
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年11月1日 13:22 |
![]() |
6 | 13 | 2010年11月23日 14:21 |
![]() |
31 | 27 | 2010年11月10日 01:59 |
![]() |
1 | 7 | 2010年10月31日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月28日 20:06 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月28日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPod touch 4世代のパネルは、iPhone4のアルミケイ酸ガラスとは違うらしいんですが、強度的にはどうなんでしょうか?
強度と言っても私が気になっているのは、タッチパネルを圧迫(結構強く押す)してしまったとき、へっこんだような感覚があるということです。
もしかして、へっこんだように感じるのは気のせいってこともあるのでしょうか?
みなさんの体験談を聞かせてください。
0点

新しくスレッドをたてるよりも、下のスレッドの続きでもよかったと思いますよ。
>iPod touch 4世代のパネルは、iPhone4のアルミケイ酸ガラスとは違うらしい
”アルミケイ酸ガラスとは違うらしい”とは、どこの情報ですか?
なお、「アルミケイ酸ガラス」→「アルミノケイ酸ガラス」ですね。
私は、タッチパネルを多少は強く押したことはありますが、凹んだと感じたことはありません。
人間の指先ですが、親指と人差し指で挟んだ場合は、数μm単位の厚さを識別できるとも言われています。
(指先の感覚って、結構すごいですよね。)
このことが直接あてはまるわけではありませんが、takahashi20006767さんがへっこんだように感じたのであれば、
そうかも知れません。
また、人は勘違いすることもありますので、気のせいってことも否定はできません。
再現性があれば、ハッキリするのでしょうけれど、タッチパネルを必要以上に強く押すことは止めた方がいいですよね。
書込番号:12146358
1点

ありがとうございます
iPhone4の公式サイトではアルミノケイ酸ガラスと、かなり強調して書いてあったのですが、touch 4世代の公式サイトには何も書かれていなかったので
touch 4世代のパネルは、アルミノケイ酸ガラスなんでしょうか?
書込番号:12146592
0点

>iPhone4の公式サイトではアルミノケイ酸ガラスと、かなり強調して書いてあったのですが、touch 4世代の公式サイトには何も書かれていなかったので
それって自分の思い込みレベルじゃない。
それなのに「らしい」って、さもそれが一般的に知られているような書き方ってどうなのよ?
それと、そのアルミノケイ酸ガラスっていうのは、そんな素晴らしいガラスなの?
アルミノケイ酸ガラスじゃないと、何か問題があるのかい?
ひょっとしたら、もっと良いガラス使ってるのかもしれないよ?
確実に知りたいなら、サポートとかに問い合わせることをおすすめするよ。
責任持って答えてもらって。
書込番号:12148282
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
iPod touch 4世代のパネルは、強化ガラスですか?
iPod touchの画面についた指紋を拭きとろうと、メガネ拭きで拭いたのですが加減がよく分からずかなり強くこすってしまいました。
結構強かったので、拭いているときは画面がへっこんだ感じがありましたが、液晶とタッチパネルの間のおかげで液晶が変色することはありませんでした。
私は結構神経質なので、パネルが曲がってしまって大丈夫かといつも気になってしまいます。
大丈夫でしょうか?
1点

takahashi20006767さん こんにちわ
前面パネルは強化ガラスですよ。
さすがに、それが曲がることは無いとおもいますが、
もし、万が一曲がって?しまったら、大丈夫では無い
でしょう。
すぐに、サポートに連絡してはどうでしょうか?
書込番号:12143407
0点

ありがとうございます
強化ガラスは曲がることは無いんですか?
では、多分、拭いているときの画面がへっこんだような感覚は気のせいだったのかもしれません。
iPod touchのディスプレイはかなり傷に強いようですが、画面を圧迫したときの曲がりには強いのでしょうか?
書込番号:12143641
1点

はい、そうですね。どのくらいと言われると困りますが、
お布団の上で踏んでしまったことがあります。
大丈夫でしたが、もっと強かったら曲がるより割れちゃ
うんじゃないでしょうかね。w
ただ、衝撃には弱いですから、気を付けてくださいね。
通常、指でどんなに強く押してもほぼ大丈夫です。
私の体重でOKでしたからね。ww
書込番号:12143796
1点

iPod touch のパネルのガラスはおそらく iPhone 4 と同じものだと思いますが
ガラスといえども曲がりますよ。
そしてこのガラスは曲げに非常に強く、そのため多少の圧力で破損する事は無いと思います。
じゃあ落下させても大丈夫かというとそんな事は無く、打ち所が悪いと割れる事はありますので、ご注意下さい。
書込番号:12144867
0点

