


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
先日、32Gを購入して容量が以前の16Gから増えたので喜んでいたのですが、WindowsVistaノートのローカルディスクCが容量が一杯になってしまっていて、データが入りません。
ローカルディスクDは容量がたくさん余っているのですが、ITUNES自体をDに移動させても正常に作動するのでしょうか?
もしくはその措置で正しいのでしょうか?
音楽や動画が消えたり正常に再生されないか不安で質問しました。
よろしくお願いいたします!
書込番号:11995702
0点

下記のスレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148527/SortID=11977790/
まず「iTunes」フォルダごとローカルDドライブの任意の場所にコピーしてください。
次に編集-設定-詳細タブのiTunes Mediaフォルダーの場所でローカルDドライブのコピー先のiTunesフォルダを指定してあげてください。(これを設定することにより、新しい曲が次からはローカルDドライブのiTunesフォルダに保存されます。)
それから全ての曲をシフトキーで選択し、右クリック-ファイルの結合で、ローカルDドライブのiTunesフォルダに全ての曲が集まります。
動画なども同じ方法でローカルDドライブのiTunesフォルダに集めることができます。
単純に移動すると参照先が不明になり、びっくりマークが出て再生できなくなります。
書込番号:11995728
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2022/05/14 21:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/15 22:56:38 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/12 19:07:55 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/21 15:21:32 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/22 11:05:17 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/05 19:58:51 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/03 13:32:20 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/08 19:05:14 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/03 0:52:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/26 13:21:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





