
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2011年1月16日 19:17 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年1月9日 01:20 |
![]() |
2 | 4 | 2011年1月8日 02:06 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2011年1月12日 01:11 |
![]() |
7 | 9 | 2011年1月12日 18:18 |
![]() |
1 | 7 | 2011年1月5日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
第4世代iPod touchとAU携帯のW52SA(無線LAN、Bluetooth共に無し)を使用している者です。
以前から
1.iPod Touch +Bluetoothキーボードで文章を入力
↓
2.その文章を携帯に何らかの方法で送り、
↓
3.その文章に携帯で絵文字を追加して、携帯で送信。
というのが出来ないか考えています。
今までにBluetoothやQRコードを使用して文章を携帯に送信できないかとネットを探し回りましたが、有力な情報が見あたりません。
Pocket Wifiなどのデータ通信経由で
1.iPod Touchで文章を入力、メールとして携帯に送信
↓
2.携帯でそのメールの文章に絵文字を追加して、携帯で送信。
という方法が一番なのでしょうが、他に方法がないか考えています。
この方法の場合は、EMチャージのスタンダードプランが一番かと思っています。
Pocket Wfiなどを使わずに、Touchと携帯だけで出来る方法が有れば教えてください。
なお、携帯はキャリア変更を含めて買い換えも検討していますので、機種はW52SA以外で大丈夫です。
よろしく御願いします。
0点

無理にtouchを使わなくても良いんですよね?
ケータイに直接キーボードをつないではいかがでしょう?
au携帯用のキーボードというのが在ります↓
au専用携帯電話キーボード RBK-110CII
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-110c2.html
書込番号:12474182
0点

EXILIMひろまさん
レス有り難うございます。
リュードの携帯用キーボードは既に所有しており、正直QWERTYキーボードとしての質は低いと認識しています。
実際に使って頂くと色々と問題があるのが分かると思います。
私の環境ですと、一例としては、パソコンのように変換するには必ず一度予測変換をして(つまり入力後にスペースを押して)、その後バックスペースを押し、更にもう一度スペースキーを押さないと通常変換が出来なかったりするなど、非常に使いづらいものでした(ちなみに携帯のデフォルト設定を通常変換モードにしておくと、最初の1文字しか入力できなかったり:汗)。
しかも携帯との認識率も悪く、接続しても使えないことが多々あります。
リュードももう少し良いものを作って欲しいです。
書込番号:12474653
0点

なるほど、すでに試されていましたか〜
変換のしやすさだったらポメラDM20はどうでしょう?
打ったテキストはQRコード化して読み取れますからケータイとの親和性も高いでしょう。
じゃ無かったらいっそiPhone+BTキーボードか。
どちらにしてもtouchは使わないほうがシンプルだと思います。
書込番号:12474838
0点

そうですね。Touchとガラケーのリンクは難しいみたいです。やるならモバイルWifiルーターなどを使うしかないのでしょう。
漠然とした質問に答えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:12475436
1点

iPod touch のアプリ QR Coder とかは如何ですか?
入力したテキストをQRコード化して、携帯のバーコードリーダーで読む、形です。
文字数が少なすぎますかね?
書込番号:12480351
0点

買い換えを検討しているなら、AndroidスマフォとBluetoothキーボードの組み合わせがいいかと。
ガラケーじゃなきゃだめだと言うなら、ダメですけど。
最近のスマフォは絵文字使えましたよね?
書込番号:12486133
0点

>>Z氏さん
レス有り難うございます。QR Coderは以前試したのですが、作成したORコードを携帯で読み込むと日本語部分が文字化けしてしまいます(泣)。しかも私のガラケーでは、それを読み込めたとしても、読み込んだ文章をコピペすることが不可なので、メールには使えませんでした。
アプリの紹介、ありがとうございました。
ブッキースネジャさん
レス有り難うございます。AndroidはiPhoneなどより色々いじれて面白そうですよね。
スマフォの場合、パケット通信をONにしておくと端末が勝手に通信して必ず上限まで達してしまいますし、パケット通信をオフにしておくと、携帯メールを自動受信しなくなると思うので、テンキー付きのガラケーは絶対に1台持っておきたいんです。
やはりiPod touchでWifi以外の通信となると、Wifiルーターを使うしかなさそうです。
EMチャージ+WebMoneyが一番自分に合っていて且つ安全だと思うんですが、定額に加入しない場合は端末が4万近いんですよね・・・。
もう少し考えてみます。
書込番号:12488450
0点

