
このページのスレッド一覧(全1510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年10月6日 10:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月5日 20:07 |
![]() |
6 | 4 | 2010年10月5日 19:57 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月5日 13:27 |
![]() |
28 | 14 | 2010年10月4日 02:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月4日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
いつもベッドに横になり聞いています。音楽を選択して曲が再生されているときに傾けるとアルバムの選択する画面に切り替わってしまいます。これの機能をオフにするにはどうしたらいいでしょうか?分かる方いましたらよろしくお願いします。
0点

LetsTryさん、こんにちは。
・ホームボタンを2回押す
・画面の一番下を右へスライド
・一番左のマークをタップ
で画面の向きを縦方向でロック出来ます。
書込番号:12015753
0点

ホームボタンをダブルクリックしタスクトレイを表示させる。
タスクトレイを右フリックでスクロールさせ、最左の回転ロックアイコンをタップすることで加速度センサーによる回転をロックすることが可能です。
回転ロック中は画面右上のバッテリーインジケーター左側に鍵マークが右回転矢印で囲われたアイコンが表示されます。
ちなみに回転ロックはミュージックだけではなくSafariなど全般的に適用されます。
書込番号:12015763
0点

みなさん返信ありがとうございます。ロックを解除するときも同じやり方をすれはできるわけですね?ミュージックだけをロックしたいのですができませんよね?ネットとかをやっているときにすぐに傾けたいときがあるものですから。
書込番号:12015895
0点

LetsTryさん、こんにちは。
解除も同じやり方です。
どれか1つだけ…というのは出来たらいいのですが。
書込番号:12017803
0点

残念ながら画面ロックの個別設定は出来ません。
仕様に不満がある場合はアップルのフィードバックを活用し、意見すると良いと思います。
同様の意見が多数あれば、iPodソフトウェア更新時に改善されるかもしれません。
公式サイト iPod touch フィードバック
https://regist.apple.co.jp/feedback/ipodtouch/
今回の件であれば
フィードバックの種類:機能の追加・向上のリクエスト
コメント:アプリ毎に回転ロックのオン/オフ設定が出来るようして欲しい
このような感じで要望を出しておくしかないですね。
書込番号:12018474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
こんにちは
ちょっと調べてみても不明だったので、ご存知のかた 教えていただけ無いでしょうか。
よろしくお願いします。
iPod touch に写真を入れたいので、iTunesに接続後、写真タブの"写真の共有元"で 該当フォルダ(サブフォルダーA,Bあり)を選択し同期。
その後iPodで写真をみると、サブフォルダーA、Bの他に、フォトライブラリにも全ての写真が入ってしまいます。
iTunesの使用法の誤りかも知れませんが、フォトライブラリにも写真が入るのは仕様なのでしょうか?! (容量無駄なので削除したいです)
0点

フォトライブラリーには、選択したフォルダの画像が全て表示されているだけで、
重複して画像が保存されているわけではありません。
iTunesを起動させiPod touchを接続すると、
容量の棒グラフが画面下部に表示されます。
写真の○○GBのところをクリックしてみて下さい。
○○枚と表示が変更されます。
この枚数がカメラロールと選択したフォルダとの画像の合計になっているはずです。
書込番号:12015900
1点

以和貴 さん
お返事有難うございます。
iTunes の棒グラフ画面で確認してみました。確かに枚数はあってました。
>フォトライブラリーには、選択したフォルダの画像が全て表示されているだけで、
>重複して画像が保存されているわけではありません
てっきり、重複して保存されてるのかと思ってしまいました。違うんですね。
どうも有難うございました。
書込番号:12015958
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]

iPod touch の技術仕様をみると、MPEG-4は最高2.5Mbpsと記載されていますが、H.264のビットレートは記載されていませんね。
通常は下位互換性があるので、第3世代と同等とすれば、最高1.5Mbps.(264バージョンのLow-Complexityベースラインプロファイル)又は最高2.5Mbps(最高レベル3.0のベースラインプロファイル)だと思います。
ビットレートが記載されておらず、メインプロファイルレベル3.1ということは、ビットレートは最高14Mbpsということになるんでしょうか?
iPod touch (第4世代) - 技術仕様
■H.264ビデオ:最大720p、毎秒30フレーム、メインプロファイルレベル3.1(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
■MPEG-4ビデオ:最高2.5Mbps、640×480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
■Motion JPEG(M-JPEG):最高35Mbps、1280×720ピクセル、毎秒30フレーム、ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ
iPod touch (第3世代) - 技術仕様
■H.264ビデオ:最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、H.264バージョンのLow-Complexityベースラインプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
■H.264ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、最高レベル3.0のベースラインプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
■MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
書込番号:12010736
2点

レベル3.1の最大ビットレート数は、14Mbpsです。
試してはいないが、可能かも知れません。
書込番号:12011455
3点

エビデンスのひとつは、iPodのHD動画で、VIDEOと音声で11Mbpsあります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page240.shtml
書込番号:12011502
1点

分かりました。有難うございます。多分持っている動画全部再生可能だと思います。
書込番号:12015927
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
メモで編集するとき、文の途中にカーソルを持って行きたい時、タッチしていますが、うまいこと編集したい位置に行きません。
上下左右の矢印があれば良いのですが。ありますでしょうか?
0点

