
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年5月2日 11:23 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月2日 02:52 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月1日 11:04 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年5月5日 17:50 |
![]() |
0 | 9 | 2011年5月14日 15:57 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年4月30日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
はじめて質問させて頂きます。
ipod touch第4世代を、
Tivoli Audio The connectorと組み合わせて使用されている方はいらっしゃいますか?
リモコンなど問題なく動作するでしょうか?
Tivoli Audioのホームページには第2世代までの対応情報しか掲載されておらず、輸入元に電話で確認しても「もしかしたら動きますけどなんとも言えません」という回答しかもらえませんした。
どうぞよろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
こちらの機種を購入予定ですが、データベースソフトで使いやすいものありますか?
用途は仕事で使う材料の名称、規格、単価、商品写真を管理したいと思っています。
当方パソコンはWinXPです。
よろしくお願いします。
0点

speadaheetというエクセルもどきのアプリを使っていますが、
入力が大変で、今は使っていません。
書込番号:12957913
1点

Macユーザーなら、迷わず「Bento」と答えるところですが
Windowsユーザー向けなら何だろう。
やっぱり「FileMaker Go」かなあ。Windows版もありますし。
仕事で使うというのが、どの程度のものか、分かりませんけれども。
>Speadaheet
これは表計算アプリですね。データベースアプリではありません。
Excelをデータベース的に使う人も確かにいますけどね・・・
書込番号:12959015
0点

私は今、評価中ですが、
ポケットキャビネット Lite
Tap Forms Database Lite
DataTap Lite
の3つを試しています。
これらは無料版で、どれも制限があり、それぞれ制限の無い有料版もあります。
ポケットキャビネットと DataTap は写真のフィールドが設定できます。
私個人としては、ポケットキャビネットの方が
データベースなど各種設定やフィールドの種類など扱いやすいかなと思います。
書込番号:12960087
0点

レスありがとうございます。
仕事で使うといっても個人で建設資材、リース機械の単価、似姿を把握したいというのが
主な動機です。
私もBentoは一番に目にとまったのですがMACの時点であきらめました。
ポケットキャビネットと DataTap は存在すら知らなかったので連休中に試してみたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:12960155
0点

FileMaker Pro と Bento のような連携も含めた
データベースという事であれば、
先に上げたソフトはそれらを考慮しておりませんので、
その旨、後了承下さい。
書込番号:12960526
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
先日本機を購入したんですが、音質に物足りなさを感じています。
それでカナル型のイヤホンの購入を検討しているんですが、お薦めの物はないでしょうか?
皆さんのご意見宜しくお願いします。
0点

SONY MDR-EX1000がお薦めです。
書込番号:12957082
0点

私は『オーディオテクニカ ATH-CKS90』と『beyerdynamic DTX 101 iE』をオススメします。
『CKS90』は密度の高い低音が魅力のイヤホンですが、中高音の精細感もまぁまぁ良く、低音に潰されずに聴けるので汎用性が高いです。
しっかりした低音を土台に迫力のある再生が魅力です。
『DTX 101 iE』は私も最近買ってまだ94時間しか鳴らしていませんが、現時点でも見通しの良いクリアな音質とボーカルに魅力のある良いイヤホンです。
さらにエージングを進める事で高音・低音共にもう一段伸びるらしいので楽しみにエージング中です。
低音優先なら『CKS90』
ボーカル優先なら『DTX 101iE』
加えてポタアンの追加をお薦めします。
iPhoneもiPodもイヤホン端子のレベルがイマイチのようで、Dock端子から出した方が音質が良いです。
私も使っている物ですが、手軽なポタアンとして初心者にも使いやすいのは『オーディオテクニカ AT-PHA31i』だと思います。
これをDock端子とイヤホンの間に追加する事でよりクリアで立体感のある音になります。
iPhoneやiPod touchではリモコンとしてもかなり便利です。
書込番号:12957331
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
とりあえず音楽を楽しみたいというのが一番の目的です。
ipodかスマートフォン(ドコモ)で迷っています。
とにかくネットから音楽をたくさん取り込みたいのです。
ipodtauchを購入の場合、ポケットwihiと同時購入はせず、家にあるソフトバンクデータ通信(?)持ち運びのネット接続がてきるもので、パソコンから接続して使うつもりです(契約があと一年あるのでそれまでは)。
その場合、アプリとかもダウンロードできるのか?また接続してない状態で外出先などでアプリはできるのかも教えていただけると助かります。
そして、スマートフォンはドコモのXperia-arcを購入したいと考えているのですが…
スマートフォンで音楽の充実はどれほどなのか分からず。
買ってみて使ってみれば分かることなのですが、迷って迷って珍しく決めかねています。
どうか少しでも教えていただければ。
0点

