NW-F805 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-F805 [16GB] の後に発売された製品NW-F805 [16GB]とNW-F885 [16GB]を比較する

NW-F885 [16GB]
NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]

NW-F885 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

NW-F805 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年10月20日

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

NW-F805 [16GB] のクチコミ掲示板

(1697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F805 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F805 [16GB]を新規書き込みNW-F805 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの音楽の管理

2013/02/14 17:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

クチコミ投稿数:10件

ウォークマンにいれる音楽の管理はみなさんどうやられてますでしょうか?
私はxアプリを利用しているのですが、如何せん重たくて重たくて…。
曲がたくさん入っているため同期で毎回すごい時間がかかってしまいます。
今、検討しているのがドラッグ&ドロップの簡単転送またはitunesでの管理なのですが、できるだけ簡単に尚且つ高音質で入れたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:15764144

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/14 17:35(1年以上前)

私はMEDIAGOを利用しています。
Xアプリよりは軽い気がしますので、同じソニーのソフトなのでウォークマンを利用する人には良いのではないでしょうか。
Xアプリと同じような感じで利用しています。

書込番号:15764157

ナイスクチコミ!1


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/14 21:10(1年以上前)

Android搭載のウォークマンは、
元から入っているソニー製のプレーヤーアプリ以外にもplayストアにある音楽プレーヤーをインストールして使うことも可能なのですが、
その場合にはXアプリから転送したファイルでは再生が出来ません。
(私が知っている限りではNeutron music playerが唯一Xアプリから
転送したwav/mp3ファイルでも再生可能なアプリです。ただしatracは再生不可)

9832312eさんが利用されているMedia GoではFシリーズで対応しているflacでの取り込みも可能ですし、Media Goから転送したファイルは全てがPlayストアのアプリで再生可能です。

ちなみに私はXアプリからMedia Monkeyに乗り換えて、flacで管理しています。


書込番号:15764981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/14 22:57(1年以上前)

音楽CDからの取り込みを前提にお話しすると、
私はWindows7付属のWindows Media Player12(以下WMP)でmp3へ変換し、
それをドラッグアンドドロップでウォークマンのフォルダへ投げ込んでいます。

昔は別の変換ソフトを使っていましたが、
最近はWMPでも私が常用するmp3 192kbpsへの変換ができ、また、曲名などのmp3タグも自動的に埋めてくれるので、
最近はWMPで済ませるようになりました。

ただし、WMPが埋めるmp3タグはあくまでも参考程度の内容ですから、
微調整は「MP3tag」という無料のタグ編集ソフトで行います。
このソフトはmp3ファイルのあるフォルダを右クリックすれば簡単に起動できるので便利でおすすめです。

あと、WMP(の自動機能)でmp3タグ情報を埋める際の注意点が一つあり、
別のメディアプレイヤー(例えばプレイステーション3など)でその内容を表示すると日本語が文字化けすることがあります。
先述のMP3tagで編集・保存したmp3タグ情報は他の機器でもきちんと表示されるので、
WMPで取り込んだmp3ファイルは必ず一度はMP3tagで何らかの手を加えています。

この様に書き出すと面倒に見えますが、実際にやると大して手間は掛かりません。(^^)

書込番号:15765745

ナイスクチコミ!0


TEGRA 531さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 NW-F806 [32GB]の満足度4

2013/02/15 12:15(1年以上前)

私の場合はExact Audio CopyにてMP3に変換後、Media Goで転送しています。
最近はXアプリを使わずに、Media Goでも音楽配信のダウンロードが出来るようになったので、使い勝手としては、Media Goの方が良いです。

私は、最近Power ampで音楽を聴いているので、付属のW.MUSICは最近使っていません。
Power ampでもパソコンから転送した後、文字化けすることがありますが、Power ampアプリ自体でタグをそのまま直せるので、重宝しています。

書込番号:15767539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/15 12:29(1年以上前)

