最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年11月24日 18:15 |
![]() |
44 | 8 | 2010年10月16日 19:55 |
![]() |
7 | 9 | 2010年10月22日 13:59 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月1日 07:39 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月23日 13:07 |
![]() |
5 | 1 | 2010年9月16日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
Apple公式サイトでは
システム条件(Windows)
* USB2.0ポートを装備したWindowsパソコン
* Windows 7、Windows Vista、Windows XP HomeまたはProf(略)
* iTunes 10 or later
* ブロードバンドインターネットアクセス(使用料がかかる場合有)
となっております。同型のシルバーを持っていますが10でしか繋いだ事がないので分かりません・・・。10を入れれない環境なのでしょうか??
書込番号:12092260
0点

転送、同期って事?
それなら、Winamp、foobar2000、aTunes、(Linuxでしたら)Amarok等で可能です。
但し、万が一不具合が発生しても、Appleは保証してくれません。
書込番号:12095919
0点

OS X 10.4以前だとiTunes9までしか動きませんね。
さすがに買い換えどきでしょうか・・・
書込番号:12268431
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
使い方が分からず、少し苦労しました。日本製だったらもっと簡単に出来るのに・・・
PCがあまり得意じゃない人にはオススメできません。
機能性よりもデザインと軽量を重視される方が購入した方がいいと思います。
通勤で音楽を聴くだけで使用しているので満足です
5点

>日本製だったらもっと簡単に出来るのに・・・
おいおい、これは関係ないと思うぞ。
仮にiPodが日本製でも同じだよ。
書込番号:12045494
4点

100もの扉 さん
言葉が足りなくてすいません。。日本製の方が良かったのに・・・というのは
以前SONYのウォークマンを使用していて、説明書&CDも付いていて、説明書を見なくても音楽ダウンロードできたりと、次の操作へと誘導してくれたのでとても簡単だったのです。
初めてMP3を購入する方にはiPodはちょっと難しいという意味です。
50代の両親にプレゼントするには日本のメーカーの方がわかりやすいという事です。
書込番号:12047784
6点

>初めてMP3を購入する方にはiPodはちょっと難しいという意味です。50代の両親にプレゼントするには日本のメーカーの方がわかりやすいという事です。
それはピンキークリさんの個人的な感想であって、一般論として決めつけるのは乱暴すぎます。
iPodはiTunesとの連携によって誰でも簡単に使えるというコンセプトで作られていますので、そこを理解すれば簡単と思う初心者は多いと思いますし、そういう基本的な事をすっ飛ばしてしまえばよくわからないという人が出てきます。
基本さえふまえれば、iPod&iTunesはあまり説明書に頼る必要は少ないと思います。
>機能性よりもデザインと軽量を重視される方が購入した方がいいと思います。
このように決めつけてしまう事が必要以上に難しくしてしまっている要因と思います。
書込番号:12050739
4点

ゴライアスさん
『クチコミ』というのは買った本人の感想を述べる場であって十人十色なのだから
私のような考えの人、それを違うと思う人それぞれ居ると思いますが
色々な意見や感じ方があってもいいと思いまよ
書込番号:12062597
10点

>私のような考えの人、それを違うと思う人それぞれ居ると思いますが 色々な意見や感じ方があってもいいと思いまよ
ですから、ピンキークリさん「個人の感想」を否定しているのではありません。
ご自身がそう感じるのは自由です。
「PCがあまり得意じゃない人にはオススメできません。」
「初めてMP3を購入する方にはiPodはちょっと難しいという意味です。」
「機能性よりもデザインと軽量を重視される方が購入した方がいいと思います。」
等、iPod&iTunesに関して基本的な事の理解不足と思われる感想で他の人に勧められない趣旨の書き込みでしたので決めつけ過ぎは良くないと書きました。
ここの書き込みを読んで商品選びの参考にしている初心者の方は多く、その人たちが誤解するような書き込みに見えましたので書かせていただきました。
個人の感想や、それを述べる事は自由ですし、全否定されるものではありませんが、他人(特に初心者)がどう受け止めるかを配慮して書く事は大事だと思います。
以上、iPod&iTunesの連携がとても簡単で機能的だと感じている個人の意見です。
このやり取りも、ここを見て商品選びの参考にしている方の参考になることもあるかと思います。
書込番号:12063216
5点

