iPod touch 第5世代 [64GB]
- iPod touchシリーズの2012年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- 話しかけるだけでタスクを完了することができる、アシスタント機能の「Siri」を初めて搭載。
- デュアルコアA5チップを内蔵し、第4世代のiPod touchと比較してCPU能力を最大2倍、GPU能力を最大7倍に引き上げた。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって「iOS7」へ変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1109
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2012年9月23日 21:34 |
![]() |
3 | 6 | 2012年9月23日 19:47 |
![]() |
8 | 7 | 2012年9月22日 19:55 |
![]() |
7 | 10 | 2012年9月22日 17:09 |
![]() |
31 | 15 | 2012年9月22日 15:49 |
![]() |
13 | 4 | 2012年9月19日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
4世代ユーザーです。
バッテリーがへたってしまったこと、カメラ機能が強化されたことで、5世代の注文をしました。
改めてAPPLEのページで仕様を比較してみると、動画再生時間のみ値が良くなっています。果たして5世代も4世代動揺、へたってしまうのでしょうか?
iPad2も持ってますが、あのバッテリーくらい持てば言うことないのに。。。
書込番号:15087525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー寿命はどうしようも無いです。バッテリーの技術進歩はあまりないから。
バッテリー交換プログラムもあるし、バッテリーは消耗品として割り切りましょう。
IPadのバッテリーは巨大です。iPadの重量の大部分がバッテリーなんで、小さいiPodとは比べものになりません。
その分とっても重いわけです。
バッテリーの寿命を長くするためにはでかく、重くしないといけない。
これが技術の限界ですね。
書込番号:15087851
0点

だじゃれんぼう将軍さん こんにちは。
iPadのバッテリはとても大きく重いですからね。iPodtouchはどちらかというと軽く小さくという方向に行っているので、バッテリの大型化は無いでしょうね。
第5世代も第4世代とそれほど変わらないのではないかと思います。
あとiOSがアップすると高機能になり、アップ後すぐはだいたいバッテリの持ちが悪くなります。(その後小さいバージョンアップでバッテリの持ちを改善する傾向にあります。)
ですので、最初はバッテリの持ちが良くても、バッテリのへたりのほかに、バージョンアップでも持ちが悪くなります。(第4世代はiOS4が一番バッテリが持つと思います。iOS6に上げるとさらに悪化する可能性があります)
バッテリ交換プログラムを利用するか、2年ごとに新しいiPod touchを購入するのが、いいのではないでしょうか?
ちなみに私は第2世代から2年ごとに購入しています。(今回の第5世代も予約しました)
書込番号:15089546
2点

バッテリーのへたる時期がだいたい2年以内なのと、2年おきには、メジャーなモデルチェンジはあるので、モデルチェンジごとに買い替えというのがいいかもしれませんね。
書込番号:15089662
0点

>バッテリー寿命はどうしようも無いです。バッテリーの技術進歩はあまりないから。
そんなことはありません。バリバリ進化してます。
バッテリーの技術進歩のおかげで、「従来と同じサイズなのに再生時間が伸びる」「従来と同じ再生時間なのに本体が小型軽量化」といったようなモデルチェンジが可能になっています。
また、バッテリー容量が増えても高性能なCPUを搭載すると消費電力が大きくなるので、「性能」「再生時間」「サイズ/重量」のバランスをうまく取らなければなりません。
今回のモデルチェンジでは再生時間を維持しつつ「サイズ/重量」を優先したんでしょうね。
もし初代iPod touch程度のサイズで作っていたなら再生時間は何倍にも伸びていたかもしれません。
また、ヘタリに関しては使い方による部分が大きいです。
充電しながらネット閲覧や動画再生するような使い方をしていると寿命が縮まるのが早くなってしまいます。
書込番号:15090118
3点

>バッテリーの技術進歩のおかげで、「従来と同じサイズなのに再生時間が伸びる」「従来と同>じ再生時間なのに本体が小型軽量化」といったようなモデルチェンジが可能になっています。
その通りかもしれませんね。
バッテリーの進化がないは言いすぎなので撤回します。
ただし、バッテリーには限界はあるのも事実。寿命もあります。
再生時間が伸びているのは、CPUその他の消費電力が押さえられていること、つまり省エネ技術の進化という側面もあります。バッテリーも進化していますが、省エネ的な技術進化も大きいでしょう。
話がそれましたが、バッテリーは製品の制約条件であることは疑いようもない事実です。
書込番号:15090227
0点

もし初代iPod touch程度のサイズで作っていたなら再生時間は何倍にも伸びていたかもしれません。
それは無理というものです。
何倍も再生時間を伸ばすためには、バッテリーの容量(体積や重量に関係する)を何倍も大きくしないといけない。iPadのようにどでかいバッテリーを積めば、長い再生時間を享受できますが、iPodtouchの初代といえどもその程度の大きさのバッテリーでは、飛躍的な再生時間の延長は技術的に不可能です。
バッテリーの持続時間をのばすためには、容量の大きなものに剃る必要があります。
これが、バッテリーの限界という奴です。
書込番号:15090249
0点

BIG トレインさん、hide0829さん、DiSi77さん
いろいろな意見ありがとうございます。
自分もバッテリーについては進化していると思っているので、期待しているところが大きいです。
バッテリーのへたる周期と新製品の周期が合っているというのは、頷けるところがあります。多分次のシリーズも買ってしまうでしょう。
使い方についても充電しっぱなしはしないように心がけたいと思います。
書込番号:15091395
1点

>だじゃれんぼう将軍さん
特に今回の製品は大幅にスペックアップしていますからね。
バッテリーがへたってなくても買い替えたくなってしまうと思います。
>BIG トレインさん
例えば初代touchのバッテリーは54mm×64mm×2.8mm程度のサイズです。
仮にtouch5Gがあと2,3mm厚かったらどれだけの空きスペースができるかお考えください。
(本題とは離れた話なので説明はこれくらいにしておきますね)
書込番号:15091999
2点

初代iPodとの比較は意味がありません。その頃のCPUやチップセットは現行CPUやチップセットより消費電力が多いかもしれませんから。
液晶ディスプレイも電力喰いですが、最新の液晶パネルは大きさの割に省電力になっています。
つまり省電力設計とバッテリー容量とのバランスが大切です。
ソフトウエア上のコントロールも大きな要因でしょうね。
バッテリーの原理的な進歩は大きくないのですが、システム全体の省電力設計は飛躍的に進歩していますのでバッテリーの進歩より省エネ設計に期待したいですね。
書込番号:15092238
0点

じゃれんぼう将軍さん
もしまだ見たことなかったり、ご存じなければ、以下のページに目を通して参考にされると良いですよ。
(あくまでも参考程度に。)
"アップル - バッテリー"
http://www.apple.com/jp/batteries/
"アップル - バッテリー - iPod"
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html
"アップル - バッテリー - iPhone"
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html
上記の「設定を最適化する」に加えて、位置情報や通知を極力減らすなども効果あると思います。
(位置情報については iPhone のページに記載があります。)
書込番号:15105123
0点

yammoさん
url辿って読んでみました。
pushメール便利ですが電池くいますねぇ。モバイルルータも電池節約のためにネットやるときしか電源入れないのでそれに合わせてWiFiを有効にするのもいいかも。
いろいろ試してみます。ありがとうございました。
書込番号:15111341
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
昨日池袋のヤマダで新型iPODの予約受付をしてたのですが、
16Gで16800円、32G 24800円、64G(金額忘れた)とかかれてました。
16Gで十分だし、16800円なら安いなと思ったのですが、後でアップルの
サイト見たら32Gと64Gしか載っていなく、16Gって存在してないように見えます。
16Gって出るんですかね?誰かお分かりの方いますか?
(あの時ヤマダで聞いてくればよかったなと・・・)
0点

安いから古いやつじゃないかな?(汗)
書込番号:15107675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダで確認した方が良いでしょうね。
古い方だとすればキャンセルも出来るのでは?
書込番号:15107747
0点

おはようございます。
ニュースリリースの、【価格と販売について】を読みますと、
・メーカー希望小売価格24,800円(32GBモデル)と33,800円(64GBモデル)で先行注文を受け付けます。
・第4世代のiPod touchは引き続きブラックとホワイトの2カラーで、Apple Online Store( www.apple.com/jp )、直営店のApple Store、Apple製品取扱店を通じて16,800円(16GBモデル)と20,900円(32GBモデル)で販売されます。
(抜粋)
とありますので、金額面からすると、16GBのみ第4世代じゃないでしょうか?
http://www.apple.com/jp/pr/library/2012/09/12Apple-Introduces-New-iPod-touch-iPod-nano.html
ご参考まで
書込番号:15107799
0点


なるほど、そういうことだったのですね。
容量変えただけなのに「新発売!」ってあおり方やめてほしいですねw
危うく16G予約するところでした。助かりました。
書込番号:15110754
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
現在、iPodtouch第3世代とガラケー持っています。
どこでもiPodtouchでネットがつなげられるようにモバイルルーターも持つ予定です。
が、iPhoneにしようかとも思っているのですが、いろいろ考えてたらわけわからなくなってきたので相談させてください。
実はiPadも欲しいのです。理由は画面が大きくて見やすい。語学学習や写真動画の閲覧はiPodtouchより絶対見やすくていいと思っています。
iPodtouchかiPhoneでは写真を撮ってYouTubeにアップしたり、音楽聞いてゲームをやりたいです。
ここでふとギモンに思ったのが、iPodtouchとiPadとの2台持ちって・・・贅沢なのかなと。
それなら、iPhoneにしてiPad足せばいいのかな?と。
でもそうするとドコモの家族割がなくなるから通信費かさんで月々大変になる?とも思いますし。
家族割がなくなると、両親がきっと困ると思うんです。
それに、ゲームすることでiPhoneの電池持ちが心配になりそうな・・・。
私はどうするのがいいのでしょう・・・
1点

候補1.ガラケー+モバイルwi-Fi+iPod Touch
候補2.ガラケー+iPhone
どちらも後にiPadを入手しても通信が可能。
・Wi-Fiルーターは月額激安で2,000円弱?〜4,000円程かな?
・iPhone5は新規16GBで月額約7,000円〜(通話料は別途)
動画が絡む用途なので通信速度制限に注意も要ります。
後は予算と維持費がイケるかじゃないでしょうか?
書込番号:15101830
1点

一番荷物が少なくなるパターンが「iPhone5+iPad」です。iPhone5だけでガラケー、iPod touch、ポケットWi-Fiの役割を果たせます。
(テザリングするとなるとバッテリーが心配ですが…)
もしiPhone5にするのであればMNPの方が新規よりも明らかにお得なのでぜひともMNPをおすすめします。
32GBモデルをMNP、端末代分割支払いで買ったとして、auだと2年間は維持費はが月6200円程度です。
ご自宅のネット回線がスマートバリューに対応しているならさらに1500円ほど安くなります。
iPhone1台にすべてを任せるとバッテリー切れの時にすべてを失うことになってしまいます。
それを避けるために、ガラケー+モバイルルーター+iPod touch+iPadの4台持ちもいいと思いますが
これはこれで荷物がやたら多くなるのと各機器のバッテリー管理が面倒でしょうね。
どちらがいいかは使い方、考え方で変わってくると思います。
僕としてはバッテリーはモバイルブースターでなんとかなるので、ぜひとも前者を選びたいところです
また、家族割に関しては、月にいくら程家族割の恩恵を受けているのか計算されてはいかがでしょう。
月1000円程度でdocomoの回線が維持できるでしょうから、あまりに家族間通話が多いなら今の回線をauかSBにMNPして、家族向けにdocomoのガラケーを1つ新規契約した方がお得ですね。
書込番号:15102026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よいアドバイスを2件も、ありがとうございます。
iPhoneとの2台持ちもそんなに高くない気がしてきました。
通話料、過去の履歴を参考にして維持費がどうなりそうか検討してみます。
家族割では800円ほど使っているみたいです。
私はいいにしても、両親特に母が、
通信費がかかることが気になるタイプなので私がドコモやめるとなると嫌がりそうです。
バッテリー管理はさほど苦ではないのですが、まあ…荷物が少ないに越したことはないですよね^^;
ひとつ質問追加ですが、iPhoneでゲーム中に電話やメールがきた場合、やはり中断されるんですよね?
ネット接続中もそうでしょうか。
頻繁に電話やメールが来ることもありませんが、ちょっと気になりまして。
書込番号:15104186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhoneでゲーム中に電話やメールがきた場合、やはり中断されるんですよね?
auでは通話と通信が同時に出来ない為に、電話が着信すると
自動的に通信が切れます。通話が終われば自動的に再開されるようです。
気にすべきは現状、通話料が午前1時から午後9時までau携帯電話へだけ無料。
あとは、21円/30秒しかプランが無いという事。
オプションでau同士全無料の定額プランと
他社半額の定額プランはあれど、通話料は従量制です。
ご両親を始めDocomoが多い場合は通話料で数万円まで跳ねる可能性がありますね。
書込番号:15104701
1点

す、数万円ですか…
実際、auユーザーは少ないんです。
ドコモとソフバンがほとんどで、auにする理由はスマートバリューとつながりやすさ(どうもauの方がいいらしい?)です。
これは、複数持ち決定しそうですね。
料金きにしないで良さそうな。
書込番号:15105206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話料込みプランが無かった昔は、よく話す人は平均2万円〜3万円は
普通に携帯電話代にかかってましたから。
長電話が癖の姉は4・5万円毎月払ってましたねww
従量プランだと可能性は十分ありますね。
自分もiPhone5を予約はしてますが気にしてるのは定額通信料ではなくて
通話料金の方です。au以外はかけないようにしないとねw
iPod Touchの板なのでiPhoneに傾くならこちらはいったん締めて
そちらの板へ移動して質問しましょう。
怒る人も居るのでw
書込番号:15105323
0点

そうですね。
今はiPod touchにかなり傾いてます。
ここで締めさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:15105362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
RAMは512MBで決定なのでしょうか?
Wikipediaを見ると512MB?になっています。
TouchはiPhoneの廉価版という位置づけからすると512MBが妥当だと思いますが。
1点

デュアルコアA5チップだし、512MBないとマトモに動かないんじゃないかと思います。
iPod touch 第3世代 Cortex-A8×1 256MB
iPod touch 第4世代 A4×1 256MB
iPod touch 第5世代 A5×2 512MB?(←今ココ)
書込番号:15088556
2点

miya1980さん こんにちは。
メモリに関しては毎回アップルは公表しないですからね。
iFixit社あたりが分解・解析を公開してくれれば、正確な数字がわかるんですけどね。
wikiに関しては「512MB?」となっていますから、決定ではなく憶測で書いているのでは無いでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_touch
書込番号:15089573
1点

iPhone4Sと同じCPUを使っているためと思われます。
娘が4Sを使っていて、iOS5は快適に動いていますが
iOS6ではどうですかね
書込番号:15091021
0点

今から仕事さん
> 娘が4Sを使っていて、iOS5は快適に動いていますがiOS6ではどうですかね
重たくはなっていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295022/SortID=15092364/
書込番号:15092546
0点

今から仕事さん
> 人柱やってみます。
iPod touchですか? iPhoneですか?
iOS6の地図は、ぼろぼろらしいです。
書込番号:15100767
1点

touchのほうです。
iOS5に比べて、快適ですよ。
safari さくさく動く
動画 開始時のもっさり感が無くなった。
書込番号:15102496
0点

今から仕事さん
> touchのほうです。
> iOS5に比べて、快適ですよ。
5にしてから苦労されてたようですが、6で軽くなって良かったですね。
x.0で軽くなったのは、初めてではないでしょうか。これまではx.0で重たくなって、しばらく後に
少しマシになったバージョンが出るというパターンでしたので。
書込番号:15104545
0点

今から仕事さん
>touchのほうです。
ここ、第5世代のカテゴリーなんで、
スレッド乗っ取って第4世代の話題を展開するの止めましょう。
(ややこしくなるんで。[15091021] から話ズレてる。)
第4世代の方でやってね。
書込番号:15104666
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
発売日に買うか、
一ヶ月くらい様子を見るか迷ってます。
ちなみに今は第四世代を使ってます。
やっぱり新製品は発売してから少し待った方がいいですかね?
どう思いますか?
書込番号:15084620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いい加減な予想ですが、値下がりを待つのであれば3月に2万前後ぐらいでしょう、もしくは今と1000円ぐらいしか変わらないかも。
待つ意味がないと思いますよ、それならさっさと購入し気持ちよく使う方が良い買い物だと思います。
不具合や初期不良もアップル社なら無責任な事はしないでしょう。
他社の新製品が気になるのであれば、待ってみるのもいいけど。
>やっぱり新製品は発売してから少し待った方がいいですかね?
なんの為に?
書込番号:15084682
4点

