iPod touch 第5世代 [64GB]
- iPod touchシリーズの2012年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- 話しかけるだけでタスクを完了することができる、アシスタント機能の「Siri」を初めて搭載。
- デュアルコアA5チップを内蔵し、第4世代のiPod touchと比較してCPU能力を最大2倍、GPU能力を最大7倍に引き上げた。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって「iOS7」へ変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1109
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年10月13日 06:53 |
![]() |
15 | 19 | 2012年10月14日 21:33 |
![]() |
11 | 25 | 2013年11月29日 13:08 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年10月13日 18:35 |
![]() |
10 | 7 | 2012年11月21日 10:29 |
![]() |
3 | 2 | 2012年10月10日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
9/17にAmazonでブラック32GBをを予約しました。
しかしまだ発送完了みたいなメールが届いてません
一部情報によると、そのようなメールがきた方もいらっしゃるそうです
もしきた方がいれば、いつ予約しましたか??
またメールの内容も教えて下さると
うれしいです
書込番号:15196153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は10月01日にアップストアで、赤刻印有りを予約して21〜25日に発送予定のメールが昨日来ました。
書込番号:15196508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はamazonで9/14日に予約しました。
発送予定が2012/10/14 - 2012/10/20でしたが、昨日発送されたので、今日届く予定です。
支払い要求は11日に来ました。
(コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い)
書込番号:15196823
0点

今1番確実に早く手に入れたいならオークションはいかがですか?
書込番号:15196879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
New iPodTouchにはGPSは搭載されていないと思うのですが、なぜか位置情報が表示されます。コンデジはGPSが搭載されている機種を使っているので、それと同じ表示です。
なぜかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。見間違えではありません。
何かの間違いでiPhone5用のディスプレイが紛れ込んだ?あり得ない?
0点

WiFiをつかった簡易位置情報が付加されるからでしょう。
書込番号:15194393
0点

画像のような道路を走行中でも
「WiFiをつかった簡易位置情報」は表示されるのでしょうか?
それならマップもカーナビなみに案内できますか?
書込番号:15194431
0点

http://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs.html
iPod touchに搭載されているマップアプリケーションは、既知の近接Wi-Fiネットワークへの
距離にもとづいた情報を使っておおよその現在位置を表示します(ネットワークを利用できる
場合)。利用可能な情報が正確なほど、地図上の現在位置を示す円が小さくなります。
この機能を利用できない地域もあります。既知のWi-Fiネットワークのほとんどは都市部に
あります。
書込番号:15194723
0点

気になったので現在地から20Kmほど離れた愛知県豊橋市とそこからまた20数キロ離れた浜松市北区までドライブして写真撮ってみました。両地域とも田舎でWiFiネットワークはありません。写真の位置情報はおおむねあっています。
理由はどうであれ、写真や動画に位置情報が表示されるのはありがたいことです。
書込番号:15194829
0点

モバイルWi-Fiルーターを持ち歩いてませんか? あるいは、スマホのテザリングをONに
しているとか。
書込番号:15194871
0点

飛行機嫌いさん、早速のお返事ありがとうございます。
今、iPhone5にしようか今のガラケー+Docomo3G利用のWiFiルータにしようか考えているところです。後者のほうがiPadやMacBook Air、秋に発売されるであろうiPadmini(購入予定です)も持っているので都合がよいかもと思っているところで、車にはWiFiルーターやテザリングできるスマホは一切ないですよ。
書込番号:15194939
0点

アルバイト先でのイタズラの証拠写真をインターネットに公開して、店が特定されて本人が店から損害賠償を食らう事が時々ある。
書込番号:15194967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はGPSが付いてないiPod touchやiPad Wi-Fiモデルを持ってないので、間違っている
かもしれませんが、もしかしたら、最後に受信したWi-Fiの位置をおぼえているのかも
しれません。最近は、コンビニやファーストフード店の多くにWi-Fiアクセスポイントが
設置されていますので、写真を撮影した場所に行く途中でローソンやセブンイレブンや
ミニストップやマクドナルドやケンタッキーフライドチキンやモスバーガーの前を
通ったときにWi-Fiの電波を受信して、その場所を記録したのかもしれません。
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/
http://wireless.yahoo.co.jp/search/
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/area/owner/
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/list/
写真を撮影したときにマップアプリを起動して表示される現在位置が記録されるのだと
思います。次回に撮影するときにでも確認してみてください。
書込番号:15195037
3点