みなさん、いろんなやり方ばかりで参考になります。
いろいろ試してみて、使い勝手がいいものを見つけたいと思います。

書込番号:15767590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 転送方法

2013/02/07 22:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

スレ主 gleekさん
クチコミ投稿数:14件

このFシリーズと廃盤になるAシリーズで購入を迷ってます。
一つ質問ですが、PCのxアプリから曲などを転送するにはUSB接続しか方法はないでしょうか?

xアプリfor LISMOはUSB接続なしでwi-fiでスマホに曲の転送が出来るようになったので、もしかしてFシリーズもwi-fiとAndroid搭載だからスマホ同様に転送出来るのかな?と思って質問しました。
もしUSBでしか転送出来ないなら最後のAシリーズにしようかと思ってます。

書込番号:15731725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/08 06:22(1年以上前)

アプリとあなたの環境次第でwi-fiでもbluetoothでもデータのやりとりができますよ。

書込番号:15732862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/08 19:50(1年以上前)

USB転送のみです。
イカおわたさんが仰っている方法は残念ながら無理です。

>イカおわたさん
久しぶりです。元AQUAです。
縁側はこのIDでも開いています。

書込番号:15735236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/08 19:53(1年以上前)

今からワイヤレスでの曲の転送を実際に試してきます。
(MUSIC HOURさん活動名変えたんですね。わかりました。)

書込番号:15735251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/08 20:31(1年以上前)

私は有線の方が好きで、久々にbluetooth接続しようと思いましたがどうも以前のようにいきませんね。
手順でも忘れたのでしょうか、私では転送どころか接続すらできませんでした。
ということで検証できませんでした。つぎは家庭内LANで検証します。

書込番号:15735424

ナイスクチコミ!0


スレ主 gleekさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/10 18:47(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
やはりワイヤレスでPCのxアプリから曲などの転送は出来ないみたいですね。
Fシリーズよりサイズが小さくてタッチパネルのAシリーズにしようかと思います。
Aシリーズが廃盤という事で、在庫がなくならないうちに購入しなければ…

書込番号:15744870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/10 19:37(1年以上前)

Xアプリはストレージモードでなければ転送出来ません。
ファイルエクスプローラなら、無線LANでもデータは放り込めます。

書込番号:15745118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gleekさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/12 11:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ファイルエクスプローラで放り込めるって事は、とりあえず無線LANでPCとの接続が可能なんですね。
xアプリのバージョンアップなどで、いずれはxアプリfor LISMOみたいにwi-fi経由でデータのやり取りできるかも…
今後に期待したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15753869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生範囲設定について

2013/02/03 16:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

このシリーズは、再生範囲設定というものはできるのでしょうか?
今までAシリーズを使っており、アーティストからアルバムを選択し、そのアルバムが終わると次のアルバムが再生されていたのですが、先日こちらに買い換えて同じような設定にしようとしたのですが、再生範囲設定のような項目が見当たらず、1つのアルバムで止まってしまいます。
アルバムからALLの項目があるかとは思うのですが、アーティストからアルバムを選び、連続再生というのはできないのでしょうか??

長文ですみませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか><??
よろしくお願いします><

書込番号:15711785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/03 17:05(1年以上前)

こんにちは。

w.ミュージックでの作動ですよね?
ライブラリ→アーティスト→Allでそのアーティストの全曲再生が再生可能になりますよ。

書込番号:15711880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/03 17:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
アーティストの方にもALLがあったのですね!ありがとうございます!
立て続けに申し訳ないのですが...
アーティスト→ALLに選択した場合、そのアーティストの曲が全部終わると止まってしまうのですが、そのまま次のアーティストのアルバムを流す、ということまでは設定出来ないのでしょうか><??
アーティストから選択して聴き、そのまま他アーティストまで全曲再生設定、というような形というのは不可能なのでしょうか??

何度もすみません.....