usagi-niko-nikoさん
申し訳ありません。QR Coderは日本語対応していなかったようですね。
私の携帯でも日本語は読めませんでした。
ただ、私の携帯(DoCoMo SH705iII)では、QRコードを読んだテキストを
メールにコピー&ペースト出来ました。
(QRの生成には「アドレス交換 Lite」を使用しました。)
なので、日本語対応したQRコードを生成するツールと、コピー&ペースト出来る
携帯にすれば、お望みのことが出来るはずです。
書込番号:12499867
0点

QWERTYキー付きの携帯を購入するのは、だめでしょうか。
各キャリア共幾つか出していますし、キーボードとしての質を求めるならNECが大きいキー付きを販売しています。
書込番号:12502192
0点

googleのgmailを利用して絵文字を送るってのは?
書込番号:12518908
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
au携帯を持っていて、LISMOで曲をダウンロードしていたのが沢山あります。
iPodを購入したので、iTunesに移したいのですが、ファイルの種類がATRAC(.oma)でか、取り込みできませんでした。
色々検索をしてHIMDRendererというのでmp3に変換して、取り込みはできたのですが、全部の曲が途中に音割れ(音飛び)してしまってます。
他検索したものではファイルから取り込み自体ができませんでした。
HIMDRendererの設定や対策があれば教えて下さい。
0点

私が行った方法をご紹介します。
@LISMOを起動する
A「ミュージックライブラリー」「ミュージック」のアルバムから
曲目リストを表示して、曲(複数)を選択する
B右クリックより「WAV形式で保存」を選択
Cフォルダーを選択して保存
DiTunesのミュージックに登録※
※アルバムとして自動的に登録したかったので
WAV形式のデータをCD-RWに焼いてから、iTunesにインポートしました。
自動的にアルバム情報と、アルバムのジャケット画像も登録されます。
但し、音質に関しては良いのか悪いのか、よく分からないです。
私は気にしていませんが・・・
書込番号:12473215
1点

atrac→MP3に出来るソフトとしてはBeat Jamしか知らないけど、
非可逆圧縮→非可逆圧縮の変換は、音質を考えるなら最悪の変換なのでやらない方が良い。
楽曲をatracで取り込んでいて、それをDAPにも転送して聴きたいのなら、
ウォークマンを選択するしかないです。
iPod touchを使うのなら、面倒だけど楽曲をリッピングし直した方が良いと思う。
HIMDRendererについてちょっとだけググったけど、
音質を一切無視して変換するソフトのようです。
音質に拘る人は、このソフトには手を出さないと思うけどね。
失礼なレスになってしまっていたら御免なさい。
書込番号:12473246
0点

>>au携帯を持っていて、LISMOで曲をダウンロードしていたのが沢山あります。
ダウンロードした曲は残念ながらBeatJamで変換処理をしても著作権保護により変換できません。お気持ちはお察ししますが、iTunes Storeでもう一度その曲を買いなおすか、そのまま転送する場合はWALKMANなら転送できます。
書込番号:12475395
0点

書き忘れていました。私が記述していた
>>そのまま転送する場合はWALKMANなら転送できます。
ですが、すべての曲がWALKMAN転送に対応しているわけではないので注意してください。
書込番号:12475423
0点

着うた、着うたフル、LISMOの問題点
・高い(1曲420円、iTunesでは200円がほとんど、ものによっては150円とか。)
・音質悪い(48kbps。iTunesはAAC128kbps、CDで買えばリニアPCMで入手出来る)
・移行するのに制限つき(どうしても移したいときは裏技的なやり方が必要。CDやiTunesではDRMフリー)
ガラケーユーザーが無知なのを良いことに、音質が悪く、制限ガチガチの音楽をCDとほとんど同じ値段、ひどければCDより高い値段で売っているわけだ。
その挙げ句auは、高く売ることによって権利者を守っているとかほざいている。
そしてそれに疑問を持たずに買ってしまうauユーザーも相当バカだ。
これを機に、LISMOで買った曲なんか全部捨ててしまった方が良い薬だ。
それぐらいしないと、auユーザーは自分のバカさ加減がわからない。
書込番号:12477043
3点

