
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年6月6日 17:57 |
![]() |
9 | 6 | 2011年6月2日 22:18 |
![]() |
1 | 7 | 2011年6月1日 13:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年5月31日 21:35 |
![]() |
5 | 5 | 2011年5月30日 21:55 |
![]() ![]() |
1 | 19 | 2011年6月1日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
質問ですが、念願のi podを昨日購入したばかりの超初心者です。音楽を入れ、無事、ネットにもつながりメールも送れました。これで後はDVDに録画したテレビ放送を再生出来ればうれしいのですが、可能でしょうか?初心者の質問ですみませんがご存じの方おられましたらアドバイス願います。宜しくお願いします。
0点

DVDは、地デジからの録画ですか。それなら、自分で調べるしかないです。
書込番号:13087696
2点

はじめまして
テレビ放送でしたら、PCのスペック次第ですが、下記の製品でどうでしょうか?
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvu1/index.html
DVDの場合は今から仕事さんの言うようにご自分で調べるしかないと思います。
書込番号:13093486
2点

Cal.4173さん
こんな便利な製品が有るのですね。ありがとうございます。
探してみます。
書込番号:13098683
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
すみません、どなたか教えてください。
パソコン(XP)が壊れたのですが、iPODには音楽と動画などのデータがあります。この場合新しいパソコン(7の予定)にiPODのデータが移動できるのでしょうか?
(PC→iPODは可能ですが、逆はできますか?)
0点

umeume777さん こんにちは。
基本的には著作権の問題等でiPodからPCにコピーはできないです。
ただ今回のように自分のデータを戻す目的であれば問題ないと思いますが、「ipod touchからitunesに曲を移す方法」で検索すればiPodのデータをコピーするソフトが出てきます。
その一つにCopyTransという有料ソフトがあります。このソフトならumeume777さんの希望に添えるかと思います。
http://www.copytrans.jp/copytrans.php
書込番号:13081768
3点

umeume777さん おはようございます。
パソコンが壊れて・・・とありますが、iTunesのバックアップは取ってありますか?
基本、iPodとPcの同期はPcにデータがあってこそなので、新規のiTunesとお使いの
iPodを同期すると、iPodのデータはきれいになくなってしまいます。
先ほどのバックアップがあれば、Pcにデータをコピーし、その後iPodを同期する必要があります。
で、バックアップがなく、iPodにしかデータがない場合、iPod〜Pcへのコピーができるか?と言うことですと、できないことになっています。
できないことになっているんですが、フリーソフトなどで探してみると、ちょっと気になる物が見つかるはずです。
でも、グレーなことをするってことですよ!!
書込番号:13081802
2点

基本的にiPodのデータはパソコン→iPodの一方通行です。
逆は著作権保護の観点から、できないようになっています。
シェアウェアでそれをできるようにするものがありますが、Appleはサポートしていません。
パソコンのHDDがまだ生きていれば、
HDDを取り出して新しいパソコンの外付けHDDとして接続すればデータを取り戻せると思います。
今後はiTunesのデータのバックアップを定期的に行う事をお勧めします。
書込番号:13082139
1点

みなさん
ありがとうございます。
著作権が関係しているんですね。
普通のフラッシュメモリーやSDカードのように考えていました。
なんとかHDを復活させるか、ソフトを使うか、検討させていただきます。
やはりバックアップが必要不可欠ですね。
書込番号:13082168
0点

こんばんわ。
私は同じような経験があり、そのときはpod野郎というソフトでパソコンに落としました。
いきなりのクラッシュにびっくりしますよね。
URL置いときますので、参考にどうぞ^^
http://buin2gou.com/ipod/
書込番号:13083922
1点

仁義仁愛さんへ こんにちは。
pod野郎ですが、リンク先を見てみますと、「※iPod touchはシステムに特殊な処理が施されているため対応できません。予めご了承ください。」とあるように、iPod touchは対応していないみたいですね。
書込番号:13084112
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
超、超、超初心者です。
以前使っていたipod(多分第五世代)が盗まれて(涙)どうせ買うならiPod touchにしてみようかと思いました。
以前は音楽とゲーム、動画を楽しむだけでしたが、iPod touchはyoutubeやメールなど出来て便利だなあと思います。
しかし私の家は無線LANの環境がなくiPod touchを買っても無意味なのかと思っての質問です。
初心者すぎて申し訳ございませんが、アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

