
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2010年10月9日 00:13 |
![]() |
16 | 10 | 2010年10月8日 10:13 |
![]() |
8 | 46 | 2010年10月8日 08:30 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月7日 18:03 |
![]() |
1 | 9 | 2010年10月7日 15:26 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年10月6日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
初めてipodを手にした超初心者です。
今回初めてipodを購入時したのですが
マニュアルを見ても使い方がイマイチわかりません。
*公共の無料Wi-Fiの電波を感知しているようなのですが、
実際接続されないのはどうすればいいですか。
*Easy Wi-Fiというアプリをダウンロードしました。
便利だとネット上には記載がありましたが様子が異なり、
アカウント?の作成が出来ません。
*Public Free Wi-Fiというのは危険性があるので
使わない方が良いというのは本当ですか?
こんなに無知なら使わない方が良いのかも知れませんが…
教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

>*公共の無料Wi-Fiの電波を感知しているようなのですが、
>実際接続されないのはどうすればいいですか
ホーム画面から「設定」→「Wi-Fi」をタップすると、「ワイヤレスネットワークを選択」の下に、「FREESPOT」と表示されます。
「FREESPOT」をタップするだけで接続できるはずです。
もし、「FREESPOT」の横にカギのマークが付いていたら、暗号化が設定されているスポットですので、店舗内にパスワードがあるか、又は店員に確認してください。
FREESPOTについては、こちらを参考にして下さい。
http://www.freespot.com/index.php
>*Easy Wi-Fiというアプリをダウンロードしました。
>便利だとネット上には記載がありましたが様子が異なり、
>アカウント?の作成が出来ません。
使ったことがないので、よく分かりません。
予めアプリに「ログインID」と「パスワード」を設定しておく必要があるのでは・・・
>*Public Free Wi-Fiというのは危険性があるので
>使わない方が良いというのは本当ですか?
知らないwifiスポットには接続をしない方がいいでしょうね。
http://treffen-altweb.blogspot.com/2010/09/free-public-wifi.html
書込番号:12021862
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
ジャイロスコープの方式には、
回転型とか振動型やガス型、そして光学式とかがあるようですが、iPod touchに内蔵されているセンサーはどんなタイプでしょうか?
あの小さなというか薄い本体内にはコマのように動いている装置があるのかなと、ふと想像してしまいました。
それとも内臓のセンサーは、機械的には何も動作はしてないんでしょうか?
ジャイロスコープというとなにか回転しているコマのイメージがあるんですけど?
0点

振動型に1票、、、
>ジャイロスコープというとなにか回転しているコマのイメージがあるんですけど?
僕もそのイメージが強いですね。ロボットが自転車乗っているやつとか
書込番号:12024693
3点

STマイクロエレクトロニクス社製の振動方式です。
バネで振動板を吊り下げて、振動板の動きを読み取ります。
書込番号:12024733
3点


2本のスプリングで平らな金属の板を左右に引っ張って宙に浮かせます。
動きが左右なら板が左右へ、動きが前後なら板が前後へ、動きが上下なら板が上下へ、動きが左右の傾きなら板がよじれます。
これて、XYZの3軸方向の動きを捉えます。
加速度センサーもSTマイクロエレクトロニクス製です。
方式は静電方式です。
沢山の羽を持ったコマ状のものが、沢山の羽を持った筒に入っていて、お互いの羽同士が微妙な間隔で並んでいます。これでコンデンサーのように少しの電気が溜まります。
櫛は上でぶら下げられて自由に動きます。で、この櫛が動くと静電容量が変化します。その静電容量の変化を見てます。
書込番号:12024972
3点

