
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 15 | 2012年5月1日 19:43 |
![]() |
7 | 6 | 2012年4月30日 09:37 |
![]() |
3 | 5 | 2012年5月7日 19:33 |
![]() |
1 | 4 | 2012年4月30日 14:40 |
![]() |
8 | 15 | 2012年4月30日 07:13 |
![]() |
4 | 37 | 2012年7月3日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
投稿先が違って申し訳ないです。
iPod touchを使ってFaceTime(テレビ電話)をしようと思っています。
長期出張中の家族とのコミュニケーションツールとして、iPod touch+WiMAXを考えていますが、
三ヶ月という短い期間なので、回線契約するのはもったいないです。
そういった場合になるべくコストを抑えて同様の方法を取る良い方法はないですか。
費用としては3500円/月くらいがいいです。
乱文申し訳ありませんが、何かいい方法があれば教えてください。
0点

携帯電話、テザリングに対応してませんか?
auだとWiMAX使えるのですが
書込番号:14498556
0点

facetimeってtouch同士ではできないと記憶しております。
iphoneとtouchiとか、iphoneとipadとかの組み合わせでしかできなかったのでは?
書込番号:14499071
0点

返信ありがとうございます。携帯はソフトバンクです。
書込番号:14499152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。貴重な情報です。iPhone×iPod touchでの通信予定です。
書込番号:14499157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内、外を問わずホテルにはwifiが入っている所がほとんどです。夜だけならば、個人的にwimaxが必要ないかもしれません。
書込番号:14499345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
宿泊するのはレオパレスか、会社が用意する宿泊施設みたいです。
まだ決まっていませんが、ホテルの可能性は低そうです。
ありがとうございます。
書込番号:14499479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>宿泊するのはレオパレスか、会社が用意する宿泊施設みたいです。
ネット環境付きであれば、無線LANルータ購入で自宅では使えるようになりますy
書込番号:14499661
0点

返信ありがとうございます。
家ではほぼ寝るだけになると思いますので、やはり外でWiMAXを使えたらと、思います。
書込番号:14499806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々申してきて「今さら何を・・」と言われるかもしれませんが、
自宅(iphone@無線LAN環境下)と出先(ipod touch)でFaceTimeをストレスなくしようとすれば
基本的にどんなデバイスが必要なのですか。
出先では無線LANのモバイルルータ+ipod touchがあればそれでいいのでしょうか。
書込番号:14500965
0点

自分が試した環境は、iphoneとUQ WiMAXの「AtermWM3600R」に繋いだtouchでFace Timeを経験し、快適に会話ができたことを記憶しております。
もしipod touchさえ事前に入手されることが可能であれば、WiMAXは「Try WiMAXレンタル」という15日間無料のお試しが可能です。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
自分も自宅が受信可能圏内かどうか"お試し"してから本契約しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:14501549
0点

タカヒロさん、貴重な実体験ありがとうございます。
自分の場合も同様の環境を目指しておりますので、助かります。
あとは本当に何が一番得で、あとからの年縛りや違約金がなく、短期間(三ヶ月)での費用が1番安いものを探すだけなのですが、
一週間くらい探してきましたが、1番可能性を感じていた、いわゆるお試し期間を有するサービスでも、最長二ヶ月でした。
なかなか市場もわかっていて、本当に欲しいサービスに到達するには時間がかかりますね。
もうしばらく探してみます。家族とのコミュニケーションを気軽に行なうために。
書込番号:14501710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは 数ヶ月という期限とある程度の速度が必要なことを考えると、
イーモバのこれ
https://store.emobile.jp/DC/d25hw_outlet.html
が一番安いんじゃないでしょうか。
書込番号:14503540
0点

返信、ありがとうございます。
下記のYoutube映像を見た限り、イーモバでFaceTimeするのはストレスがありそうなのですが
http://www.youtube.com/watch?v=wG6qrRjtcro
上記機種とはまた違うものなのでしょうか。
HPに飛んだ限り通信速度はあまり速くなさそうなのですが。。。
教えていただきながら文句言ってごめんなさい。
書込番号:14504141
0点