画像ファイルに記録された緯度・経度を、たとえば
http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html
に入力すると、Googleマップでその付近に何があるか確認することができます。何か
店舗とかありませんでしょうか?
書込番号:15195156
1点

14日(日)はヨットで海に出ます。海の上では近くにはWiFiポイントなどはありませんから、写真を撮って確認してみます。
みなさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:15195363
0点

マップ機能を無効にしてみたらどうですか?
書込番号:15196953
0点

> 14日(日)はヨットで海に出ます。海の上では近くにはWiFiポイントなどはありません
> から、写真を撮って確認してみます。
もし海上でマップアプリを起動することがあれば、現在位置がどうなるか教えてください。
想像ですが、現在位置は地上のどこかに固定されていて、海上で撮影した写真の位置情報が
そこになるのではないかな、と思います。
書込番号:15198609
2点

みなさんいろいろありがとうございました。
今日はヨットで海の上で写真撮ってみました。地図アプリは「位置情報の取得ができません」と予想どおりの表示でした。ここまではWiFiは届かないので当然といえば当然ですね。
写真は位置情報が表示されていないものも数枚ありましたが、ほとんどの写真には添付のように位置表示が表示されています。また、位置情報もほぼ正確でした。
同乗していたMacおたくのA氏に言ったら写真や動画に位置表示がされるのならGPS以外には考えられないとのこと。MY iPodはGPS搭載の珍しいiPodかも知れません。私のiPodだけというのは考えにくいので、他にも同じ症状の方、いるのではないでしょうか。
書込番号:15203110
1点

> yachtodaさん
写真を全て見てみましたが、GPSの座標が全て地上の上になっていると思われます。
この為、近くの地上をWi-Fiスポットをひろった可能性が高いです。
iPhoneではあれば、写真の位置だと間違いなく洋上のポイントをさします。
自分も試してみましたが、Wi-Fiスポット毎に移動する感じで、GPSの様に常に追従する事はありませんでした。
マップで現在位置を表示されて移動するとよく判ります。
書込番号:15203708
3点

> 地図アプリは「位置情報の取得ができません」と予想どおりの表示でした。
そうなるのですか。最後に取得できた位置を示してくれるのかなと思ったのですが、
そうはならないのですね。ちなみに、そのときに設定のWi-Fiはオン/オフのどちら
でしたでしょうか?
書込番号:15203806
0点

Nisizakaさん
> 自分も試してみましたが、Wi-Fiスポット毎に移動する感じで
ということは、他のWi-Fiの電波を受信するまでは、マップアプリ上の現在位置は、
最後にWi-Fiの電波を受信した場所に留まるのですね。
スレ主さんは
> 地図アプリは「位置情報の取得ができません」と予想どおりの表示でした。ここまでは
> WiFiは届かないので当然といえば当然ですね。
と書かれていますけど、マップアプリを起動したままなら最後にWi-Fiの電波を受信した
ところを現在位置とし続けてくれるけれど、一旦マップアプリを落として再度起動した
ときにはそうしてくれない、ということでしょうか? ご存知でしたら教えてください。
書込番号:15204307
0点

Nisizaka 様 おっしゃるとおりで、拡大してよく見てみるとマーク位置は陸上でした。しかし、浜名湖畔は田舎でとてもWiFiスポットがあるとは思えないです。
動画にも添付写真のように位置情報が表示されていました。これもまた近くにWiFiスポットがあるようなところではありません。
みなさんのiPodも同じような症状があるのでしょうか?
Nisizaka様の回答でこのスレは一度クローズさせていただきます。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:15204418
0点

