
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年6月28日 09:47 |
![]() |
2 | 19 | 2011年6月25日 23:35 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年6月25日 18:21 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年6月24日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年6月21日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月13日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
wihi?もっていれば、外でインターネットにつながるのですか?契約は二年間しなければならないのですか?もっておられる方教えください。使っていかがですか?料金など、どのwihiが良いのか?
初心者なので全く分かりません。教えてください。
0点

ヤマダとかの家電屋さんで
WiMAX(ワイマックス)を考えててiPodtouchで使いたいのですけどっていって説明してもらってください
そのほうがいいです
基本的に
1年ごとの契約コース
1か月ごとの契約のコース(定額)
1か月ごとの契約のコース(上限ありのパケット制)
1日ごとの契約のコース
があります
当然ですが1日ごとの契約が1日あたりの利用料金が一番高いです
書込番号:13184155
2点

ポケットWifiが有れば、屋外でも繋がりますよ。言われるように、2年縛りが、漏れなく付いてるみたいですね。
他に、もう少し早い、WiMAXって言うのもあります。こちらは、契約形態により、縛りの有無・期間が様々ですから、ご自分でご確認ください。
また、WiFiよりも使えるエリアが狭いようなので、自分が使いたい処が電波の届くエリアかも確認ください。
書込番号:13184158
0点

返信ありがとうございます
少し高くても、契約期間の縛りがないものってありますか?やっぱり、すべて契約は最低二年という縛りはあるのっしょうか?もっと気軽に使いたいのですが。wihimaxっていうのもあるんですね!
あと、街中のお店でiPodtouchもっていればインターネットにつなげるフリースポット?みたなものって、やはりどこかと契約しなければならないのですか?
書込番号:13184374
0点


ワイマックスは一番短いので1日単位の契約からあります
一番短いのにすれば二年の縛りなんか当然ありません
家電屋さんなんかで説明してもらってください
いわゆるフリースポットには接続有料のものと無料のものがありますので
契約がいるかは一概には言えません
例えば
http://m.freespot.com/
とかは接続無料ですね
書込番号:13184445
1点

UQ Wimaxとtouchから書き込みをしています。
料金プランは3880円/月 1年です。
UQ Wimaxは大都会では高速でつながるが、都会を出ると
アクセスポイントがない事です。
書込番号:13186213
1点

WiMAXのフラットプランなら契約に縛りがなく月額4,410円の定額で利用出来ます。
自分はWiMAXのWi-Fiルーターを使い、パソコンとipod touchをネットに接続してます。
書込番号:13188125
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iOS4.3にアップデート後、メールのプッシュやPing、通知(設定内含む)をすべてオフにしてもスリープ時にWi-fi接続が切れなくなりました。
iOS4.2.xの頃は通知やプッシュ設定オフでスリープさせるとスリープ中はWi-Fiが切れており、
スリープ復帰後1〜2秒後に自動的に接続していました。
強制リセット、復元を数回試しましたが、改善しません
何かよい方法はありませんか?
0点

私もWi-Fiはスリープする時でも繋がったままです。
面倒だと思いますが、設定メニューからWi-Fiを切断してからスリープするしかないと思います。
書込番号:12812577
0点

岡 祐さん
ありがとうございます。
4.2の頃は自動でスリープ時にオフになっていましたし、過去の書き込みで
自動でオフになっている方もおられるので腑に落ちません。。。
書込番号:12812619
0点

解決策ではありませんが、
私の場合、iOSのメジャーアップデートの際に、必ずと言っていいほど何かしらの不具合があり、スリープ時のバッテリー消費が増えるという経験をしてきました。アップデート時の不具合なので設定を見直しても余り改善されませんでした。しかも以前のバージョンに戻しても改善されず。
結局、その後のマイナーアップデートでほぼ修正されてきたのですが、それまでの間、充電を頻繁に行わなければならず、バッテリーの寿命も縮まりますし、非常に使い勝手が悪いので、最近ではメジャーアップデートは見送っています。
Appleも個人個人の違う環境でチェックできるわけではありませんから、解決策がなければ、4.3.1とかがでるまで我慢するしかないかもしれません。
かなり前に、会社でMacメインで使っていたときも、MacOS(当時は漢字Talkといってましたが・・)のメジャーアップ時にはいつもかなりのバグがあり、MacLifeなどの雑誌の付録CDのアップデーターに頼ったものでした。
この辺が変わっていないのは、やはりAppleだなぁ・・と思いますが、最近の複雑なOSだと仕方ないのかもしれませんねぇ。使う側にとってはいい迷惑ですけど・・
今後の対策としては、マイナーアップデートが出るまで待つってのが得策かと思います。
お金あったら、2台もって1台をテスト機にすれば一番いいんですけどね。(笑)
書込番号:12812705
1点

他にも方法があるかもしれませんが、以下の方法で解決しました
対象機体:iPodtouch 4G (MC544J)
OS Ver : iOS 4.3(8F190)
設定→メール/連絡先/カレンダー内データの取得方法をオフ
設定→一般→機能制限でFaceTimeとPingをオフ
設定→通知を一旦オン
通知内の個別のアプリケーション設定をすべてオフにする
再度通知をオフ
ホーム+スリープボタンを同時に10秒以上長押ししてリセットする
以上の設定でスリープ時に自動的にwi-fiがオフになるようになりました(スリープ後10秒程度でオフ)
※上記の方法はハードウェアリセットを伴いますので、最悪の場合故障する可能性もあります。実施する場合はバックアップを必ず行ってください※
ヘラマンタイトンさん
複雑ゆえリリースまでに検証しきれないのでしょうね・・・今回の現象もバグだと思いますが、公式にはOSダウングレードは認められておらず、一度アップデートすると元に戻せなくなるので、今後メジャーアップデートはしばらく様子見しようと思います。
書込番号:12813163
0点

横から失礼します。Appleのサポートコミュニティでも質問「iPod touch iOS4.3で、スリープ時のwifi通信を止めるには?』しているのですが、情報がないのでこちらのスレッドに相乗りさせてください。curryleafさんが自己解決された方法を試してみましたが、残念ながら私の環境では効果ありませんでした。残念です。私と妻でipod touch+Wifiルータが2セットあるのですが、いずれで試しても同じでした。ios4.1(だったかな?)の時にもGamecenterのプッシュのオンオフ設定でようやく解決したのを忘れていました。私も次回からメジャーバージョンアップは見送ろうかと思います。ほかの皆様、情報あればぜひお寄せください。
書込番号:12815109
0点

Dragstar1967さん
同じ現象でも環境によっては解決しない場合があるのですね。。。
既に実施済みかもしれませんが、バックアップの復元だとうまくいかない場合があります。
一度新規のiPodとして復元して、上記の方法を行ってもだめでしょうか?
当方の環境だと新規として復元すると、GameCenterを一度起動しないと
設定→通知の項目が表示されませんでした。
また、無線LAN親機のクライアントモニター等でiPodからの無線LAN接続状態を
確認すると何かヒントがあるかもしれません。
当方の環境では、スリープボタンを押した後、10秒程度経過してオフになるようです。
また、今回の件をAppleのカスタマーサポートへも問い合せていますので、何か
解決策の返答がありましたらお知らせしたいと思います。
書込番号:12817711
0点

この問題困りましたね。
現時点でいくつか分かったことがあります。
一度完全復元をしてcurryleafさんの処置をすると正常に動作します。しかし何かアプリを1つでもインストールするとアウト。試したソフトは「facebook」と「そら案内」。いずれもWi-Fiで通信を行うソフトで4.2の時には正常に、というか期待通りの動作をしていたものです。
問題なのは一度ダメになると、アプリをアンインストールしてもtouchで設定リセットをかけても元には戻らず再復元が必要になることです。復元すれば復活します。
ここで通信を行わないアプリでもテストしてみたいところですが、すでに復元の繰り返しで気力が失せ、結局「facetime」と「そら案内」がNGであることを証明するのではないかという徒労感に負けてテスト中断です。気力が戻ればテストするかもしれませんが、、
書込番号:12818545
0点

curryleafさん、TOP SPEEDさん、
色々と情報ありがとうございます。新規のiPodとしての復元となると確かに気が重くなってしまいますね。。。週末に試すかどうか思案中です。実は「Wireshark」なるパケット解析ソフトを使ってwifiのモニタリングにチャレンジしたのですが、スキル不足により、スリープ中に出ているパケットを捕捉できませんでした。スリープから復帰時のBonjourのパケットが出ていることは確認できましたが、スリープ中のパケットを捕らえられず。この問題の解決には気力が必要ですね。こちらからも情報あればまたコメント入れさせていただきます。
書込番号:12819308
0点

TOP SPEEDさん
参考になるかわかりませんが、復元後、以下のWi-fiを使うアプリを入れていますが
特に再発はしていません。
通知設定内の個別設定を1回でもオンにすると、再度リセットを行わないと
スリープ中も常時接続になります。
そら案内 for iOS
Evernote
GoodReader
Google
Ustream
TeamViewer
など
書込番号:12821026
0点

私の方でも、touchを4.3から新規のiPodとして復元し、curryleafさんの手順通りに設定したところ、期待通りにスリープ時にwifiが切れる動作となることを確認しました。
(私の環境でも、GameCenterを一度起動しないと設定→通知の項目が表示されませんでした)
残念ながら、その後iTunesからアプリケーションの同期インストール、メール設定等を行ううちに、再びスリープしてもwifiが切れなくなくなってしまいました(涙)
新規ipodからの復元ですと大量の音楽ファイルもリストアするため、再チャレンジ断念です。
書込番号:12823920
0点

ios4.3.1が出たので試しましたが、現象変わらないですね。残念。。。
書込番号:12823925
0点

iOS 4.3.1を適用したところ、現象が再発しました。
再度、通知をオンにして、個別の通知設定をオン→オフし、通知をオフ。
リセットで回復しました。
何か改善されているかもと思いましたが、期待はずれでした。
修正はまだ先になりそうです。
iOS 4.3.1は、以下のような問題を修正する。
・一部の携帯電話ネットワークで起きるアクティベーションや接続に関する問題。
・一部のエンタープライズWebサービスで起こる認証に関する問題。
・iPod touch (第4世代)でグラフィックス表示に異常が生じる問題。
・Apple Digital AVアダプタ使用時に、一部のテレビで画像にちらつきが生じる問題。
・過去のiOSソフトウエアアップデートで提供されたセキュリティ修正
書込番号:12825400
0点

今日、特に何かの設定を変えたりアプリをインストールしたりしていないのに
いつの間にか現象が再発していました。
しかも、リセットの方法も効かなくなりお手上げ状態です。。。
公式にバグ修正されるまで機内モードで使おうと思います。
書込番号:12844328
0点

昨日リリースされたIOS4.3.2でも現象変わらないですね。。。残念です。
iPod Touch フィードバックに報告を入れておきたいと思います。
https://regist.apple.co.jp/feedback/ipodtouch/
購入後90日以内の方、Appleに電話で聞いていただけると嬉しいです。
書込番号:12900910
0点

ifhoneのios4.0以降で利用していないのに勝手に通信している問題が発覚しました。
何か関係あるんじゃないかと勘ぐっちゃっています。
書込番号:12994841
1点

iOS4.3.3でスリープ中もWi-Fiが繋がったままの現象が続いていましたが、
全ての通知項目をOFFにした上で、App Storeの設定からサインアウトしたところ、
スリープ時でもWi-Fiが切断されるようになりました。
そら案内 for iOS、Skype等も入れていますが、通知をOFFにすれば問題なく
Wi-Fiが切れています。
うまくいかない場合は加えてハードリセットを行ってみると良いかもしれません。
引き続きメーカーには、スリープ時のWi-Fiの挙動について要望していきたいと思います。
書込番号:13092982
0点

>curryleafさん
curryleafさんの方法で無事切れました!
しかしちょっと腑に落ちないことがあります。
この問題、自分の場合ですとモバイルルーターを使用している時だけに発生して、自宅のルーター(ADSL)で接続している場合、ちゃんと接続が切れるんです。
自宅のルーター使用時スリープ→復帰で数秒間tuouchの電波強度アイコンが消灯するので間違いないと思います。
ですので、モバイルルーターが悪いのか自宅のルーターが悪いのかtuouchが悪いのか「???」です。
書込番号:13093068
0点

自分も同じ症状で悩んでいたところ、「App Storeの設定からサインアウト」で希望通りの動作になりました。
pocket wifiを使用していてとても困っていたので、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13178198
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iphoneのでも似た質問をしたのですが、こちらでも聞かせてください。
au携帯+iPod touch+wimax
を使用されている方がいらっしゃいましたら、
月の利用料金、
外出先でのwimaxの電波状況
を教えてください。
また、
au携帯+iphone+wimax
もいいかなーと思ったんですが、月の料金がだいぶんちがいますよね。
もちらも使用している方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

n.nononさん、こんにちは。
当方、au携帯ではなくてDoCoMoユーザーなので恐縮ですが
DoComo携帯 月2,000円弱(基本料+iモード、パケホーダイ含む。通話はほとんど着信が多い)
WiMax BIC定額 年間パスポートで月3,880円
といったところです。自宅のPCもWiMaxでネットに接続していますので通信料は以前に比べて大幅に削減できました。
当方は大阪在住ですが、大阪市内の地上では今までに接続が悪いなと感じたことはあまりありません。建物内だと、場所によってはダメなところも。
自分の住んでいる郊外都市でも、接続に不満はありません。
地下はダメですね。地下鉄のホームや限られた地下街以外は全然ダメです。早く大阪の地下鉄ホームもエリアに対応してくれないかなと期待してます。
とはいえ、現状大変満足しております。
書込番号:13171721
1点

地方の空港ラウンジでUQ Wimaxとtouchでも書き込んでいます。
アンテナは一本しか立っていませんが、快適に通信出来ています。
Wifi料金はbiglobeのプランで3880円/月です。
書込番号:13172212
1点

今から仕事さん
思ったよりも安くてびっくりです。
auからevoというwimax内蔵しているのも出ているので、そうすると電波も色々選べるし
それにも引かれるんですが、家のPCは全部macだし、ipad2も購入予定だし、、、
迷いますねー。
スギマンさん
そうなんですね。料金も大体4000円弱といったところなんですねー。
電波もやはり場所によるんですね。
書込番号:13172826
0点

私はまさにそのパターンです。
auは去年にデビュー割で契約したので
来年の9月までなにもしなければ8円のみです。
あとはWi-Fi winに加入してるので来月から500円かかります。
WiMAXはYAMADAで契約3880円です。
携帯サイトもWi-Fiで見れるのでWi-Fi winを契約したんですけど
今はtouchでほとんど賄えるので、Wi-Fi winは解約予定です。
費用は来年9月までですけど、3880円+8円+500円+電話代です。
自宅の通信費も賄えるのは大きいですね。
書込番号:13173000
0点