こんにちは 紹介したイーモバの機種は多分見られたYoutube映像でのものと同じでしょう。WiMAXはつながりさえすればめっちゃ速いようですしね。それと比べればイーモバの速度は数分の一以下でしょう。
ただWiMAX契約の欠点としては、屋内使用の場合繋がらないことが多いよう。数ヶ月使用の契約がない。のことなのでそれの対抗馬として紹介しました。速度重視、現行条件でWiMAX契約してもよい、とお考えならWiMAXでOKでしょう。
Try WiMAX で試すか使用予定場所の電波状態を調べてダメそうなら、イーモバを考えられたら良いんではないでしょうか。
書込番号:14505908
0点

丁寧な説明ありがとうございます。
確かにトライしてみる必要性はありそうですね。
せっかく手配しても全く使いものにならないのでは宝の持ち腐れになりますもんね。
しばらくこちらで議論してきましたが、ようやく方針が出そうです。
出張先でトライしてみて、オッケーなら機器込みの5000円/月でレンタルしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14507948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
ふとした質問なんですが、iPod totchをお使いの方で、新しい世代の商品を買った場合、古い方のiPodはどうしているのでしょうか?
当方、第三世代のtotchを商品中なのですが、カメラ付きのtotchがほしくて、迷っています。
書込番号:14497108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の周りでは、古いのは捨てずにしまっている人が多いです。
私は現行のiPod touchが初なので恐縮ですが、以前使っていたWalkmanは家族にあげました。
ちなみにiPod touch 4thのカメラはとても荒いです。
オートフォーカスもないので、QRコードの読み取りも厳しいです。
今年新型が出るのでは、という噂もありますから、発表を待ってはいかがでしょう。
書込番号:14497207
2点

ウッチー55さん こんにちは。
私の場合第2世代と第4世代がありますが、とりあえず第2世代を手元に置いていますね。
たまに子供に貸し出すこともあります。
あと、何かで故障して修理に出す時など現行機が無い時の予備にしています。
カメラについては静止画はひどいですが、動画はそこそこ綺麗に撮れますね。
まあ新しいのがいつ出るかわかりませんが、待てるなら待つ、待てないなら買う、欲しい時が買い時ですね。
書込番号:14497754
1点

古いipodはデジタル音源として家で使ってますね。PCより手軽です。売ってしまったのもあります。
iphone4sのカメラはソニー製で良いですね。
書込番号:14497844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何かスペルがおかしいなと思っていましたが、touchの間違いでしたね。失礼しました。
書込番号:14501130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は旧Podは車に載せっぱなしにして、カーオーディオとして使ってます。AUX接続なので音質もとりあえず問題ないですし、便利ですよ。
書込番号:14501643
0点

>オートフォーカスもないので、QRコードの読み取りも厳しいです。
QRコードが読み取れないのはオートフォーカスというより、マクロ機能が無いから。
あとオートか手動かに関わらず、フォーカス機能無いですよ。
いわゆるパンフォーカスで、出来るのはタッチした場所に露出を合わせるだけです。
書込番号:14501711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
こんにちは。
PCメールやTwitterをiPodTouchで確認したいのですが、リアルタイム受信だと電池消費が物凄いという話を聞いたので、画面を点灯したときだけ同期を行いたいのですが、画面点灯でWi-Fiをオンにすることは出来ますでしょうか?
0点

使わないときは、「設定」>「機内モードON」の選択でWi-Fiに繋げない。
使うときは「機内モードOFF」
これが自分のやり方です。
もちろん、ラジオ、Wi-Fi、Bluetooth信号の発信・受信はされなくなります。
したがって、バッテリーの減りはある程度防げます。
書込番号:14495004
1点