種類は色々ありますが、以下の様な無線LANルータを買えばよいです。
無線LANブロードバンドルーター
http://kakaku.com/item/K0000071174/
書込番号:13078346
0点

PCがネットに繋がってるようなので、USBアダプターでも対応できると思います。。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_mobile.html
書込番号:13078371
0点

無線LAN環境がなくてもPC経由でアプリのDLは出来ますので楽しめると思います。
ですが、ネットに繋がると楽しさが増えます。
これを機に無線ルーターを導入されてはいかがですか。
値段も安いので手軽に買えます。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/ma_0/release=12/
書込番号:13078384
1点

クリスタルサイバーさんの紹介されているUSBアダプターでも、勿論、okですね。
ただ、iPod利用時はパソコンも起動しなくてはいけないので、そこがちょっと、どうかなと思いまして。
書込番号:13078388
0点

たつべぇさん こんにちは。。
>ただ、iPod利用時はパソコンも起動しなくてはいけないので、そこがちょっと、どうかなと思いまして。
確かにそうですね。。
IPODや携帯ゲーム機だけで考えるとUSBアダプターの方が簡単ですが、今後の機器追加やホームネットワークに備えて、私も無線ルーターを購入してしまうのもよろしいと思います。。
書込番号:13078415
0点

hiroshi 13さん こんにちは。
無線LANの環境がなくても、アプリはiTunesでダウンロードできるので無意味ではないと思いますよ。ただwifi接続必須のアプリは使えないですが…。
ただ無線LANの環境はあった方が全然いいので、この機会に無線LANの環境を構築するのがいいかと思います。
書込番号:13078589
0点

皆さん返信ありがとうございます
無線ルーターの購入考えてみます。
こんなに返信が早く来るとは思っていませんでしたので、皆様に感謝です。
ありがとうございます。
書込番号:13078637
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPod Touch 第4世代32GBを使用しています。
表題の通りなのですが、ヘッドホンでの左右の音量バランスを
調整する機能もしくはアプリなどありますでしょうか?
過去ログは検索で見ましたが、既出でしたらすみません。
0点

その類は探せばおそらくあると思いますが、
それは再生プレイヤーごとそのアプリを使うという事になると思うので色々問題もあると思います。
今の標準プレイヤーのままそういう処理をするアプリというのはおそらくOSの規制で作れないはずです。
脱獄しないと無理だと思います。
書込番号:13074183
0点

このURLが参考になるのではないでしょうか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10084286
BUZZ PLAYERで対応できるようです。
私はまだインストールはしてませんけど...
書込番号:13074633
0点

お二方、返信有難うございます。
>ハイイロガンさん
そうなのですか…。
買ったばかりなので脱獄は出来ればあまりしたくない所ですね。
>OMおやじさん
BUZZ PLAYERは試したこと、ないですね。
ただ、Bluetoothのヘッドセットを使って音楽を聴いているので、
再生・曲送りなどの機能を使いたくて、
Apple純正の機能として調整機構がほしかったのです…。
簡単な機能で、音楽を重要とした機械としてはできればついておいて欲しかったです。
OSアップデートでついてくれることを期待します。
書込番号:13076233
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
音楽だけならipod nano
音楽と動画見るならipod touchなのかなって
感じでipod touchを買おうと思った(自分は音楽と動画なので)のですが
調べてみると、ipod touchは外でネット繋いだりすることができる機能がメインみたいなのかな??って思いました。
通学中に音楽と動画だけで、外でネット繋げずに使う私には、もったいない機器なんですか?
よければ、回答お願いします。
0点

その辺はご自身の使用環境ですが、画面の大きさが違うのでnanoでも良ければ・・・って感じですね。。
あとはカメラ、メモリー容量、各アプリ使用などの問題ですね。。
ネットに接続しなくても、ipod touchはnanoよりできることが多いので、あとは必要性で決めてもよさそうです。。
ちなみに私もネットは使用せず音楽メインですが、ゲームやその他アプリで携帯端末としてはあらゆることが可能なので、touchの方が面白いと思いますけどね。。
その必要性が全くないならnanoでも十分かもしれませんね。。
書込番号:13071191
1点