au携帯、ipod touch、WiMax、
の組み合わせで使ってます。
概算ですが、携帯1800円、WiMax3900円の合計5700円。
携帯のEメールやネットなどのパケ代は最小限になりますし、長電話はskype使えるように友人たちを説得(はじめにアカウント用意してあげると、導入が楽です)。ipod touchの存在意義が非常に大きいです。
個人的な考察点を列挙
もちろん料金も大事だと思うけど、WiMax、携帯、ipod touch、の3つを持ち歩くのが果たして便利かどうかも考えた方がいいかもしれません。ちなみに私は全部持ち歩きますが、携帯チェックは後回し。ちょっとコツがつかめない状況です。
また、au「家族割り」使用なので、iphone単独はありえません。
au携帯+iphoneだと無駄が多いと感じました。au携帯+iphone+WiMax、なんて、ちょっと考えにくいですね。3G回線を従量制にして切断するなら、iphoneのメリット、デメリットを考えたら、こだわる理由がないです。
そこでauスマフォが優先されますが、却下。
auスマフォ却下の理由は、現段階で、ある程度長期間の使用を前提にしたら、ちょっと選びにくかったんです。要はそれだけの理由。
また、ノートパソコンを持ち歩くことが多かったので、スマフォではなくWiMaxの流れになりましたが、最近はパソコンを持ち歩くことがなくなったので、ちょっと想定外。
ただし、思った以上にandroidスマフォの世代交代が遅いので、この点に関しては、余計な心配でした。auスマフォでも良かったかな、と。
もう一点。
WiMaxの電波は、地下はもちろん、高い建物も苦手のようです。
さらに、建物の中心部が厳しいです。
一方で、車の移動中が思ったよりも大丈夫でした。
しかし、関東地方でも予想以上にエリア範囲が狭かったですね。密度優先な感じです。これは盲点かもしれません。
DoCoMoのスマフォをまじめに考えたこともあります。
最後に、
その人が、実際に使ってみるまで分からない点も多く、試験的導入の意味合いも含んだプラン構築もありかな、と。
ipod touchなら、後からスマフォを買っても誰かに譲渡しやすいと思います。
現在、光回線を契約していない限り、WiMaxが余計な出費になるとは考えにくいこともあります。
順番的に、スマフォを買ってしまうと後戻りしずらいのですが、ipod touch 、WiMaxなら、その後に必要に応じてスマフォに移行、も可能かな、と考えてます。
最後の2行だけ読んでもらえれば、内容は分かると思います。
長々すみません。
書込番号:13174158
1点

まー三世さん
それは安いですよねー。
けど、家はeo光に加入しているので、wimaxは必要ないです、、、
と考えたら無線ルーターをそこまで使うのか、、、と思ってきました。
Hornisseさん
そうそう!確かに3つも常に持ち歩くっていうのがかなりおっくうに思えてきました。
今まで1つだったので余計に。それぞれの充電も気にしないといけないし、、、
実はauから秋にWiMAX搭載スマートフォンが出て、さらにキャリアメールも使えるようになり、
充電の持ちも良くなる、とのことで、
メールアドレスが変わらない、3GとWiMAXが使える、料金も低額、かさばらない、
という形が私にはとてもあっているようなのでこちらの発売を待つことにしました!
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:13176837
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

iTunesで転送設定して同期すればいいだけ。
パソコンで見れるなら
http://dekiru.impress.co.jp/contents/007/00717.htm
http://support.apple.com/kb/HT1678?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:13165029
0点

iTunesで同期します。
詳しくは、こちら↓を読んでみましょう。
iPod touch ユーザガイド (iOS 4.3ソフトウェア向け)
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_touch_iOS4_User_Guide_J.pdf
書込番号:13165038
0点

御返信ありがとうございます。iPodtouchに同期できました。しかし、同期するたびに前に同期した写真がなくなります。保存はできないのですか?
書込番号:13165455
0点

同期ってPC側とiPod側を同じ状態にするってことだよ?
PC側で削除すればそりゃ消えるさ
PCでも保存しておけばiPodから消えることはないよ
書込番号:13166101
2点