> iPhoneではあれば、写真の位置だと間違いなく洋上のポイントをさします。
iPhone向けだと、海上用のナビもあるみたいです。
http://cotoha.jp/2010/07/japan-chart-navi-all-japan.html
http://aws-fish.com/bulletin+index.page+article+storyid+532.htm
後者はアプリではなくWebでのサービスなので、あまり陸から離れられませんが、
前者はアプリ内に海図データを持つので、陸から離れても使えるようです。
書込番号:15204420
1点

> 浜名湖畔は田舎でとてもWiFiスポットがあるとは思えないです。
最近はWi-Fiはあちこちに設置されています。
2枚目の画像の位置は浜名湖SAだと思いますが、Wi-Fiがあります。
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/detail/1010aa010.html#tab03
他の画像は位置がよく分かりませんが、その近くだと、たとえばホテルウェルシーズン
浜名湖にWi-Fiがあります。
http://wellseason.jp/html/info/
あるいは、Googleマップで見ると建物がたくさんある場所なので、そのあたりの民家の
個人設置のWi-Fiの電波を受信したのかもしれません。それらもかなりデータベース化
されていますので。
[15194829]の返信の2枚目の画像の位置の付近だと、たとえばホテルリステル浜名湖に
Wi-Fiがあります。探せば他にもあるかもしれません。
http://www.listel-hamanako.jp/
> 動画にも添付写真のように位置情報が表示されていました。これもまた近くにWiFi
> スポットがあるようなところではありません。
建物がある場所なので、個人設置のWi-Fiの電波を受信したのではないでしょうか。
書込番号:15204601
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
これまで使っていた第四世代に比べて
この機種では同じ環境で半分以下の速度でしか下りの通信ができません。
何か帯域を食う設定でもあるのでしょうか??
上りは若干遅い気もしなくはないですがほぼ同じです。
Bluetoothオフなど条件は同じにしてWimaxルータSS10に繋いでいます。
今まで快適に観られていたネット動画がプツプツきれて困ります。。。
1点

こんばんは。 スレ主様のご質問から外れないように注意して…
>飛行機嫌いさん
そうですね。iPhone 5 の場合は、今のところ…、
一部ロッドの問題。新品交換で問題なし。直ったが数日後に再発した。WEPなら問題なし。TKIPで大丈夫。Wi-Fiの設定を削除する。本体を再起動したら直った。DNSの設定で速くなった。その他、いろんな情報が錯綜していますね。
特定の通信機器との組み合わせで生じる問題かもしれませんが、現状でも、気にならない程程には使えています。早く第五世代を手に取りたいです。(どのカラーも魅力的なので、実物を見て決めたいと思っています)
自分のtouchは、残念ながら、OS再インスト〜設定変更・リセットで変化ありませんでした…(涙)
書込番号:15196039
1点

機器の影響もあるかもしれません。
自宅とは別の環境ではAESからTKIPへの変更で速度改善しました。
しかし、自宅のWimaxSS10ルータでは変化しませんでした。
むしろ旧iPod(iOS6)が高速になり差が開く結果に(汗)
iPod4thで2Mbps、5thで0.34Mbps。
TKIP以外にもWEPまで落としたりしましたが改善しませんでした。
一度設定を削除してつなぎ直すなどもやってみます。
でもアップデート対応してもらいたいですね。
書込番号:15197132
1点

別機種のURoad-Homeですが、802.11b限定に設定したら多少改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323343/SortID=15171325/
書込番号:15197175
0点

どうも11n通信に問題があるようです。
ルータ側の11nを止めたら速度は改善されました。
書込番号:15197186
0点

連投失礼。
11nだけでなく11gも駄目でした。
本当に11b限定ですね。
リンク速度11Mって・・・。
書込番号:15197225
2点

ルーターによっては、2.4GHzがダメで、5Ghzだとうまくつながる場合があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122839/SortID=15107251/
効く対策は、組み合わせによってさまざまですね。
書込番号:15198702
0点

こんばんは。 自分は今、確認できるような場所にいないのですが…
米国発(アップル・サポートコミュニティ)の最新情報で、
@設定 → 機内モード オン
↓ ひきつづき…
A設定 → Wi-Fi オン → ネットワークを選択
これで、Wi-Fiの速度が向上(接続性)するそうです。Wi-Fi以外の一部データー通信が停止するようです(↓)。
効果がなかったらスイマセン。
【iOS:機内モードについて】機内モードについての解説。
→ http://support.apple.com/kb/HT1355?viewlocale=ja_JP
書込番号:15198917
1点

> @設定 → 機内モード オン
> ↓ ひきつづき…
> A設定 → Wi-Fi オン → ネットワークを選択
上記は、iPhone 5ではなくiPod touchに関する情報でしょうか?
iPhone 5だと、LTEをオフにすると改善するという報告がありますが、
https://discussionsjapan.apple.com/message/100712040#100712040
iPod touchはLTEや3Gは無いから、機内モードで止まるのは、Wi-Fi以外では
BluetoothとGPSしかないと思います。どちらかが悪さをしているのですかね。
書込番号:15199317
0点

こんばんは。 >飛行機嫌いさん
iPhone 5の掲示板からですが、既に、iOS6 にアップデートした、iPad、iPhone 4S、iPood touch 等の情報が混在しています(いずれもWi-Fiで問題が生じているとの事で…)。
「機内モード オン」で、記載されている機能・サービス以外に、何らかのバックグランドプロセスが停止して、データー通信で改善効果が出てくれないかな〜?と期待しました。
iOS6にアップデートしたiPhone4S、iPhone4のバッテリーが急激に減少するのは、safariのバックグランドプロセスが暴走しているから(CPU負荷が80%以上となっている)という話を見かけたもので…
既に万策尽きているので、何でも試してみるというスタンスです → 自分 (^_^ゞ
【iPhone 5 wifi issues】掲示板はコチラ↓です。
→ https://discussions.apple.com/thread/4322714 (この方法は最後のページ115にあります)
書込番号:15199662
0点

こんにちは! コメント(↑)のフォローです。
【機内モード】 ← 効果(変化)なし。 ← (笑)
【11bのみ】(やってなかったので…) 最初とは別の場所で(URoad-SS10)、
強い4(グリーン) 下り:5〜6Mbps、上り:初期(2〜3秒?)に6〜8Mbpsを維持した後、
5〜10秒?ほど停止、突然20〜30Mbps超えを表示し計測終了(常時)。 ← (苦笑)
↑ 自分のtouchでは効果ないようです。
【11b/g/n混在モード、11b/gモード】 → 相変わらす下り速度の方が遅い(概ね半分以下)。 by speedtest.net
twitterのタイムライン、個人ブログで、イー・モバイルのPocket Wi-Fiで、同じく、つながりにくい、Wi-Fiが遅くなったという事例もあります。一方、iPhone 5で、交換対応で解消した(快適になった!)という人もいれば(日本&米国←その後の経過は不明)、再発してる人もいるようです(米国)。
→ 大きく改善しないなら、早めに購入店かAppleで交換してもらった方が良いかも知れませんね。
交換しても変化ないならアップデートを待つとか…?
書込番号:15207046
0点

『ひとりずもう』さん
URoad-9000とiPhone 5の組み合わせで、802.11b限定にした上で暗号化をAESからTKIPに
変更したら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240492/SortID=15205566/
すでに試されたとは思いますが、念のためにお知らせします。
書込番号:15207721
0点

