
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2014年10月20日 09:38 |
![]() |
2 | 6 | 2014年4月18日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月12日 08:18 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年10月6日 08:21 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月22日 13:16 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月21日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S774 [8GB]
本日、前に使っていたウォークマンが壊れたのでNW-S774を購入して、NAS-D500HDで曲を転送したのですが、私のミスで同じ曲が3回入ってしまいました。
取説を読んだのですが、曲の消去方法が良くわかりませんでした。
お解りになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
8点

PCにウォークマンを接続し、エクスプローラでウォークマン内のMusicフォルダを開き、削除したい曲ファイルを消せば良いと思います。
書込番号:18070477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルPDF55ページ。
>ビデオや写真は“ウォークマン”を使って削除する以外にパソコンと接続して削除することもできます
x-アプリで転送したものはx-アプリで、Windowsのエクスプローラーで転送したものはWindowsのエクスプローラーを使って削除してください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44253660M-JP.pdf
書込番号:18070535
1点

tkc18jp様・キハ65様ご指導有難うございます。
早速やってみたのですが、全部消すことができませんでした。
私のやり方が悪いのでしょうか?
せっかく教えていただいたのに、申し訳ありませんでした。
書込番号:18071679
0点

今、ソニーの使い方相談窓口に電話をしたら、NAS-D500HDから一度転送した曲は削除できないと言われました。
しかも、このコンポでは対応していないと。でも、購入するときにソニーの人にこのコンポでちゃんと対応するか確認をとったのに、無責任ですよね。
ソニーって、こんな会社だったんですね。
幻滅です。
書込番号:18071823
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S774 [8GB]
海外OSのウィンドウズパソコンを使用しているため、ソニーのソフトウェアをインストールすることができず、CDの楽曲をパソコンに取り込み、パソコンからウォークマンへUSBで繋いで直接D&Dで取り込んでいます。音楽は問題なく取り込めるのですが、楽曲のタイトルが不明と表示され、少し不便を感じています。パソコン上で楽曲名を手で直接打ち込んだのですが、パソコン上では反映されてますが、ウォークマンでは不明のままです。何か表示させる方法はありますか?ややこしい説明になり申し訳ありません。どなたかアドバイスお願いいたします。
1点

違ってたらすいません
PCでタイトルを打ち込んだときのフォントがウォークマン側で表示できる
フォントの書体ではない
もしくはウォークマンの表示設定がPCで入力した曲名の書体にあっていない
ような気がいたします
書込番号:17425290
0点

音楽の形式はなんでしょうか?
mp3とかの場合はタグを編集しなければ
曲名に反映されませんよ。
知ってたらすいません。
書込番号:17425317
0点

Tag Editor使えば付属情報(タグ)を編集可能。日本ではSuperTagEditor改が有名だが海外OSで動作するかは不明。
MP3TAG http://www.mp3tag.de/en/download.html(DLはファイル名)
SuperTagEditor改 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
書込番号:17425339
1点

追記:
Tag Editorで編集する時はTagの種類を”ID3v2.3”にしておくと汎用性が高い。
書込番号:17425366
0点

タグの編集はめんどくさいので
取り込みの段階で
itunesやfre:ac等をの
CDDBを使って取り込むほうが
楽だと思います。
一部のタグが間違っている場合もありますが
まれですので。
変換の時に変換形式に気を付けてください。
書込番号:17425368
0点

みなさん、ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。無事タイトルがウォークマンで表示されました!
書込番号:17426087
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S774 [8GB]
1か月前にこちらの商品を購入しました。
ネットで検索しても解決できないので、お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
「シャッフルリピート」に設定後、「全曲」を選んで再生しています。
電源を一度切り、しばらく経ってから再び電源を付けて再生します。
すると、同じアーティストばかりが再生される・・あれ?と思い、
Backボタンで、どこが再生されているのかを確認すると「アルバム」が勝手に選択されています。
(例:EXILEばかりかかると思ったら、EXILE SINGLE BESTという場所が選ばれている。)
一度電源を切ると、シャッフルリピートという設定は変わらなくても、
「全曲シャッフルリピート」が「アルバム内のシャッフルリピート」に勝手に変わるのでしょうか?
いつ電源をつけなおしても、全曲シャッフルリピートのままにはできないんでしょうか?
0点