お早い返信ありがとうございます。
その方法をためしてみたいと思います。
書込番号:14495012
0点

ソニエリ&富士通信者さん こんにちは。
設定の通知で通知をすべてオフにすれば、スリープ時それほどバッテリを消費しないかと思います。
とりあえず、通知をすべてオフにして、スリープ時の消費具合を見て、駄目であれば機内モードオンにしてみるのもいいかもしれません。
書込番号:14497742
1点

返信ありがとうございます。
通知オフですか、やってみます。
とりあえずしばらくは様子をみます。
書込番号:14497818
0点

iPhoneでスリープ時のバッテリーの消費が気になってた者です。
当方、バッファローのルーターですが、ルーターの設定を変えたら見違えるようにスリープ時のバッテリー消費が改善されました。
iPhone板にスレ建てしましたので、参照下さればです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295030/SortID=14480839/
ご使用のルーターがバッファローでなければ、この限りでは無いとおもいますので、ご了承頂ければです。
ちなみにうちにもタッチはありますが、2日放置でバッテリー切れる直前くらいでしたが、ルーターの設定変更後は1日放置で、5〜10%消費くらいの改善でした。
書込番号:14534370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
最近iPod touchの購入を検討しはじめたのですが、価格コムのリストを見ると64GBモデルで、
MD059J/A ホワイト 11/10/05登録
MD547J/A ブラック 10/09/02登録
とあります。色はブラックが欲しいのですが、1世代前のもののようにも見えます。
そこで質問ですが、
1.11年モデルはホワイトだけでブラックはないのでしょうか?
2.ない場合、上記の11年モデルと10年モデルの仕様の差は何があるのでしょうか?
自分で調べたところ、上記の仕様差はなく、ブラックも11年モデルのように思えるのですが、本当のところを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

昨年は新型は出ずにホワイトモデルが追加されて価格が改定されたってだけ
だったと思います。
書込番号:14494273
0点


MD059J/A ホワイト 11/10/05登録
MD547J/A ブラック 10/09/02登録
の違いは
・色
・iOSのバージョン
だけです。
ただし、現在発売されているブラックのiOSはバージョンアップ
されているので、実質の違いは色だけとなります。
6月にAppleの発表会があります。
また、秋に新しいiPod Touchが出るという”噂”があるので、もうしばらく
様子を見たほうがいいですよ。
書込番号:14494492
1点

みなさん。回答ありがとうございます。
色違いのモデルが追加されたので、発売時期に1年の差があるのですね。
デフレパードさん、発表会と新製品の噂をありがとうございます。
口コミ等でなんとなくは知っていたのですが、また迷いだしました。
これから11月頃までに必要になるので、現製品でと思っていましたが、
6月に発表会があるならそれまで待ってみようとも思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14502735
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
イタリアに国際電話をかけたり、インターネットをしたりするのが目的です。
普通に考えればiPhoneなのでしょうが、iPhoneを買うと携帯電話会社と契約しなければならなくなります。
料金を安くするためには、2年契約の縛りがあり、高額な機種代も払わなければなりません。
そこで、考えているのが、iPodとiPadを買って、家ではiPad 外ではiPodでインターネットに繋いで、更にはiPodを使って国際電話も掛けようとするものです。
iPod Touch 15000円
ソフトバンク UltraSpeed 毎月3880円
NTT 150Plus 毎月315円 + IP電話の安い電話代(イタリアは固定電話に掛けても携帯に掛けても1分20円)
2年間のトータル112000円〜
iPhoneでは、2年間のトータルはどのぐらいになるのでしょうか?
2年経てば、新しい機種も買いたくなるので、iPhoneも機種変更することになると思いますが、機種変更費用も馬鹿にならないでしょうね?
1点