こんにちは。 >飛行機嫌いさん 情報ありがとうございました!
【11bのみ】(↑)はWPA2-AESの結果です。
・WPA-TKIPの結果は、話しが拡散しそうだったので、あえて省略しました。 ← (苦笑)
・(理由;@上りが自宅・屋内並みに遅いAコチラも速度の計測が不自然…)
またまた上(↑)とは別の場所での計測となりますが、電波 強い4(グリーン)の場所で、
iPod touch(第四世代;iOS5→iOS6アップデート)+WiMAX(URoad-SS10)を使って…、
【11b/g/n混在モード】
@WPA2-AES 下り;3〜5Mbps 上り;5〜10Mbps
AWPA-TKIP 下り;3〜6Mbps 上り;7〜9Mbps
【11bのみ】
@WPA2-AES 下り;2〜6Mbps 上り;計測を始めて6〜8Mbps付近で一旦止まる、5〜30秒ほど停止した後に、13〜39Mbpsの結果が突然表示され計測終了。 ← (苦笑)
AWPA-TKIP 下り;1〜6Mbps 上り;1〜3Mbps by speedtest.net
【11bのみ】WPA-TKIPの上りについて…、
・測定結果は、X軸;経過時間、Y軸;速度で、計測中の変化をグラフとして記録されます(下り、上り、ともに)。
→ 他の条件では、時間の経過とともに、上下変動を繰り返しながら速度が計測されます。
→ 【11bのみ】WPA-TKIPの上りだけ…、原点を通る直線(正比例)で速度が上昇して行き、最大値で計測が終了します(苦笑)。
こんな感じです。結論としては、【自分のiPod touch(第四世代)には効果(上下、共に速い!)がなかった】という事になります。
現状(WPA2-AES)でも気にならない程には使えています(つながらない場所は困りますが…)ので、自分はアップデートを待つつもりです(第四世代でもあるし…)。
スピードテストは電池の消耗が激しくtouchの寿命を縮めそうなので…、この辺りでテストは終了しますね。
→ スレ主様は買ったばかりだし…、実用に耐えない状況が再発したら、いちど交換されても良いかも知れませんね。
書込番号:15211466
0点

『ひとりずもう』さん
このスレのスレ主さんや他のスレで改善したと書いている方々は、もともとの状態が
まともにつながらないとかスピードテストで1Mbpsも出ないとか、そんな状況がマシに
なったようなので、『ひとりずもう』さんの現状よりもかなり悪かったのだと思います。
もしかしたら、改善後でも『ひとりずもう』さんの現状よりも悪い人がいるかも
しれません。それくらい悪い状態の場合にしか効果が出ない対策なのかもしれません。
書込番号:15211899
0点

こんばんは! iPod touch 第5世代(iOS 6.0.1でした)を購入しました!
確かに!全く下り速度が出ませんね‥Youtubeなどの動画サイトも2〜3秒で止まります‥(笑) ← 11b/g/n混在モードの場合
【自宅・URoad-Home(WiMAX)】
・Windows 8 PC(Ethernet接続)→ 下り速度:8〜12Mbps 上り速度:1〜2Mbps
・iPod touch 第5世代(Wi-Fi・11b/g/n混在モード)→ 下り速度:0.5〜0.7Mbps 上り速度:1〜2Mbps
・同(Wi-Fi・11bのみ)→ 下り速度:5Mbps付近 上り速度:2Mbps付近← ただし、上りは計測終了間際に途中で止まる。
by speedtest.net
【bのみ】とすることで動画は止まる事なく再生できました。また、第4世代に比べて、第5世代の方は全体的に動作がかなりキビキビしているので、ブラウジングも体感的に速く感じました(計測での数値差以上に‥)。現在、【bのみ】で運用しています!(屋外ではURoad-SS10で使用) 以上、ご報告まで‥(終)
書込番号:15368310
0点

『ひとりずもう』さん
まだこのスレを読んでいたら教えてください。
> iPod touch 第5世代(iOS 6.0.1でした)を購入しました!
> 現在、【bのみ】で運用しています!(屋外ではURoad-SS10で使用)
URoad-SS10との組み合わせでもbのみが最良でしょうか?
あと、URoad-HomeとSS10のどちらも、暗号化はAESで大丈夫でしたでしょうか?
書込番号:15445154
0点