おまかせチャンネルのシャッフル再生を試して下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1308060053105/?p=&q=%u30B7%u30E3%u30C3%u30D5%u30EB%u518D%u751F&rt=qasearch&srcpg=walkman#chapterAnswerContents_sectionHowto_2_2
書込番号:16944459
0点

早速のご回答ありがとうございます!
それしか方法がないんですね・・・
やってみます。
助かりました。ありがとうございます。
それにしてもなぜ勝手に変わるかは謎のままですね。
書込番号:16946664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S775 [16GB]
新型のS780シリーズと型落ちのS770で迷ってるいます。ギガ数は16で、デザイン的には新型の方がいいと思います。また、音質面で変わらないと言っておりますが、クリアオーディオプラスが追加されたのですがそれって結構のことですか?値段的には型落ち、デザインは新型と迷って迷いまくりです。早めに決めないと型落ちが手に入らないので、どちらがいいですかね?
比較、持論、情報なんでもいいので教えてください。
書込番号:16671521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較表です。参考にして下さい。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45739,43771&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
新型の主なメリットとして、32GBの設定、FLAC、ALACの対応、バッテリーが36時間から77時間に増加。クリアオーディオプラス対応などがあります。今回は新機種に変更で一番のメリットはバッテリーが約2倍持つようになったことですね。音質的には若干の向上でしょうが、機能追加なども考慮すると新機種の方が特かなと思いますね。結構変わってますよ。
それと、過去のスレを閉めずに放置している割合が高いのでお礼を言ってちゃんと閉めて下さいね。
書込番号:16671791
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S775 [16GB]

ブックマーク機能を使えば近い使い方ができると思います。
説明書37ページから39ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44253660M-JP.pdf
書込番号:16617937
1点

有難うございます(*^_^*)
商品が届いたら確認してみます。
書込番号:16618569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S774 [8GB]
初めまして
今は 初期のUSBタイプをクリップで止めて使っています
外ではFMwo聞き ジムの中では音楽を聴いています
なにせ古いので1GBなのですが あとで買った4GBより
充電の持ちもいいし気に入っています
できれば音楽の曲数を増やしたいのですが、、
電気店の店員さんに ワイヤレスのイヤホンは
ラジコとかもあり入りが悪いということでした
やっぱりワイヤレスはよくないんですか?
0点

一般的なBluetoothのイヤホンは有線イヤホンと比較すると音質はやや落ちる。これは無線転送する時にSBCコーデックではmp3のように不可逆圧縮をかけるから。最近出てきたapt-Xという規格では音質の劣化が少なくなっているが、プレーヤー/イヤホンとも対応していないと使えない。Bluetoothは2〜3mの距離しか飛ばないからプレーヤーも身につけておく必要があるし、ノイズキャンセラーは使えなくなるし連続再生時間も短くなる。
ただジャマなケーブルが無いから何かする時のBGM用と割り切れれば使い勝手は非常によくなる。
書込番号:16615668
0点

一般的に無線は有線に比べて音質が劣るとされています。
運動用途であれば、NWD-273を利用すれば、わざわざ無線にしなくても良いかもしれません。
興味があったら参考にどうぞ。私も運動中に利用しています。
http://kakaku.com/item/J0000005827/
書込番号:16615831
0点

アドバイスありがとうございます
バッグに本体をいれて ワイヤレスでFMwo聞こうと
思ったのですが、、やはり音質が落ちるということですね
NWD-273も検討していたんですが
FMを聞くのがメインなので、、、これにはFMが聞こえる機能が
ついていないので諦めました
ネットで見ていたら サンワダイレクトというところから
USBタイプの物が出ていて3千円ちょっとで、、、びっくりしました
書込番号:16616128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





