ている方がいらっしゃればと思い、相談させて頂きました。
以上、ご回答よろしくお願い致します。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
子供がサンタさんにクリスマスプレゼントでこの機種をお願いしているようなのですが
この機種ってネットに繋げることが出来るようですが携帯やスマホのように契約や毎月の通信費がかかるのでしょうか?
現在我が家では無線LANルーターは有り、PCとプリンターとスマホは無線が使える状況です。詳しくないものですからご教授願います。
0点

家の中で現状の無線LANをしよう外でネット接続しないなら
通信費は発生しません
スマフォをお使いのようですが、スマフォにテザリングしてスマフォ経由でネットならスマフォの通信費だけです
ご参考までに
書込番号:15468940
2点

外部との通信経路はUSBと無線LAN、Bluetooth。このうちUSBは有線だしBluetoothは至近距離用だから除外して、
残る無線LANを使って自宅の無線親機につなげば契約も追加費用も発生しない。
書込番号:15468968
1点

熟女マニアさん、Hippo-cratesさん
ありがとうございます!!小学5年生の娘が使うものですので月々の通信費がかかるものなら困ったものだと思ってましたが自宅でのみ無線LANを使えば無料なのですね!
親の目の届かないところであれこれネットされても困ると思ってましたので・・・
ところでメールは使えないのですよね!
書込番号:15469193
0点

ネットにつなげるのであれば、ヤフーメールや、Gメール等使えますよ。
家の中限定と言っても自室で布団の中で使われたら何をしてるかわかりませんよ。画面が小さい分パソコンより何してるか把握しにくいかと。
書込番号:15469315
1点

無限ドロロさん
ありがとうございます! う〜ん・・そうなんですか?
ネットやメールの弊害が云々言われてますので我が家では小5の娘にまだ携帯も持たせてませんのでこの機種を与えるのはちょっと躊躇しますね〜 親に似ずメカに結構強くて教えもしないことを私のPCでやってますので・・・
音楽専用ということならばSONYでお勧めの機種ってありますか?
書込番号:15469372
0点

現在入手できる機種で音質が良い(S-Master MX搭載)物はA,Z,FですがZ,Fは無線ランの環境下ではほぼスマホなのでネットを使わせたくないのであればAしか選択肢がないと思います。(音楽専用=音質にこだわるととらえましたがそうでないなら最新のSシリーズでも良いかと)
書込番号:15469417
0点

ありがとうございます!
子供の年齢や私の考えからしますとAかSで検討したいと思います。
的確なアドバイスに感謝します!
書込番号:15469476
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
PS3やパソコンとのUSB接続やビデオ再生後に音楽を再生すると連続再生の設定がリセットされてしまいます。
固定する方法はあるのでしょうか?
ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
書込番号:15463099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
ベッドサイドラジオの代わりにウォークマンF806とドックスピーカーNWP500に的を絞り、価格の推移やアップデートの効果などを見守っている処ですが、期も熟してきたので年内には買いたいと思っています。
私の大きな目的の一つはベッドサイドでWiFi接続でJazzRadio.comのピアノやギターの放送を聴きたいというのがあります。
JazzRadio.comの放送を聴いておられる方に質問です。WiFi接続の調子や放送の音質やどんなものでしょうか?CD等から取り込んだロスレスの音楽の音質と比較する形で教えて頂けませんか?
スピーカーは付属イヤフォーンの場合とドックスピーカーの場合を分けて教えて頂ければ尚ありがたいです。
又、環境にもよるでしょうか経験談として、WiFiユニットから15m離れても問題無く聞えますか?
以上、よろしくお願い致します。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
発売日にF807を購入し、過去機種と比べ余りの音の悪さに落胆し手放してしまったのですが、
先日のアップデートで出音が大分改善されたと聞き、
買い戻そうか迷っています。
A860、X1000を使用した事がある方、または現在所有している方々にお聞きしたいのですが、
上記2機種と比べて遜色の無い音になったと感じますか?
よろしくお願い致します。
1点