ほんの数枚程度ならメールに添付して、ipod touchのメールソフトで開くのが一番簡単。
表示されてる画像を長押しすれば、保存かコピーのコマンドが出る。
この辺はsafariで画像取得するのと同じ。
試しにグーグルのトップページ開いて、ロゴに指を乗っけてみれば分かると思う。
また、buffaloなどのNASを持っていて「webアクセス」のような名前の機能があるなら、これ使うのが便利。
もともとファイルサーバーとして利用しているのだから、ipod touch側でダウンロードしてやればいい。
そうではなくて大量にあるならipod touch標準の画像閲覧では管理が厳しくない?
転送がやりやすい、別のアプリを使用したほうがいいと思うよ。
書込番号:13173560
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
今日iPodtouchを買いました。
今までiPodnano第四世代を使用していたため、iTunesはダウンロード済みです。
しかし引っ越ししたばかりで、まだインターネットが出来る環境ではありません。
iPodtouchではインターネットが出来る環境がないと、何も出来ないのでしょうか?
何度か接続してみましたが、iTunesはiTunestoreに接続出来ませんと表示されます。
解決策がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

iTunesStoreはインターネット回線必須です。
今のところ、CDとか、MP3ファイルとかをipodに転送するくらいしかできないと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:13152906
0点

無類のAMD至上主義様
返信ありがとうございます。
今までiPodnanoを使用していて、iTunesには曲が入ってます。
その曲をiPodtouchに同期させるにはどうしたらよいでしょうか?
iPodnanoの時はドラッグで同期出来たのですが…。
iPodtouchの画面も、
コネクター→iTunes
の画面のまま変わりません。
書込番号:13153029
0点

>iPodtouchの画面も、
>コネクター→iTunes
>の画面のまま変わりません。
ということであればでipod touchをitunesがインストールされている
PCと接続してitunesにipod touchを登録してください。
itunesのバージョンはいくつですか?
書込番号:13153145
0点

解決しました。
appleのカスタマーセンターに連絡したら、初期設定をするのにインターネットの環境が必須とのことでした。
初期設定をしないと全く動かないとのことでした。
返信をいただいたお二方、ありがとうございました。
書込番号:13160678
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
本機を購入して半年ほどは写真と音楽を中心に使っていたのですが、写真の登録が多くなり、ある段階で容量を超えてしまい、本機とパソコンの同期の際にエラーがでてしまいました。そのため、パソコン上の写真を削ってみたのですが、その後も同期の写真の読み込み中(ステップ5/5)の際に、エラーが生じ「同期できません。必要なファイルが見つかりません」と表示が出て、音楽写真とも使えない状態になってしまいましたが、どうすれば復旧することができるのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

> パソコン上の写真を削ってみたのですが、
これは、同期対象になっている写真を消したってことでしょうか?
もしそうなら、それがエラーの原因では?
iTunesではパソコンから消した写真が同期対象に指定されたままなのでは?
iTunesで同期対象にしている写真を減らせば解決するような気がしますが...
書込番号:13123500
0点

エラーメッセージの最後に、「(番号)」が書かれてないですか?
この番号でエラーの詳細が分かる場合があります。
とりあず、パソコンのiTunesに登録している写真を
別のフォルダにコピーしてから全部削除して、 iPod touchと同期してみてください。
(うまくいったら、必要な写真だけiTunesに登録する)
それで無理なら、iPod touch を復元するしかないでしょう。
書込番号:13123833
0点

返信ありがとうございます。結局、アイポッドを復元で修復できました。パソコン上の写真を減らしてもいつも途中でエラーを起こしてしまうため、アイチューンズ上での自分のアイポッドをクリックし復元で処理ができました。でも、写真のチェックだけで6時間ぐらい時間がかかり、夕方から始めて寝る前でも終わらなかったため、皆さんへの報告が遅くなり失礼しました。適切な処理が行われたかどうか不安だったのですが、とりあえずアイポッドは動いています。どうもお騒がせしました。
書込番号:13128750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





