iPod touch 第5世代 [64GB]
- iPod touchシリーズの2012年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- 話しかけるだけでタスクを完了することができる、アシスタント機能の「Siri」を初めて搭載。
- デュアルコアA5チップを内蔵し、第4世代のiPod touchと比較してCPU能力を最大2倍、GPU能力を最大7倍に引き上げた。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって「iOS7」へ変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1109
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年5月5日 09:58 |
![]() |
6 | 1 | 2013年5月5日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月5日 09:40 |
![]() |
0 | 7 | 2013年4月28日 13:20 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月13日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年4月13日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]

初めまして♪
実は私も64GBユーザーです。
音楽はあまり高いビットレートで入れておらず、オーゾドックスなMP3/128kbpsで入れています。
※互換性などを考えての話です。それ以下にすると音が悪く感じます。
また、ビデオは26本(カメラ撮影)、写真撮影データ×カメラ撮影分がかなり膨大でAppが2GB程度突っ込んでいます。
また、現在使用容量は約17GB程度でまだまだ全然余裕です^^
カメラはかなり活躍しています^^500万画素ながらもカメラ撮影の機器(1600万画素)よりもきれいに撮れるんです(夕日などを除いて)
音楽はそれほど突っ込んでいませんが、写真撮影が重宝しすぎて写真撮影でちょっと容量が食っています^^
書込番号:16023302
1点

>現在使用容量は約17GB程度
その使い方なら、32GB版でじゅうぶんだったかもね・・・・
書込番号:16096671
0点

サフィニアさん
5/4現在は21GBと増えています(^ ^
書込番号:16096723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
こんにちは、こんばんわ、おはようございます。
初めましての人は初めまして。
私は昨日(2013年4月14日)に岡山県真庭郡新庄村にあるがいせん桜へ行ってきました。
21日が祭りですが、14日もけっこうたくさん人がいました^^
ただカメラの電池パックを家に忘れちゃって(汗)
とりあえず此奴は持ってきておいたので此奴で撮影^^
※此奴=クチコミを書き込んでいる製品。
このカメラがあまりに重宝しているせいか、最近カメラの電池パックをよく家に忘れてきます。
よく忘れてくることが多いのが悪い癖(以下略
※FinepixZ900EXRという機種で、この機種は夕日撮影以外此奴を買ってあまり使っていません。
とりあえず現地で撮影したものを数枚程度載せます。
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
Apple EarPodsを付けたまま、録画や録音をすると、音が雑音になると、
渋谷のApple Store の店員にいわれました。マイク付きEarPodsを買って使うと、
解決するともいわれましたが、本当でしょうか。
0点

Earpodsは音が篭って聞けたものじゃないです。
イヤホンプラグから外す時に堅くて外れにくい。
私はMDR-XB30EXをつかっていますけど、XB30EXをつけたまま録音をしても雑音にはなりませんでした。
書込番号:16093253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Apple EarPodsを付けたまま、録画や録音をすると、音が雑音になる
そんあこともあるんですか・・・・
書込番号:16096661
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
以前「用途にあったアプリを紹介してください」の質問をさせていただきました。皆さんのアドバイスをいただき、解決済みにさせていただきました。
購入は未だなのですが、疑問点が浮かび、もう少しアドバイスをいただきたく、この質問を立ち上げました。
touch5をWifi環境の無いところで使用した時、スケジュール(グーグルカレンダー)や住所録(これもグーグルアドレスを予定)のデータも見られるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

同期させなければオフラインでも使用できると思いますよ。
同期する時にwifi接続し、それ以外はオフライン使用はできると思いますよ。
書込番号:16064782
0点

Google カレンダーのオフライン アクセス
http://support.google.com/calendar/answer/1340696
http://www.appsupport.jp/calendar/cal-offline/
書込番号:16064845
0点

ネット環境のない所では自動的に line off になるはずですが…
書込番号:16064853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グーグルカレンダーと同期させつつカレンダーを利用する方法だと思っていましたが、グーグルカレンダーのみ使うのなら回答はずれていますね。無視してください。
書込番号:16064880
0点

google のサービスはアプリではなく、Webサービスなので、基本的には
ネットにつながっていない環境では無理でしょうね。
Chrome とか特殊なソフトでなんらかの方法はあるかもしれませんが、
基本は無理と思います。
書込番号:16067027
0点

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。
オジーンさんに書いていただきましたが、Wifiのオフラインでも何とかなりそうですね。
ありがとうございました。
解決済みとさせていただきます。
書込番号:16068195
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003026/SortID=15923963/#tab
用途に合ったアプリを紹介してください
の続きのようなので、
> touch5をWifi環境の無いところで使用した時、スケジュール(グーグルカレンダー)や
> 住所録(これもグーグルアドレスを予定)のデータも見られるのでしょうか?
を、iPod touchのWebブラウザで直接Googleのデータを参照するのではなく、Googleの
データと同期させているiPod touchのアプリを使用する場合に付いての質問と捉えて
回答します。もし違うなら、スルーしてください。
また、アプリによっても違うかもしれないので、iOS標準のカレンダーと連絡先のアプリ
の場合に付いて回答します。
私のiPad 2は、カレンダーはGoogleと、連絡先はiCloudと、それぞれ同期させています。
3Gモバイルデータ通信とWi-FiをどちらもオフにしてiPad 2をオフライン状態にしても、
カレンダーアプリと連絡先アプリのデータは、どちらも問題なく参照できます。
iPod touchでも同様だと思います。また、連絡先を同期させている先がGoogleと
iCloudと違っていても、たぶん影響は無いと思います。
書込番号:16068875
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

iPad用は容量が大きいだけなので大丈夫ですよ。
逆は無理があるけど。
書込番号:16012382
0点

早速の返信ありがとうございます^ ^
使用出来るという事で、安心しました
充電器がこれ以上増えるのが嫌だったので・・・
書込番号:16012404
0点

類似の質問がありましたので参考にどうぞ。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100752334?searchText=充電器%20ipod%20ipad#100752334
書込番号:16012405
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
通知センターからは操作できません。
ホームボタンダブルクリックで右側にワイプすると操作ができますよ?
書込番号:15989454
0点

初めまして♪
通知センターからは音楽の再生は無理ですけど、ホームボタンをWクリックして左スライドするとできます。
更に左スライドすると音量バーが出ます。初代iPodtouchはこうやって音量を調整していました。
Wクリックしてアプリのアイコンを長押しして一方通行みたいなアイコンが出たらアプリの強制終了もできます。
書込番号:16011270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