飛行機嫌いさん こんばんは。 ご質問の件について‥、
【1】iPod touch 5G(iOS 6.0.1) + URoad-SS10 (WiFi)の組み合わせ
電波・やや弱い1(オレンジ)
【11bのみ】
@WPA2-AES 下り;4〜5Mbps 上り;0.6〜0.9Mbps
AWPA2-TKIP 下り;4〜5Mbps 上り;0.7〜0.8Mbps
BWPA -AES 下り;4〜5Mbps 上り;0.6〜0.8Mbps
CWPA -TKIP 下り;4〜5Mbps 上り;0.4〜0.8Mbps
【11b/g混合モード】
@WPA2-AES 下り;0.2〜0.5Mbps 上り;0.6〜0.7Mbps
AWPA2-TKIP 下り;0.3〜0.4Mbps 上り;0.6〜0.7Mbps
BWPA -AES 下り;0.2〜0.3Mbps 上り;0.6〜0.7Mbps
CWPA -TKIP 下り;0.3〜0.4Mbps 上り;0.4〜0.8Mbps
【11b/g/n混合モード】
@WPA2-AES 下り;0.2〜0.3Mbps 上り;0.6〜0.7Mbps
AWPA2-TKIP 下り;0.3Mbps付近 上り;0.6〜0.8Mbps
BWPA -AES 下り;0.2〜0.4Mbps 上り;0.7〜0.9Mbps
CWPA -TKIP 下り;0.3Mbps付近 上り;0.6Mbps付近
※他モードの場合は途中停止するため、連続的なストリーミング(動画を見る場合)は【11bのみ】で使用する方が良い。
※ブラウジングやアプリ利用では、他モードでも、画像・文字表示が問題なく瞬時に表示(瞬間的なデーターのやり取りの場合?)され、iPod touch 5Gの動作がサクサクしていることもあり体感的に遅いという感じが全くしない。
【2】iPod touch 4G(iOS 6.0.1) + URoad-SS10 (WiFi)
電波・やや弱い1(オレンジ)
【11b/g/n混合モード】
@WPA2-AES 下り;0.4〜1Mbps 上り;0.3〜0.4Mbps
AWPA-TKIP 下り;1Mbps付近 上り;0.6〜0.7Mbps
※iPod touch 4Gは動作がモッサリしていて体感的に遅く感じる。
by speedtest.net(iOSアプリ)
書込番号:15457730
0点

【3】iPod touch 5G(iOS 6.0.1) + URoad-Home (WiFi)の組み合わせ
電波・普通2(オレンジ)
【11bのみ】
@WPA2-AES 下り;5〜6Mbps 上り;1〜2Mbps
AWPA2-TKIP 下り;5〜6Mbps 上り;1〜2Mbps
BWPA2-AES 下り;6Mbps付近 上り;1Mbps付近 (← RBB SPEEDTEST V1.0.1)
CWPA2-TKIP 下り;5〜6Mbps 上り;1Mbps付近 (← RBB SPEEDTEST V1.0.1)
【11gのみ】
@WPA2-AES 下り;0.3〜0.4Mbps 上り;2Mbps付近
AWPA2-TKIP 下り;0.3〜0.4Mbps 上り;2Mbps付近
【11b/g混合モード】
@WPA2-AES 下り;0.3〜0.4Mbps 上り;2Mbps付近
AWPA2-TKIP 下り;0.2〜0.4Mbps 上り;1Mbps付近
【11b/g/n混合モード】
@WPA2-AES 下り;0.3〜0.4Mbps 上り;2Mbps付近
AWPA2-TKIP 下り;0.1〜0.3Mbps 上り;2Mbps付近
※上り;2Mbps付近のデーターは測定完了直前に止まるケースもあり信頼性は疑問?かも。
【5】Windows 8 PC + URoad-Home (Ethernet接続)の組み合わせ
電波・普通2(オレンジ
@下り;7〜11Mbps 上り;1Mbps付近
【6】BUFFALO WLI2-PCI-G54 (11b/g対応PCIバス用無線LANアダプタ)+ URoad-Home (WiFi)の組み合わせ
電波・普通2(オレンジ)
【11b/g/n混合モード】
@WPA2-AES 下り;7〜11Mbps 上り;1Mbps付近
※WindowsPCの場合には、動画再生も速度も全く問題はありません。
by speedtest.net(Web版&iOSアプリ) RBB SPEEDTEST(iOSアプリ)
けっこう大変でしたのでコレにて測定は最後にします(笑)
以上です。 ご参考までに。
書込番号:15457763
0点

『ひとりずもう』さん
ありがとうございます。よく分かりました。
第5世代iPod touchとの組み合わせでは、URoad-HomeとSS10のどちらも、802.11bのみが最も高速で、
暗号化はAESで大丈夫なのですね。
書込番号:15458252
0点