>通学中に音楽と動画だけで、外でネット繋げずに使う私には、もったいない機器なんですか?
勿体無くないですよ
それがメインで使う人が大半じゃないでしょうか?
ネットにつなげばネットから音楽買えるとか言う店員もいますが
自分でcdから作成した方がいいと思いますね
手ごろな大きさの画面と周辺機器(カバーとか充電器とか)の多さからipod touchは人気なのでしょう
書込番号:13071290
2点

>もったいない機器なんですか?
逆にnanoの方が勿体無いですね。
正直、今の世代のnanoは買うに値しないですよ。
理由としては前世代にあったハイビジョンビデオ撮影機能や
ビデオ再生機能がことごとく廃止されそのくせ定価据え置きですからね。
逆にtouchは前世代になかったハイビジョンビデオ撮影機能がつき
画面解像度も4倍、CPUも大幅パワーアップで定価が下がりました。
直ぐにソースは出せませんが今のnanoが出たとたんにiPod内のシェアが激変しています。
以前はiPod=nanoという具合に半数以上がnanoユーザでした。
今は完全にtouchがそれに取って代わりました。
今nanoを買うのは余程指名買いするような理由がない限りオススメできません。
書込番号:13071332
1点

みなさま、回答ありがとうございます。
こんなに早く返信もらえてよかったです。。
確かにアプリとかもきになるし、画面も大きくて見やすそうだし。
iPod touchに決めました。早速、明日でも買いに行ってきます!!
書込番号:13071446
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
過去スレにも同じよう何用があったら申し訳ありません。
至急で過去スレをじっくり回れませんでした。
今ipod tuchでtwitterや動画を楽しんでおります。
家ではwifiが繋がっているので構わないのですが、外出した際にも使いたいと思い
モバイル用のwifiルーターを検討しております。
そこで、auとdocomoで悩んでいるのですが、
・携帯はauだけど今出ているルーターの評判があまり高くない(速度等で)
・auのルーターの新機種が出るそうですが、詳しい発売日がまだ未定(6月中旬までに必要なので…)
・docomoは価格で引っかかっている(保険代?がかかるそうで7000円弱)
・イーモバイル等は一応圏内。でもこちらも電波などの評判がよくない
(岐阜県の某日本一暑い市に住んでおりますが、会社(更に山奥)や自宅付近等が圏内ギリギリで不安)
・iPhoneなども考えたが、こちらも都会で入らないという報告が多いのであまり期待が出来ない
ということで、非常に悩んでおります。
docomoのガラケーなども検討してみましたが、ipodとガラケーと今使用している携帯の3台持ちは流石に厳しく、
さらに携帯用のウェブが見れないと仕事に影響が出てしまいます。
6月の中旬までにこの装備を整えなければならなく、docomoやau等のキャンペーンが5月31日までとあり焦っております。
同じようにipod tuchで外でアプリ等を楽しんでいらっしゃる方、何かアドバイス等ありませんでしょうか。
また、各社の電波具合や速度など大まかでいいのでお教え頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

iPod Touchは持ってません。
AndroidとPCで共有するためにdocomo回線でWiFiルータ持ってますが、使ってません。
理由は、電池と通信が安定しないこと。数時間で終わってしまうので管理が煩雑。メール着信などが安定しないのでAndroid使うときは本体に挿入したくなります。
SB回線がダメなら、iPhone輸入+docomoかAndroidに乗り換えるのをお勧めします。
色々やっても結局使いづらいのでは持ち歩かなくなると思うので。
それと、データ専用回線+ほとんどパケット使わないガラケーだと、月々の料金はさほど変わりません。よく計算してみてください。
書込番号:13071151
0点