ソフトバンク UltraSpeed も携帯会社との契約かと思われますが・・・
それにこれの端末購入代金も発生しますよ。
ちなみに、WIFIでIP電話はできるのかもしれませんが、IPOD TOUCHにはマイクとか耳に当てるスピーカーがないので、その辺の機器も必要になってきそうです。
書込番号:14475649
1点

simフリーのスマホを購入されたほうが使い易いのでは? iphoneは高いですが、アンドロイドスマホなら安いのもありますから
書込番号:14475782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリスタルサイバーさん
>UltraSpeed も携帯会社との契約
これは携帯電話の3Gとは別物で、速度が出るので、インターネットには向いています。
面倒な電話契約もないので
>IPOD TOUCHにはマイクとか耳に当てるスピーカー
百円でイヤホンマイクが買えます。
>サカナハクションさん
やはり、本家本物が欲しいのです。
iPodやiPadは所有の喜びがあります。
iPhoneのように高価でないので、2年に一度、機種変更に縛られない形で自由に買い換えたいと思います。
>simフリーのスマホ
これも魅力ですね。調べてみたいと思います。
具体的にどんなところで買って、どんな契約をすればいいのでしょうか?
書込番号:14475819
0点

>ソフトバンク UltraSpeed 毎月3880円
>これは携帯電話の3Gとは別物で、速度が出るので、インターネットには向いています。
面倒な電話契約もないので
これもSIMに電話番号が割り当てられており、携帯電話と同等な契約です。
しかも2年縛りがありますョ。
iPhoneも16GBの場合は実質で4万6千円ほどだったかな。
新規なら機種代を安くしてるとこもある様です。
SIMフリー版はAmazonなどで検索すれば出てきますが
8万円〜10万円での取引で本体代は割高です。DocomoのSIMでも使えるなどの
メリット以外は特にありません。
書込番号:14475956
0点

> iPhoneでは、2年間のトータルはどのぐらいになるのでしょうか?
人によって適用される割引が異なるし、どれくらい通話するのかで最適な料金プランが違ったりするので、
一概には言えませんが、概算でよければ、たとえば下記に書かれている毎月かかる料金の例を24倍すれば、
だいたい分かります。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n38151
http://iphone.f-tools.net/QandA/iPhone4S-Plan.html
大幅な機種代金の割引やキャッシュバックにより、上記よりもさらに減る場合もあるようですが、私は
よく知りません。ご興味があるなら、iPhoneの掲示板を検索してみてください。年度末の3月はすごかった
みたいです。
書込番号:14476026
0点

Re=UL/νさん
>DocomoのSIMでも使えるなどの
Fomaエリアだけなら、OCN モバイル エントリー d 月額2460円が安いようですね。
ただ、スピードが下り2.4Mbps 上り1.8Mbpsぐらいしかでないようです。
規格値のスピードの1/3が最大と見ていいようです。
ただ、通信が多くなると速度規制が掛かるので、速くても意味がないかもしれません。
飛行機嫌いさん
1ヶ月あたり6000円〜7000円ぐらいですね。
キャンペーンは、どんな縛りがあるか検討が必要ですね。
書込番号:14476172
0点

私は、長年のdocomoファンでガラケイ(?)と言われるのと、ipodを使っていました。
先日、docomoのスマホに変えたのですが、ipodを使っていると遅いし使い勝手が悪いし・・とても使う気に慣れません。
まだ、スマホに変えて1週間程度ですが、来月2年契約が切れるのでiphoneに変える予定です。
書込番号:14476916
0点

