
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年11月15日 23:46 |
![]() |
4 | 11 | 2010年11月15日 14:47 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年11月15日 12:38 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月15日 00:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年11月15日 00:15 |
![]() |
4 | 8 | 2010年11月12日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]

アップル純正の“Apple Universal Dock”やサードパーティ製のクレードル等には、オーディオ出力用のLINE OUT端子がありますので可能ですね。
http://store.apple.com/jp/product/MB125G/C?fnode=MTY1NDA0OQ&mco=MTA4MjUwNjc#overview
書込番号:12222056
0点

普通にDocKケーブル買ってポタアンに繋げばOKです。
書込番号:12222194
1点

なるほど、携帯を考えていたようですね。
毒舌じじいさんは先週からお付き合いしているわけですね。
書込番号:12222325
0点

以和貴さん
毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
早速ケーブルを買ってつないでみたいと思います。
書込番号:12222716
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
このタッチからbluetooth経由でMW600をペアリングして聞いています。
以前からなんどか音が来ないことがありましたが双方どちらかを電源リセットで復旧していました。
が、ここ最近まったく音が聞こえなくなりました。ヘッドホンの直差しでは聞こえるのでbluetooth関係かとおもいます。
OS4.1です。
同じような症状、対処法ご存じのかたおられましたら教えてください。
0点

私もMW600を使用していますが、Bluetoothのマークがグレーから白になっているのに、
音が出ないことが何度かありましたね。
MW600の電源を入れ直すことによって解消しており、
今のところ、まったく音が聞こえなくなったということは、ありません。
再起動、リセットでも復旧しない場合は、iTunesで初期状態に復元してはどうでしょうか。
iTunesで同期をとっていれば、時間はかかりますが、元の状態に簡単に戻せますよ。
書込番号:12091168
1点

ご丁寧にありがとうございますー^^
やはり不具合あるんですね。
iTunesからの初期化ですね。やってみます。
書込番号:12092808
0点

iTunesからの初期化後も同じ症状ですね〜
MW600側も工場出荷時に戻してみましたがだめでした。
うーん、どちらに障害があるか不明なのでなかなか対処のしようがないのが困りものです・・・
MW600の再生ボタンを押すとipod側では反応して再生するのに音が聞こえない。
(音量等はいろいろ触ってます)
Bluetoothってのはなかなか難しいものですね〜・・
書込番号:12112545
0点

FLライトさん こんにちは。
まずiPod touch側に問題があるのか、Bluetooth機器側に問題があるのかはっきりさせられるといいですね。
もし他のBluetoothヘッドホンがあれば、ペアリングしてちゃんと聞こえるかどうかで、iPod側に問題があるか確かめることができます。
反対に他のBluetooth送信機(Bluetooth対応携帯電話など)があれば、MW600でペアリングして、ちゃんと聞こえるかでMW600側に問題があるか確かめることができます。
もし両方持っていなければ、電気屋さんなどに行って視聴機などで試してみるのがいいですね。
どちらにしても音が全く出ないということは何かしら故障している可能性が高いので、何が問題かはっきりさせた方がいいですね。
書込番号:12112923
1点

念のため。
イヤホンやミニプラグの接触に問題はないんですよね。
書込番号:12113379
0点

以和貴さん
有り難うございます。
ヘッドフォンを直差しすると問題なく聞こえるので
プラグ等は問題無いと思います
書込番号:12118054
0点

hide0829さん
あわわ、順番が逆になってしまい申し訳ありません。
そうですね携帯電話からの音を通しているか確認することで
悪いところがわかりそうですね^^
やってみます。有り難うございます。
書込番号:12118059
0点

touchからMW600のBluetooth登録を一度削除して、再度登録しなおしても、ダメでしょうか。
既に試している場合は、ご容赦ください。
書込番号:12118217
0点