着うたフルプラスに関しては音質いいです320kbpsのファイルですので。あとLISMOはmora for LISMOが使えます。
書込番号:12478473
0点

単にMP3の音割れ対策ならMP3Gainを使うのが楽です。
窓の杜から普通に入手できるソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/mp3gain.html
的外れならすいません。
書込番号:12481673
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
購入を検討しているのですが皆様保証とかはどうされてますか??
2年とかで壊れてしまったら困るのですが。。。
今身近なところで調べたところ
@価格コムで25000程度で購入 保障なし
Aドンキで27800yen プラス3年保証2000yen
Bビックカメラ 27800yen アップルの保証6800yen ポイント5% といった感じです。
保証もついてお安く買えるところの情報とかありましたら 教えて頂きたいです。
0点

私は、保証を付けません。
その分、安くして次ものを購入する軍資金にします。
保証を付けるならば、appleの方がバッテリ交換があるので
良いです。
書込番号:12472980
1点

なお茶さん こんにちは。
保証については1年間はメーカー保証があるので1番の保証無しということはありません。
基本的にどこで買っても、修理はアップルのサポートでの対応になります。(一部初期不良のとき販売店の方で交換に応じてくれるかもしれませんが…)
アップルの保証延長サービスとして「AppleCare Protection Plan」がありますが(3番のアップルの保証と書かれているもの)、下記のサイトにもありますが、購入後1年の間であればいつでも入ることができます。(これはApple Online Storeでも買えますし、だいたいどこの販売店でも買うことができますよ。)
通常90日の電話サポートも2年間になるのと、バッテリーの性能が50パーセント以下になった場合、整備品と交換してもらえます。(ただ普通に使ってて2年間で50パーセント以下になるかどうかはわかりませんが、バッテリ交換を依頼するより安いです。)
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
http://www.apple.com/support/ipod/service/prices/#japan
修理が必要になるかどうかは、その人の使い方や運もあるので、保証の延長サービスに入ったほうがいいかどうかはご自身で決めるしかないかと思います。
ちなみに私は第2世代と第4世代を購入しましたが、両方とも入っていません。
壊れたら新しいのを買えばいいかなと思っています。第2世代はいまだに順調ですが、第4世代を購入したらほとんど使わなくなりましたね。(新しい方が全然性能がいいので…)
書込番号:12473405
0点

この手の機種は 経験上 気が付かない汗や結露などや
ショックなど保証が効かないような原因が多いのと
バッテリーも昔に比べて持ちがよくなったように感じているので
あまり必要性はないと個人的に思います。
書込番号:12473996
0点

appleの製品で保障はどこで買ってもメーカー保障ですね。
メーカーのサポートに電話すれば対応してくれるのでって紙を販売店で渡されます。
ちなみに90日過ぎてもappleケアサポートは障害に対しては電話サポートしてくれました。
以前に購入したipodnano第3世代やipodtouch第2世代もいまだ現役で問題なく動いているし
電池もへたってるような感じはしないので問題ないと思っています。
この手の製品は新型が出るタイミングは早いので今から仕事さんのように次の製品を買う軍資金にするのがいいと思います。
書込番号:12476785
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

サイスケでスケジュール管理、そのデータをgoogleカレンダーと
同期させて、またこれとi手帳と同期させて、メモを書き込んでいます。
必要なメモは、Gmailで会社のメールに飛ばして使っています。
newsアプリは、Wifiのあるところでダウンロードして、オフラインで
見ています。特に朝起きてnewsをダウンロードさせ、通勤電車で
newsを見ることが出来るので、良いですよ。
書込番号:12472995
1点