ムアディブさん>>
ご返信ありがとうございます。
docomoは電池のヘリは異常に早いと聞いていましたが、電波も不安定なのですね。
それでもiPhoneやイーモバイルよりはマシだと思ってました…。
輸入だと多少不安が残ることとサポート等も少し不安なので
あまり視野に入れて居ませんでしたが、
そのような使い方もあるのですね。
どうしても携帯電話が必要(EZwebが必要(月に数回ですが無いと困る))なのでその3台になると
更に荷物がかさばりそうな気もします…。
料金は今使っている携帯料金の見直し等もして、もう少し計算してみます。
ご丁寧な返信ありがとうございました!
書込番号:13071207
0点

docomoのBF-01B使ってますけど、快適ですけどねぇ。
地方でも使いたいのなら、docomo系以外、選択肢は無いんじゃないかな?
半年位前の記事ですけど、参考にしてみては?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/21/news018.html
書込番号:13071458
0点

UQ Wimax biglobeを使っています。3800円/月 1年使えば
12000円のキャシュバック付きです。
通勤時に使っています。電車が通信状態の悪い場所を通ると
通信が途切れることが有ります。
それと動かない場所での通信もアクセスしていない時間が
長くなると切れます。
ただし、NEC Aterm WM3500で話題になっている通信が
頻繁に切れるトラブルは有りません。
私も出張とか旅行で通信状態の悪い場所に行くことがあるので
費用の心配がないなら、アクセスポイントが広いDocomoの回線を使いたいです。
書込番号:13072007
1点

破裂の人形さん >>
ご返信有難うございました。
ドコモのBF-01Bのほうを使用されているのですね。
そして参考サイトも有難うございました!
電池の持ち時間にびっくりしました…。少し大きいのがネックですが、こちらもアリですね。
やはり地方だとdocomoが一番無難ですか…
ご丁寧な返信ありがとうございました!
書込番号:13073017
0点

今から仕事さん >>
ご返信有難うございました。
UQ Wimaxは価格的にも非常に魅力です…が、
残念なことに行動範囲内が殆どサービスエリアになっていないため泣く泣く諦めました…。
いずれエリアになったら今から仕事さんのレスを思い出し、検討してみたいと思います。
コスト面がネックですがdocomoはやはり範囲が広いのが魅力ですね。
ご丁寧な返信有難うございました1
書込番号:13073049
0点

地方で通信エリアに制約があるなら、こちらも検討されてみてはいかがでしょう?
http://www.mifi.jp/
回線はdocomoなので、接続の心配はいらないでしょう。
端末は別途調達が必要ですが、月額3990円で使い放題です。
書込番号:13073277
0点

>docomoは電池のヘリは異常に早いと聞いていましたが、電波も不安定なのですね。
異常とは思わないけどなぁ。ガシガシ使って3時間くらいかな?
docomoの電波が不安定なんじゃなくて、移動しながら使うからそもそも電波は不安定になります。問題はAndroidが電波切れを検出できなくてうまく対処できないのです。直接SIMカードを入れてると、電波が復活した時点でうまく続きから再開してくれますが、WiFiルータ使うとハングしたりします。
iPod Touchは使ってないのでわかりませんけど。
>それでもiPhoneやイーモバイルよりはマシだと思ってました…。
もちろん全然マシですよ。わたしは主に地下鉄で使ってるので、切れて当たり前の状況なのです。
結局SIMカード入れ替えたほうが快適なんでそうしてる、、、という訳です。わたしの場合PC側にも3Gモデムがついてるので、PCも電波切れにうまく対応してくれるというのも理由です。
輸入iPhoneはアップル日本法人がサポートするらしいです。
値段がすごいことになりますが。
書込番号:13073278
0点

ふしぎつぼさん >>
ご返信ありがとうございます。
こんなサービスもあるのですね…!全く知りませんでした。
サービス等をがっと見てみましたが、動画が規制されるんですね。
しかしお値段はかなり魅力的です。
素敵なサービスをお教えくださりありがとうございました!
丁寧なご返信ありがとうございました^^
書込番号:13074017
0点