以和貴さん
有り難うございます。
ipod、MW600両方工場出荷時に戻しましたが同一の症状のままです。
携帯からのBTアクセス試験がまだなので後ほど試してみます。
書込番号:12121709
0点

皆様、返信、回答有り難うございました。
MW600と携帯のBluetooth 発信(ワンセグ)音声が聞こえました。
したがってipod側の不具合っぽいっすね・・・
サポートには見問い合わせですが、多分修理に出すことにします〜
不具合側が分かっただけでも大変たすかりました。
有り難うございました。
書込番号:12148084
0点

ずいぶん立ちましたが、復旧できましたので報告します。
結局アップルのサポートに電話しましてそのときにiTunesからの初期化&復旧時に2通りの復旧方法があることを教えて貰いました。
私が一度試したのは工場出荷時状態の後、設定等、バックアップされたデータも復旧する方法を選んでいましたがそれでは不具合のままでした。
「工場出荷時の状態のまま」の状態も選ぶ事が出来、そうするとBluetooth経由の音声が受信出来ました。システムファイルが何らかのアプリかデータの関係で破損しているっぽいことを教えて貰いました。
ホッとしています。
今は少しずつアプリ等のデータを戻している段階です。
結局電話のみで自分で対応できましたので同様の症状の方の参考になれば。
書込番号:12220067
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
家電店でiPod touchとPocket WiFiのキャンペーンをやっていて興味を持ったのですが
Pocket WiFiは結局毎月の使用料が発生するので
安く抑える為に無線LANを設置しました。
後はiPod touchを買って設定すれば使用可能な訳ですが、少し質問させてください。
家電店ではPocket WiFiを使って現在地などを検索していたんですが
あれはPocket WiFiが無いと無理なんでしょうか?
GPS関連のアプリをダウンロードすればネット環境が無くても使えるんでしょうか?
Pocket WiFiと言うのはネット環境が無い人が使う物なんですよね?
こちらの商品、機能が携帯電話のようなので頭が混乱しています(^^;
iPod touchの古いタイプを兄が使ってるんですが
ダウンロードしてるアプリがゲームなので、ネット環境が無くても使用出来ておりますが
GPSの地図は外で使う物なので、そのあたりが気になっております。
宜しくお願いいたします
0点

こんにちは。
PocketWiFiの方の板に参考になりそうなスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067042/SortID=11910427/
スレ主さんが設置した無線LANというのは据置タイプの無線ルーターかなにかですか?
それだと、屋外ではiPod-touchは無線LANでインターネットに繋がらないってことになりますね。
PocketWiFi(モバイルルーター全般)はポータブルタイプでバッテリー駆動するので、
当然ながら屋外での使用(インターネット接続)を前提に導入するものです。
現在地に関しては、無線LANでおおよその位置が測定できます。
ただし、エリア内であればの話ですが。(上の参考スレを見てください)
PocketWiFiを使わなければ、自宅では位置測定できるけど屋外ではできないってことになりますね。
屋外で位置測定できれば、いろいろ幅が広がりますよ。
まあ、あったほうが便利なのはもちろんですが、
スレ主さんが気にされてるように毎月の料金が発生することも確かにそうなので、
とりあえず現状で使ってみて、将来的には導入も視野にいれてみてはいかがでしょうか?
たぶん欲しくなってくると思いますよ〜
書込番号:12207283
2点

wifiは、通信距離が短いため、限られたところしか通信できません。
pocketWiFiは、持ち運びが出来るため、親局(docomo等)の3G通信可能なエリアならば、
WIFIが可能です。
私は、マクドナルド、丸の内、リムジンバス、LIVEDOORで通信可能なwi2 300に
入っていて、通勤途中でメール確認等をやっています。
書込番号:12207601
2点

