
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年10月15日 04:41 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月13日 16:46 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月15日 05:23 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月13日 13:02 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月14日 00:07 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月13日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
IOS5は何とかインストールに成功したものの、icloudのバックアップの段階になると、『icloudバックアップ中に問題が起きました。』というメッセージの後、何度も“やり直す”を行っても先に進めません。どなたか解決法を教えて頂けませんか?
0点

サーバーが混んでるのでしょう。
同様の現象は他にも報告されている様ですね。
後日、改めてトライしてみては?
書込番号:13622459
0点

http://www.youtube.com/watch?v=UvDt9VFzdP4
この映像の通りにすればよいです
つまりiTunesからiCloudをONにすればよいのです
書込番号:13622569
0点

なるほど、初日ですからそうかもしれませんね。後日トライしてみます。それにしてもこの程度で一杯になるAppleのサーバーはクラウドに対応できるのか今後不安ですね。
書込番号:13622574
1点

Vegas36さんに伺いたいのですが、
「この程度」とはどの程度なのでしょうか?
ここには書かれていない考えられる事象がいくつかありますが、
Vegas36さんがどの程度、認知してそのように書かれているのか、
気になりなるので、それが書かれるまで、あえて伏せて伺いたいと思います。
書込番号:13627967
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
現在iPhone3GS 32GB(台湾製SIMロックフリーにdocomoSIM突っ込んで使用)を所持しています。
同時にWimaxを所持しており、外でのネット環境は整っています。
以前にiPod Touch4th 32GBを使用していたのですが、iPhoneを人より頂いたので売りさばいてしまいました。
が、下記項目がネックになり、現在はSIMを他機種に突っ込んでiPod Touchとしてしか利用していません。
1)キャリアメールがアプリを通してでないと使用できない(別途月額210円かかる)
2)アプリもそこまで使用しない(日記・家計簿除く)
3)外で使用するのは主に音楽だけ
4)分厚くて操作性が悪い
今回、価格改定が行われ以前よりは購入しやすい価格となったので、再度iPod Touch4th 32GBを購入しようかと悩んでいます。
※iPod Touch
1)手に馴染みやすくカサが低いので操作がしやすい
2)FaceTimeを使用したい
※iPhone
1)持ち運び機器が少なくて済む
SIMロックフリーと言えど3GSなのでそこまで需要もないかと思え、買い替えは足が出るような気がしてなかなか踏ん切りが付きません。
皆様はこういった場合どうされますか?
0点

わたしはキャリアメール (即時性が必要な場合) はSMSで代用することにしました。無料☆通話☆分に含まれますしね。
音楽だけなら、iPod nanoとかの方がいいのでは?
書込番号:13620856
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
おはようございます。
現在、iPod touchの第4世代を利用しています。
さらにWi-Fiにてインターネットに接続もしています。
そこでお伺いをしたいのですが、アプリなどからメールを送る際に
標準でインストールされているメーラーにて送られますが
後からダウンロードしたメーラーのアプリにて送るように
設定は出来ないのでしょうか?
また同様にアプリから起動されるブラウザーも
後からダウンロードしたブラウザーにて開くように
設定は出来ないのでしょうか?
Windowsですと標準で利用するメーラーやブラウザーが
設定できますので、同様の機能があればお教えください。
よろしくお願いします。
0点

出来ません。
書込番号:13619476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOSにはカスタマイズ機能はないですね
脱獄とかすればできるかもしれないけど・・
書込番号:13620512
0点

iOS の設定で標準的に呼び出すアプリを切り換えるとか設定変更という事はできません。
ただ、URL スキームという仕組みでの呼び出しに対応しているアプリなら、
呼び出し元がその呼び出し方法を使える場合に限り、
関節的に別のメーラーやブラウザなどのアプリを起動する事ができます。
連携させる仕組みなので、呼び出し元、呼び出し先、
双方が対応していないと、できません。
書込番号:13628015
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
バックアップまでは出来るのですが、「復元できませんでした」のエラーが出て止まってしまいます。
復元も試しましたが、同じエラーが出ます。
どういう対応をすればよろしいのでしょうか?
0点

解決しました。
理由は分かりませんが、
iTunes をアンインストール、再インストール
本体をセンターボタンを押して電源ボタンを押して再起動
もう一度、やりましたら更新できました。
その前にも、一度、同じ事をやったときには駄目だったのですが
2回目は出来ました、何が原因で駄目で、何が原因で成功したのか全く分かりません。
書込番号:13619332
0点

mark26さん こんにちは。
わたしも同じエラーがでました。
検索してみるとどうやらアップルのサーバーが込み合っていて繋がらないのが原因みたいです。
ですので何度かトライすれば、成功すると思います。
書込番号:13619355
2点

hide0829さん
おはよう御座います。
そうなんですか。ISO5のダウンロードは出来たのですが
バックアップや復元は自分のPCとiPod内の問題と思っていました
バックアップや復元もAppleのサーバーとやりとりするんですね
知らなかったでした。
参考になりました有り難う御座いました。
書込番号:13619378
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
現在Windows7 64ビット環境で使用しています。
OSをインストールしているのが容量32GBのSSDで、ipodのバックアップファイルのサイズが32GB以上ある(アプリやその他の関係上)のでバックアップの作成先をOSのインストールされているSSDとは別のHDDにしています(やり方は以前価格で質問したやり方でコマンドプロンプトでやりました。)
そして今日iOS5にアップデートしようとしたらバックアップの空き容量が足りないと出ます。
その際の画像も載せておきます。
IOSのアップデートの際のバックアップの作成先は必ずOSのインストールされているドライブになってしまうんでしょうか?
何か対処方法はないでしょうか?
さすがにipodの初期化はしたくありません。
よろしくお願いします。
1点