>強化ガラスは曲がることは無いんですか?
>では、多分、拭いているときの画面がへっこんだような感覚は気のせいだったのかもしれません。
「曲がる」の使い方が、Easyecocoさんとtakahashi20006767さんで異なっています。
強化ガラスだろうと普通のガラスだろうと、弾性的には曲がります(力が取り除かれたら元の形状に戻る)。
ガラスは金属と違って、塑性変形して曲がる(変形した状態のままになる)ことはありません。
その代わり、弾性限界を超えたら、一気に割れます。
iPhoneのガラス(touchと同じかどうかはわかりません)の弾性限界は高い(大きく曲げても元に戻る)です。
また、傷も付きにくくなっています(あくまでも窓ガラス等の普通のガラスと比べて)。
>メガネ拭きで拭いたのですが加減がよく分からずかなり強くこすってしまいました。
決して強い力で擦らないでください。傷つきにくいと入っても、砂ぼこりなどが混じっていると画面を傷つけます。
また、傷は弾性限界を下げる(割れやすくなる)原因となります。
書込番号:12153376
1点


古いノートパソコンで試したことがあります
蓋を閉じた状態で、コンクリートの床に落とす 平に落とす、角から落とす 異常なし 液晶パネルも当然
ドライバーの先端(金属部分)をもって柄の部分でパネルを直接打つ異常なし。 だんだんエスカレートするが、全く異常ない。
ハンマー持ち出し、軽く打つ、全く異常ない。やりながら怖くなる、
釘を打つ位の力で打つと ガラスは、割れず中の液晶が壊れ色が滲むが
ガラスは、割れませんでした。違う場所で ドライバーの先端で突いて見ました バランスが失われているせいか簡単に液晶が割れました
それでも、ガラスは、割れませんでした。
強化ガラス恐るべしです。
書込番号:12170614
1点

>古いノートパソコンで試したことがあります
>...
>強化ガラス恐るべしです。
その古いノートパソコンは、強化ガラスを使っていたのですか?
>釘を打つ位の力で打つと ガラスは、割れず中の液晶が壊れ色が滲むがガラスは、割れませんでした。
そのノートパソコンは、現在のMacBook ProやiMacのように、液晶パネルの上に更にガラス板(強化ガラス)を張ってあるタイプの物だったのでしょうか?
そうでなければ、「液晶が壊れる」=「液晶パネルのガラスが割れる」です。
一般的な液晶パネル表面のガラス板上には、偏向フィルムなどポリマー系のフィルムが張ってあり、ガラスが割れたときの飛散防止としても機能しています。
従って、液晶のガラスを割ってひびが入ったとしても、ガラスがバラバラにくだけることはありません。
これを「ガラスは割れてない」と勘違いしていませんか?
書込番号:12173965
0点

こんにちは、
hitcさんの云われるとおりで、強化ガラスは応力を弄って強度を高めたガラスですので、通常のガラスより曲げ(たわみと云ったほうが正しいかも)や傷には強いです。
メーカーとしては安全性を重視しているはずなので、iPod も iPad も人の力で押し割ることは無いと思います。
鉄拳大好きさんが手荒な事(笑い)をしていますが、このようなことで傷などが付くと応力のバランスが崩れて、割れることにつながります。
メガネ拭きで拭いた位の力なら、多少たわむでしょうが、割れることは、まずありません。
割れたら、即クレームです。
蛇足ですが、しつこい指紋をキレイにふき取るには、その場所に新鮮な指紋油(皮脂)を塗って擦り、ふき取ると良いです。
唾液(ツバ)が乾いた跡も、そこにツバ付けて擦るときれいになります。(バッチィなぁ)
汚れが乾く前にふき取れと云うことで。。。。
年寄りの知恵でした。
書込番号:12174017
0点

アイホーン4と解像度は同じですが、同じ仕様ではありません。アイホーン4ではヘリコプターに使われているような頑丈なパネルを使っていると言ううたい文句ですが、新型アイタッチはそこまでの強度はありません。表面処理(光沢処理)も同じではありません。何かのレビューに記載されていました。参考までに。
書込番号:12183137
0点

割れてなければ、曲がった感があっても元に戻るではないでしょうか?
それでも心配でしたらサポートに電話をしてみてください。
書込番号:12219166
0点

強化ガラスだったら曲がったりしないです(たわむことはあると思います)。
曲がらない代わりに応力の限界を超えるとこなごなに砕けます。
拭いたくらいで変形したりしません。
書込番号:12244531
0点

takahashi20006767さん、皆様はじめまして、エコちゃんこんにちは(^^)
わたしは以前、前職で安全規格の担当をしていました。
現職は安全規格の担当ではありませんので最新の規格についてはお答えできません。
安全規格に関わる事なのでお答えします。
機械的強度がどの程度かと言うことでお話しします。
iPod touch はITE(情報技術機器→the Information Technology Equipment)に分類されます。
日本での安全規格はJ60950(国際規格はIEC60950になります)が該当します。
アメリカでは、UL60950-1 が該当します。
最新の規格は変わっている可能性がありますので、間違っていましたらご容赦下さい。
規格が変わって無いことを前提にですが、機械的特性は以下の検査に合格している筈です。
当然、これ以外に電気的特性が加わりますが今回は割愛します。
試験の詳細は以下参照下さい。
-----------------------------
機械特性(Mechanical Properties)
強度テスト(Force Test)
衝撃テスト
鋼球テスト
落下テスト
ストレスリリーフテスト
強度テスト(Force Test)
30 N
まっすぐで継ぎ目の無いテストフィンガーを使用する。
250 N
直径30 mmの円形の平面全体に接触する道具を使用する。
テスト
5秒間、力の強さを維持する。
衝撃−鋼球テスト(Impact-Steel Ball Test) ハンドヘルド機器、5 kg以下のPC、
ACアダプターなどは例外
堅く滑らかな鋼球
直径50 mm
質量500 g
1300 mmの垂直距離で落下させるか振り下ろす。
衝撃−落下テスト(Impact-Drop Test)
堅木の上に3度落下させる(最もダメージを与える方向で1つのサンプルを落下させる)
堅木の厚さ13 mm以上
堅木の下に19 mm〜20 mm厚の合板2枚を重ねる。
コンクリートの床にセットする
落下高さ(Drop Height)
直接プラグイン式のハンドヘルド機器なら1 m
デスクトップ機器なら750 mm
ストレスリリーフテスト(Stress Relief Test)
空気循環オーブン(Circulating Air Oven)
最高使用温度より10 K(ケルビン)高い
最低70℃
7時間
湿度は関係なし、エンクロージャーの変形が考えられる。
----------------------------
わからないところは、ネット検索されるとたぶんわかるでしょう。
iPod touchh はハンドヘルド機器に分類されるでしょうから、
1メートルの高さの落下に最低3回まで耐えられるでしょう。
逆に言いますとこれらのテストの限度を超えた場合には保証できません。
精密機器ですので大事に使ってやって下さい。
以上です
書込番号:12261833
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
今ウォークマンを使用していますが、少々飽きてきたのでiPodを買おうか迷っています。
このiPodは買いでしょうか?
音質などは重視していません。
ちなみにケータイはXPERIAです
0点

ウミガメポー太郎さん こんばんわ
うーん、難しい事分かりませんが、・・・、
買です。w
書込番号:12139406
1点

軽くなったし、マルチタスクに最初から対応している世代であります。
PDAとしての完成度は高く「買い」です。
ただし、カメラには期待しないでください。
バーコード読み取り用程度と割り切りが必要です。
書込番号:12139475
0点

カメラはそんなにだめなのでしょうか?
なんかテレビ電話ができるとかうたってましたが。
あとなんGBがオススメですか?☆
書込番号:12140049
0点

>カメラはそんなにだめなのでしょうか?なんかテレビ電話ができるとかうたってましたが。
カメラがダメなのではなく、静止画の記録画素数が少ないため、ブログにのせる程度の画像しか期待できないという意味です。
動画に関してはHDサイズでまずまずのレベルを確保しています。
iPod touchのカメラは、FaceTimeと動画記録用と割り切れば、何もがっかりする事はありません。
書込番号:12140478
1点

動画を沢山取ったり、見たいのであれば、32GBをオススメします。
そうでなくても、8GBのモデルを買うと、実質6GBほどしか使用できませんので、32を勝手、後悔する事はないと思います^^
書込番号:12140505
1点

みなさんありがとうございます!
32GBと8GBだったら5千円しか変わらないのでしょうか?
書込番号:12140801
0点

主さんの買いでしょうか?の問いって、何を持ってして買いとするか?の基準が無いまま、カメラや動画の話になってますが?
カメラや動画が主体なら、デジカメかデジタルビデオを買ったほうがはるかに良いと思いますよ。
書込番号:12142395
3点

話はそれていないと思いますけどね・・
デジカメの画素数には及ばないぐらいわかっていますが、カメラがそんなにクソだったら買うのもどうかと思います。普通にカメラで遊べる程度でいいんです。^^;
たしかに毒舌さんの「何をもってして買いとするか」という答えはないですね
何をもってして買いとしたらいいですか?
書込番号:12142498
0点

ウミガメポー太郎さんこんにちは。
私の考えだったら、iPod touchだったら、様々なアプリケーションがあることとゲームができること、無線LAN機能で買いとする程度だと思います。ただ、ゲームはそれほど面白い程度だとは思えません。
まあ、iPod touchはPDAとしても使えますからね。PDAで使えるのも買いだとは思うのですが・・・
書込番号:12142654
2点

何を持って買いとするかを決めるのはスレ主さんでしょう?
書込番号:12142673
4点

私がほしいと思った理由はカバーが豊富なことと後付けスピーカーがたくさんありおしゃれなこと
ぐらいですかね
書込番号:12142815
0点

>私がほしいと思った理由はカバーが豊富なことと後付けスピーカーがたくさんありおしゃれなことぐらいですかね
その程度の事ならやめといた方がいいですね。
買ってから「あれが出来ない」「これがクソだ」と後悔するのが目に見えています。
そういう事になってもご自身で感じるだけなら自由ですが、こういうところにクソミソに書かないでくださいね。
書込番号:12143336
3点

PDAとしてはXPERIAがあるので、そちらのほうが良いでしょう。通信もできるし、、、
Touchは無線LANが使えなうところではどうしようもありません。
>カバーが豊富なことと後付けスピーカーがたくさんありおしゃれなこと
だとしたらClassicのほうが良いのでは?
書込番号:12143340
2点

クラッシックは友達が持っていますが、とても使いにくかったです。なんていうか、反応が悪かったです。(HDDだからでしょうか・・?)
あとXPERIAではskypeをちゃんと利用できません。
だからipodでskypeを利用しようと思っています。
ゴライアスさん
ほかに「クソ」ところはありますか?
書込番号:12144461
0点

>ゴライアスさん
ほかに「クソ」ところはありますか?
他にも何も、クソなところなんかないよ!
さいしょからそんな事言ってるならやめといたほうがいいよ!
書込番号:12144549
3点

Skypeできることが買いの条件ならTouchでも良いんじゃ¥ない。
あとNetBook買うという手もあるけど、
書込番号:12145480
1点

と言うか、そもそも買う事を決めてるなら、このスレを建てた意味は何?
良くわからんな
書込番号:12147232
6点

ご購入前にデモ機などで操作性を確認されるのが良いと思います。
Walkmanとnanoを所持していますが、違うところは結構あります。
1.音楽ファイル形式の違い。X−アプリやSONIC-STAGEで取り貯めた音楽ファイルをそのままi-tunesへ持ち出すことは基本的に出来ません。一から音楽資産の構築が必要となるはずです。
2.連続再生時の操作性。アルバム選択から再生中にアルバムの最後の曲から次の曲を選ぶと、Walkmanは次のアルバムの最初の曲になりますが、i-podはそのアルバムの最初の曲になります。どちらがいいとは言えませんし、人それぞれですから、このあたりは実機で確認していただければと思います。
書込番号:12147487
1点

>1.音楽ファイル形式の違い。X−アプリやSONIC-STAGEで取り貯めた音楽ファイルをそのままi-tunesへ持ち出すことは基本的に出来ません。一から音楽資産の構築が必要となるはずです。
X-アプリで作成したMP3あるいはWAVファイルはiTunesへのファイルの取り込みは可能です。
iTunes側で作成したファイルも著作権保護がなされていない限り、X−アプリへの登録は可能です。
音楽資産の共有は簡単に可能です。
X−アプリもしくはSonicStageからiTunesへ不可能なのは、Atracというファイル形式のときです。
また、著作権保護されているファイルは双方ともに再登録はできません。
>アルバム選択から再生中にアルバムの最後の曲から次の曲を選ぶと、Walkmanは次のアルバムの最初の曲になりますが
これもちょっと違います。
メニューからアーティストを選択して、全アーティストの再生を行うと、アルバムは次から次へと再生されます。
そのアーティストの最後のアルバムと最後の曲を再生すると、再生は終了します。そのままほっとくと電源が切れます。
アルバムを選択して再生すると、アルバムの最後の曲で再生は終了します。そのままほっとくと、電源が切れます。
書込番号:12147927
3点

>毒舌じじい様
わたしの説明もちょっと省略が過ぎたようです。
補足修正していただきありがとうございます。
書込番号:12147976
0点

補足があります。itunesにはAIFFやアップルロスレスがあります。この2つのファイルはXアプリにはインポートできません。
とはいえ、これらの2つのコーデックについては、ビットレートの設定が変更できないため、音質については保証できません。
書込番号:12149004
0点

AIFFはWInでいうところのWAVに相当するものです。
無圧縮のフォーマットになります。
Apple Losslessは可逆圧縮のフォーマットです。
(単純に考えれば、MP3やAACより音質は上)
音質第一の方はMacならAIFF、WinならWAVを使うのがベストだと思います。
書込番号:12153751
0点

その場合だったらiPhoneに機種変更してみてはいかがでしょうか?iPod touchに加えて電話もできるし、無線LAN機器なしで接続できるのでいいと思いますが?
書込番号:12187149
0点

iPhoneは3GSのときに使っていたのですが、電波がかなり悪かったです
4は改善されているのでしょうか?
書込番号:12189802
0点

そうでしたか。3GSと比べて4は改善されているかどうかについては未だ分かりません。
書込番号:12192495
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
恥ずかしい質問なんですがUSBメモリにiTunes10インストールのやり方を教えていただけませんかね
パソコンにインストールしてからそれをUSBメモリにうつすやり方がわかりませんでした
アイコンをUSBメモリにコピーしたんですがネカフェでショートカットのしかできず当然家パソコンではなんも反応しません
USBメモリにインストールしたいんですよ
0点

赤い水性マジックさん こんばんは
ソフトウエアのインストール方法が 根本的に違います。
あくまでインストール可能な物はPCと考えて下さい。
USBメモリーはソフトウエアを移動する手段です。
Netカフェでインストール出来た時 ”保存””実行”が選択出来ましたよね?
”保存”にて USBメモリーを選択
その後自宅のPCへUSBメモリーを接続し 保存したアイコンをダブルクリックしてください。
書込番号:12133846
0点

ストライプシャツさんありがとうございます
こんなレベルの低い質問すいませんでした
他の質問であるように家のパソコンはiTunes9で10にしたいがためにUSBメモリをつかいネカフェにいきました
その保存のやり方をすれば家のパソコンのiTunesのミュージックのまま10にできますかね
書込番号:12133914
0点

ネカフェというのはネットカフェの事かな?
そこのPCにインストールする必要はありません。
AppleのサイトからiTunesインストーラををダウンロード後、
そのインストーラをUSBメモリにドラッグ&ドロップして下さい。
書込番号:12134421
0点

無事にiTunes10をマイパソコンにアップデートできました。みなさんありがとうございます。
また質問なんですがネットカフェでiTunesにCD入れてUSBに持ち帰りマイパソコンノンのiTunesに入れれますか?
家で直接するとネットがないから曲名が表示されないのはわかりきってますので(^o^;
ネットカフェでできるならそれがしたいです。
そもそもiTunesの著作権はCDを入れた本体で発生するもので他のパソコンではまたCD入れるんですか
すいませんググってもわからず質問させていただきました
書込番号:12137239
0点

>家で直接するとネットがないから曲名が表示されないのはわかりきってますので
その程度の理由なら、手入力すればいいんじゃないですか?
わざわざネットカフェに出向くよりもずっと早く、簡単、確実です。
それと、ご自身のパソコンがネットに繋がってないって何か特別な事情があって一時的な事ですよね?それともずっとそれで行くということですか?
パソコンがあってiPod touchを使うのに、ずっとネット環境を持たないつもりですか?大きなお世話かもしれませんがそれ間違ってると思います。
書込番号:12140545
1点