テストてすとtestさん こんにちは。
文の途中にカーソルを持っていきたい時には、指を離さずにずっと押しっぱなしにしてください。そうすれば虫眼鏡が出てくるので、まだ指を離さず、目的の位置まで横にずらしてください。
拡大されるので目的の位置にカーソルを持っていきやすくなりますよ。
書込番号:12014618
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
初投稿です。
マルチタスクでアプリを終了させないと
立ち上げたアプリ、ぜーーーーーーーんぶ立ち上がったまんまなんですね。
初めて知りました(TーT)
てっきり、スリープボタン長押しして電源を切れば、アプリは終了されると思ってたのですが
どうやら、買ってからずーっと、ほぼ全てのアプリを背後で常駐させたまま使用していた模様です。
電池の減りが早いわけだ・・・。
てなわけで
もし知らなかった方が自分の他にもいたなら
使ったアプリは、以下の手順で終了させてあげた方がよいと思います。
ホームボタンを2度押し→アプリを長押し→マイナスマークをクリックしてアプリを終了。
15点

iPod touch ユーザガイドからの引用です。
困っときの参考にしてください。
iPod touch を再起動する/リセットする
機能が正しく動作しない場合は iPod touch を再起動したり、Appを強制終了したり、iPod touch をリセットしてみたりします。
iPod touch を再起動する
スリープ/スリープ解除のオン/オフボタンを赤いスライダが表示されるまで押したままにします。指でスライダをスライドして、iPod touch の電源を切ります。もう一度 iPod touch の電源を入れるときは、スリープ/スリープ解除のオン/オフボタンをAppleロゴが表示されるまで押したままにします。
iPod touch の電源を切ることができない場合や、問題が解決しない場合は、iPod touch のリセットが必要な場合があります。 リ セットは、iPod touch の電源を切って入れ直しても問題が解決しない場合にのみ実施してください。
Appを強制終了する
スリープ/スリープ解除のオン/オフボタンを数秒間、赤いスライダが表示されるまで押したままにします。次に、Appが終了するまでホームボタンを押したままにします。第3世代のiPod touch 以降では、履歴リストからAppを削除して強制的に終了させることもできます。
iPod touch をリセットする
スリープ/スリープ解除のオン/オフボタンとホームボタンを、Appleロゴが表示されるまで同時に10秒以上押したままにします。
書込番号:11976696
3点

ありがとうございます。小生も知りませんでした。
ところで、アプリを終了させないと、
電池の消耗以外にも不都合があるんですかね?
書込番号:11978476
0点

wifi不安定になります。
つながっても途中で途切れたりします。
書込番号:11978767
2点

ええええええええええΣ(・ω・;)そうなんですか!?
知らなかった・・・。
書込番号:11978816
0点

以和貴さん
ユーザーズガイドの引用ありがとうございます^^
・・・えーと、どこで見れるんでしょうか、ユーザーズガイドって・・・。
よかったら、URL教えて下さい^^
ちょっとしたことでも、知らないと損だなーって思います、ホント。
書込番号:11978863
0点


うたうたい・たいさん、こんにちは。
>iPhone または iPod touch でユーザガイドを直接表示する
>
>iPhone または iPod touch で簡単にユーザガイドを直接ブラウズできます。
>「Safari」をタップし、メニューから「iPhone ユーザガイド」または「iPod touch ユーザガイド」のブックマークを選択します。
(改行位置を変更しました)
以上の方法で見る事が出来ます>ユーザガイド
「iPhone および iPod touch の使用方法」
http://support.apple.com/kb/HT1971?viewlocale=ja_JP
書込番号:11978915
1点

カーディナルさん
おー!ほんとだ、サファリのメニューにあった!
ありがとうございますー(><)
書込番号:11979055
0点

うたうたい・たいさん こんばんは
パソコンでiPodのマニュアルをご覧になるときは、こちらからダウンロードできます。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_touch_iOS4.1_User_Guide_J.pdf
書込番号:11979171
1点

>マルチタスクでアプリを終了させないと
>立ち上げたアプリ、ぜーーーーーーーんぶ立ち上がったまんまなんですね。
立ち上がっているというか、多くのアプリは休止状態になっているだけです。
バッテリーにもあまり影響は無いはずですよ。
一部のアプリは、アプリを閉じてもバックグラウンドで通信していたりするものがあります(Skype等)。
そうしたアプリは結構バッテリーを食いますので、使わない場合は完全に終了した方がいいですね。
また、待機中のアプリが多くなるとメモリを多く食うので、iPodの動作が不安定になったと思ったらやはり完全に終了した方がいいです。
書込番号:11979233
5点

ゆの'05さん
あ、そうなんですか。
よく知らないもので・・・^^; 情報ありがとうございます☆
書込番号:11979503
0点

はっΣ(・ω・;)そうか
いくつかのアプリが突然落ちる不具合は、マルチタスクのアプリが常駐してたせいかも・・・?
書込番号:11981811
0点

アプリを終了させるようになってから
アプリが突然落ちる事が、めっきり減りました。
やっぱり、常駐させっぱなしは良くないみたいです。
書込番号:12008774
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

設定のサウンドの一番上のスライダーが一番左側になっていませんか?
書込番号:12008583
0点

ウインTAさん、こんにちは。
音量調整が最小になってはいないでしょうか。
書込番号:12008585
0点

夜遅く返信ありがとうございました。サウンド設定がかなり小さくなっていました。助かりました。
書込番号:12008689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