こんにちは! 当時よりも少し変化がありましたので‥、同じ場所・時間帯で(speedtest.netを利用)、
【前回(2012/10/12のカキコミ)】
→ iPod touch 第四世代(iOS6.0)+WiMAX(URoad-SS10)、【11b/g/n混合モード】WPA2-AES ←だったかな?‥
→ 強い4(グリーン)下り:4〜8Mbps、上り:9〜11Mbps
【今回(2013/4/15のカキコミ)】
→ iPod touch 第四世代(iOS6.1.2)+WiMAX(URoad-8000)、【11b/g/n混合モード】WPA2-AES
→ 強い4(グリーン)下り:11〜15Mbps、上り:2〜5Mbps
最近はWiMAX回線も混雑してますし、機器も時期(半年後)もiOSのバージョンも違うので、この結果から結論は出せません‥。
しかし、iPod touch(第4世代)は、それ自身を【再起動させると接続性が改善される】状況がありました。
普段の利用では、ネットにつながらない状況でなければ、異常な状態として気づく事がありませんが‥
【iPod touch(第4世代)の改善策(接続性)】
→ WiFiに接続しづらい(つながらない時)・速度が遅い時は、WiMAXルーターの方ではなくてiPod touch(第4世代)の方を【電源ボタンの長押しで再起動(1回〜複数回)】させる。
なお、以前、自宅で計測した下り速度は、URoad-Home(6〜12Mbps:LAN接続) > URoad-8000(6〜10:Wi-Fi) > URoad-SS10(5〜8:Wi-Fi)でした。SS10は8000に比べ少し速度が落ちますが、アプリから電源を休止できたり、室内利用(窓際に置く)では8000に比べてWiFi電波の到達距離が大きいので、モバイル用途にはSS10の方が利便性は高いかも知れません。
ところで、スレ主さんと同じくiPod touch(第5世代)の方【11b/g/n混合モード】ですが‥、再起動をさせると直後は下り5Mbps程度が計測される時もあります。その場合でも以降はズッと1Mbps以下となり、極端に遅くなるのは現在も変わりません。→ 【11bのみ】で運用中。
書込番号:16018947
0点

こんにちは。最近【URoad-Aero】を購入しました。本機は速度低下の問題が解決されています。ご参考までに!
【URoad-Aero】での通信速度 電波・かなり強い5(グリーン)
【1】iPod touch 5G(iOS 6.0.1)との組み合わせ ← iOS 7にはしていません(涙)
〜【11b/g/n混合モード】WPA2-AES
@下り;22〜28Mbps 上り;3〜4Mbps(← Speedtest.net)
A下り;24〜28Mbps 上り;***Mbps (← RBB speedtest)
※RBB speedtest(V1.0.2〜):iOS 6.0のままでは上り速度が測定できない仕様となっています(iOS 6.1やiOS 7では可能)。
【2】iPod touch 4G(iOS 6.1.3)との組み合わせ
〜【11b/g/n混合モード】WPA2-AES
@下り;14〜19Mbps 上り;2〜3Mbps(← Speedtest.net)
A下り;18〜26Mbps 上り;3〜4Mbps(← RBB speedtest)
【3】Nexus 7 2013(Android 4.3)との組み合わせ ← Android 4.4にはしていません(涙)
〜【11b/g/n混合モード】WPA2-AES
@下り;23〜28Mbps 上り;3〜4Mbps(← Speedtest.net)
A下り;28〜30Mbps 上り;3〜4Mbps(← RBB speedtest)
※Speedtest.netよりもRBB speedtestの方が測定値の変動が少なく安定していました。
書込番号:16894558
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
今現在WALKMANのA856を使ってるのですが、
2年間使い、そろそろ変え時かなと思いまして
このiPod touch5Gとwalkman f-800で迷ってます。
音質ではwalkmanの方が勝るとのことですが、
そこまで違いがあるものなのでしょうか?
ヘッドホンを質の良いものにすれば、
walkmanの音質と殆ど同じになるなんてことはないでしょうか?
因みに買うならAKGのQ350かSONY XB90EXにしようかと思ってます。
しかしデザインや音質以外の点では明らかにiPodに惹かれてます。
音質を捨ててまでiPodにしても後悔しないものでしょうか?
どうかご教授の程よろしくお願いしますm(_ _)m
また似たようなスレッドが多々あると思いますが、お許し下さい。
書込番号:15192350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NW-S744を所持しています。
移動中にiPhone 4sかiPod Touch 4thで聴いたりしますが、どうも高音がスポイルされているように感じます。イコライザで補正しようにも思うようには行かないので、NW-S744は捨てられません。
iPod Touchは出先でもネットに接続出来る環境があれば楽しめる端末なので、新型の購入を考えています。
音質については、レビューを見るとあまり変わっていない(というか劣化している?)ようですので、音楽メインで使おうとは考えていません。
当然ながら上記は当方の主観にすぎませんので、一度、普段使用されているヘッドフォン or イヤフォン等を用いて、店頭でご確認されてみてはいかかでしょうか。
書込番号:15192533
3点