Rick2さん
ドコモスマートフォンは駄目ですか・・・
ドコモからは、FOMAエリアSIMカードのみを買いたいですね。
FOMAエリアはカバー率は日本一ですから、1500メートル級の山の頂上でも使えることがよくあります。
しかし、フォンや端末はアップル純正がいいですね。ハード・ソフト両面でアップルの使い勝手は最高です。
そういう意味では、iPod モバイルWiFiで十分かも。
iPhoneなら、一台で何でもできますが、WiFi接続で何台も同時に使うことは出来ません。
皆さんの意見を聞いて、私なりの結論を得ました。
・機器 ソフトとも、アップル純正を使いたい。
・端末複数台を同時に、インターネットに安く繋げたい。
・速度よりもエリア重視
・通信量規制のあるものは駄目。一日当たり122MBを超えると速度規制になるサービスは論外
・国内電話 国際電話は、安い050Plusを使う。
・海外のSIMフリーのiPhoneを買うのも予算がかかる。
よって、iPodを購入することといたしました。
iPodなら、毎回買い換えても15000円ぐらいですので、2年に1回ぐらい買い替えを楽しみたいと思います。
iPod Touch 15000円
OCN モバイル エントリー d 繋ぎ放題月額2460円
WiFiルーター(DWR-PG)19800円
NTT 150Plus 毎月315円 + IP電話の安い電話代(イタリアは固定電話に掛けても携帯に掛けても1分20円)
2年間のトータル101500円〜
書込番号:14478363
1点

皆さんの情報を得て、iPod Touchを買いました。
携帯電話として使いたいと思います。
海外にも持っていって、WiFiスポットやインターネットカフェ+小型WiFiルータで使いたいと思います。
海外から日本に格安に電話を掛けるのも、iPodTouch+050PLUSが便利ですね。
iPod Youchは、WiFi携帯電話・IP携帯電話・小型ネット接続端末として最高のモデルだと思います。
書込番号:14482552
1点

> 海外にも持っていって、WiFiスポットやインターネットカフェ+小型WiFiルータで使いたいと思います。
Wi-Fiルーターとして、ソフトバンクのUltraSpeed対応機種やDWR-PGを挙げられていましたけど、
どちらもSIMロックがかかっているのではありませんでしたっけ? 海外でローミング費用の支払いを
回避するために現地キャリアのSIMを使いたければ、SIMロックがかかっていないWi-Fiルーターが
必要です。
既にご存知でしたら、スルーしてください。
書込番号:14482803
2点

海外では、有線LAN端子に接続できる格安のWiFiアクセスポイント/ルーターで十分でしょう。2000円ぐらいで買えます。
DWR-PGや007Zは、国内線用です。
海外では、ホテル・インターネットカフェ・ネットゲーム店(アジアには非常に多い)で、LAN端子を使ったり、PCとコード差し替えたりします。
書込番号:14483411
0点

> 海外では、有線LAN端子に接続できる格安のWiFiアクセスポイント/ルーターで十分でしょう。
そういう意味だったのですね。歩きながらでもiPodTouch+050PLUSで通話できるようにするために
モバイルWi-Fiルーターを持ち歩く、という意味だと思い込んで返信してしまいました。失礼しました。
書込番号:14483913
1点

いえいえ、飛行機嫌いさんの感覚が日本の普通の感覚です。
東南アジア方面には、どこにでもネットゲームセンターがあり、中高生や若い人たちがネットゲームをしています。一時間ネットに繋ぎっぱなしで50円ぐらいです。
店にはルータがあり、複数のハブを介して各PCと繋いでいます。
そのPCに繋いでいるLANケーブルを持参のWIFIアクセスポイントに繋ぐのは自由です。
中国では、規制が厳しくなりましたので簡単にはできませんが、他の諸国はかなり自由です。
町を歩いている中高生に声を掛ければ、どの町でもネットゲーム店を教えてくれます。
書込番号:14484460
0点

WiFiルータを海外で使うことが出来るのかどうかはキャリアのお店で聞くのが一番いいですよ。
その時には海外で使用した時の料金も絶対に聞いて下さい。
特に携帯(たぶんルータも一緒だと思います)の国内割引料金は適用されませんので注意が必要です。
もしあなたが海外に行っている時、日本国内の携帯をローミングで使用する時の事を大雑把に書いておきます。
海外での着信時
日本国内発信者---国内通話料(発信者負担)---国内のローミングセンター---国際通話料(受信者負担)---受信者
海外での発信時(日本への発信)
海外発信者---国際通話料(発信者負担)---日本国内のローミングセンター---国内通話料(発信者負担)---日本国内受信者
海外での発信時(滞在国への発信)
海外発信者---滞在国通話料(発信者負担)---滞在国の受信者
滞在国の発信者からあなたへの通話
海外発信者---国際通話料(発信者負担)---日本国内のローミングセンター---国際通話料(受信者負担)---受信者
以前、私はこの事を知らずに海外で携帯を使ってえらい目にあいました。
(海外での使用代金が1ヶ月約8万円請求されました。)
この時は2週間ぐらいフランスに滞在した時でした。
なお海外で格安で電話とかWiFiを楽しむのであれば、滞在国で買って使用した方が安いと思います。
【注意】ただし、携帯の使用料金とか契約方法とかの事情は日本とは全然違います。
(同一キャリア同士の通話料無料はありません。)
携帯電話(スマートフォンを含む)は探せばかなり安く手に入れることが出来ます。
ただし、いいものかどうかは気にしない方がいいですよ。
現地に滞在されている人に聞くのが一番いいと思います。
多分海外では無料WiFiポイントは沢山あると思います。
書込番号:14499006
0点

おバカ100号さん
国際ローミングサービスについてのご説明、ありがとうございます。
フランスでの経験も参考になりました。
>滞在国で買って使用した方が安いと
私も国際ローミングサービスは加入したことがありませんし、今後も使うつもりもありません。
通信事情やネットへ安くつなぐ方法は、世界の地域や国によって事情は異なります。
自分の使っている端末をいかに海外で格安にネット接続できるのかということを研究しています。
iPod Touchを海外に持っていって、ネットに繋ぐということです。
アジアではWiFiスポットは増えていますが、それよりも遥かにネットゲーム店が多いです。
滞在国で小さいWIFIアクセスポイントを買って持ち歩き、それをネットゲーム店のルータと繋げます。
日本で購入したWIFIルータを持っていくという意味ではありません。
>現地に滞在されている人に聞くのが一番いいと思います。
同意します。
それぞれの国で通信事情が異なりますので、現地の人に徹底的に聞くことが大事ですね。
書込番号:14501341
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iOS5.1になって安定したと聞いていたのですが、ここの投稿を打ち込んでいると段々キーボードの反応が悪くなって来て、最終的に必ず落ちます。
ホームボタンダブルクリックから他のアプリを全て終了させてもダメなのですが、ちゃんとメモリが開放されていないのでしょうか?
この書き込み中も6行目で落ちました…
書込番号:14465000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えー、結局症状は全く改善されません。
やはり内部メモリが少ないのが原因なのでしょうね、少し打ち込むごとにコピーをするか別のアプリで打ち込むようにしてしのいで行こうと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:14508261
0点

メモリ解放アプリは試されましたでしょうか?
iPhone 4Sへの機種変更後にiPod touch化している私のiPhone 3Gは、普段の空きメモリ量は5MB未満と
大変少ないため、そのまま使うと頻繁にアプリが落ちますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=13126182/#13132306
でも紹介されているiMemoryGraphを使うと空きメモリ量を40MB位まで増やせるので、アプリが
落ちにくくなります。ただし、効果は長続きせず、空きメモリ量は徐々に減るので、落ちやすい
アプリを起動する前には毎回iMemoryGraphを使って空きメモリ量を増やしています。こうする
ことによって、非常にメモリ使用量が多い一部のアプリを除き、ほとんどのアプリはなんとか
使えています。
書込番号:14508825
0点

