
このページのスレッド一覧(全1510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年11月1日 13:22 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年11月1日 00:01 |
![]() |
1 | 7 | 2010年10月31日 22:30 |
![]() |
2 | 7 | 2010年10月31日 15:31 |
![]() |
5 | 6 | 2010年10月31日 09:33 |
![]() |
14 | 22 | 2010年10月30日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPod touch 4世代のパネルは、iPhone4のアルミケイ酸ガラスとは違うらしいんですが、強度的にはどうなんでしょうか?
強度と言っても私が気になっているのは、タッチパネルを圧迫(結構強く押す)してしまったとき、へっこんだような感覚があるということです。
もしかして、へっこんだように感じるのは気のせいってこともあるのでしょうか?
みなさんの体験談を聞かせてください。
0点

新しくスレッドをたてるよりも、下のスレッドの続きでもよかったと思いますよ。
>iPod touch 4世代のパネルは、iPhone4のアルミケイ酸ガラスとは違うらしい
”アルミケイ酸ガラスとは違うらしい”とは、どこの情報ですか?
なお、「アルミケイ酸ガラス」→「アルミノケイ酸ガラス」ですね。
私は、タッチパネルを多少は強く押したことはありますが、凹んだと感じたことはありません。
人間の指先ですが、親指と人差し指で挟んだ場合は、数μm単位の厚さを識別できるとも言われています。
(指先の感覚って、結構すごいですよね。)
このことが直接あてはまるわけではありませんが、takahashi20006767さんがへっこんだように感じたのであれば、
そうかも知れません。
また、人は勘違いすることもありますので、気のせいってことも否定はできません。
再現性があれば、ハッキリするのでしょうけれど、タッチパネルを必要以上に強く押すことは止めた方がいいですよね。
書込番号:12146358
1点

ありがとうございます
iPhone4の公式サイトではアルミノケイ酸ガラスと、かなり強調して書いてあったのですが、touch 4世代の公式サイトには何も書かれていなかったので
touch 4世代のパネルは、アルミノケイ酸ガラスなんでしょうか?
書込番号:12146592
0点

>iPhone4の公式サイトではアルミノケイ酸ガラスと、かなり強調して書いてあったのですが、touch 4世代の公式サイトには何も書かれていなかったので
それって自分の思い込みレベルじゃない。
それなのに「らしい」って、さもそれが一般的に知られているような書き方ってどうなのよ?
それと、そのアルミノケイ酸ガラスっていうのは、そんな素晴らしいガラスなの?
アルミノケイ酸ガラスじゃないと、何か問題があるのかい?
ひょっとしたら、もっと良いガラス使ってるのかもしれないよ?
確実に知りたいなら、サポートとかに問い合わせることをおすすめするよ。
責任持って答えてもらって。
書込番号:12148282
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
ウォークマンの代わりにかったipodが以外に色々な機能があり、思っていた以上に音楽・動画以外で使っています。
その中で、メールについてですが受信メール・送信メールを整理して保存出来ないか悪戦苦闘中です。
マニュアルを見ると編集で移動は出来るように書いてあり、実際「受信」「送信」「ゴミ箱」間の移動は出来ました。
フォルダの作成も出来そうにマニュアルにはある気がするのですが、方法が解りません。
通常はPCでメールの管理をしているので絶対にという訳ではありませんが、可能であれば「友人保管」「登録保管」などとフォルダを作り整理したいので、どなたか作る方法があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

私は、Gmailに入っていますので、PC側でGmailを開き、設定から
新規フォルダを作成しました。
書込番号:12144801
1点

POPメールは対応していませんが、IMAPメールの場合は、こちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12068513/
書込番号:12145814
1点

今から仕事さん、以和貴さん、ありがとうございました。
小生はwindows live のメールを使用しており、フォルダを設定しようとしていました。
フォルダ追加は無理ですかね?
取り敢えずアカウント追加でGmailを設定し、早速フォルダを追加しました。
これで仕事・登録関係・個人と分けて整理できます。
当分は小さなオモチャにはまりそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:12146355
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
恥ずかしい質問なんですがUSBメモリにiTunes10インストールのやり方を教えていただけませんかね
パソコンにインストールしてからそれをUSBメモリにうつすやり方がわかりませんでした
アイコンをUSBメモリにコピーしたんですがネカフェでショートカットのしかできず当然家パソコンではなんも反応しません
USBメモリにインストールしたいんですよ
0点