>とりあえず音楽を楽しみたい
のであればソニーのウォークマンを薦めます。
iPodより音質は上です。しかも安い。
iPodが良いのであればnanoとかどうですか?
Touchは音楽プレーヤーというより携帯端末です。
スマホの3G機能が無いものですね。
PCでアプリをダウンロードしてTouchへインストールして使用する事も可能です。
アプリ使用中のネット環境は使用しているアプリによりますので答えようがありません。
ネットからデータを引き出して使用するアプリは使えないです。
スマホについてはスレ違いですが、私個人としては不要です。
携帯電話に対して必要以上の機能が付きすぎて使いづらくなっています。
副作用として、電池の持ちも悪くなっています。
恥ずかしくて使いませんが、らくらくホンのような機種の方が好きです。
書込番号:12955832
0点

確かに初めはSONYにしようと考えてました。
おっしゃるように音質が良いという評判なので。
ただちょっとアプリやなんかも面白そうだなと思ってみたり…(^_^;)
私の今の環境ではしばらく無理ですが、PCに繋がなくても音楽等取れるというのが面倒じゃなくていいなぁと。
今回はSONYにして、環境が整ったらtouchにしてみようかなと、お話を聞いて思いました。
詳しい方に聞いてみるのはやはり大事ですね♪
こんなど素人に返信していただいて、ありがたいです。
ありがとうございます。
書込番号:12956018
0点

> とりあえず音楽を楽しみたいというのが一番の目的です。
音質には、どこまで拘りますでしょうか?
音質最優先であれば、NW-A850シリーズ+MDR-EX1000がお薦めです。
でなければ、iPod touchの方が色々楽しめて良いと思います。
> ipodかスマートフォン(ドコモ)で迷っています。
> とにかくネットから音楽をたくさん取り込みたいのです。
音楽やアプリを沢山取り込むのであれば、管理のし易さからiPod touchが良いかもしれません。
最初にiTunes(iPod用)を使ったせいかもしれませんが、x-アプリ(ウォークマン用)は余計な機能が多く、肝心なところが抜けているなど、若干、使いにくく感じています。
> アプリとかもダウンロードできるのか?
iTunes(iPod用)を使えば、パソコンでアプリ、音楽、ビデオがダウンロードできます。
ダウンロード後、パソコンとiPod touchを接続し、同期を取る必要がありますが。
> 接続してない状態で外出先などでアプリはできるのか
パソコンやネットに接続する必要ないソフトであれば、アプリ(ゲームなど)は動きます。
ご参考まで
書込番号:12956084
0点

なるほど〜。
SONYならNW-A855にしようかと…
ご紹介いただいたイヤホンの値段に驚きました(*_*)!
とりあえず家でのアンプを揃えてからにしようと思います。
曲の管理がしやすいのはtouchなんですね〜。悩みます。
でも色々な方の意見でSONYに固まりそうな感じです。
とても丁寧な返信ありがとうございます☆
書込番号:12956186
0点

パソコンとゲーム機を比べるようなものです。
ゲームの質はゲーム機の方が若干上ですが、その他のできる事が桁違いです。
それがiPodとウォークマンの違いと思ってほぼ間違いないです。
iPodtouchはiPodという名前が付いていますが、はっきりいって音楽プレイヤーではありません。
音楽プレイヤー機能が付いたマルチメディア端末だと思ったほうが良いです。
そんな端末の「音質だけ」を比較して、優劣つけるのはどうかと思います。
個人的には、
音質だけ最優先してその他は全部切り捨ててもいい!という人のみウォークマンを選択でいいと思います。
書込番号:12974475
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]

わかります、確かにうざいと感じるときありますね。
でも、設定で出ないようにはできないんじゃないかな。
もっとも、検索画面が表示されても横に指でさっとやれば即座に元に戻りますのでそれで十分かと思います。
書込番号:12956051
0点

>ホーム画面のiPod検索を停止したいんですができませんか?
Spotlight検索の事でしょうね。
この機能をオフにする事は残念ながらできません。
書込番号:12959038
0点

標準のままだと不可能ですが、脱獄をすると簡単にオフに出来ます。
一度脱獄を体験すると、「なぜアップルはこんなに機能を制限するの?」という疑問がふつふつとわいて来ます。
株価アプリ等の個人的に絶対使わないアプリを削除(非表示化)したり、
フォルダ内にアイコンを無制限に入れれたり(縦スクロール)、
アプリ毎に起動パスワードを設定したり、
上部情報バーをホームボタン代わりにしたり、
(ホームボタンをほぼ押さずに各種操作ができます)
ブルートゥース接続のハンディGPSとリンクしカーナビ代わりにしたり、
Googleマップをオフラインで見れるようにキャッシュしたり、
...等、
数えればきりがない程の便利な機能が全部制限されています。
どうしても現機能に納得いかないようでしたら脱獄も考慮されてはいかがでしょうか?
書込番号:12974444
0点

ハイイロガンさん。返信ありがとうございます私も脱獄には凄く興味があるんですが、そういう便利な事が載るっているサイトなどはありませんか?
書込番号:12983755
0点

LetsTryさん
脱獄に関しては各種個人BLOG系ページを検索して参考にして行なうしかないと思います。
詳細解説ページは僕は見たことがないです。
ちなみに脱獄は多少ハードルが高いですがSHSHの保存は今のうちにやっておいたほうが良いです。
少し遠回りに説明します。
実はiTunesで行なう「復元」機能は、今あるOSの復元ではなく、最新OSへの書き換えを意味します。
アップルはユーザが使い慣れたバージョンのOSの再インストールすら認めてなく、
調子が悪くなって復元すると勝手にOSのバージョンを上げられたりします。
これの何が問題かというと、OSはバージョンが上がるたびに重くなり空きメモリも減っていく傾向になります。
例えば、WindowsXP購入当時はきびきび動いていたのにSP3を入れる頃には重たくて買い替えたくなったりするのと一緒です。
とくにtouchはメモリが非常に少なくいつもぎりぎりです。
今後も余計な機能(人によっては)が付いてさらに重くなる事は想像できます。
話が長くなりましたが、
復元の再に最新ではなく古いバージョンのOSを入れ替えるときに必要なファイルがSHSHと呼ばれるものです。
これは各固体番号と結びついた認証ファイルであり他の個体では利用できません。
このSHSHファイルは専用ソフトを利用してアップルから取得します。
取得できるのは現時点の最新バージョンのSHSHファイルのみです(多少古いのも残っている場合もある)
今のうちに4.3.3のSHSHファイルを保存しておけば、いつでもから4.3.3への復元ができるという訳です。
「SHSH保存」で検索すればすぐに見つかると思います。
特にリスクもありません。
今現在4.3.0〜4.3.3は脱獄可能なOSバージョンです。
今後脱獄を考えているのであれば今すぐにSHSHファイルを取得しておいたほうが良いです。
書込番号:12984119
0点

iTunesで最新版の4,3,1から4,3,3にアップデートしようとしたら不明なエラー 3194 が表示されてアップデートできませんでした泣。先に4,3,2にしないとダメなのでしょうか?
書込番号:12986550
0点

>先に4,3,2にしないとダメなのでしょうか?
普通の手法では4.3.2にする手段すら無いと思います。
iOSの更新は中身全入れ替えですからいきなり最新を入れてもなんら問題ないです。
書込番号:12987256
0点

なるほど。iTunesを起動したときに4,3,2に更新しますか?表示されてそのあと最新版を確認したら4,3,3があってダウンロードまではできたのですが、インストール中にエラーが出てインストールできなかったです泣。
書込番号:12987389
0点

ハイイロガンさん。無事脱獄できました。そこで質問なのですが、iPod検索はどうやって停止することができるのでしょうか?
書込番号:13007684
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

とりあえず、BluetoothをONにしてますか?
「設定」→「一般」→「Bluetooth」→「ON」→「機器をペアリンク登録モードへ切替」→
しばらく待つとTouchのデバイスの一覧に表示される→「機器名(MW600)の所をタップ」→
しばらく待つと「接続しました」の表示に変わる
Bluetooth機器によって、機器側のペアリンク登録モードの入り方が違います。
MW600とTouchの説明書を再度見直してみては?
機種は違いますがソニーのBT100CXは問題なく使用できています。
書込番号:12952391
1点

touchのBluetoothはONにしていてデバイス検索を行っているのですが
イヤホン側をペアリングさせようとするのですが繋がりません
書込番号:12952891
0点

違っていたら、すみません。
基本的なところで、MW600はペアリングモードになっていますか。
MW600の電源スイッチを電源OFFの状態から数秒程度長押しして、
ディスプレイの2つの矢印がクルクルと回り出すと、ペアリングモードです。
書込番号:12954417
0点

連投すみません。
touchの再起動やリセットも試してみて下さい。
書込番号:12954426
0点

ペアリングモードとは矢印がりょうはじのほうに向かって点滅している状態のことでしょうか?
書込番号:12955774
0点

説明書はちゃんと読んでますか?
ttp://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
両端に向かって矢印が出ているのは「接続試行中」の表示です。
すでにペアリングしている機器と接続しようとしている状態です。
ペアリングモードの入り方は上で以和貴さんが説明しています。
カテ違いなのでMW600の方で詳しく聞かれた方が良いかと思います。
書込番号:12955888
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