回答ありがとうございます。
今から仕事さん
スケジュール管理は手書きの手帳よりも便利な点はあるのでしょうか?
ニュースのアプリは時間がないときに使えそうですね。
にぶるすさん
前のレビューを自分なりに読みましたが、これを買って本当に役に立つものなのかまだ謎だったので質問させていただきました。同じような質問をまたしているかもしれませんがご容赦ください。
あと勉強関連のアプリで役に立ったのがあったら教えてください。教科は問いません。
高校生なので勉強のアプリがすごく気になりました!
長文失礼しましたf^_^;
書込番号:12475334
0点

勉強(睡眠薬)アプリは、ptsEijiro、英単語・熟語、瞬トレ英単1、英語単語道場
を使っています。
難点は、継続できないこと。(私自身も問題です)
書込番号:12475850
0点


今から仕事さん
勉強アプリは継続できないという事はつまらないということですか。英検などの資格対策のアプリはありますか?あとDSのソフトの方が勉強には向いてるのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?
あと日本のアプリだけではなくて世界中のアプリもダウンロードできるのでしょうか?
何度も質問をしてすいませんm(__)m
書込番号:12476490
0点

iTunesをPCにインストールして自分で検索してみたらどうですか?
googleで「ipod アプリ 英検」等でも相当数でてきますよ
自分で調べないといつまでたっても DSの方が良い なんて勘違いが解けませんよ
書込番号:12476683
1点

アプリは世界中のものが落とせるけど、外国製アプリは基本英語。まあ、あんまり複雑なのでなければ、だいたい使ってればわかるけど。
書込番号:12486221
0点

私は英語が大嫌いで、ドメスティックな会社に就職しましたが
突然、会社がこれからはグローバルと宣言したため、海外に
行くことが多くなり、英語の勉強をはじめましたが
嫌いなものはいつまで経っても大嫌いです。
何回、勉強してもすぐ忘れます。
数字、文献の内容とか特許の内容は、一度見たら忘れませんが。
書込番号:12495280
0点

ブッキースネジャさん曰く
>アプリは世界中のものが落とせるけど
それは違う。各国でインストールできるappは異なります。
ちょっと前のskyfireとか未だにinstallできないslingplayerとか。
海外でinstallできても日本ではinstallできないappは多数あります。
でも米国のitunes gift cardを使うことによってのみ、それをinstallできます。
書込番号:12496593
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
こんばんは。いきなり質問に入ってしまいますが
某質問サイトにて4世代はモデルによるスペックの違いが無いとお聞きしました。
なので8GBを買おうと思うのですが、いくつか質問させてください。
@8GBでも満足に使うことが出来るか
A使用の注意点
Bカメラ/ムービーの画質
以上です。
詳しく書くと、
@では、8GBでも十分にアプリを入れて楽しめるかどうか
Aではキズ防止策について。あと電池はどのくらいでなくなってしまうのか
B某質問サイトで、あまり期待しないほうが良いと書いてあったので、
そこまで酷いのか?を聞きたいです。
これが私の聞きたい質問です。
初心者にも解り易く教えてくださいorz
0点

> @8GBでも満足に使うことが出来るか
使い方によりますね。ビデオや大容量のゲームをいっぱい入れたいなら
不足でしょう。
私は32Gモデルですが今のところ4GB位しか使ってません。
ただ、そのうち増えるだろうな、と思っています。
>A使用の注意点
ポケットに入れるものですので傷がつくのは当然と思っています。
液晶は傷がつくと画面が見にくくなるので保護シートを貼ってはいます。
>Bカメラ/ムービーの画質
ipod touchで撮ってipod touchで見る分には気にならないです。
大画面で見るものではないと思いますけど。
書込番号:12466779
0点

検索して使用感を読んでみたり、過去ログは読み漁ってみましたか?
あと「某質問サイト」って?
返信次第で、コメントしたいと思います。
(プロフィールや過去の投稿からどういう内容を投稿するか判断するのですが、
その判断材料が無いようなので。)
意地悪じゃなくて、利用ガイドなどを呼んだ上の投稿か気になるときには、
常にこのような態度をとるのはお約束ということで。
ちなみに、私は 8GBモデルを使っています。
書込番号:12466823
4点