赤い水性マジックさん こんばんは
ソフトウエアのインストール方法が 根本的に違います。
あくまでインストール可能な物はPCと考えて下さい。
USBメモリーはソフトウエアを移動する手段です。
Netカフェでインストール出来た時 ”保存””実行”が選択出来ましたよね?
”保存”にて USBメモリーを選択
その後自宅のPCへUSBメモリーを接続し 保存したアイコンをダブルクリックしてください。
書込番号:12133846
0点

ストライプシャツさんありがとうございます
こんなレベルの低い質問すいませんでした
他の質問であるように家のパソコンはiTunes9で10にしたいがためにUSBメモリをつかいネカフェにいきました
その保存のやり方をすれば家のパソコンのiTunesのミュージックのまま10にできますかね
書込番号:12133914
0点

ネカフェというのはネットカフェの事かな?
そこのPCにインストールする必要はありません。
AppleのサイトからiTunesインストーラををダウンロード後、
そのインストーラをUSBメモリにドラッグ&ドロップして下さい。
書込番号:12134421
0点

無事にiTunes10をマイパソコンにアップデートできました。みなさんありがとうございます。
また質問なんですがネットカフェでiTunesにCD入れてUSBに持ち帰りマイパソコンノンのiTunesに入れれますか?
家で直接するとネットがないから曲名が表示されないのはわかりきってますので(^o^;
ネットカフェでできるならそれがしたいです。
そもそもiTunesの著作権はCDを入れた本体で発生するもので他のパソコンではまたCD入れるんですか
すいませんググってもわからず質問させていただきました
書込番号:12137239
0点

>家で直接するとネットがないから曲名が表示されないのはわかりきってますので
その程度の理由なら、手入力すればいいんじゃないですか?
わざわざネットカフェに出向くよりもずっと早く、簡単、確実です。
それと、ご自身のパソコンがネットに繋がってないって何か特別な事情があって一時的な事ですよね?それともずっとそれで行くということですか?
パソコンがあってiPod touchを使うのに、ずっとネット環境を持たないつもりですか?大きなお世話かもしれませんがそれ間違ってると思います。
書込番号:12140545
1点

>ネットカフェでiTunesにCD入れてUSBに持ち帰りマイパソコンノンのiTunesに入れれますか?
パソコンにインストールされたiTunesなどのソフトウェアは、WindowsなどのパソコンのOSで管理されます。
iTunesのインストール先をUSBメモリにしたところで、それを自宅に持ち帰って使用することはできません。
なお、取り込んだ音楽データは、USBメモリに保存して持ち帰ることはできます。
>そもそもiTunesの著作権はCDを入れた本体で発生するもので他のパソコンではまたCD入れるんですか
根本的に著作権の考え方が間違っていると思います。
iTunesはソフト自体に著作権があり、iTunesをパソコンにインストールしたり、CDを取り込むと著作権が発生するものではありません。そうでなければ、iTunesを無断で複製、売買しても構わないことになります。
書込番号:12143116
0点

たぶん、CDをもってネットカフェに行って
タグつけて帰ってくるって出来ますか、という質問ようですが
できますよ
くれぐれもネットカフェにデータをおいて帰らないように
この程度の質問レベルだと放置しかね、そうなので注意しましょう
レコードメーカーにいたので著作物の扱いが若干気になります
ネットカフェのような不特定多数が使い
管理しきれないところに放置するのは問題になる可能性があります
捕まるとは思えないけど、日にちと時間がわかると
お店は誰がほっぽったのかは、わかっちゃうでしょうから
著作物をばらまいているとも考えられます
くれぐれも作成データの削除を忘れないように
削除しても、復活できちゃうけどね
書込番号:12145688
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
一時期18400円ぐらいで売られていたようですが、今は20000円台ですね。
この値動きはタマ数の変化によるものでしょうか?
それとも競い合ってたショップが冷静になったとか、ですかね。
18400円ぐらいで買えればうれしいですね。
0点

来年の今頃になると安くなるんじゃない(笑)
書込番号:12089898
0点

返答ありがとうございます。
変動履歴を見ると、10/11に\18,374で底値で、そこから徐々に戻った感じですね。
書込番号:12091021
0点

あくまで私見ですが。。。
10月上旬に入荷した商品が掃けてきて、価格が上がってきたものと
思われます。
また在庫が潤沢になってきたら、8GBですと\18,000台で推移する
のではないでしょうか。いつ頃とは言い切れませんが。。。
書込番号:12091237
0点

たかだか2,000円下がるのを待つくらいなら欲しい時に買っちゃうなぁ〜
私だったら。
書込番号:12091267
2点

追加ですが、10月9、10日あたりに各容量のモデルが相当数
入荷されたようで、10月11日以降はヨドバシ、ソフマップ等
多くの店舗で在庫有となっていました(大阪情報です)。
かく言う私は、エコポイントを有していたので、ポイントが
1.2倍になるベスト電器の商品券に交換し、9月下旬に神戸三宮店
で予約したところ、10月9日に入荷の連絡があり購入しました(64GB)。
なので、おそらく在庫状況によるものと思われます。
書込番号:12091312
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
音楽やビデオはウォークマンで、
ゲーム等をiPodtouchで楽しみたいです。
ゲームは通学の時間に遊ぶぐらいなのですが、
8Gか32Gで迷っています。
約5000円ほど出して32Gを買った方が得でしょうか?
0点

私も、WALKMAN(NW-X1060)を持っています。
音はWALKMANの方がいいですが、静止画・ビデオ・YouTubeを見るのは、画面が大きく、
解像度も高いtouchの方がいいと思います。WALKMANだと見れないYouTubeもtouchだと見れますしね。
最近は1GB前後の容量の大きいゲームもありますし、後々動画も入れるということになれば、
5000円の差で後悔するよりは、32GBのtouchを購入する方がいいのかも知れませんね。
書込番号:12125224
2点

迷うなら32Gにすると良いと思います。
パズルのようなアプリばかりなら、8Gで十分足りると思いますが、
データが大きい派手目なアプリや辞書などを
沢山インストールすることになれば心許ないですし、
将来iTunes Uのポッドキャスト、英語やら資格試験の教材などで勉強しようとか
いう可能性があるなら、容量は大きいのに限ります。
あと、32Gは人気があるので下取り価格も有利かも。
書込番号:12125268
1点

複数機を持つのって、余程コンパクトでもない限りは、正直管理等がメンド臭いですよ。5000円で+24GBでしたら、32GBのiPod Touchで纏めることをお勧めします。
書込番号:12125514
0点

ビデオを見るなら、画面が大きいTouchですね。
32GBの方が余裕が有るので、お薦めです。
書込番号:12125753
1点

iPod touchをプレイヤーとしては使っていませんが、iDicでWikipedia等を入れているので容量は食いますね。
自分の使い方で、8GB内にやりくりするのは難しいです。
64GBまでは不要ですが。
余談ですが、iPod touch+Wifiから価格.comモバイルで書き込むとこのアイコンになるんですね
書込番号:12140618
0点

「大は小を兼ねる」というじゃないですか。
8GBを買って後悔するより、32GBを買って後悔するほうがましだと思いますよ。
書込番号:12142118
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
アプリでワード・エクセル・パワーポイントで作ったファイルをtouchに入れて持ち歩けないでしょうか?
よろしくお願い致します
出来れば無料アプリでお願い致します
もしなければ出来るだけ安いアプリでお願い致します
0点


Files lite(無料)は、200MBの容量制限がありますが、日本語で機能が説明されており、判りやすいと思います。
http://itunes.apple.com/jp/app/files-lite/id294150896?mt=8
書込番号:12135165
1点

iPod touchは、PCにつなぐとストレージとして認識されます。
なので、そこにワード等のファイルをコピーすれば、持ち運べます。
無料もなにも、アプリは必要ありません。
って、質問はそういう趣旨じゃないのかな?
書込番号:12135255
1点

>iPod touchは、PCにつなぐとストレージとして認識されます。
>なので、そこにワード等のファイルをコピーすれば、持ち運べます。
>無料もなにも、アプリは必要ありません。
出来ないと思いますが・・・。
何か思い違いをしていらっしゃるのでは?
書込番号:12135315
1点

ファイル編集等は行わず閲覧するという目的であれば
PDF化してPDFリーダーなどで閲覧という方法はどうでしょうか?
純正のiBooksなど。
書込番号:12135351
1点

iPod Touchは、以前のiPodと違ってそのままではUSB接続のリムーバルストレージとしては使えないようです。
探せば無料のツールもあるようです。
書込番号:12135436
1点

>>今から仕事さん
ありがとうございます
Files liteの無料アプリを使ってみようかと思ったんですけど・・・
エラーがでてしまいpc上の問題だと思うんですけど
有料使って出来なかったらもったいないので無料を探しています
あの値段ぐらいなら試しても良いかも知れませんね
ありがとうございます
書込番号:12136122
0点