私も先ほど同じ状態になり、iOS5に出来ずじまいでした。。今以下の方法を試しています。
mklink.exeを利用し、リンクジャンクション作成
以下の手順を実行します。(Windows VISTA/7)
1.念のため、C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\以下のデータをバックアップしておきます。
また、iTunesが起動していなこと、iPhone、iPod touch等、iTunesと同期する機器がPCとつながっていないことを確認します。
2.C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\以下のデータを、D:\iTunes\MobileSync\Backup\に移動します。
(コピーではなく、移動です)
3.C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\以下が空になっていることを確認します。
4.ジャンクションの機能でリンクを作成します。
MS-DOSプロンプトで以下を実行します。
mklink "C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\" "D:\iTunes\MobileSync\Backup\"
5.成功すると、以下のよう名メッセージが出るはずです。
link created at: C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\
6.C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\にアクセスするとデータが見えていることを確認します。
http://ipod.finder-web.net/tips/no018_ipod_touch_mobilesync_folder_move.html
書込番号:13619098
0点

書き方が悪いようでしたがその方法ですでにやっています。
問題にしているのは、その方法でバックアップの作成先を変更していてもIOS5のアップデート時にはどうやらOSのインストール先にバックアップが作成されてしまうというものです。
書込番号:13619124
0点

>おくいしさん
自分も全く同じ状況でした。iPhoneですがバックアップの為の容量不足でiOS5にアップデートできませんでした。
おくいしさんと同じくジャンクションでCからDドライブへバックアップ先を移してあります。
で、自分はiPhoneの中身を空にしてバックアップの容量を確保していざアップデート。Cドライブの容量が減ると思っていましたがDドライブの容量が減っていました。バックアップはちゃんとジャンクション先に行われているという事です。
どうやらiTunes側で認識がおかしくなっているようです。
(ジャンクションでバックアップ先を設定した為だと思われる)
実際に容量不足状態で実行していないのでどうなるかは分かりませんが、そのまま進んでも大丈夫なような気がします。
書込番号:13622986
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPodtouchを今から約1ヶ月前にAmazonで購入しました(新品) まだ1ヶ月しかたっていないのに調子が悪いです!
まずホーム画面から写真を開いてカメラロールやフォトライブラリなどを開いてからまた、右上のアルバムって所をタッチして戻ると、カメラロールが上のバーとかぶってしまいタッチできなくなってしまい、わざわざ再起動しないとカメラロールを開く事ができなくなってしまいます。
それと、アプリをあまり使っていないのにメモリー不足と言う警告がでてしまい、ホームボタンを二回タップして見るとアプリが3個くらいしかありません
それとアプリを使用してると勝手にホーム画面に戻ってしまいます
たまにですが、スカイプをしてると勝手に通話が切れてホーム画面に戻ってしまいます。
それと昨日まで使えていた、ハンゲームのダーツのアプリが急に使用不可能になりました(他のアプリは、正常に動きます)
あとウェザーニュースで天気を見ていて、気温や明日の天気っと言うところがタッチできなくなり、強く押さないと反応しません。
これって故障ですか?
AppleStoreに相談した方がいいですか?
解答よろしくお願いします。
1点

凡ゆる意味で早く相談したほうが良いです。
書込番号:13619177
1点

>右上のアルバムって所をタッチして戻ると、カメラロールが上のバーとかぶってしまいタッチできなくなってしまい、わざわざ再起動しないとカメラロールを開く事ができなくなってしまいます。
それ、わたしもたまになりますね〜。
その度に再起動して対処してます。
書込番号:13619233
1点

ギシヤマさん こんにちは。
とりあえず「5つのR」を試してみた方がいいかと思います。(今回のiOS5へバージョンアップすればバックアップからの復元と同じ状態になるかと思いますので、一度バージョンアップしてみるのもいいかもしれません)
特に復元で工場出荷状態への復元をすればもしかすると直るかもしれません。
それで駄目ならサポートに連絡ですね。
(サポートに連絡してもまず5つのRを試すよう勧められると思いますので、先に5つのRを試してみてください。)
書込番号:13619637
0点

みなさん分かりやすい解答ありがとうございます。
取り合えずiOS5にしてみて、それでも症状がなおらなかったらAppleStoreに相談したいと思います!
解答ありがとうございました。
また分からない所があったらよろしくお願いします!!
書込番号:13620853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