SOFTCさん
以下の感想は再生音源のATRACロスレスでの印象になります。
自分はアップデート公開後に購入したのでそれ以前の音質については分からないのですが、過去にAシリーズ全てとX1000シリーズ、Z1000シリーズとフルデジタルアンプs-master・s-masterMX搭載機を好んで使用してきましたがF800は直挿しで聴くなら過去機種と比べ個人的には最高だと思います。
特に付属のイヤホンでの音質は社外品のものと比べると最強ですね。
今までは付属イヤホンでの再生は音場の狭さと高域の抜けの悪さ、面白味のない音(他社付属の物と比べ)に感じノイズキャンセル機能のみにしか自分は使っていませんでした。
今回のF800の付属イヤホンでの音はイコライザー除くクリアフェーズ、クリアステレオをONした状態では音場の広さ、ボーカルから高域の抜けの良さ低域の締りのある質の良い音と適度なボリュームでトータルで今までのウォークマンのイヤホンんではなかった聴かせる音になったと思います。
A867を持っていてしばらく売却して音楽を聴いてなかったので最初音質もわからなかったしF806を購入したのですが音を聴いた翌日にロスレス音源では容量がきつく感じ(レートを落とすにはもったいない音質で)F807に買い換えていました。
社外品のイヤホンではSHUREのSE215 Special EditionとオーディオテクニカのATH-CKS1000LTDを持っていますが音場の広さは付属のものと同じように広く感じます。出力自体原音に忠実すぎてモニターライクな音から方向転換して聴かせる楽しめる音にF800シリーズがチューニングされたように思います。
思うに付属のイヤホンでの音質の向上がかなりの物なのでイヤホンを買い足すなら1万円前後ぐらいの物でないともったいないと思います。それぐらい付属のイヤホンでの試聴が良くなった、中途半端に買い足す必要のないぐらいコストパフォーマンスが良い本体になったと思います。
書込番号:15458559
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
A867を下取りに出して購入しましたが、残念ながら期待はずれでした。
A867より音がマイルドでパンチがないように感じました。
操作性も良いところもあれば悪いところもあり。
特にミュージックの選択画面のアイコンの色がホワイトのみで、私の目にはとても見にくい、というか見えないのです。
若い人なら大丈夫だと思いますが、目の良くない方にはちょっとツライかもしれません。
Androidゆえ、頻繁にアプリのアップデートが発生するのも煩わしく感じます。
結局、2週間使用しましたが私には使用に耐えず、下取りに出して元のA867をバーゲン価格で買い戻しました。
昔からのSONYファンなので今回のFシリーズにはガッカリです。
0点

音に関しては先日のアップデートで
びっくりするくらいいい音(クリアな)になりましたよー
実は僕もNW-X1050からこれに買い替えて
音の悪さ(悪いと言うかなんと言うか・・・)にショックを受けて
買わなきゃ良かったとも思ってたんですが
アップデートがあると聞いてそれまで我慢して使い
先日のアップデートで笑っちゃうくらい別物になりましたw
今は買ってよかったって思ってます。
書込番号:15456404
3点

ザクテイさん、ありがとうございます。
もう少し待っていれば良かったのかあー、短気は損気、情報は金なり、ガーン!
また店頭でチェックしてみます。
書込番号:15457880
0点

自分はアップデート後、たま〜にですが、内蔵の音楽ソフトがエラー起こして終了してしまう症状が出ています。自分もXシリーズからの変更でさすが、使用していたイヤホンが相性が良く、音質アップで満足です。アップデート後の音質向上も満足です。
書込番号:15586198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A86xで満足されている方は、敢えて今、Fシリーズにいくのは、止めたほうが良いですね。
確かに、今回のファームのバージョンアップで前よりはマシと感じますが、やはりA86xと比較すると解像度もクリアさも負けてます。
私の場合、特にFで感じるのは、不自然に、あるいは不必要に誇張した低音です。
思い起こせば、歴代のAシリーズで一番バランスが取れていたのは、A85xシリーズだったなぁ。
86xで結構低音が盛られて、Fで低音過多に・・・
多分、A86xをお持ちになるのが正解です。
それにしても、昨今は低音強調路線で、メーカーさんはどこもかしこも、低音強調モデルばかりが出てきますね。ポータブルは特に顕著です。
書込番号:15588370
1点

T-800-ASP-さん、ほにょ〜さん、ありがとうございます。大変参考になります。
ほにょ〜さんが言われる通り、最近は低音強調型が多いですね。
イヤホンでも低音強調型は一見よく聞こえるのですが、長時間聞いていると疲れます。
いい音楽をいい音で聞ければ、それで良いだけなのですが・・・
書込番号:15588924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