>>
ありがとうございます
そのソフトは試したんですけど
ダウンロードは出来たんですが
ワードのファイルをドラックして入るんですが・・
肝心の中身が移りません
結局、書類を読めこめないのエラーで・・・
何がいけないのかがわかりません
以和貴さんお分かりになりますか?
もし原因がお分かりになるようでしたら教えていただけないでしょうか?
ちなみにOSはvistaです
よろしくお願い致します
書込番号:12136147
0点

かずかずねさん
ありがとうございます
最初はそう思ってて買ったんですが出来なくてちょっとショックです
私の認識不足なのでしょうがないですけど・・・
でもアプリでどうにかなると友達も言っていたので
皆様のご意見を伺って参考にしたいかと思っています
よろしくお願い致します
書込番号:12136166
0点

>>ゆの'05さん
ありがとうございます
もしアプリ等がありましたらよろしくお願い致します
今,ServersManを入れてみたんですが重いのか何なんだか・・画面がそのアプリだけ固まってしまうので、もう一回入れなおしています
安定しないと仕事でも使えないので困っています
よろしくお願いいたします
書込番号:12136193
0点

>>やなぎぃさん
ありがとうございます
それってやっぱりアプリが必要なんですか?
スイマセン素人なので・・・
touch写真のメニューと同じで順々にスクロールや拡大が出来ますか?
プロジェクターをつなげたいので・・・
もし簡単に出来るのであればもう少し教えて頂けないでしょうか?
書込番号:12136216
0点

>>きこりさん
ありがとうございます
そうなんですよねぇw
いろいろ探して試しているんですがpcと相性が悪かったりして・・・
なので皆様はどんなアプリをつかっているのかな?と思い・・
お薦めがあればホントお聞きしたく
よろしくお願い致します
書込番号:12136233
0点

みなさん
私の思い違いだったようです。
今試してみましたが、できませんね。
読み出しはできても書き込みができないようになっているのですね。
誤った情報を流してしまって申し訳ありません。
書込番号:12136776
1点

>hiro10583さん
できれば、どのような状況なのかを説明していただけると、アドバイスがしやすいと思います。
何をした時にどのようなエラーが発生するのか、
またPCとの相性とはどのような事を指しているのか?等。
PDF化とは、OfficeのファイルをPDF形式で保存します。これはPC側で行う作業です。
これをiTunes経由でiBooks等のアプリに送り込む事ができます(iTunes同期設定画面のアプリのタブ)。
書込番号:12136895
1点

ゆの'05さん
ServersManはtouchからServersManがログインできません
何回もやってるんですが2回ぐらいですね正常にできたのは・・
それもServersManのアプリを1回けしてitunesでまた入れなおすと出来るんですが・・またすぐにログインできなくなっての繰り返しです。
Files liteはワードのファイルをドラックしたときは「予期しないエラーによって操作が妨げられています。
0x80070057 パラメーターが間違っています」とでてしまいます。
トップに項目(ファイルの名前)はでるんですが・・・そのファイルの中は書類を読み込めませんとでてしまいます。
なんなんでしょう?
書込番号:12137010
0点

無料ということですが、そんなに高いものではないので有料でも使いやすいもののほうが良いかと。
オススメはGoodReaderです。
書込番号:12138025
1点

>>taka99さん
ありがとうございます
230円で使えるんでしたら安いですね
でも無料をいくつか試しても使えるどころかファイルすら入れらなかったので
心配で・・・
当たり前ですが買って入れてみないとわかんない感じですよね?
書込番号:12138113
0点

GoodReader 使い方 とかで検索すれば詳しく載ってるサイトがたくさんありますので、それを参考にされるといいですよ。
PCからUSB経由でIpodに移すには、別途PCにソフトをインストールしないと駄目ですが、それは無料ですのでダウンロードしてインストールしてください。(何種類かあるようです。)
GoodReader専用のは、直接配布を停止しているようですので、そのへんは工夫してみてください。(多分専用のが安全でいいのじゃないかと思います。)
普段はDLメインで利用してましたが、今回試しにエクセルを表示してみたところ、細かい罫線以外は概ね表示できますね。
オプションでメールの添付ファイルを分離できるようなので、今度それも試してみますね。
書込番号:12138251
1点

hiro10583さん こんばんは
エラーコード「0x80070057」から判断すると、メモリ不足の可能性があります。
touchのバックグラウンドで動作しているアプリを全て終了させた後、再起動させ、もう一度試してみて下さい。
書込番号:12138695
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