>ネットカフェでiTunesにCD入れてUSBに持ち帰りマイパソコンノンのiTunesに入れれますか?
パソコンにインストールされたiTunesなどのソフトウェアは、WindowsなどのパソコンのOSで管理されます。
iTunesのインストール先をUSBメモリにしたところで、それを自宅に持ち帰って使用することはできません。
なお、取り込んだ音楽データは、USBメモリに保存して持ち帰ることはできます。
>そもそもiTunesの著作権はCDを入れた本体で発生するもので他のパソコンではまたCD入れるんですか
根本的に著作権の考え方が間違っていると思います。
iTunesはソフト自体に著作権があり、iTunesをパソコンにインストールしたり、CDを取り込むと著作権が発生するものではありません。そうでなければ、iTunesを無断で複製、売買しても構わないことになります。
書込番号:12143116
0点

たぶん、CDをもってネットカフェに行って
タグつけて帰ってくるって出来ますか、という質問ようですが
できますよ
くれぐれもネットカフェにデータをおいて帰らないように
この程度の質問レベルだと放置しかね、そうなので注意しましょう
レコードメーカーにいたので著作物の扱いが若干気になります
ネットカフェのような不特定多数が使い
管理しきれないところに放置するのは問題になる可能性があります
捕まるとは思えないけど、日にちと時間がわかると
お店は誰がほっぽったのかは、わかっちゃうでしょうから
著作物をばらまいているとも考えられます
くれぐれも作成データの削除を忘れないように
削除しても、復活できちゃうけどね
書込番号:12145688
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
感度センサーがいきなり反応しなくなってしまいました。
まったくというか、勢いよく振ると、振った方向で傾いたまま動きませんでした。
同じ症状の方がいたら対処法よろしくお願いします。
故障かもしれませんが、一応問い合わせに連絡したいと思います。
0点

JA22ESさん、こんにちは。
下記のページでの対策(再起動等)も試されてはと思います。
「iPod touch のフリーズ、その他の一般的な問題」
http://www.apple.com/jp/support/ipodtouch/assistant/ipodtouch/
書込番号:12128183
1点

故障かも知れませんが、一応は再起動やリセットを試しては如何でしょうか。
書込番号:12128193
1点

カーディナルさん
すみません。被ってしまいました。
書込番号:12128236
0点

みなさんのコメント通り、再起動してみたら
見事に治りました !
本当に感謝します。ありがとうございます。
書込番号:12128382
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
touchを初めて購入いたします。
説明書がないのも驚きましたが、classicをもっていたので、同期などはなんとなく出来たのですが、
touchのwi-fi接続で行き詰っています。
環境は整っており、DSやPSPなのど接続はスムーズにいったのですが、
パスワードを入力するさい、英字が全て大文字だったのですが、touchで小文字しかうてなく、そのまま入力した所、失敗しました。
で、それからが、やり直しかたもわかりません、
もう1度パス入力をやり直したいのですが・・・
あと、どうしたら大文字になるのでしょうか。。
で、接続スポットが2つあり、1つは自分ので、もう1つがカギのマークがないスポットでした。
それを選択すると、問題なしに、接続できるのですが、、近所の人のスポットですよね??
すんなりできるので、上の階かとなりの方のやつだと思います。。
このまま使ってるのもいやだし、自分のがあるんだから自分のでやりたいです><
もう1度パス入力、接続設定するにはどうしたらいいか、また大文字はどうすれば変換できるのか教えてください。
0点

sui-girlさん、こんにちは。
大文字を入力する方法ですが、ソフトキーボードの左下にある「↑」キーを軽く2回タップチすればOKです。
(1文字だけ大文字にしたい時は1回だけタップ)
下記のページの一番下にある「Caps Lockの設定をするには」が分かりやすいでしょう。
「iPod touch [英語キーボード] アドレスを入力しやすくするには」
http://dekiru.impress.co.jp/contents/007/00730.htm
書込番号:12126842
0点

設定アプリ→一般→ネットワーク→Wi-Fiから
再設定したSSIDを選んで「このネットワーク設定を削除」すればもう一度設定できると思います。
大文字の入力は、ソフトキーボードの「↑」シフトキーを押せば可能です。
書込番号:12126844
0点

お2人様、ありがとうございました!!
無事に出来ました!
入力はまだなれないもの、これからtouchをたくさん活用していきたいとおもいます!!
書込番号:12126886
2点

sui-girlさん こんばんは
wi-fi接続ができて、良かったですね。
Safariを起動させると、ブックマークに「iPod touchユーザガイド」がありますので、
操作が判らないときなどに、ご覧になって下さい。
書込番号:12129761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