Ipod Touchでの地図上の位置を把握する方法ですが、
1) Ipod Touchが周囲の無線LANのアクセスポイントを探す。
2) インターネット上のサーバに見つけたアクセスポイントの
情報を渡す。
3) サーバがそのアクセスポイントが設置されている位置(緯度、軽度)の
情報をIpod Touchに教えてくれる。
という方法で位置を特定しています。
ですので、Ipod TouchでGPS的に位置が分かるためには
A) インターネットに接続されている
B) 付近の無線LANアクセスポイントが2)で問い合わせるサーバー上に
登録されている
必要があります。(最初から入っているmapアプリがGPSを
サポートしているので、アプリは購入しなくても使えます。)
インターネットへの接続はpocket wifiでなくてももちろん可能ですが、
外出先でGPS的に使用するならpocket wifi(あるいは類似のもの)
が必要です。
>Pocket WiFiと言うのはネット環境が無い人が使う物なんですよね?
>こちらの商品、機能が携帯電話のようなので頭が混乱しています(^^;
ものとしては
1) 通話ができない
2) 接続するのが人ではなく、PCやIpod touchのような機械である。
ということを大きな違いですが、基本は携帯電話です。
(ですのでpocket wifi契約すると電話番号ももらえます。)
携帯電話の場合
自分 <-(マイク、スピーカー)-> 携帯電話 <-携帯電話網-> 相手の携帯電話
ですが、pocket wifiの場合、
Ipod Touch <-(無線LAN/Wifi)-> pocket wifi <-携帯電話網-> インターネット
と、こんな感じの対比になります。
書込番号:12207659
1点

皆さん有難うございます。
早い話、wifiを使ってネット接続するのであれば
アイフォンを買った方が結局は安くなるって事ですね。
携帯は一人1台の時代ですし。
書込番号:12219674
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
過去の書き込み見ながら設定項目操作したのですが
変更できませんでした? メールの着信音の変更は通知音にして変更するようなのですが
ユーザーガイド見てもなぜか上手くいかないです。通知音の変更の仕方教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします
0点

残念ながら、メールの通知音は変更できません。
なお、メールは通知音のみで、着信音はありません。
変更できるのは、FaceTimeの着信音です。
書込番号:12213820
2点

以和貴さん 返信ありがとうございます、 メールの通知音は残念ながら
できないみたいなんですね!まぁi-podでは頻繁にメールはしないから、現状で
良しと納得しました。
書込番号:12218082
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
第2世代から第4世代に買い換え、データを同期したところ、音楽再生にて曲順、アーティスト順が今まではABC順から始まっていたのが、あかさたな順からになってしまいました。
これは仕様なのでしょうか、それとも設定で変更できるのでしょうか?
ちなみにitunesではABC順からになっています。
0点

仕様だと思います。
因みに、「設定」→「一般」→「言語環境」→「言語」を順にタップして、
「日本語」を選択すると、あかさたな順に
「English」を選択すると、ABC順になります。
書込番号:12217611
1点

追伸です。
言語を「English」から「日本語」にすると
Jim Parkerさんから情報提供のあった曲名等が、「あ行」が「か行」に入る
バグが発生しますが、iTunesで同期をとると正常に表示されるようになります。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148526/SortID=12208986/
書込番号:12217891
1点

以和貴さん
仕様なんですね。すごく違和感があったので、教わったとおり言語を英語に変更し、ABC順となりすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:12218062
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
みなさま こんにちは
ひとつ質問があります。
現在タッチを使用されている方で64GBで容量が足りないな
と感じられている方はいらっしゃいますか?
クラシックと比べて容量が少ない割りに高いなぁと思っているのですが・・
もちろんタッチはいろいろな機能を持っているようなので、クラシックより高いのは当たり前なのですが・・
高機能なら尚更容量の物足りなさを感じるような気がするのですが・・
タッチユーザーの方よろしくお願いします。
0点