バネや板はあり得ないと思いますよ。
水晶あたりを振動させて、コリオリの力で検出していると思います。
書込番号:12025351
3点


訂正
すみません、断定出来ませんね。
内部構造をハッキリ説明されてるサイトは見つかりませんでした。
書込番号:12026490
0点

すみません
携帯からの入力故、一部に記載不足がありました。
板状のもの=振動している物体です。振動はおそらくクリスタルで間違いないと思います。
これを振動する物体に2箇所の力点で支えるコイルスプリングが、振動する物体の周りをグルグルと巻いてあり、これで物体を宙に浮かせます。
で、振動する物体は動きが与えられるとコリオリの法則で元に戻ろうとします。
たぶん、これで仕組みは合ってると思います。
書込番号:12027264
1点

たくさんの返事ありがとうございます。
なるほどつまり、ものすごくちっちゃいコマではなくて、ものすごくちっちゃい振動板だということですね。
4ミリ×4ミリ×1ミリという非常に小さな中で、これまた小さな振動板がこれまた小さなバネによって浮遊している感じですね。
今、8Gか32Gで悩んでいますが、購入してジャイロ機能を使う時は、小さなバネと板ががんばっているんだなと想像してみますw
改めてハイテクに感動しました。
書込番号:12027491
0点

STマイクロのジャイロは、ビデオやデジカメの手振れ防止に、ごくフツーに使われているので、特に珍しくも新しくも無いです。
書込番号:12027549
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
PSP-3000かiPod touchか、どちらかを買おうと思っています。
通勤中や家でくつろいでる時など、あらゆる場面で使う予定です。
そこで質問なのですが、動画の画質はPSP-3000と比較した方はいらっしゃいますか?
画面の大きさはPSP-3000のようですが、touchは精細度が上がってるようで魅力的に映ります。
touchで動画を楽しんで、迫力や画質についてはどうお感じになってらっしゃいますか?
PSP-3000の動画はかなり満足いくもの(画面の大きさしかり、画質しかり)なのですが、
あれを毎日持って歩け…と言うのは実際どうなのでしょうか?
「電気屋に行って、見ればいいじゃないか」と言うご意見は重々承知しておりますが、
そこは敢えてぜひ所有者の皆様のご意見を伺わせて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0点

動画を見ることが目的ならiPod Toutchをオススメします
理由としてはやはりPSPよりも解像度が高いということが大きいです
ただ画質の良い動画を見ようと思えばエンコードの知識もそれなりにいるのでiPod toutchを買えばすぐにきれいな動画が見れるというわけではありませんのでご注意を
店頭に並んでいる実機に入っている動画などまるで素人がエンコードしたようなひどい動画です
書込番号:11994806
0点

こんにちは。
私は以前よりPSPを利用していて、2週間前よりiPod touchを使い始めました。
動画の画質はiPod touchの方が良いみたいです。
しかもPSPみたいに動画ファイルに対してシビアでないです。PSPは同じようにエンコしても再生出来ない事がありますが、iPod touchは今のところ柔軟に対応してくれているようです。
しかし、操作性などではPSPが圧勝します。iPod touchは再生出来るだけです。
動画の連続再生は出来ないし、再生スピードの変更もできません。そのたPSPで出来る事は殆どできないと思って良いと思います。
ただし、iPod touchはアプリで対応できる可能性があります。しかし、私が探した限りでは無料のアプリで対応できるモノは無さそうです。
個人的な感想を音楽・動画再生に関してだけ言えば、PSPに慣れているとiPod touchは何かと不便で困ります。
音楽と動画再生を期待して購入すると痛い目を見ます。
しかし、他の機能やアプリに関しては便利なモノが多くあるので、そちらに価値を見いだせれば購入する事をオススメします。
2週間使った感想としては、手放せないアイテムとなりました。
書込番号:11995012
2点

追伸、
携帯性や人前での使用に関しては、PSPを通勤中に電車で利用している方もいますので、ご自分で判断してください。
書込番号:11995023
0点

> fyfguさん
PSP-3000とiPod touch 4G両方所有しているのでちょっと比較してみました。
軍配としては、iPod touch 4Gの方が上かなと思います。
PlayStation3で配布されていたプロモーションムービー(1080P)を両方で再生してみましたが、
きめ細かさもですし、黒の濃さもiPod touchの方が上なのでメリハリが出ている感じです。
液晶の大きさはPSPの方が上ですが、荒さを感じるかなぁ。
PSPは、液晶解像度480×272で最大再生解像度もDVD画質の720×480(480P)までとなり、
iPod touch 4Gは、液晶解像度960×640で最大再生解像度もフルHDの1920×1080(1080P)まで可能です。
iPod touch 4Gであれば、PlayStation3用と同じ解像度の動画が再生出来るという事です。
(1080Pは流石にビットレートの調整は必要ですが…)
正直、PSPはSD画質(アナログ放送)、iPod touch 4GはHD画質(デジタル放送)かなぁと思います。
PSPは2004年年末に登場してハードで、iPod touch 4Gは先月登場したハードですから、
5年の違いがあるので致し方ないと思います。
操作性に関してですが、PSPはボタン操作で感覚的に操作できますね。
iPod touchはタッチデバイスなので慣れは必要かもしれません。
ただ、動作再生アプリは純正以外の選択肢もあるので
使いやすい動画再生プレイヤーを選べばいいかなぁと思います。
書込番号:11995031
0点

画質で言えば、圧倒的にTouchが綺麗ですね。
Touch4>Touch3>PSP GO>PSP3000
という感じです。色の再現性なども全然違いますね。
ただ、PS3を持っているなら、微妙なとこです。
トルネを使えば、家中で地上デジタル放送を見れますし、録画した番組を外に持ち歩くこともできます。
音質もPSPの方が良いです。
ただ、どちらかひとつを選ぶとするとTouchですかね。
書込番号:11995259
0点

追伸
通勤中にPSP3000はちょっとみっともないかもですね。
書込番号:11995283
0点

追加情報です。
映像の外部出力に関しても双方に違いがあります。
双方、純正の外部出力ケーブルを利用して確認しています。
PSPは、搭載モニタか外部モニタかのどちらか一方しか表示できませんが、全てが外部モニタで表示可能です。
ゲームの映像に関してだけは、外部モニタへ表示させると額縁が付きます。しかしモニタ側の調整で額縁を小さくしたり無くす事は可能です。
iPod touchは、外部モニタへ表示できるモノが限られています。
動画・YouTubeは再生しているときだけ再生映像を外部出力可能ですが、その他は殆ど外部モニタへ出力されません。
動画も再生が終了すると外部モニタには信号を送る事をやめますので、外部モニタの画面は真っ黒にります。
音楽再生も音は送られますが、映像はiPod touch上でしか表示されません。
私はPSPやiPod touch等をカーステ経由して利用していますが、iPodo touchの音楽・動画再生の仕様(外部出力以外の仕様も含む)は結構イタイところがあります。
それともう一つ。
iPod・iTuneはタグ情報でデータを管理するので、タグ情報を適当に入力すると後で大変な事になります。
PSPはフォルダとファイル名で基本管理するので初心者にも扱いやすいです。タグ情報は再生中に曲情報として表示されるときに使われます。
>通勤中にPSP3000はちょっとみっともないかもですね。
言っちゃいましたね。
私は言うのをためらいました。
書込番号:11995351
0点

動画の画質は、エンコードするソフトの良し悪しで変わります。
Touch4を使っていますが、画面が小さいので、720x480で十分です。
目安は、H.264 1-1.5mbpsあれば、良いです。
フリーソフトは、機能的には少し不便だが、AnyーVideoーConverterのフリー
版がお薦めです。私のHPに使い方を書いています。
前は640x480サイズしかできませんでしたが、今、720x480が
出来るかは確認中です。
書込番号:11995723
1点

追加情報です。
iPhone4とtouch4は、ipad用のVGAケーブルが使えるようです。
PCモニター又はハイビジョンテレビにVGA出力できるのは魅力ですね。
PSP3000の場合、D端子で外部接続しても画像はあまり良くないです。
書込番号:11996165
0点

>PSP3000の場合、D端子で外部接続しても画像はあまり良くないです。
iPod touchと比べるとPSPの画質は良くないです。
私は双方RCA端子を利用してカーステに接続し、6.5インチモニタに表示させています。
そして、同じ動画ファイルを再生させるとiPod touchの画質の方が良いです。
ただし、PSPの画質も困るほど悪くはありません。
追加で、その他の機能について
・WebブラウザはiPod touchの圧勝。
・ゲームに関しては好みや操作性が違うのでそれぞれ一長一短。
・ゲーム以外のアプリは、価格も安いモノから色々使えるアプリがあるiPod touchの勝ち。
・ストアの使い心地はどちらも悪い。
・ファイルの管理はiTunesなど管理ソフトが必要ないPSPが扱いやすい。しかし、一部の機能を使うためにはPSPもMediaGoという管理ソフトが必要となる。
・iPod touchは本体のみで動画と写真撮影ができる。ただし中途半端な機能である事は否めない。
・PSPはPS3やソニーのBDレコと連携する事ができる。
書込番号:11996275
0点

VGAケーブル早速注文してみました。
もし、サファリ等が表示できれば、結構すごいことになりそうな予感がしますね。
キーボードは繋げるので、あと問題はマウスか・・・
書込番号:11996518
0点

まず、こんなに多くの回答を頂けた事に感謝致します。
皆様、本当に丁寧な回答ありがとうございました。
個別返答は、次より始めます…。
書込番号:11996628
0点

derossi様。
今日実機を見てきましたが、噂通りのものすごい解像度ですね。
隣に旧型の実機もあったのですが、段違いの精細さでした。
私は今PSP-2000を持っていて(壊れたので、買い替えを検討しているんですが…)、
それでも動画を見ていたのでエンコードについては多少出来るつもりです。
デモで入っていたPVでも十分綺麗でしたが、
設定を詰めれば究極の画質が作れそうなディスプレイですね。
操作性は皆様仰るようにPSPが上かな…と感じました。
(タッチパネルの機械を持った事ないので、まだ慣れてないだけかも知れませんが…)
ポテンシャルはものすごい物を持ってると思うので、touchにはすごく惹かれますね。
書込番号:11996650
0点

>VGAケーブル早速注文してみました。
taka99さん、私も興味がありました。
よろしければ到着したら感想を聴かせてください。
書込番号:11996746
0点

ナナミとユーマのパパ様(レス数節約の為、まとめます)
今日触ってきましたが、確かに操作性はPSPが上ですね。
PSP-1000を持ってたんで、慣れの問題もあるんでしょうが…
膨大なアプリは、本当に魅力的ですね〜。
音質も関しても、昔のiPodとは比べ物になりませんね。
画質は言うに及ばず、ものすごい精細さで驚きました。
テレビやレコーダーは持ってないので、AV機器との連携は考えていません。
カーナビはまだ未対応ですが、これは将来的にどうするか決めていません。
(個人的には欲しいですが、事故のリスク等を考えると…とも考えていますし)
あと、タグについて。
旧世代nanoやwalkmanを使ってきてますので、大丈夫だと思います。
入力に失敗した時は、SuperTagEditor等も使いながら修正します。
管理ソフトの有無は大きいですね…。
私はMediaGoやx-appliなどを一切使いませんので…。
iPodは全てiTunesに任せないといけない点(動画もiTunes経由らしいですね)が、
しばらくiPodから離れていた身からすると便利なような不便なような…って感じです。
書込番号:11997408
0点

nisizaka様
比較して頂きありがとうございます。
今日実機を確認してきましたが、確かにtouchはものすごい精細さでした。
PSPで動画を見ても、touchを見た後だと確かに荒さを感じます。
(エンコード設定はかなり詰めてるんですが、それでも…)
PS3と同じクオリティを再生できるのはすごい事だと思うんですが、
あいにくそのクオリティのソースを全く持ってませんで…。
慣れの問題もありますが、やっぱりPSPの操作性はいいな〜と感じています。
タッチパネルも慣れると素早く操作出来るんでしょうけど…。
ちなみに、SDソースをtouch用にエンコードする際は、
「720×480」でエンコードして再生時に引き伸ばしてるんでしょうか?
それともエンコード時に「960×640」で設定してるんですか?
アプリはごくごく一部しか見てませんが、動画再生アプリなんてものもあるんですね。
それならば、タッチパネルの操作感さえ克服出来れば何とかなりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11997466
0点

>>動画の連続再生は出来ないし
前世代のもの使ってますが
連続してみたいときには、iTunesでプレイリストを作成するといいですよ
プレイリストを作成して、そこに「動画」をドロップ
「動画」で見るのではなく「ミュージック」を選択すると「プレイリスト」が
出てくるので、選択すると連続で動画が見れます
プレイリストはファイル名順になると思うので、あらかじめファイル名に番号を
振っておくとよいでしょう
01アニメ、02アニメ 等
書込番号:11997468
0点

taka99様
同じソースで比較した訳じゃありませんが、
メニュー画面だけ見ても画質の違いは一目瞭然でした…。
PS3は持ってるんですが、肝心のテレビを持ってないんで全然使ってないんですよね(笑)
その内買いたいな〜とは思っているんですが、やりたいゲームもないし、見たい番組もないし…
トルネなんて持ってないし、リモートプレイなんかも使った事ありません。
PS3とPSPは持ってますが、連携は全くさせていないと言う状況です(^^;)
ありがとうございました。
書込番号:11997484
0点

今から仕事様
SDサイズをそのままエンコードするんですか…。
私は「Xmedia Recode」と言うソフトを使ってます。
確認が済みましたが、ぜひぜひ報告を聞きたいです!
よろしくお願いします。
書込番号:11997504
0点

らいせい様
ミュージックとして登録し、動画を見るのですか??
PSPだとVIDEOフォルダに突っ込むだけでよかったのに、
iPodって不思議なやり方をするんですねぇ…(笑)
私は「作品名 01」と言う形で動画ファイルは管理してるので、
後はiTunes上で上手く設定すればいいんですね。
ありがとうございました。
書込番号:11997525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

「iTunes」と「App Store」と表示されたカードだと思いますが、どちらも同じものです。
書込番号:12021279
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
ジョーシン光明池店で16日に店頭予約をしました。
店員に入荷について問い合わせたところ、各店の予約を集計しジョーシン全体で商品を確保した分を
予約順に連絡するとの事でした。特定の店舗で予約すれば早めに入手できる訳ではなく
大阪市内で予約するのとその他の地域で予約するのでは差がなさそうな回答でした。
どなたかジョーシンで購入された方はいますか?
0点

僕は昨日大阪市内のジョーシンで予約してきましたが、入荷時期は未定だと言われました。
ジョーシンはまだ全然入荷してないのかな?
アップルは家電量販店には全然配分して無いんじゃないんでしょうか。
書込番号:11947232
0点

当方奈良県ですが、発表の翌日9月3日の夜ジョーシンで予約しました。
価格comで発売の話が出た9月15日に発売時期の連絡をしたところ、未定とのことで9月末ころではという回答でしたが、翌日の16日午後には、入荷しましたとの連絡を受け、夕方に受け取りました。
受け取りの際、店頭で具体的な入荷状況については、聞いていませんが、予約順に入荷しているのではという感じがしました。
9月10日に別のジョーシンの店舗で予約をした知り合いにも入荷した旨の連絡があったようです。
いずれも32Gモデルです。
書込番号:11947575
1点

