iPod touch 第5世代 [64GB]
- iPod touchシリーズの2012年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- 話しかけるだけでタスクを完了することができる、アシスタント機能の「Siri」を初めて搭載。
- デュアルコアA5チップを内蔵し、第4世代のiPod touchと比較してCPU能力を最大2倍、GPU能力を最大7倍に引き上げた。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって「iOS7」へ変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1109
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年10月7日 23:14 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年10月7日 23:33 |
![]() |
0 | 10 | 2012年10月5日 18:37 |
![]() |
11 | 4 | 2012年10月3日 23:27 |
![]() |
11 | 7 | 2012年10月7日 23:17 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月5日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
アップルをお使いの方に変な質問ですいません
外部SDカードを入れたandroid端末(renovo製A1)しか使った事がないので質問します。
その機種は内部メモリ2Gとカタログ上はありますが、アプリは半分の1Gしか入らず困ります
この新ipodのメモリ(32Gモデル)はアプリに何Gまで、
動画に何Gまで、静止画に何Gまでとかデータの種類で
保存容量の制約はあるのでしょうか?
もちろん32Gすべてアプリは使いませんが、私の端末のように
アプリが少ししか入らないのは困ります
まだ発売前で分からない事もあるでしょうが、手持ちの
ipodクラシックが古くなってきたのでこちらの機種は魅力を感じます!
書込番号:15174252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32GBなら、大体30GB以上は入ると思いますよ。
アプリ、動画、写真などの制約は無いです。
書込番号:15174275
0点

総合ですね。
アプリで、動画でと単体で分かれているのではなく、アプリ+動画+・・・と総合して容量をオーバーしないようにと。
32GBですと実容量は30GB未満ですので、追加できる量は25GB以下になるかと
書込番号:15174326
1点

maki5656さん こんにちは。
32GBだと実際使える容量が29GB以下になると思います。これには容量計算の関係とシステムで容量を使用するので、32GBといっても実際は全部使うことはできません。(第5世代のシステムがどれほど使用するのかまだ発売していないのでわかりません。ですから実際どれくらい使えるか正確には発売してみないとわからないと思います。)
でも容量の制限とかは無く皆さんがおっしゃっているように、音楽や動画、アプリ、写真など合わせて、使用可能容量を使うことができます。
書込番号:15174374
0点

下記はiPhoneのスレなので、iPod touchとは数値は異なると思いますが、ユーザーが実際に
使える容量が○○GBモデルの数値よりも少なくなる理由の参考にはなると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15161784/
書込番号:15174532
0点

32GBの1000x1000X1000です。
コンピュータでは、1KB=1024 1MB=1024KB
1GB=1024MBなので、PC上では、32GBは29.8GBです。
その中でユーザーに開放されているメモリは28.53GBです。
書込番号:15174538
2点

まず最初に単位の問題
メーカー表記の容量はB→KB→MB→GBで1000倍ごと、
PCでの表示容量はB→KB→MB→GBで1024倍ごと。
この表記の差はSDカードとかハードディスク容量とかでもある問題ですね。
で、32×1000×1000×1000÷1024÷1024÷1024=29.80GB
これが実際のディスク容量です。ここからiOSの容量を引きます。
iOS6は1.5GBくらいあるらしいです。
29.80-1.5=28.3
って事で28.3GB±少しくらいがユーザーが自由に使えます。
(この値がiTunesで空き容量として表示される)
他の方も言っている通り、この容量を音楽、動画、アプリなどで共用します。
動画や音楽を大量に詰め込まないと使い切れないです。
書込番号:15174739
1点

皆様素早い書き込みありがとうございました!
私のandroidと違い気にしなくていいですね(笑)
操作が不慣れでグッドアンサー決められずすいませんでした
書込番号:15174903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

http://www.apple.com/jp/airplay/
AirPlayミラーリングはiPad 2以降、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第5世代)、Mountain Lionを
搭載したiMac(Mid 2011以降)、Mac mini(Mid 2011以降)、MacBook Air(Mid 2011以降)、
MacBook Pro(Early 2011以降)で利用できます。
書込番号:15170519
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
iPodtouch5とEmobileのGL01P、ガラケーを組み合わせて利用する予定です。
その際、ガラケーでメールは使わず、iPodtouchでメールをしようと思っています。
そこで使うメールアドレスなのですが、iCloudか、Emobileのメールアドレスか、どちらを利用しようか迷っています。
どちらというこだわりはありませんが、メリット、デメリットがあれば教えていただきたいです。
ただ聞いた話ですが、iCloudのほうがイタメが多いと聞きました。
もしそれが本当ならEmobileにしようかなぁと思っています。
そんなに件数も多くないので、容量はどちらでも問題ないだろうと思います。
現在Emobileのアドレスは、所持しているだけで全く利用していません。
これがあるので、改めてiCloudのメールを取らなくてもいいかなぁとも思います。
それぞれのメリット、デメリット、またおすすめを教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