書込番号:15711962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/03 17:27(1年以上前)

そういう聴き方ならいっそのこと、
本体プレイリストに登録してから再生させるほうがいいと思いますよ。

アーティスト表示で、アートを長押しで一括してプレイリストに登録が出来るのでそんなに面倒な手順でもないですし。

書込番号:15712009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/03 17:35(1年以上前)

そうなんですね!
プレイリスト全く使っていなかったのでその考えはありませんでした><
早速作ってみたいと思います(^^)

ありがとうございます!

書込番号:15712044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Zシリーズからの買いかえ

2013/02/02 15:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]

スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

Zシリーズの16Gを使用しております。最近容量の不足を感じながら、アルバムを消したりしながら対応しております。ノイズキャンセルとアトラックのロスレス対応で音質には満足しております。
しかし、容量不足を感じネットなどはタブレット購入したので大きい画面や重さがネックに感じはじめました。
突然の質問ですが、買いかえを考えるなら候補になりますでしょうか?それとも、今は実験的な機種なので次期機種を待ったほうが無難でしょうか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:15706098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/03 01:28(1年以上前)

はじめまして。
ウォークマンはA・Z・Fシリーズを持っています。
「容量不足を感じている」「ネットはタブレットでしている」みたいですので、
 音楽だけ楽しみたい→Aシリーズ
 アプリも使いたい→Fシリーズ
かなと思います。
Aシリーズはクリアフェーズがありませんが、再生/一時停止、曲送り、曲戻しの物理ボタンがあるので便利です。
FシリーズはZシリーズを小さくした感じなので(HDMI出力がないとか違いはありますが)、今までと同じ感覚で操作できるし、Androidアプリも使えます。
ただどちらもタッチパネルなので、画面の大きなZシリーズに慣れていると、初めは操作に手こずるかもしれません。

書込番号:15709229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/03 13:03(1年以上前)

X1060を前に使っていました。
ロスレスで容量が多いものを考えているのならAK100はどうでしょうか?
非公認ですが160GBまで容量を増やす事もできますので。
ハイレゾに興味があるようでしたらこちらも候補に入れてもいいかもしれません。
ウォークマンとは音質は大分変りますが、きれいな音ですよ。
Aシリーズは評判のいいものもあるのですがFシリーズは不評なものが多いようです。
それぞれ聴き比べましたが、さほど差を感じませんでしたので、音質向上を目的であればもう少し待った方がいいと思いますね。

書込番号:15710965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kjrtrさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/03 13:58(1年以上前)

A86xの中古を探したらいいんじゃないですか?

Z同等の音質、Zよりコンパクト、あらゆる面で足を引っ張るなAndroidはない。
「音楽以外いらねー」と言うなら、現状でA86xに勝るものはないでしょう。

書込番号:15711186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

2013/02/03 14:56(1年以上前)

ありがとうございました。
選択肢を広げて考えてみます。
Astell&Kern AK100-32GB-BLKいいですね。
考えてみます。

書込番号:15711408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

クチコミ投稿数:15件

最近、A918から買い換えました。
主に通勤の行き帰りで曲を聴いています。

行きにシャッフル設定で曲順をランダムに再生して数曲聴いた後に途中で止め、
帰りに再開しようとすると、すべて再生状態がクリア(曲の位置も頭からになるし、
曲数のカウントも1曲目になる)されてしまうのですが、これはFシリーズの仕様
なのでしょうか?(A918では再生状態は維持されていました)

再生状態を維持できる操作の仕方があるようでしたら教えてください。

書込番号:15634120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/18 12:47(1年以上前)

タスクキラー系のアプリが、W.ミュージックを停止させてしまっているのでは

私はZシリーズ(android4.0アップデート済み)使いなので、参考程度にお願いします

書込番号:15635616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/01/19 15:03(1年以上前)

まだ購入して間もなくアプリもあまりDLしているわけではないので・・・

その後いろいろネット検索してみましたが、最近のウォークマンは
再生状態の維持(レジューム機能っていうようですね)が停止後、
24時間を超えるとクリアされてしまう仕様のようですね。
ただ、私のケースは24時間どころか1日の行き帰り(8〜10時間程度?)で
クリアされていますので、これがFシリーズの仕様なのでしょうか?