発売日に買うのってワクワクするんですよね〜♪
そんな私は予約済みです。
初期不良があれば交換してもらえば良いんだしw
書込番号:15084807
5点

iPod touch4Gから買い替えた方のレビューが出るまで待って「買い替える価値があるか」を考えたいということでしょうか?
それとも、大きな不具合がないという評価が出てきてから購入したいということでしょうか?
いっそのこと、予約購入して自らが評価、レビューする側になるのも良いと思います。(笑)
スペックから考えるとあらゆる面において新型のありがたみを感じられそうですよね。
躊躇うなんてもったいない…!
価格面では、他社製品の場合は発売直後からしばらくして大きく値を下げるパターンがあるので様子見をするのも選択肢の一つです。
しかしiPodは発売後から新型の発表時期が近づくまで、そう大きく値下がりすることがありません。
したがって「早く買うほど得」です。
書込番号:15085563
3点

私は、初めてのアップル製品ですが、躊躇なく速攻予約しました。
デザインも最高に良いし、機能も抜群で躊躇う余地もないです(*^。^*)
書込番号:15085598
4点

どうせ買うなら様子じゃなくすぐに買います。
書込番号:15086844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
私も今回は発表後すぐに予約しました
第3世代からのtouchユーザーですが、touch4の時は、
黒の登場の時にはスルーしました
しかし白が出て我慢できずに買い替えました
touch5はかなり進化しているようなので、期待してます
また1年後には、買い換えるんだろうなぁ
しっかりAppleの戦略にハマってますね
書込番号:15091256
1点

よくよく見たら、新ipod touchはiOS5搭載となっている。
つまり、appleでiOS6にアップデータする場合はまだ3千円ぐらいとられるじゃないか。
やっぱり、発売の後、iOS6搭載の機種を買ったほうがいいではないかい。
書込番号:15094561
0点

今日、touch 4thをiOS6にアップデートしてみましたが、インターネット回線さえあれば無料で簡単に出来ますよ?
わざわざ3,000円も払ってアップデートなんてあるんですか?
初めて知りました。
書込番号:15094667
2点

ラ ク ダさん
> よくよく見たら、新ipod touchはiOS5搭載となっている。
“新”が第5世代のことなら、
http://www.apple.com/jp/ipod-touch/
に“iOS6の新機能”と書かれているので、てっきりiOS6で出荷されるのだと思っていたのですが、勘違いで
しょうか?
書込番号:15094675
1点

EXILIMひろまさん
> わざわざ3,000円も払ってアップデートなんてあるんですか?初めて知りました。
当時を知らなければ信じられないかもしれませんが、以前はiPod touchでは有償だったのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IOS_%28%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%29#3.x
書込番号:15094723
1点

飛行機嫌いさん
昔そういうのがあったのは知ってたんですが、iOS5→iOS6で3,000円も掛かるって話は初めて聞いたので(苦笑)
ラ ク ダさんにソースを教えて欲しいですね。
書込番号:15094744
1点

iPod touchってiOS6じゃないんですか?
iPod touchWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_touch
書込番号:15096036
1点

Йё`⊂らωさん
>iPod touchってiOS6じゃないんですか?
正解です。
今度出る第5世代iPod touchは出荷時からiOS 6です。
それなのにこんな事を書かれる“ラ ク ダさん”は何が言いたいのかな〜?と。
書込番号:15096153
1点

EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
発売と同時に旧OSってありえないと思いましたw
書込番号:15097857
0点

なんかiPhone5で画面関係の異常が報告されてますね。
iPhone 5を初日に買った人たちの一部が画面の異状を報告
http://jp.techcrunch.com/archives/20120921iphone-5-screen-problems/
@jptechcrunchさんから
iPodtouchは大丈夫かなぁ?
書込番号:15104402
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
私つい最近iPod touchをなくしてしまったんですけど
今一番新しいヤツを買うか
また新しいのが出てから買うか
迷ってます。
新しいiPod touchっていつ頃でるんですかね?
誰か解る人いますか?
ぁっあと
1番新しい種類が出たのは
いつ頃かも教えていただけたら
とても嬉しいです(>_<)
お願いします( ´ ▽ ` )ノ
1点

10月に新型が出ますよ。絶賛予約受付中です。
書込番号:15086017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

破壊の人形さんありがとうございます(>_<)
ちなみに新型は値段はいくらくらいか
わかりますか?
あとなにか機能は変わっているのですか?
書込番号:15086219
1点

値段なら公式サイトにかかれているのだから公式サイトくらい見ましょうよ。
書込番号:15086834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