ムアディブさん >>
3時間ぐらい…一応バッテリーの購入も検討してはおりますが、
外出で使う程度(更に言えば地元内ならほぼ100%車移動(しか交通手段がない))なので
遠出した際にもまぁ、常につなぎっぱなしにもしないので大丈夫かなぁと思ったのですが…。
>docomoの電波が不安定なんじゃなくて、移動しながら使うからそもそも電波は不安定になります。
すみません、私の言葉不足でした…。その点に関しては了承済みです。
どんな機器でも移動してたら電波は不安定になるとは思うので…
>問題はAndroidが電波切れを検出できなくてうまく対処できないのです。
とりあえず滅多と来ないメールと電話は携帯にまかせる(ダブル定額ライトでもいける程度の通信料・電話はほぼ家族割と誰でも割)のでなんとかなるかな?と思いました。
ipod touchでも電波の検出が上手くいかない時はあるということは、以前某所で拝見したことはあります。
ずーっと繋ぎっぱなしにはしないので…考えが甘いでしょうか…。
>もちろん全然マシですよ。わたしは主に地下鉄で使ってるので、切れて当たり前の状況なのです。
地下鉄なんて都会的なもの無いところで日常を過ごしているので(名古屋市内でも歩いて行ける範囲は地下鉄に乗らず歩いちゃいます)
その点はド田舎に強いドコモがマシですよね…多分ww
その凄いことになる値段がなんだか怖いですね…。
ご丁寧な返信ありがとうございました!
書込番号:13074058
0点

ムアディブさんはどこと契約していて何を使っているかを
(機種名含めて)ちゃんと書いていないので、情報が不確かなんだと思いますよ。
書込番号:13075251
0点

b-mobile WiFiなんていかがでしょう?
ドコモとかauと契約するんじゃなくて、お店で買ってきてすぐに使えるものです。
http://www.bmobile.ne.jp/wifi/plus_fair.html
SIMフリーのモバイルWiFiルーターなので
日本通信でもドコモでもソフトバンク(従量制)でも海外の通信事業者でも使えますし
上のb-mobile Fairとのセットなら、ドコモと同じ通信速度です。
b-mobile Fairは1GB分の通信をするか、4ヶ月間という期限付きですが
外出時にアプリを頻繁にダウンロードするんじゃなければ、結構持ちますよ。
書込番号:13075277
0点

yammoさん >>
ご返信ありがとうございます。
わ、私があまり詳しく書いていないので皆様を混乱させてしまっているのでしょうか…?
とりあえずドコモにするならHW-01Cにするつもりです。キャンペーンもあるので…。
携帯はauのbiblioです。wifi携帯らしいですが、仕事以外で携帯のwebを使うことは恐らくほぼ無くなる(使い勝手が悪いのと携帯のボタンが半壊状態(でもまだ動くし機種変更するのは勿体ない)なので)ので今後も多分使いません。
情報が少なく申し訳ありませんでした…。
ご丁寧な返信ありがとうございました!
書込番号:13075321
0点

がみぃさん >>
ご返信ありがとうございました!
こんなサービスまであるのですね…まったく無知でした。
こちらのサービスもまた参考にしてみたいと思います!
ご丁寧な返信ありがとうございました!
書込番号:13075325
0点

ミジンコあそうさんへ
ミジンコあそうさんとムアディブさんの会話で、
ミジンコあそうさんが混乱した原因が
ムアディブさんの不確かな書き方によるのではないか、
という事です。
質問する側のミジンコあそうが判っていてかけるなら、
ちゃんと書いた方がいいのは確かですが、
先の投稿ではその事については言及していませんので、
お気になさらずに。
書込番号:13075365
0点

あっあと、biblio はお望みのものとは違う気がします。多分。
書込番号:13075384
0点

13075365 で一つ敬称が抜けてしまっていました。
ミジンコあそうさん、すみませんでした。
書込番号:13075401
0点

yammoさん >>
ご返信ありがとうございます。
あ、ああそうでしたか!
いえ混乱したのは多分私の頭が足りない所為です…。
また、私も最初に今の環境や欲しいものなど上手く書けていなかったので…。
biblioはまた別物ですかwwありがとうございます!
ご丁寧な返信有難うございました!
書込番号:13075862
0点

皆様本当にアドバイス等ありがとうございました。
沢山の話を頂きましたが、とりあえず
携帯が捨てられないこともあり、
地方で、更に他と比べるならdocomoじゃない?等のアドバイスを頂いた結果、
docomoのwifiルーターにしてみることにしました。
後々携帯が要らなくなったら、これ+アンドロイドもいいかなぁと考えております。
まぁ、2年待てばもっといい物が出ると思うので、今はとりあえずこれで頑張ってみます。
知らなかったサービス等たくさん勉強になりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:13077942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