飛行機嫌いさん
教えて頂いたアプリ試してみました、購入はしていないのでメモリー解放は出来ませんが、Safari起動でフリーメモリーが場合によっては2M位まで下がる事が確認出来ました、こりゃあ落ちますよね。
また、メモリー解放アプリを使ってもSafariがメモリーを喰っている以上効果が期待できるのでしょうか?有料なので迷っています。
メモリー解放アプリは以前から探しているのですが、「脱獄」とやらが必要な物が多いですね。
書込番号:14515277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> メモリー解放アプリを使ってもSafariがメモリーを喰っている以上効果が期待できるのでしょうか?
効果がある可能性はあります。Safariを起動する前の空きメモリ量をメモリ開放アプリで増やせれば、
Safari起動中の空きメモリ量も増えることにより落ちにくくなることが期待できるからです。ただし、
実際にそうなるかどうかは、やってみないと分かりません。
書込番号:14520677
0点

iOS5.1になってから、safariが安定していましたが、
最近は5.01の状態です。
キーボードの変換をリセットしても、ここの掲示板に書き込んでいると
漢字変換が重くなって、safariが落ちます。
確証はありませんが、safariを使うアプリに不具合があるかも知れません。
書込番号:14526086
0点

>最近は5.01の状態です。
え?バージョンダウンしたって事ですか?
>キーボードの変換をリセットしても、ここの掲示板に書き込んでいると
漢字変換が重くなって、safariが落ちます。
全く同じ症状ですね、safariそのものがメモリーを喰っているみたいなので、私の手には負えません、少し打ち込む度に全選択→コピーをして保険を掛けながら凌いでいます。
今回も一回落ちました…
書込番号:14526243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もーりんまんさん
5.01の状態に近づいたという意味ですよ。
書込番号:14526965
0点

> 有料なので迷っています。
無料のメモリ解放アプリです。
http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20120120
http://app.iwire.jp/apps/461707977/lAssistant/
http://iphonech.com/archives/53569524.html
書込番号:14527478
1点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
これ無料になっていたんですね、以前見つけた時は有料だったんですよ。
早速ダウンロードしてみました、これで軽くなってくれると嬉しいです。
書込番号:14527630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応ご報告です
lAssistantを試してみました、書き込み直前に起動させて空きメモリーは80M以上になりますが、やはり落ちる症状は変わりませんでした。
動作が遅くなって来たなと思ったところで再度起動してみたら、50M以上空きはありました。
どうも私の場合は空きメモリーに起因する物では無いかも知れません。
書込番号:14532080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

落ちるのはSafariだけですか? 落ちる原因がメモリー不足なら、Safariだけではなく、メモリー消費が
大きなアプリは同様に落ちると思います。Safariしか落ちないのなら、原因は違うのかもしれませんね。
書込番号:14532159
0点

>落ちるのはSafariだけですか?
現在検証中です、今はメモ帳のアプリを使って書き込んでみていますが、ここまで打った感じでは変換が遅くなる感じはありません。
Safariでこの位打ち込むとかなり遅くなって来て、「あ〜、そろそろ落ちるな」というのが予感出来るのですが、今回は全く問題無いです。
どうやらSafariそのものが問題を抱えているようですね、これがiPod touch全般の症状ならばAppleで何とかする気が無ければお手上げですが、自分の環境だけならば最悪初期化でしょうか?
まあ、他に不具合は無いので多分初期化は選びませんが…
今回これだけ打っても非常に安定していました。
書込番号:14532802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 自分の環境だけならば最悪初期化でしょうか?
Apple Storeか量販店で、ネットにつながる展示品で試してみたら、自分の環境に固有の問題なのか、
あるいは現行機種全てに共通の問題かが分かると思います。あるいは、Apple Storeが近くにあるなら、
Genius Barで相談してみるとか。
もし、自分のではないiPod touchで試してみるなら、IDやパスワードがSafariに記憶されてもいいように、
テスト用のIDを取得して使用することをお勧めします。
書込番号:14535431
0点