>PCがあまり得意じゃない人にはオススメできません。
>初めてMP3を購入する方にはiPodはちょっと難しいという意味です。
この類の携帯音楽プレーヤーを使うということは、PCを使うのと一緒です。
ネットのキーワード検索を出来るくらいの知識が有れば充分です。
iPodには多くのガイドブックが有ります。
その殆どは初心者が見てもわかりやすいように書いてあります。
初めてiPodを使われる方は、一読すれば基本的なことはわかると思う。
ウォークマンには残念ながらガイドブックは無いです。
取説には初心者向きの基本的な操作方法しか書かれていないので、
ウォークマンにもガイドブックが欲しいところです。
これも頭の柔らかいアップル、頭の硬いソニーの差なのかもね。
書込番号:12064713
4点

100もの扉さん
<この類の携帯音楽プレーヤーを使うということは、PCを使うのと一緒です。
ネットのキーワード検索を出来るくらいの知識が有れば充分です。
多少仕事でPCの知識はありますが、購入して音楽をダウンロードして曲が聴けるようになるまで、操作方法をネットで検索したり実行したりしていたら半日かかりましたので
思っていたより時間がかかり難しく、めんどくさかったです。慣れれば、ネットのキーワード検索を出来るくらいの知識が有れば充分なのでしょうね。
書込番号:12067294
2点

>ピンキークリさん
>多少仕事でPCの知識はありますが、購入して音楽をダウンロードして曲が聴けるようになるまで、操作方法をネットで検索したり実行したりしていたら半日かかりましたので
どの辺で躓きました?
iTunesをダウンロードしインストールしたら、基本的にはCDをパソコンに挿入するとiTunesがCDの曲を読み込むか聞いてきて、ワンクリックで取り込めます。
iPodをパソコンに接続すると、最初の設定だけ行えば(それもiTunesが聞いてきた通りに作業するだけ)、あとは自動的にiTunesの曲をiPodに同期します。手順は至って単純です。
iPodとiTunesはPCに詳しくない人でも簡単に操作できるのが売りだと思います。
しかしピンキークリさんにとっては簡単ではなく、苦労されたとの事。何か、思わぬ盲点があったのかも知れないですね。
ひょっとしたらiPodの使い方について初心者にアドバイスする参考になるかも知れませんし、是非「どこで手間取ったか」を教えていただけませんか?
書込番号:12069622
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
こんにちは。ipod classic userです。
ウォーキング、ジョギングのお供にshuffleの購入を考えていますが、不明な点があるので、教えてください。
マニュアルをダウンロードして読んでは見たのですが、ユーザの方の声が聞きたかったので。
楽曲はすべてitunesでapple loss lessで入れています。容量2Gということなので、聞きたい曲をリストにして入れることになると思うのですが、マニュアルに、itunesでビットレートを128kbpsに変換してshuffleに入れられる、と書いてありました。そこで知りたいのですが、
-128もあれば音質は十分でしょうか?
-256とか他のレートに設定することは可能でしょうか?
-アルバム数枚くらいしか入らないとは思いますが、apple loss lessのまま入れることは可能でしょうか?
-たくさんリストを作っておいて、その日の気分でshuffleに好きなものを入れる、という使い方ができるという認識でよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
HDDをもって走るのは怖かったので、touchやnanoを考えていたのですが、今回のシャッフルの値段の手ごろさとシンプルさ、また皆さんのインプレッションの良さに惹かれています。
0点

itunesを開き
編集-設定-一般-インポート設定-でロスレス、256kbps等を選んでください。
私の設定:音楽256Kbps、英語の勉強用128Kbps
ロスレスとの違い:微妙ですがわかります。
書込番号:12041987
1点

基本、非圧縮(apple loss less)でOKですよ。
非可逆圧縮すればどんなに高ビットレートでも高域が壊れます。
微妙にどころかまるで違います。
あと、アップルのイヤホンは音が悪い上に音漏れが激しいので、買い換えることをお勧めします。
書込番号:12042049
0点

〜ゼンマイ殿〜
ビットレートは128kbpsで正直十分です。
アンプを使ったり、高音質のコンポやスピーカーにつなぐ場合はなるべくビットレートは高いほうがいいと思いますが、イヤホンやポータブルヘッドホンにつないで聞く分には必要性を感じません。
違いがないとは言いませんが、もともとスピーカーほど音の広がりがあるわけでもないですし、音質自体幅も狭いです。(いい音と感じる所まで行かない。)
WAVやロスレスは音質にこだわることが好きな人がやることであって、音質にこだわる人がやることではないと思います。
書込番号:12042183
3点

Zenmai.Zamuraiさん こんにちは。
>128もあれば音質は十分でしょうか?
ウォーキングやジョギングで使用する場合、屋外で雑音の中でさらにゆれながら聞くとなるとそれほど音質を気にする必要はないのではないでしょうか?
とりあえず今から仕事さんがおっしゃっている方法で設定を変えて、ロスレスで取り込んだ1曲を右クリックで設定で変えたMP3なら「MP3バージョンに変換」で一度変換して聞いてみればいいのではないでしょうか?
もしくはclassicをお持ちのようですので、iTunesに繋いで、デバイス-概要タブのオプションで「ビットレートの高い曲を128kbpsAACに変換する」にチェックを入れて同期してみて聞いてみればいいのではないでしょうか?
書込番号:12042251
1点

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
皆様のご指摘のとおり、気になれば気になるし、というところですね。
気分の問題もあるので、気分に応じて低ビットレートでたくさん入れて持ち歩いたり、
ロスレスで昔のウォークマン感覚で使ってもよし、といったとこかと思いました。
> もしくはclassicをお持ちのようですので、iTunesに繋いで、デバイス-概要タブのオプションで「ビットレートの高い曲を128kbpsAACに変換する」にチェックを入れて同期してみて聞いてみればいいのではないでしょうか?
実は知りたかったのは、これでした。
この方法を知らなかったもので、今回ダウンロードしたユーザガイドにこのくだりがありまして。デバイスに落とすときにビットレート変換ができるということを知らなかったのです。
ご指摘のとおり、classicで試してみればいいのですね。
で、知りたかったのはこの変換レートを256とかにユーザが設定できるのかどうか、だったのですが、これもclassic相手に試してみればよかったのですね。
今から仕事さんの方法だと楽曲の取り込み時にビットレートを固定することになりますので、取り込み時は後でどうにでもできるようにロスレスで取り込んでいます。
ついでの質問で恐縮ですが、classicとshuffleは両極端にあるとおもうのですが、音声出力の性能?にも違いはあるのでしょうか?
今度銀座のアップルストアに行って聞いてみようとも思っていますが。
書込番号:12042938
0点

デバイスのオプションで、
「ビットレートの高い曲を128kbps AACに変換する」
をチェックしてclassicの中の曲をごっそり、128kbpsに変換してみました。こんなオプションがあったんですね。知りませんでした。
でも、他のビットレート(256,384)に変換するようなオプションはなさそうですね。
してみると128kbpsというのは、ipodのスタンダードなのかな。
クラッシック、ジャズ、ロック、Jポップス、などなど入ってるので、低ビットレートで聞くとどうなるか、楽しみです。
書込番号:12043520
0点

購入して使用してみました。
ジョギング時の使用では、(私の貧耳では)音質は問題になりませんでした。
それよりもこのコンパクトさが気に入りました。カナル型イヤホンでケーブル長が胸元にshuffleをつけてジャストサイズのがあったので、それで装着してみると、つけていることがまったく気になりません。
同じ用途でご検討の方にはお勧めできると思いました。
書込番号:12092489
2点

Zenmai.Zamurai さん
iPhone4ユーザーですがウォーキングやジョギング用に
shuffle購入を考えております。
体の上下動など各種動きには影響は如何でしょうか
書込番号:12097698
0点

MajorDundeeさん
shuffleでジャージのファスナー部分をはさんで固定して、前述の短いケーブルでカナル型イヤホンを耳に挿しているのですが、shffleが外れたりずれたりという、体の動きの影響はありませんでした。ケーブルが短いのでいわゆるタッチノイズ(でいいんですかね)もしません。
ただ、加重がかかるとどうなるかはわかりません。
付属のイヤホンや他社のイヤホンでも、長いものだとケーブルの重みやぶらつきが影響するかも知れませんね。長いケーブルだったらまとめてshuffle同様服にはさんだりしたほうがいいかもしれません。
書込番号:12097936
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
第2世代(1G)の容量不足からの買い替えでした。
口コミにあるように確かにクリップに難があります。
持ちしろがないため、曲を聴いているとき挟みなおそうとすればバックを押してしまい
曲が戻ってしまいます。また、素材が前のに比べて滑りやすいです。
コンパクトになったのは良いのだが、電源とシャッフルスイッチはやはり別れていたほうが
良いし....。第2世代の2Gがベストの気がします。
2点