書込番号:15640612

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-F806 [32GB]の満足度4

2013/01/22 14:18(1年以上前)

>再生状態の維持(レジューム機能っていうようですね)が停止後、
24時間を超えるとクリアされてしまう仕様のようですね。

Android搭載ウォークマンは関係ありませんので。

自分で試すこと

データーベースの異常:裏のリセットボタンを押して再構築する。
購入店やサポートに相談する(保障期限なので保証書と購入店のレシート・あるいはスタンプ等)

自分のF-806とZ1070は電源offの場合でも再生停止からスタート出来ます。

http://www.sony.jp/support/walkman/manual/z1000s/jp/contents/04/03/02/02.html#l1_音楽再生画面の使いかた

Zの使い方ですがほぼ同じなので載せときます。

書込番号:15654946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/01/23 20:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。
一度、サポートに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:15660777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/24 17:18(1年以上前)

あ、私もそれで困っています。サポートに問い合わせて(ほかにも、問題点があったので)修理ということで2週間待ちました。でも、ほかの問題は解決されましたが、それに関しては解決せず…
やはり、残念ながらなってしまうようですね。他にもなってる方はいらっしゃるんですね。ちなみに、私のウォークマンの場合シャットダウンしてから起動させると「データベースの更新」によって再生位置などは全部消えます。でも、消えない方もいらっしゃるようですので私も、もう一度サポートに連絡取ることにします。
駄文失礼しました。

書込番号:15664503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/02/03 10:42(1年以上前)

サポートに問い合わせてみました。
何度がやり取りをして得られた結果が以下の通りです。

<リジューム機能がクリアされる条件>
a.再生停止から5分経過したとき
 ※一時停止後にウォークマンの画面を表示させている間のみ
カウントがされる。スリープ中の時間はカウントされない。
b.メモリ不足等によりAndroidからメディアプレイヤーがKillされたとき
c.ウォークマン本体の電源を切ったとき
d.マスストレージのON/OFF

上記の条件を踏まえた上で、いろいろ試してみましたが結局Playストア
からインストールしたアプリをすべてアンインストールしたところ事象が
改善されました。
※上記条件bに何らかのアプリが影響していたようです。
 (どのアプリが影響していたかまだ不明ですが)

「w.ミュージック」のアプリ自体にはリジュームを保持する機能は無く、
AndroidOS側でキャッシュが残っている限りは続きから再生できる仕様と
のこと。(現状、AndroidOSの仕様に完全に依存しているようです)
※現時点では使用アプリとの兼ね合いを見ながら運用対処していくしかないよ
 うです。

書込番号:15710360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]

Androidのアプリ「MapDroyd」を使って、家のWifiで日本全国のMapをダウンロード。
その地図上に内蔵のGPSを使って、現在位置を表示できました。
地図には、地方であれば5m程度の道はほぼ網羅してますが、建物などは一切表示されず。東京都内であれば、道路はほぼ網羅、建物の形も表示され、銀行や喫茶店の名前も表示されました。
出かける前にGoogleMapなどの目的地の地図を印刷して行けば、今何処にいるかがわかり、道に迷うことはなさそうです。

携帯の最安プランでスマホを持たない方には、超使える機能だと思います。

GPSを持っていないiPodには、出来ない芸当です。

書込番号:15647604

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/02 07:12(1年以上前)

とても素晴らしい報告ありがとうございます。

書込番号:15704205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-F805 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F805 [16GB]を新規書き込みNW-F805 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F805 [16GB]
SONY

NW-F805 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

NW-F805 [16GB]をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング