
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月27日 13:26 |
![]() |
10 | 16 | 2012年2月27日 01:43 |
![]() |
5 | 8 | 2012年2月26日 20:43 |
![]() |
2 | 12 | 2012年2月26日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月25日 23:42 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年2月25日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
購入して3か月ほどの初心者です。
本日、ipod touchを紛失してしまいました。
現在は、パスコード(数字4ケタ)のみかけていた状態です。
データは削除されてもよいですが、情報の漏えいが心配です。
情報セキュリティの観点から、まずやるべきこと、やり方等
を教えてください。
appleに依頼すべきことがあれば、その点も教えていただけると
助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0点


G4 800MHz さん
早速のコメントありがとうございました。
同じような状況の方からの質問があったようですね。
大変役に立ちました。
今後もこのようなページも活用しながら勉強したいと
思います。
書込番号:14211015
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
本日、iPod touchを購入しました。
wi-fiでのネット接続設定もできました。
GPSが搭載されていなくてもwi-fiでおおよその位置情報が取得できるのは知っていたのですが、
iPod touchの「マップ」や「天気」をタップすると、昨年12月まですんでいた地域が
ピンポイントで自動的に表示されます・・・。
どうやら無線LANルーターに原因があるようですが、ルーターを初期化しても全く変化がありません。
こういった場合はどうすれば解決できるでしょうか?
ちなみ使用しているルーターはバッファローの WHR-HP-G54 という機種です。
どなたかアドバイスをもらえると嬉しいです。
0点

WiFiの位置情報データベースが更新されていないからかも。
必ず更新できるか分からないけど、位置情報サービスをオフにして翌日にオンにしてみては。
書込番号:14101508
1点

無線LANによる位置情報は、単にルーターをリセットしても変わらないでしょう。
無線LANによる位置情報は、私が知っていることでは、PLACE ENGINEサーバー
に登録されている情報を元に地図上の位置を表示します。
自宅の周辺に飛んでいる無線LAN電波で、PLACE ENGINEに登録されたものが
あれば、それを元におよその現在地が表示されることがありますが、それが無い場合は
自分の無線LANの電波で位置が表示されることになります。
スレ主さんが使用している無線LAN親機が、前の住所で登録されていてそのままに
なっているからでしょうね。
これを現在の住所に登録し直せば、自分の無線LANの現在地が正しくなると思いますよ。
PLACE ENGINEサーバーへの位置情報の登録は、PCのPLACE ENGINE
ソフトやPSPのX−RADAR等でできます。
PLACE ENGINEについては、以下のHPを参照してください。
http://www.placeengine.com/
私の自宅で使っている無線LANもこれに登録して、位置情報を使える様にしています。
書込番号:14101510
1点


https://discussionsjapan.apple.com/message/100550001#100550001
https://discussionsjapan.apple.com/message/100589960#100589960
書込番号:14101557
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
Hippo-cratesさんへ
位置情報サービスを一旦オフにするのですね。
簡単そうなのでやってみます。
nehさんへ
1番有効そうな手段を教えて頂きましてありがとうございます。
PLACE ENGINEの件、今から早速試してみます。
これは解決しそうな予感がします。
飛行機嫌いさん
いくつもの参考例ありがとうございます。
どうやら私以外にもいるのですね。
試してみます。
皆様ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:14102113
0点

過去に利用していた可能性がある SkyHook の名前を出すならまだしも、
対応しているアプリがいくつかあるというだけで、
iPhone / iPod touch の位置情報そのものには全く関係のない PlaceEngine を出すのは、
違うんじゃないかな?
書込番号:14104842
1点

http://support.apple.com/kb/HT4995?viewlocale=ja_JP
に、Wi-Fiアクセスポイントの設置位置情報の取得方法に付いて、下記のように書かれています。
デバイスは、公衆 Wi-Fi アクセスポイントとモバイル通信網の基地局の位置情報のクラウドソース
データベースを補強するために、近くの公衆 Wi-Fi アクセスポイントとモバイル通信網の基地局の
ジオタグ付きの位置情報を、匿名の暗号化された形式で Apple に送信します。
スレ主さんが以前お住まいだった場所のWi-Fiアクセスポイントの電波を受信したiPhoneかiPad(3Gモデル)が、
その時に通信していた3G基地局の情報から位置を推定してAppleに位置情報を送信して、Appleのデータベース
に登録されたのかもしれません。
書込番号:14104922
1点

>iPhone / iPod touch の位置情報そのものには全く関係のない PlaceEngine を出すのは、
違うんじゃないかな?
全く関係無い、違うと言うのはどう言う理由からでしょうか?
私はiPod touchは使っていませんが、iPad2(WiFiモデル)を使用して
います。
そのiPad2の標準アプリの地図での自宅の位置情報が、place engineで
登録した位置に数メートルも違わず一致しています。
なお、自宅近辺にはFONスポットも全く存在していません。
また携帯電話等のGPS端末は今まで一度も使用したことが無いので(使っているのは
6年前のPHSです)、3G回線やGPSは関係無いでしょう。
以上のことから、最初の書き込みをしています。
もしもplace engineが全く関係無いのなら、iPad2での自宅の位置情報は
ここまで正確にはならないと思いますが...。
書込番号:14105034
1点

AppleとPlaceEngineの関係ですが、以前こんなことがありました。
http://www.koozyt.com/press/2010/news100306.html
書込番号:14107040
1点

Appleは位置情報サービスの詳細を公表してないので、データを全て独力で収集しているのか、それとも
下記に紹介されているようなサービス(PlaceEngineも含まれています)のデータも併用しているのか、
分かりません。
http://wlanbook.com/wifi-positioning-databases/
私の前の返信で紹介したURLに書かれているように、Appleの位置情報サービスに意図的に情報を
登録する方法は知られていないようなので、nehさんが書かれたPlaceEngineに登録する方法は、
有効なら非常に価値の高い情報ですね。
書込番号:14107259
1点

> 携帯電話等のGPS端末は今まで一度も使用したことが無いので(使っているのは6年前のPHSです)、
> 3G回線やGPSは関係無いでしょう。
nehさんのご自宅を訪問した方がAppleの3G対応デバイスを持っていたら、それがキャッチしたWi-Fi
アクセスポイントの情報をAppleに送信する可能性があります。訪問ではなくて近くを歩いているだけでも、
Wi-Fiの電波が届いたら、情報を送信されてしまうかもしれません。
もしnehさんが集合住宅にお住まいなら、隣や上下に住んでいる方がAppleの3G対応デバイスを持っていたら、
それにnehさんのWi-Fiアクセスポイントの電波が届いた場合は、その情報をAppleに送信する可能性があります。
nehさんに心当たりがなくても、そのようにしてAppleのデータベースに登録されたのかもしれません。
あくまでも可能性があるだけで、絶対にそうだと言い張るつもりはありませんが。
書込番号:14107535
0点

> PLACE ENGINEの件、今から早速試してみます。
> これは解決しそうな予感がします。
上記で位置情報は直りましたでしょうか?
書込番号:14198655
0点

>> PLACE ENGINEの件、今から早速試してみます。
>> これは解決しそうな予感がします。
>
>上記で位置情報は直りましたでしょうか?
>すみません、本日確認しましたがまだ直っていないようです。
「もしもplace engineが全く関係無いのなら、
iPad2での自宅の位置情報はここまで正確にはならないと思いますが...。」
とおっしゃっていた nehさん、さぁどうする。(・_・;)(汗)
書込番号:14200032
0点

> 本日確認しましたがまだ直っていないようです。
Appleが位置情報の修正方法を公開していない現状において、PlaceEngineへの登録が
有効なら朗報かと思いましたが、3週間近く経っても反映していないのであれば、残念
ながらPlaceEngineへの登録はAppleの位置情報には関係ない可能性が高いですね。
スレ主さんのお知り合いの方の中に、3G対応iOSデバイス(iPhoneやiPad3Gモデル)を
お持ちの方がいましたら、その方にスレ主さんの家に来てもらい、iOSデバイスの
3GとWi-Fiを両方ともONにしてもらえば、iOSデバイスがスレ主さんのWi-Fiルーターの
情報をAppleに送信して、位置情報が直るかもしれません。それで確実に直るかどうかは
分かりませんが、現状でAppleから公開されている情報では、できることはそれくらい
しかないと思います。
書込番号:14200761
0点

>とおっしゃっていた nehさん、さぁどうする。(・_・;)(汗)
別に、どうもしませんが...。
ちょっと状況を書くと、自宅の無線LANを登録する前は、自宅から60〜70m位離れた
場所の道路上に現在位置が表示されたりされなかったりしていました。
自分が使いたい時に位置情報が使えないのは不便なので、自宅の無線LANを登録すること
にしました。自宅は車の良く通る道路から、路地を入った少し離れた場所にあります。
自宅付近は普段の人通り等はほとんどありません。
位置登録した場所は個人宅を特定させない為、自宅を外した通路や道路上では無い、人が立ち
入れない場所を登録しました(まぁ無理矢理入ろうと思えば入れないことは無いでしょうが)。
その場所が、ipadの地図で表示されます。
他人によって登録されたのではないかと言うことですが、登録した場所が表示される様になった
タイミング、さらにピンポイントで全く同じ場所を他人が登録した(された)とは考えにくいので、
その可能性はほとんど無いでしょう。
以上のことから書いています。
書込番号:14209850
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
iTuneについてお尋ねします。
10年以上使っているMACから、昨年末にWindowsにPCを変更しました。
それまで使っていたiTuneから変更する必要が発生しました。
iPodに入っている音楽や写真(動画は入っていません)を、
今のPCのiTuneで管理することになりますが、
・同期したら、今のPCにはデータがないので、iPodのデータが消えてしまわないか
・新しいPCと、これまでのiPodのデータを損なわず継続させるためにはどうすればいいのか
ということを知りたいです。
古いデータの管理をしないことには、何もできません。。。
詳しい方、ぜひ教えてください。
お願いします。
1点

iPodは基本的に1台のPCとしか同期することができません。
それまで同期していたPCとは異なるPCと同期させようとすると中身が消去されます。
一応複数のPCで使う方法もあるようですが、参考ページへのリンクを貼ろうとすると
何故かエラーが出てしまったので、ググってみてください。
面倒でしょうけど、MACからデータをWindowsPCに移して同期させなおすのが確実だとは思います。
書込番号:13994609
1点

お察しの通り、そのまま新しいPCで同期させたら消えてしまいます。
まぁ、またMacで同期させたら戻りますけどね。
新たに母艦になるPCと今まで母艦だったMacのデータを揃えておけば大丈夫です。
外付けHDDかUSBメモリなどを使ってデータを移行してください。
手順は以下を参考にして下さい。
http://support.apple.com/kb/HT1449?viewlocale=ja_JP
書込番号:13994628
1点

音楽を同期しなけりゃいいじゃん
手動管理にして必要な物だけほりこめばいい
書込番号:13995422
0点


体調を崩してしまい返信が遅れてしまいました。
お答えいただいた方々、大変申し訳ありませんでした。
外付HDDを購入して、MACのiTuneのデータの保存先をHDDにしたのですが、
ここで新たなことに気が付きました。
いまさらで申し訳ありません。
MACのOSは10.3
新しいPCはwindows7
せっかく買ったHDDは10.3には対応しておらず、
10.3に対応してるのを購入したとしても、
時期が離れすぎてwindous7に対応していないのではと思いました。
双方に対応している機種があれば一番いいのですが、、、、
ipodを外付けHDDとして、
捨前夜成仏さんのご指摘の言うように
手動でやる方がいいのでしょうか。
(手動でやったのですが、HDD残量と照らすと足りないようなので、
複数回実行することになりそうです)
改めてご教授いただければと思います。
お願いします。
書込番号:14204887
0点

> せっかく買ったHDDは10.3には対応しておらず、
対応してないとは具体的にどういう状況でしょう?
箱に書いてあるのですか?
HDDのメーカーと機種をお書きになると有益な情報が得られるかもです。
HDDがダメなら、ファイル共有を設定してでLAN経由でコピーすると言う手もあります。
WinもMacもルーター経由で外部に繋がっているなら、同一LAN内なのでファイル共有できるはずです。
双方に設定が必要なので、ちょっと敷居が高いかも。
書込番号:14205417
0点

ふしぎつぼさん
ありがとうございます。
メーカーと機種は以下の通りです。
BUFFALO HD-PNT1.0U-BRJ
ちなみにもう一度MACに接続して確認したところ
HDDとしての認識はしますが、書き込みができません。
HDDからの移動はできるようです。
LAN経由の設定の件、
敷居が高いとのことですが、ぜひご指南いただけると幸いです。お願いします。
書込番号:14207542
0点

> ちなみにもう一度MACに接続して確認したところ
> HDDとしての認識はしますが、書き込みができません。
ひょっとしてNTFSフォーマットじゃないですか?
と思って調べてみたら...
http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=35012265-1.pdf
Macでご利用の場合
出荷時のフォーマット形式NTFSは、Mac OSでは読み込みのみ可能です。
本紙 「Macの場合」の手順で、再フォーマットしてお使いください。
と書かれていますが...
ちゃんとマニュアル読みましょうね。
後は自助努力で解決して下さい。
> 敷居が高いとのことですが、ぜひご指南いただけると幸いです。お願いします。
何でもオウム返しに聞くんじゃなくて少しは調べてみたら如何ですかね...
書込番号:14208397
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
教えて下さい。
今ガラケーを持っているのですが、まわりがどんどんスマホに替えていくのでスマホが欲しいのですが、通信費を払っていくのが大変です。
そこで、ネットで調べていたらこれでも同じような事ができると書いてあったので購入を検討しています。
WiMAXで接続を考えていますが、速度的にはどうなんでしょうか?
初心者なので良くわからないのですが、普通みなさんはどうやってネット接続をしているのです?
0点

iPod touchだと、電話機能がないので通話は出来ませんy
書込番号:14203574
0点

速度は40Mbps程度ですね。
IP電話アプリを入れればiPod Touch+WiMAXでも使えなくはないですが、
通話品質とかエリアは普通の携帯ほどは期待できないでしょうね。
書込番号:14203719
0点

通話はガラケーでということでしたら、iPod touchでもiPhoneと同じアプリが使えますのでWiMAXルーターと組み合わせればかなり似たような使い勝手にはなります。
が、GPSを内蔵していたり、カメラの性能が格段に良くなっていたりと、やはりiPhoneにはかなわないかな、というのが正直なところです。なにより、いつでもネットにつながるという安心感がありますね。モバイルルーターですと、ネットにつなぐためにいちいち電源を入れて少し待たないといけませんからね。一日つなぎっぱなしにできるモバイルルーターが出てくれば、また変わるのでしょうが。
書込番号:14203740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>速度は40Mbps程度ですね。
それは理論値最大速度なので実際はそんなに出ません。
WiMAXもベストエフォートなので速度は一概には言えません。
移動体通信なのでエリアにもよりますね。
それでもスマートフォンの3G回線よりは速度が期待できます。
因みに首都圏20km圏内でWiMAXを試用しましたが全くつながりませんでした。
(量販店の貸出)
自分はSoftbankのULTRA Wi-Fi 007zを使用していて常時8Mbps〜10Mbpsほど
出ております。(理論値は下り42Mbps)
>モバイルルーターですと、ネットにつなぐためにいちいち電源を入れて少し待たないといけませんからね。
未使用時間でバッテリーの持ちの為自動的にオフラインにはなりますが
電源は落ちませんョ。使う時は通信をONにするだけで
再びすぐに使えます。
設定を変えれば常時接続も可能です。(バッテリー持続時間はかなり減りますが)
iPod TouchとiPhoneはOSが同じなので基本機能は同じように使用できます。
電話回線は無いので通話は出来ませんが、050PLUSやLINEと言った
インターネット通話が可能です。
Apple製品同士ならFacetimeでTV電話のように会話が可能。
音楽、動画、アプリなどはiPhoneと同様に使えます。
動作はOSのアップデートで重くなったのでiPhoneより
処理速度やメモリーが小さいのでもっさり感はあるようです。
家のガキは重いとは言いませんけどねw
※パソコンとつないでiTunesが使えた方が良いのでPCはあった方が良い。
書込番号:14203883
0点

パソコンとちがい表示するデータ量も少ないし、アプリもPCのように大量のデータを必要としません。
ipodで使う分には十分でしよう。
書込番号:14204124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに通信費を抑えたいですね。
iPhoneを持っていますが、データ通信の基本料が980円かかります。wifiを使っているので980円は全く無駄です。
2年経過したら、iPodとガラケーに切り替えるか検討しています。
iPadも買ってiPadに妻の電話番号でviberをいれて設定したら、iPadとiPhoneで電話がwifi経由でできました。
050PLUSも検討しているが、基本料が315円かかるのと、iPhoneには入れて使えるが、iPodに入れて、使えるかが不明なので調査中。
wiiについては調査したのを下記に掲載しておきます。僕もUQwimaxにしようと思っていたのだが、今はソフトバンクの方がいいように書いていました。WiMAX の出番はなくなったと。
■今モバイル回線を導入するとしたらたぶん
イーモバイル Pocket WiFi GP02 \3880/Mo, 1400-6380/Mo
http://emobile.jp/charge/?sc_pid=top_aim05_chrg_top
WiMAX (端末は色々・提供会社も色々)
ソフトバンク 007Z \3880/Mo 
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/
この三択だと思いますとのこと
UQ wimax NEC Aterm WM3500R にヤマダ電機で加入
(ルーターは1円、月額3880円。1年縛り。
PC追加オプション申込(家のPCと外出先iPadの2か所で接続するため))
【UQ Wimax】
どこの量販店でも月額\3,880-で1年契約縛りで
タブレット\5,000-引きキャンペーンをしている
http://www.uqwimax.jp/
http://www.hz-hjsj.com/ 上記3wifiの比較
http://kaisenhikaku.com/ 上記3wifiにb-mobileの比較
http://ueblog.natural-wave.com/2008/09/21/wireless-lan-2/ 比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100826/1032750/?P=3 比較
書込番号:14205296
0点

私はUQWIMAXから、SONETの3Gモバイル(docomo)に
切り替えました。2970円/月
理由は、
・WIMAXは23区内でも使えない場所が多くあります。
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15
・特に少し田舎に行くと全くダメな場所がほとんでです。
・長い橋の上、トンネル内は通信出来なかった。
書込番号:14205512
1点

今から仕事さん
Sonetの3GモバイルのMF-30では、iPodやPCなど何台まで同時に接続できますか? 利用料は安いですね。
wimaxは複数台接続できたと思うのですが。
家では複数台接続したいし、外出先と家での家族の同時に接続したい。
その要求を満たすにはやはりwimaxですかね?
書込番号:14207233
0点

MF-30:5台
http://www.bmobile.ne.jp/wifi/
WM3500R:8台
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/feature.html
007z:10台
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/
GP02:5台
http://emobile.jp/products/hw/gp02/
書込番号:14207356
0点

Re=UL/νさん ありがとうございます。
So-net モバイル 3G とbmobileが同じだったのですか。
Bmobileには最近友人が結構加入しているがSIMを入れないと使え無いと言っていたが、SIMを入れたルーターでiPodが使えるのですね。
b-mobile SIM U300  \2980/Mo http://www.bmobile.ne.jp/sim/
b-mobile wifi router \19,800 http://www.bmobile.ne.jp/wifi/detail.html
これ良さそうですね。
書込番号:14207646
0点

スレ主さんと同じくガラケー + touchの考えを持っていた者です。
地方なので最近自宅近辺がようやく圏内に入ったので先日Try WIMAXでためしてみました。
速度は電波状況次第ですね。
運悪く自宅では窓際でどんなに頑張っても電波が弱で速度が1Mも出ないのでアウトでした。
youtubeも最低画質にしても止まってばかりで見るに堪えません。
200mほど離れた見通しの良い公園まで行けば電波強となり速度も10Mとか出るんですけどね。
近所は木造の2階建て住宅ばかりですが障害物にはめっぽう弱いようです。
これでは会社やショッピングセンターなどのコンクリートの建物の中では全くつながらないでしょう。
WIMAXとtouchでスマフォ代わりにするスタイルはいざ使いたい時に電波を求めてさまよいストレスをためている姿が目に見えてしまいました。
WIMAXを選んでもいいかどうかは電波探しも一つの楽しみと思え、たとえ繋がらなくてもしょうがないと思える広い心をお持ちかどうか次第と思います。
UQのホームページには通信費の節約が出来ると広告されていますが、なかなかそんなにうまく行かないもんだと思いました。
実際解約する人が多いのかヤフオクでも続々とルーターが出回ってますもんね。
また、ルーターも想像以上にでかく重い(小さいものも出るみたいけど)のでびっくりしました。
書込番号:14207690
0点

URoad-8000 を店頭で見たことありますが、デカくも重くも無かったですよ。
ヤフオクに至っては、解約率が高いかどうかを示す訳では無いので、
「だから…」みたいなのは当てにならないと思いますよ。
書込番号:14207950
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
過去スレを見たのですがわからなかったので質問させて頂きます。
iTunesでアルバムをジャンル分けをしていますが同期させた時にipodにはジャンル名は表示されていますが中身が入って無かったり数種類あるアルバムの一つだけしか表示されなかったりしてます。アルバムで探せばipod内には入っているのですが。。。買った当時(昨年5月)はそんな事はなく最近の症状でリセットしても同じです。同時に使用しているiPod classic(120GB)はちゃんとジャンル分けされて中身も表示されています。もしお解りの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。 宜しくお願い致します。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
ipodtouchが欲しいんですけど、今買うべきか迷っています。
まだ学生でお金に余裕がないので慎重に決めようと思っています。
ipodtouchの新型はいつ頃でるんでしょうか?
新型がでるなら待ちたいと思います。
もし、半年以上後なら今でているipodtouchを買おうと思います。
このまま
おとなしく待った方がいいでしょうか?
書込番号:14188841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トイレ行きたいさん こんにちは。
>ipodtouchが欲しいんですけど、今買うべきか迷っています。
>まだ学生でお金に余裕がないので慎重に決めようと思っています。
>ipodtouchの新型はいつ頃でるんでしょうか?
単なる噂の様ですが、どうなるかは私には判りませ。 個人のブログの様ですから頭hを省略しています。
http://www.supreme-lifestyle.com/ipodtouch5spec
書込番号:14188909
1点

次のiPodが出る時期は本当に噂でしかわかりませんね。
ただiPhone4s出た時期考えると夏ぐらいまでは出ないと思いますよ。
おそらくiPhone5が出た後にiPod Touchもでるのでまだなんじゃないでしょうか。
あくまでも推測です。
書込番号:14189018
0点

3月に、ipadやネットワークサービスも含めた発表があると噂されています。
少なくとも、そこまで待てば、その後の展開も見えてくると思いますよ。
書込番号:14190499
0点

ipod touch4GはWEB関係のアプリを使う場合、
良く落ちるのであまりお勧めできません。
もう少し、待って、OSのバージョンアップで軽く
なったら買いです。
書込番号:14191417
1点

いつ出るかはあまり知りませんが・・・
ネットとか使われる目的なら現モデルは買わない方が良いです。iOS5になってから、iOS4と比べて余計に酷くなってますし、インストールしたアプリも落ちます。
やはりアプリもwebも快調で使いたいなら新型が出るまでか、快調になるまで待つ方が良いのでは。
書込番号:14195716
1点

3月に出るという噂のファームウェア待ちでしょうね。
期待はずれなファームウェアなら、次機まで待ってもよいかも・・・
書込番号:14199757
0点

トイレ行きたいさん同様悩み中のものです。
http://appledays.santalab.me/#ipodtouch
と見るともうちょっと待つべきなのか...
欲しいと思った時が買い時なのでしょうが、買った後すぐに
新型が出たらと思うと...(ゆーじゅーふだん)
(結論)
現時点では3月に何かが出るかもという噂があるので、
3月20日まで待って何も発売情報がなければ、現行のものを
買います。 絶対に買います。
万が一後から新型が出ても後悔しません。たぶん。
P.S.
今回同居人用に2台目の検討中なのですが、かなり便利で
楽しめます。 もし1台目ということであればすぐに買っても
良いかと思います。
楽しい機会を損失していまいます。
書込番号:14200981
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