iCloud メールはプッシュに対応しているので、そのあたりも考慮にいれては
いかがでしょうか。
書込番号:15157994
0点

アドレスを変更するのはいろいろと面倒なので、長く使えるアドレスの方がいいのではないでしょうか。
イー・モバイルのアドレスは、イー・モバイルの回線を解約したら使えなくなりますよね。
書込番号:15158249
0点

早速の返信ありがとうございます。
プッシュ通知は魅力的ですね。
EMOBILEの場合は、15分ごとの通知だと聞いたことがありますが、iCloudなら即時通知してくれるのでしょうか?
15分の情報が間違ってたらすみません(-_-;)
ICloudが携帯のようにすぐ通知してくれるなら、そちらにしようかなぁと思います。
ただ電池の減りが気になりますが…
アドレスを変えるのは面倒ですが、気分転換にもなるので、そこはあまり気にしていません(^_^)/
迷惑メールについてはどうでしょうか?
私のなかで一番気になる点なのですが…
アドレスに記号等いれることで迷惑メールが来ないなら、それで構いませんが。
iCloudご利用中の方、迷惑メールについてはいかがでしょうか。
書込番号:15158962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ipadとmacbookでme.comドメインのメールアドレスを使用していますが今のところ
スパムメールは届いてませんね。(友人・APPLEからくらいです。)
不安があるのであればG-MAIL等を使うのもひとつの手段だと思います。
書込番号:15159389
0点

Gmailの迷惑メールフィルタは強力です。私は他のプロバイダのメールアドレスに届いた
メールを普段はGmail経由で読んでいますが、プロバイダのフィルタでは取り除けなかった
迷惑メールでも、Gmailのフィルタを通り抜けたことは、今までの経験ではありません。
ただし、迷惑メールではないメールも、時々Gmailのフィルタに引っかかっていることが、
後でプロバイダのメールサーバをチェックすると分かります。迷惑メールを完全に防ぐ
ことと、迷惑メールではないメールを全て受信することは、トレードオフの関係にあり両立
しないので、どちらを重視するのかですね。私は時間のあるときに、プロバイダのメール
サーバもチェックするので、受信漏れはありませんが、その時には(Gmailでは取り除けて
いた)若干の迷惑メールに悩まされます。
書込番号:15160646
0点

> ICloudが携帯のようにすぐ通知してくれるなら
下記をご覧ください。
http://support.apple.com/kb/PH2618?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/TS4083?viewlocale=ja_JP
書込番号:15160691
0点

> 迷惑メールではないメールも、時々Gmailのフィルタに引っかかっていることが、
> 後でプロバイダのメールサーバをチェックすると分かります。
補足します。
上記は私が普段その時に気付くので書いてしまいましたが、Gmailの“迷惑メール”フォルダを
チェックしても分かります。
書込番号:15160738
0点

> iCloudご利用中の方、迷惑メールについてはいかがでしょうか。
下記をご覧ください。Gmailと同様に、迷惑フィルタは強めで怪しいものは積極的に取り除く
ようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282472772
http://www.lightparty.jp/lp-blog/archives/5101
http://oshiete.appbank.net/archives/1162
http://gunbird.blog.fc2.com/blog-entry-2211.html
上記の4番目を読んだときは笑いました。
書込番号:15160803
0点

KKD@Disneyさん
>ただ聞いた話ですが、iCloudのほうがイタメが多いと聞きました。
イタメ?茄子肉炒め?
>そこで使うメールアドレスなのですが、iCloudか、Emobileのメールアドレスか、どちらを利用しようか迷っています。
メールを使う相手、状況、目的によるのでは?
あと、イー・モバイルのWi-Fiルーターってデータ通信プランだと思うのですが、
それって有料なのでは?
私はどっちも使ってないので、その2択だとオススメをすることは出来ないですが…
>プッシュ通知は魅力的ですね。
Gmail(メイン) と Hotmail(サブ) を iPod touch 4 で使っていますが、
どちらもプッシュ通知できますよ。iCloud メールだけではありません。
"プッシュ通知 - Gmail ヘルプ"
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=161767
"モバイル - いつでもどこでも Hotmail。 スマートフォンで Hotmail を使ってみましょう。"
http://windows.microsoft.com/ja-JP/hotmail/mobile
"Hotmail、iOS 5 のおかげで利用者が急増 - インターネットコム"
http://japan.internet.com/allnet/20111109/1.html
書込番号:15163925
0点