上記のお二方の言う様に、1、と、2、は、その人の使い方によりますわな。
傷予防ならシリコンカバー、ハードカバーを使って下さい。
3、は、酷いです。
最近の携帯のカメラと比べようも無い程です。
しかし、Blog等のちょっとした写真を投稿する限りにおいては問題ないと思います。
書込番号:12466927
1点

@容量は使い方によると思いますよ。
私は音質にこだわっているのでアップルロスレスで音楽を入れ、動画を多少いれて、アプリをかなり多目に入れています。
これで64GBモデルで使用率が半分を越えているので、8GBなんて使い物にならないと思いますよ。
最低でも32GBにした方がいいのでは?
A鏡面は傷がつきやすいです。
ケースに入れるのがおすすめです。
B静止画はカスです。
何年も昔の携帯くらいの画質だと思ってください。
動画なら多少見れます。
あまり期待しない方がいいと思いますよ。
書込番号:12466956
0点

@音楽、ビデオ、写真をあれこれとたくさん入れようとしないのであれば、
十分実用的と考えます。
私の場合、CD4枚分、プライベートなビデオと写真を少々入れていますが、
その合計は3GB弱というところです。ゲームを中心に、いろいろとアプリを
入れていますが、アプリの容量は約1GBです。
私は32MBモデルを使っていますが、まだ25GBほど空いています。
A外に持ち出して使うのであれば、バッテリーの消耗対策が必要だと
思われます。私は自宅内でしか使わないのですが、バッテリーの消耗が
たびたび気になります。
Bビデオは良、写真は不可のレベルだと思います。
書込番号:12467568
1点

@アプリだけだったら十分だと思いますが、音楽も共に入れるのであれば、足りないですね。ちなみに私は32GBモデルを使っていますが今は殆どアプリを入れていませんので8GBを超えていません。
A別売のハードケースを購入していて画面の保護シートが付いてきてまして、これだけで画面が保護できるのでこれでいいと思います。ただ、保護シートを貼ると指紋がつきやすいです。
B大画面で見れるほどの期待ができる画質では無いです。あまり期待しません。
書込番号:12468804
1点

皆様たくさんの返信をありがとうございます。
アプリやら何やら多く入れそうですが、実験的に8GBを買おうと思います。
そしてもっといろんなものが入れたくなったら32GBを買うことにします。
あまりこういった機械を持ってないので解らない事が多々ありましたが
(キズ/バッテリーの事等)
皆様のお陰で購入へ一歩近づけた気がします。
本当にありがとうございます。
yammoさんへ
いろんな所でレビューを見たり、長所/短所等見ました。
ですがここで質問したほうが詳しく聞けるかなと思いまして質問させていただきました。
某サイトとは、yahooの知恵袋です。(あまり出して良いのか解らないのですが・・・)
詳しく書き込まずにスレッドを立ててしまった事本当に申し訳ありません。
書込番号:12468805
0点