>しかしデザインや音質以外の点では明らかにiPodに惹かれてます。
A856をもう少し使って、今回はiPod touch 第5世代 [32GB]を買って音質を比べては
量販店で比べられる所が有れば良いのにね!
書込番号:15192675
1点

iPod touch 3rd/4th/5th、Walkman NW-A829/A867を使ってます。
標準のイヤホンで比べると歴代、Walkmanの方が音が良いと感じますが、別売りの
イヤホンだとそれほどの差は無いといつも感じます。
Walkmanは、変えても案外差が出なくて、ポップス向きなチューニングの音。
iPod touchは意外にフラットで、良いイヤホンで聴くと結構聴けます。
あくまでも個人的な評価ですけど。
後半評価に使ったのはSHURE SE535LTD-Jです。
今回の5thとFだったら、持つ喜びは恐らくダントツに5thが上だと思います。
iPod touchに魅力を感じるのだったら、イヤホンを変えるか、それプラスポータ
ブルアンプを使う事を考えてもいいんじゃないでしょうか。
ちょうどSONYから出ましたよね、ポタアン。iPod touchからのデジタル入力も
出来ますし、興味津々です。買うかも(笑)
書込番号:15199036
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
iPod touchの第五世代には環境光センサーがついていないらしいですが、明るさ自動調整機能はついていますでしょうか?
明るさというのはバックライトのことです。
書込番号:15186451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございます。
ついてないんですか⁉
第四世代にはついていた機能ですよね⁉
残念です、、、、。
書込番号:15186470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伊達真紀さん
>まあ、ほぼ無意味な機能でしたからねぇ・・・
iPod touch 4 で有効に機能してますし、有用だと実感してますけど…
書込番号:15193515
2点

ロックを解除したときに暗くなるのは有用だと思いますよ。
ですが、それ"だけ"ですよね。
書込番号:15200855
0点

>伊達真紀さん
外と中両方で頻繁に使う場合、明るさ自動調整はとても有用な機能だと思います。
ご自身が使有効に使われる場面が無いことで切り捨てるのは勝手ですが、便利に利用している人(トピ主含む)に向かって「それだけ」というのは如何なものでしょうか?
私自身も第5世代目でこの機能がなかった事を残念に思っています。
書込番号:15369570
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
ドラレコとして使えるソフトがあるようですが、バッテリーはシガライターからUSB接続で充電できるのでしょうか、又オフラインで現在位置を確認できるのでしょうか、iPod touch どころかアップル製品を一度も使ったことがないので、宜しくお願いします。
1点

シガーからUSB充電は可能でしょうけど、オフラインで現在地は分かりません。
GPS機能はありませんからね。
モバイルルーターに接続すれば、だいたい正確な位置で現在地は特定出来ますよ。
書込番号:15185981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPS機能を補うという意味では、
後付、外付けのGPSユニットを取り付けるという手段もあります。
もっともこの新型のI-PODtouchに対応しているものが現時点であるかどうかは不明ですが。
書込番号:15186035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