皆様、返信ありがとうございます。
メールはiCloudでしようと思います。
また設定等でわからなければ質問させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15165001
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
自宅でパソコンでネットを良く見ます。ちょっと調べ物の時に、すぐにネットが見られる端末があると便利かなと思ってます。
iPod(1136x640 4inch)で モバイル専用でない普通のウェブサイトを見るのは厳しいでしょうか?
手元にある7inchの液晶(800x480)で動画を20-30分見ると結構目が疲れるので気になりました。
家の外で使うことはほとんどないと思いますが、やはり、iPadの方がはるかにラクチン?
3点

> iPadの方がはるかにラクチン?
と思います。
両方持っていると、touchの出番は混雑している電車とか、かなり限られます。
7inchで辛いなら、なおさらな気もしますが、個人の感覚は他人には分かりませんので、家電量販店で触ってみるか、携帯ショップでiPhone5を触って確認されると良いかと思います。
書込番号:15156830
3点

ありがとうございます。
残るは、自宅で見るのに iPadと最近 サスペンド、復帰、起動終了がやたらと高速になったノートPCとどちらがベターかですね。
書込番号:15157267
1点

>モバイル専用でない普通のウェブサイト
は、常用はつらいと思います。
いざというときに、たまに見るくらいなら十分に見れますが。。
書込番号:15158004
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
発売日が同じソニーのFシリーズとは、どちらがネットをやるのに向いていますか?
音は二の次でネット用のタブレットとしてしか使いません。
イメージ的にipodタッチの方が細いように思っていましたが、画面サイズも本体サイズもタッチの方が大きいのかな。
ブラウジングでは大きい方が使いやすいとも思いますが、動きとかはどうなんでしょう?
0点

ネット目的なら画面の大きいipodを選ぶよ。
処理能力もipodの方が上みたいだからなおさら。
カメラも付いてるしツイッターなどにも気軽に乗せられるしね
音楽以外ならipodの方がかって後悔はしないんでしょう。
ついでに個人的な意見なのだけれど
音もipodの方が断然好み
ソニーはソニーの音がして高音が強調されてますからジャズなど低音の雰囲気がでないんですよ
低音はボンボンなるだけで原曲の低音がしないんです
書込番号:15156165
5点

ネットが主ならFよりZの方が良いと思いますよ。
やはり画面は大きい方が良いですしZもAndroid4.0にアップデート出来ますから。
動きはというと、私もZをもっていますがブラウザー次第でとっても快適です。
書込番号:15156759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方ありがとうございます。
音は聞かないという事で今は7インチのタブレットに気が向いています。
いろいろ検討したいと思います。
書込番号:15164016
1点

7型ならシャープのGALAPAGOSあたりが良さそうですよ。
書込番号:15169387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

touchとnexus7のコンボが最強。
書込番号:15173707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルルーターお持ちなんですかね?
無ければ自分ならどちらも買わずに、素直にスマホにします。
書込番号:15174906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、原曲の低音?はiPodも無理です。
ま、感じ方は人それぞれではありますが。
書込番号:15174923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
第四世代で進めたゲームデータって第五世代に引き継げるんでしょうか?
ゲームセンターに対応したアプリなんかはハイスコアなんかはIDで引き継げるんでしょうけど、
アングリーバードなんかのスターやステージの進行状況、MC3の進行状況なんかはどうなんでしょう?
自分は他にも結構やりこんでいていまだにやってるソフトが結構あるんですがその辺が気になります。
1点

ID/PASSのあるものなら、どのiDeviceでも同じデータで遊べます。
これは当然ですね。
ID/PASSが無くてアプリ内にデータを持っているものなら、
バックアップを新しいiDeviceに復元させれば同じデータで遊べます。
・・・全部のアプリを確認できないので、たぶん ですが。
FFとかうまい棒がそうでした。
書込番号:15162249
0点

ゲームに該当するものがあるかどうか分かりませんが、バックアップを暗号化してない場合は、新端末で
アプリを再インストールしなくてはならなくなり、アプリの関連データが消えてしまうことがあるようです。
http://did2memo.net/2012/10/02/iphone-how-to-backup-and-restore-key-chain/
書込番号:15162469
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