質問したことそのものについては、謝らなくていいですよ。
ただ、出来立ての ID(アカウント)で、デフォルトの男の子アイコンだと、
まだ不慣れ、ルールやガイドを把握していない場合の投稿や、
教えて君だったり、捨てアカウント、成済ましアカウントということもあるので、
事細かに丁寧に答えると、教育的な指導ができないまま、安易に答えが得られることで、
今後、あるいは他の人も安易な質問が行動が増えるのが嫌なのと、
ほったらかしでその後の返答も無い様な人に丁寧に答えるのは、
労力の割りに合わずにガッカリする度合いが大きいので、
最初から答える気が起きずに身構えてしまいます。
>いろんな所でレビューを見たり、長所/短所等見ました。
>ですがここで質問したほうが詳しく聞けるかなと思いまして質問させていただきました。
見たこと感じたことを具体的に書かないと、
すでに見たことと同じことが書かれる可能性もありますよ。
また今回は違うと思いますが、
マルチポストで起こるような問題と同様の不都合が起こりえます。
>某サイトとは、yahooの知恵袋です。(あまり出して良いのか解らないのですが・・・)
知恵袋は個人的には、
ライトユーザー(広く浅くという感じで経験などが少ないより一般的な利用者)が多く、
ベストアンサーでも誤った回答や解釈が多い印象があるのと、
(製品、技術的なことに関しては特に。)
2ちゃんねるや、匿名文化になれた暴言や嘲笑を寛容する雰囲気の人が多くいるので、
(ここを含めた他の多くの掲示板も多少その傾向が増えては来ましたが、
Yahooの各種投稿スペースは特に多いとです)
好きではありませんし、お勧めしません。
本当はもう少し、どんな風に使うのか書き込んで欲しいところですが、
>@では、8GBでも十分にアプリを入れて楽しめるかどうか
今使っている iPod touch 4th 8GB ですが、音楽、ビデオはほとんど使っていません。
その状態で、[設定]-[一般]-[情報]を記すと、
曲 63
ビデオ 0
写真 261
アプリケーション 189
容量 6.5 GB
使用可能 2.4GB
といった感じです。
>Aではキズ防止策について。あと電池はどのくらいでなくなってしまうのか
傷防止と電池って関連ありませんよね?
まぁ、それはおいといて、液晶保護シートの類は張っていませんが、
表のタッチパネルは全く気にしないで大丈夫です。
むしろ裏の鏡面は直ぐに擦り傷や手の後がつきますので、
ケースは必須と思っていいです。
欲しいケースが見つからなくて、iPod touch が手元にあり、傷つけたくないなら、
ケースを入手するまで我慢して iPod touch を出さないぐらいの感じです。
私も使っていて、お勧めなのは、Tunewear の eggshell です。
TUNEWEAR » eggshell for iPod touch 4G [http://tunewear.com/]
http://tunewear.com/ja/eggshell-touch-4g/
iPod touch の薄い感触が変わらないほど、ケースは薄く、
クリアやスモークは背面のアップルのロゴもいい感じで透かしてみえます。
電池は、使い方にもよるので何ともいえませんが、
アップルが公表している「ビデオの再生時間:最大7時間(バッテリー完全充電時)」
というのは、実感としてもそんな感じだと思います。
Youtubeほか無線LANでビデオをストリーミング再生するのが、
一番バッテリーを使用している印象ですが、急速充電が 80%とするなら、
ビデオで5時間少々というのは大体あっているような気がします。
それ以外の利用なら、朝から夜まで、ぶっ通しで無ければ一日普通に持つでしょう。
>B某質問サイトで、あまり期待しないほうが良いと書いてあったので、
>そこまで酷いのか?を聞きたいです。
まぁ、この手の話は「何を期待するの?」という話になるんで、
ケータイ(一部、カメラに力をいれた大きい素子やレンズを積んだのを除く)一般もそうですが、
ピンホールカメラみたいな小さいレンズや素子を積んだカメラに、何を望むかですよ。
それなりに写真を撮るならコンパクトデジカメ→一眼レフカメラ買ったらいいじゃんって、
話になるんで。
あと、プロフィール埋めるとか、
今まで音楽プレーヤや PDA、ケータイ、デジカメ、パソコンの使用履歴などもあるなら、
その辺も触れるとか、どんな風に使う予定なのかとか、
人に相談するとき、されるときになさらるであろう会話を想定して、
色々書いた方がいいですよ〜。
ではでは。
書込番号:12481583
0点

yammoさんへ
色々とご迷惑お掛けしました...
今後は具体的に書き込んで行きたいと思います。
ごめんなさい、どう使うかは8GBでどのくらい物事が出来るかを知ってから考えるつもりでした
でもyammoさんの回答のお陰でどう使うかだんだん決まってきました。
A
キズ防止と電池の事については完全に寝ボケてました...すいません。
今少し読み返してみたのですが、可笑しいですね^^;
DSを持っていて、touchの画面も結構汚れるかなと思っていたのですが、
鏡面のほうがキズ付きやすいのですね・・・これはここで初めて知りました。
eggshellについてはじめて知ったのですが、驚きですね。
値段も他のケースより安いし、touchの薄さを犠牲にせずに済みそうなので、興味があります
電池
思ったより長持ちするようですね、少し安心しました。
B
殆どが「あまり期待しないほうがいい」と書いてあり、結構色んな不評が書き込まれていたので・・・。自分は流されやすいタイプなので嘘でも流されたりしてしまいます(_ _;)
あとは流石ににtouchに期待しすぎたような気がします
音が嫌なら他のミュージックプレイヤーを買えば良いし
カメラが気に入らないならカメラ買えばいいし・・・
言ってしまえばキリがないですが...
プロフィールも書き込まないといけないですね^^;
忙しくてPCを開けない事が多いので今のうちに書いておきましょうかね。
あとは文章力についても鍛えないとですね...orz
本当にご迷惑お掛けしました。
今後質問する時にはyammoさんに言われたことを考えて書くようにしようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12498977
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
今、ipodtouchとイーモバイルのデータカード(D31HW)を持っています。このUSB端子を持っているデータカードとipodを直接、接続する方法(ケーブルなど)はありませんか。
あるいは、データカードを普段持ち歩いて、ipodを使っている方がみえましたら、どのようにデータカードを利用しているか、ご教授願えませんか?
ちなみに、私は普段、ノートPCは持ち歩いていません。
0点