投稿者です。
レポートが(良)(悪)選択だったので(悪)となりましたが、全てが悪いわけではありません。
クリップについては私としては使い勝手がよくなかったのでレポートしましたが、誰が使っても前トラックボタンを押すとは限らないし、各々の使い方で店舗で十分確認して頂きたいと思います。
ちなみに、コンパクト性、フォルム、音質については第2世代よりも良いですし、2Gでこの値段は
安いのは確かです。
悪いところ、良いところと総合的なレポートにすべきだったと思います。なにぶん初めての
口コミ投稿だったのでご容赦ください。
すみませんでした。参考にしてください。
書込番号:11993457
1点

僕もクリップは使いづらいと感じてます。
スイッチボタンがスイッチではなくロックだとボタンの誤作動がなくて便利ですよね。
書込番号:11994688
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
この前Appleストアで新型iPod shuffleを触ったのですが、曲送りボタンがだいぶ固かったような、後、クピップがつるつるすべってあまり操作性がよくないように感じました。
そこで皆さんに質問があります。
ボタンを押しやすいかどうかについて教えてください
お願いします
0点

hokage1さん こんにちわ
まあ、慣れではないですかね。私も量販店で弄らせて
貰いましたしたが、周りにリングがついているので、
それほど滑らないと思いますよ。
5th nanoも使い始めは、滑って両手で操作なんてして
ましたが、今はなれました。今回のshuffleの操作ボタン
は確かに硬い感じですね。しっかり押さないとだめですね。
書込番号:11951264
0点

ボタンの硬さついては、個人的にこれくらいクリック感が
強いほうが誤操作防止に安心に思ってます。
クリップ?は、確かに滑りますね。
電源OFFの状態で扱わないと、前のトラックボタン(左)を
押してしまいます。
特にクリップ側に滑り止めのプレスラインかドットが
欲しかったです。
書込番号:11956255
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
私はshuffleヘビーユーザーです。毎日、通勤やランニング、家の中でも46時中使ってます。
1stは1台、2ndは2台、4thは1台の所有です。3rdはあまりにも操作性が悪いので様子見でした。
2ndモデルが最高に使い勝手が良かったため、3rdから間違った方向にいっていると危惧しておりました。
しかし、さすがはジョブズ!
ユーザーの意見をいち早く取り入れ、今回のフルモデルチェンジ。2ndのいいところと3rdのいいとこ取り
といった感じです。
しかも、価格も過去最安値。音もよく、ボタンも大きくなり操作性は文句なし。
VoiceOverが素晴らしく、ボタンを押すと曲名とプレイリスト、アーティスト名、バッテリー状況をささやいてくれる。
この日本語音声が変で面白い。クセになる。しょちゅう押して一人で笑っている。
VoiceOverのおかげで聴きたい曲へより簡単にたどりつけるようになり、暗闇の中でも手探りでイロイロ楽しめる。
睡眠のお供にもってこいです。
あまりにも素晴らしいので職場の人や家族にお勧めしてます。
私はオレンジを買いましたが、もう1台グリーンを買おうか思案中です。
思い切れば、大人買いできる値段ですから、カラーを楽しむのもいいかなと思ってます。
iPhone、iPad、nano、shuffle、classicと所有していますが、音楽を1番聴いているのがshuffleです。
理由は軽くて、操作が楽だから。
今回の4th shuffleは、本当に買って良かったです。値段以上の価値が私にはあります。
5点

黄金の招き猫さん、はじめまして。自分も購入をとても考えています。お手軽でとてもいいです。過去の機種のスレッドでも出たかもしれませんが、itunesで設定したイコライザーの音質は当機種では反映されますでしょうか。イコライザーの設定が反映されれば、即買いです。
書込番号:11920766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