↑
とりあえず下書きをしてからSafariにペーストすれば、ストレス無く使える事が分かったので、ひとまずこれで良しとします。
解決済みにしたのに永らくお付き合い並びにご助言頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:14535538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はNEWSのアプリを3つほど良く使っています。
このようなアプリはsafariをエンジンに使っているので、
メモリが減っていくのかも知れません。
その中で、GNReaderがiOS5.1に対応していないために
良く落ちたり、フリーズしたりしてしまいました。
このアプリを削除して、他の安定しているアプリに切り替えて
試しています。
iOS5.1にしたとき、safariは安定していたので
使っているアプリでsafariをエンジンに使っている
アプリを疑っています。
書込番号:14536427
0点

>このようなアプリはsafariをエンジンに使っているので、
>メモリが減っていくのかも知れません。
Mobile Safari はアプリケーション、
他のアプリのHTML レンダリングは UIWebView と呼ばれるクラスライブラリ。
iOS 4.3 の頃に話題になりましたが、
厳密には同じではありませんよ。
書込番号:14537344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yammoさん
http://iwire.jp/news/2011/10/24/006/index.html
iOS5以上では、ホームスクリーンのWebアプリでもSafariの
"Nitro Javascript エンジン"が使用可能になっているそうです。
書込番号:14716112
0点

「WebアプリでもSafariの "Nitro Javascript エンジン"が使用可能」
であろうとなかろうと、
「厳密には同じではありませんよ。」に変わりはありませんよ。
[14536427] で書かれた「このようなアプリ」と
その記事の「フルスクリーンモードでホーム画面に保存したWebアプリ」
は別物ですので。
記事をよく読んで、「Webアプリとは何か」を理解されては如何でしょうか。
(iPod touch のユーザーガイドでは「Webクリップ」と表記されているものです。)
それと、iPod touch が iPhone や iPad に比べてメモリが少ないことには変わらず、
またそれら他のデバイスより落ちやすいのは現実。
そして、4.x系より 5.1系の iOS の方が安定度が増しているというのが、
私の感覚です。
それでも落ちる時は、設定アプリですら落ちます。
そういう場合は、メモリを開放し空きを増やすアプリを使うか、
アプリを終了させるか、iPod touchを再起動させるしかないでしょう。
書込番号:14717172
0点

>厳密には同じではありませんよ。
厳密にとは、言葉をごまかさないで、具体的に言ってください。
iOS4.3のころはNitro Javascript エンジンはWEBアプリに
使えなかったとあります。
私は
>safariをエンジンに使っているアプリ
と言っています。
こんなアプリは現実にはあるのでは。
それと、私は下記の事は一切聞いていません。
>それと、iPod touch が iPhone や iPad に比べてメモリが少ないことには変わらず、
またそれら他のデバイスより落ちやすいのは現実。
そして、4.x系より 5.1系の iOS の方が安定度が増しているというのが、
私の感覚です。
書込番号:14717422
0点

>私は
>>safariをエンジンに使っているアプリ
>と言っています。
>
>こんなアプリは現実にはあるのでは。
Safari をアプリケーションであってエンジンではありませんし、
エンジンとして使うように用意されていません。
"アップル - ビジネスアプリケーションの開発 - 開発"
http://www.apple.com/jp/business/accelerator/develop/web-development.html
一部引用
>iOS SDKに用意されたUIWebViewと呼ばれる要素を使えば、
>iOSアプリケーション内でウェブコンテンツを表示できます。
一部引用
>WebKitは、オープンソースのウェブブラウザエンジンです。
>厳密にとは、言葉をごまかさないで、具体的に言ってください。
SDKなどは見たことが無いので、比較できる資料は知りませんが、
判りやすい例では、電話番号などのリンク化機能に差異があります。
他にも、Safariにあって UIWebView に無い機能は、
URL入力欄で動作する機能やリーダー機能などです。
Safariで落ちるって話で
>iOS5以上では、ホームスクリーンのWebアプリでもSafariの
>"Nitro Javascript エンジン"が使用可能になっているそうです。
と言われても、どんな意味があるんでしょう?
聞かれたから答えましたが、1ヶ月半もあけて付け加える情報だとは思えません。
書込番号:14758304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