自分も同じです。無線モバイルルーターとデータカードつなげて、WIFIでipod touch
とつなぐしかありません。検索でd31hwと無線モバイルルーターを調べると、色々な
機種でつないでいる人のブログありますので、参考にしてください。
書込番号:12462993
1点

データカードではありませんが、私はNTT東日本の
光ポータブルを使っています。こちらですと
SIMフリー版があり、既に持っているemobileのSIMが使えます。
フレッツを契約していないと使えないですが。
書込番号:12463564
0点

WiMAXの電波が来ているところならNECのAtermWM3500Rが便利です。
私はiPod touch購入をきっかけにWM3500Rを購入しました。
バッテリーが8時間前後持つので頻繁にON/OFFしなくてもいいし、ノートPCなどではUSB接続で給電しながらも使えます。
最近はキャンペーンで大幅値引きしてたりするので初期投資も安く済みます。
ただ、BIGLOBEや@niftyなどでは使用機器の追加が出来なかったりと独自の縛りがあるので注意が必要です。
私が契約したヤマダ電機の「YAMADA Air Mobile WiMAX」は店頭でそういった縛りが無いのを確認できたので安心して契約できました。
WiMAXの電波が来ていないところでも使いたいなら、いま使っているのと同じイーモバイルのPocketWiFiなどに換えてはいかがでしょう?
利便性を考えたらUSBデータカードの使用にこだわらない方が良いと思いますよ。
書込番号:12463800
0点

イーモバイルとの契約がまだ1年も残っているため、データカードの利用を前提で考えています。
消費税さんのアドバイスでネットで調べたら、プラネックスコミュニケーションズの『11n/g/b対応 バッテリー内蔵 無線LAN モバイルルータ CQW-MRB』という商品が良さそうな感じです。
やっぱり、ケーブル1本でipodとデータカードをつなげてネットできるなんてことは、できないのですね。
今から、ビックカメラ行って物色してきます。
皆さん、アドバイス、ありがとうございました!
書込番号:12464196
0点

こんにちは。
みなさんの意見と同じように、私もモバイルルーターにした方がいいと思うのですが、
どうしてもD31HWを使用する必要があるのであれば、
USB型データカードを挿してモバイルルーター化する機器を導入する方法もあります。
例えばこんなやつです。
http://www.covia.net/main/product-cmr250.html
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mrb/
http://www.netindex.co.jp/product/p/ctio/
どれもD31HWに対応しているみたいです(ただしファームアップ必要)。
2-3年前はこの手の機器がかなりもてはやされていましたが、
一体型のモバイルルーターが発売されてからはすっかりナリを潜めてしまいましたね。
書込番号:12464358
0点

一点書き忘れましたが、
iPod-touch自体には通常のダイヤル機能はないので、
iPod-touchとD31HWを直接繋げて通信できる「ケーブル」というものは存在しません。
別途、ダイヤル機能を搭載した機器が必要になります。
それが先ほど紹介させていただいた危機になります。
書込番号:12464411
0点

>イーモバイルとの契約がまだ1年も残っているため、
>データカードの利用を前提で考えています。
光ポータブルのレンタルはSIMカードなしで申し込んで、
既にお持ちのSIMカードを使うことができますよ。
通信速度は遅くなりますけどね。
書込番号:12466697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