16日に64GBを予約して21日に入荷の連絡が有りました。
たまたまなのか私の場合はかなり早かったです。
ちなみに大東店です。
書込番号:11950153
0点

みなさん、返信ありがとうございます。参考になります。
販売店での商品予約時に内金の有無が、
その販売店への商品の入荷数量に関係しているのかなと考えたりします。
私が予約したジョーシンは内金はとらなかったです。
AppleStoreで注文も考えましたがしばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:11950247
0点

エネカットさん。
16日にジョーシンで購入したなかにいです。
商品予約時の内金の件の書き込み拝見しました。
ちなみに当方内金はなしでした。
10日に予約して先日入手した知り合いも同様内金はしていないとのことでした。
以上、ご報告まで。
早く入手できればいいですね。
書込番号:11952718
0点

なかにいさん。
情報ありがとうございます。
何Gを購入しましたか?
私は32Gを予約しています。
入荷連絡はまだありませんが、気長に待とうと思います。
書込番号:11962294
0点

エネカットさん,こんばんわ
当方,32Gを予約・購入致しました。
音楽,APPをそれなりと動画を少し入れましたが,まだまだ余裕の感じです。
書込番号:11963573
0点

京都よりお邪魔します。
9/20(月)に近所のジョーシンで予約して、9/24(金)に入荷の連絡があり、購入しました。
今月中は無理かなと思ってましたが、こんなに早く届くとは。8Gだからでしょうか…。
ジョーシンは現金で5%OFF(ポイントなし)なのも嬉しいですね。全店共通かどうか存じませんが。
初めてiPodと言うものを買わせて頂きましたが、あまりに簡素なパッケージに驚きました。
コネクタもすごく固くて、抜き刺しが怖いです。すんまへん、ド素人丸出しの感想で。
書込番号:11964585
0点

こんにちは。
みなさん、情報ありがとうございます。
ようやく入手することが出来ました。
さっそく充電しようとコネクタを差し込もうとしたら
東山三条さんのコメントのとおりに、差し込み向きが間違っているかと思うぐらい固く、
外すとコネクタの外側がささくれていました。
いろいろあるでしょうが初めてのiPodなので楽しみたいと思います。
書込番号:12023855
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
WalkmanからiPod touchへの乗り換えを検討しております。
そこでiTunesでのアルバム管理について質問があります。
iTunesでは2枚組のCDアルバムを取り込んだ時、きちんと一枚のアルバムとして認識されるでしょうか?
Xアプリでは、2枚組のCDアルバムを取り込むと、Disc1とDisc2がそれぞれ別のアルバムとして
認識され、その結果アルバム数がとても多くなってしまい、非常に使い勝手が悪いと感じています。
現在手元に2枚組のアルバムが無いため、上記の事を確かめるすべが無く困っております。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

自動ではどのような認識をするかわかりませんが、iTunesで手作業で編集すれば1枚のアルバムとして認識させるようにすることはできますよ。
書込番号:12020148
0点

Xアプリでもアルバム名変更出来るはずですよ。
私はsonicstage v使ってますがアルバム名やアーティストなど編集出来ますので。
書込番号:12020195
2点

Disc.1、Disc.2になりますね。
どのソフトでも手作業で一つのアルバムに出来ると思いますが?
書込番号:12020205
0点

最初にCDを取り込んだ時はそれぞれ、「ABC-Disc1」と「ABC-Disc2」になりますが
アルバム名を後から「ABC」と編集すれば一枚のアルバムになります。
書込番号:12020239
1点

X-アプリもソニックステージもiTunensも同じですね。
一枚にも出来るし、分ける事も出来る。
ちなみに私は、Disk1とDisk2に分けるほうが好き。
書込番号:12020292
1点

皆様返信ありがとうございます。
早速Xアプリで試してみますと、統合が出来ました。
iTunesでもできるとのことなので、これで心置きなく乗り換えが出来ます。
書込番号:12020393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