使い方しだいですからね。
Aさんが少ないと言っても、Bさんは多すぎるという意見も出ますy
ケラマ鹿さんがどういった使用をするか書いてみてはどうです?
音楽ファイルを主にするのか、動画ファイルをいれるのか、アプリ使うならどういうのか。
音楽や動画なら、1つあたりの容量はわかると思うので、いくつくらいは入れるか、または入るかを計算してみると良いです。
書込番号:12203214
0点

>クラシックと比べて容量が少ない割りに高いなぁと思っているのですが・・
クラシックはHDDですがtouchはフラッシュメモリです。
なので容量を比べても割高感はないように感じます。
2TのHDDは8000円前後ですが、SSDに8000円出しても64GBしか買えないですしね。
64GBを使用していますが容量不足だと思ったことはありません。
好きな音楽をappleロスレスで、そうでない音楽をmp3で入れて音楽3040曲
動画(映画2本含む)46本
写真5774枚
アプリ267本
これだけ入れてるんでかなり多くのデータが入っているほうだと思いますが、残り20,4GB空いてます。
まだまだデータ増やせるって感じです。
64GBもあれば十分な気もしますが・・・。
あと、クラシックと違ってPCからの認識の仕方が違い、リムーバブルディスクとして認識しないのでポータブルHDDやUSBメモリの様な使い方はできないようになってます。(一部アプリで可能らしいですが)
書込番号:12203230
1点

ケラマ鹿さん、こんにちは♪
スレ主さんの質問内容に反しちゃうので、
ユーザーでない私がコメントするのはどうかな?と思ったのですが・・・(^o^;
えっと…、iPod touch の容量に不足感を抱いている一人だったりします。
取り込む内容を音楽だけに絞っても64GBではすでに足りなくて。
iPod classic 並みの容量があったら、速攻でユーザーになってたのにナ〜って思います。
とても魅力的な製品だと感じているのですけれど…、
最大容量の点がネックになって購入を見送っているのが現状です(涙
書込番号:12203559
1点

少なくとも、全てMP3の320kbpsで、大雑把に考えて、5000曲は(Amarokのような1曲が60分の曲が何曲もあれば入る曲数は変わりますが)入るでしょう。
それ以上の場合、音楽用として別個にMP3プレイヤーを購入したほうがいいでしょう。
若しくは、J-POP用、洋楽/Jazz用とか。
逆に曲がありすぎると、却って管理がメンド臭くなりそうです。ある意味64GBと容量はいい境界線かもしれません。
64GBですが、動画や可逆圧縮を入れないで考えると、個人的には充分だと思いますが。
書込番号:12203598
1点

>現在タッチを使用されている方で64GBで容量が足りないな
と感じられている方
に該当する人からコメントがない
タッチを使って居る人はだれも足りないと思ってないのかもね
でも全員がここを見ているわけではないので100%とは言えないっすね
書込番号:12203690
0点

自分の場合、touchはアプリとPodcastが主用途で、音楽聞くのはおまけ機能くらいになっています。
なので、投入した音楽データは少ないですし、Podcastは聞いたらtouch内から消すので、
64GBで十分です。(今でも、半分くらいしか埋まっていません。)
touchは音楽聞く以外のことが沢山出来るので、あまり容量が気にならないです。
classicは音楽再生機能に主軸を置き、他の機能が少ないから、
スペックとして容量が最重要になっているのだと思います。
手持ちの全データを持ち歩こうと考えず、1ヶ月分を携行するとか割り切きることが出来れば
十分な容量じゃないでしょうか。
あと、nanoほどではありませんが胸ポケットに入れてることを忘れるくらい軽いので、
重量と容量の比から見てclassicに対抗できます。
書込番号:12203712
1点

クラシック80GBを使用していたところに、タッチ64GBを買い足したので足りません。本音を言えばクラシックと同レベルの容量が欲しいです。
書込番号:12205541
0点

私の場合ですと、残量29Gぐらいです。
曲は70曲位なので、殆どがアプリの容量ですね。
100sやらネットラジオを聴くので、足りなくなる心配はなさそうです。
書込番号:12206515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





